【速報】IBJのオンラインお見合いの実状について


結婚相談所イノセント東京代表
こんにちは。東京代表の永島です。
コロナウィルスの影響を受け、オンラインでの面談やお見合いを導入している相談所が増えています。
本日のブログではオンラインお見合いについて所感を述べたいと思います。
*Zoomの使い方は下記をご覧ください。
よりリアルな声をお届けするため、オンラインお見合いに取り組んでいるイノセントの会員様と私のLINEでのやり取りも公開いたします。
*やり取りの掲載については、全て会員様より承諾を頂いております
オンラインお見合いについては、先日IBJからも運用方法に関するお知らせがリリースされました。
この状況下で先行きが心配な方もいらっしゃると思いますが、
- 相談所への新規お問い合わせ数
- 会員様のお見合いお申し込み数
は先月・先々月と大きくは変わりません。
外出自粛でできた時間を有効活用しよう、
今までの手段がダメなら次の手を打とう,
という前向きな考えの表れだと感じています。
イノセントでも、既にZoomやSkypeによるオンライン面談やお見合いを推奨しております。
そして、Zoomを利用してお見合いに臨み、仮交際をスタートさせた会員様もおります。
イノセントでの2020年4月のお見合いが現時点で78件ありますが、半数以上の46件がオンラインお見合いです。
外出自粛の長期化を見越して、工夫して活動している方が全国にいる中、型にはまった考えで遅れを取るのは得策とは言えません。
新しいことに取り組むのは、誰しも多少のストレス、言ってしまえばめんどくささを感じるものです。
不確定要素にチャレンジしたくない
成果が出るのか分からない
めんどくさい…
厳しい話ですが、こうした自分の固定観念に捉われた姿勢は婚活を長期化させやすいです。
そこで今回は
- オンラインお見合いで人となりは分からないのでは?
- 会えないならマッチングアプリでいい?
- 新規の活動は絶望的では?
- 実際に会ってみて生理的NGなら時間の無駄では?
代表的な4つの声についてお答えします。
未曾有の事態で戸惑いや不安を抱くのは無理もありません。
メッセをだらだらとするくらいですね😅
新規さんだと、会うまでに会話なくなりそう、、と少し心配😢
最近はオンラインビデオ婚活も流行っているらしいですが、抵抗があってしてません💦#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/3RolVL4qtW— Rei (@mikanchan_19) April 8, 2020
どうか今回のブログで、オンラインお見合いへの疑問を払拭し、新しい出会いとコミュニケーションの機会だと明るい解釈をして頂けたらと思います。
1.オンラインのお見合いで人となりは分からない?
確かに実際に会わないと分からないこともあります。
周りの方への態度、姿勢の良し悪し…
私は「オンラインお見合いでもある程度の判断はできる」と考えています。
オンラインお見合いの場所はご自宅がメイン。
つまりリラックスしやすい環境でお話をすることになるでしょう。
メリットでもありデメリットでもあるのですが、対面のお見合いと比べオンラインお見合いは素が出やすい傾向にあります。
ホテルラウンジの華やかな内装やBGMに頼れない限られた環境下だからこそ、楽しんでもらおう、心地よい時間にしようという心がけの有無、お相手の話を引き出す事前準備の有無はもろに出ます。
こうした状況に適応しようと努める姿には、きちんと人となりが現れていると思いませんか?
また、オンラインお見合いに積極的な方は婚活にも積極的です。
時間を無駄にしないためにも、意欲的な方と会った方が効率も良いです。
ではもしそれでも合わないと思った場合どうするべきか?
IBJが定めているお見合いのルールでは、仮交際が成立した後一度も会わない場合はペナルティが発生してしまいますが、今回は免除されることが公式に発表されています。
せっかくのご縁は大切にして欲しいですが、どうしてもオンラインのコミュニケーションが上手く行かず、アドバイザーに相談しても解決しない場合には交際終了してしまっても構いません。
2.会えないならマッチングアプリでいいのでは?
会うまでに時間がかかる、メッセージなり電話なりでやり取りするのはマッチングアプリも同じ。
ならば結婚相談所を利用する必要があるのか?というお声について。
私は「会うのに時間がかかるからこそ結婚相談所一択」だと思います。
マッチングアプリは様々な属性の男女を気軽に見つけられる分、その情報の真偽を見極めるのが困難です。
せっかく長い間やり取りして、いざ会ってみたら見た目も年齢も職業も身長も別人だった、実は既婚者・交際相手がいた…
日本全国の医師の数よりpairsで医師を名乗る人の方が多い…なんて笑い話もあります。
マッチングアプリのプロフィールは自己申告制で書類提出が不要であるため、こうした悲劇が大いに起こり得ます。
連絡が取れなくなった際のいわゆるフェードアウトも、当事者だけでは理由が分かりません。
さらにテレワークや外出自粛により、暇つぶしにマッチングアプリをインストールする人が増えているという話も耳に入ります。
つまりマッチングアプリ=出会いはたくさんあるものの婚活への本気度にばらつきがあるのです。
その点、結婚相談所=成婚というゴールが共通しています。
結婚相談所には時間を有効に使いたい、将来を見据えた出会いを求めている方しかいません。
この点がマッチングアプリと大きく異なります。
外出自粛ムードで「婚活界の危機」と思ってたけど、むしろ
・在宅家族ベタ付きため、不倫既婚野郎が排除
・ワンチャン目的を排除
・サイゼ論争の不発
・奢り奢られ論の不発と思いつく限りいいことしかない。不純物が取り除かれてピュアな要素しか残らないのではと期待が膨らんだ。むしろチャンス? https://t.co/c9bnV6r4V8
— 限界OL👩 (@LIMITED_ol) April 9, 2020
また、入会時に書類を提出した上でアドバイザーが責任を持ってプロフィールを作成するため、マッチングアプリにありがちな詐称を排除することができます。
残念ながら交際終了になったとしても、アドバイザーが間に立ってフィードバックを行うことで原因や改善案を一緒に考え、次回に繋げることが可能です。
自分も割と外見から入るタイプなので、写真の段階で無理な方とは交換しないですし、オンラインして外見ちがった人とはその後連絡とってないです。話盛り上がるかとかも分かりますし、結構合理的だなーと思ってますw
— ちょこ@婚活自粛中😷 (@choco_konkatsu) April 9, 2020
繰り返しますが、会うのに時間がかかるからこそ結婚相談所一択。
どちらが効率が良いか、ぜひ考えて頂けたらと思います。
3.新規の活動は絶望的では?
オンラインのコミュニケーションは既に仮交際がスタートして関係性が構築できた人でないと難しいのでは?というお声について。
私は「関係構築が難しいと考えている方こそオンラインが向いている」と考えています。
その理由は
- コミュニケーションの内容を整理できる
→お見合いは一発勝負、コミュニケーションに自信がない方は慣れるまで緊張してしまうかも知れません。
オンラインであれば、画面越しのため緊張感が解れやすいという意見が多数。
対面のコミュニケーションは、すぐに温度感が伝わる分、違和感を持たれた場合対象外になるのも早いです。
具体的に言うと、その場のノリで失言をしてしまう、相手のプロフィールやLINEに記載があることをまた聞いてしまうなど…
一度発してしまった言葉は返ってきませんが、LINEでのコミュニケーションなら事前に熟考ができるためそうした失敗が起こりづらくなります。
じっくり考えた文章を、アドバイザーに事前に確認してもらうことも可能です。
- カンペを作れる
→オンラインお見合いなら、会話にどうしても自信がない場合予めカンペを用意することも可能です。
カンペと言うと聞こえは悪いかも知れませんが、お相手のプロフィールを熟読して、聞きたいことを事前に準備することは、お相手への興味関心があるからこそ。
通常のお見合いでは、カンペやスマホを確認することはNGですが、こうした事前準備ができるのはオンラインお見合いの良さです。
実際にカンペを見ることはなかったとしても、事前準備をしたという安心感は自信のあるコミュニケーションに繋がります。
気をつけたいのが
- キーワードの箇条書きに留める(棒読み防止)
- カンペばかり見るのは避ける
- 尋問にならないよう心がけるス
失敗を恐れてカンペに捉われているのはお相手に失礼です。
上手にカンペを使ってリズム感あるコミニケーションを図りましょう。
余談ですが、自宅でのオンラインお見合いの際に、自室にある趣味のコレクションを見せ合ったことで、さらにお話が盛り上がったそうです。
こうしたやり取りで相手の素顔を知ることができるのも、オンラインお見合いならではのメリットです。
4.外出自粛後に会ってみて生理的NGだったら時間の無駄?
実はオンラインお見合いに不安がある方のほとんどが抱えていたのがこの不安。
仕草、匂い、立ち居振る舞い、パーソナルスペース…
仮交際から真剣交際に進もうという段階で、どうしてもこの人と手をつなぐ気になれないという理由から交際終了したケースもあるくらい、生理的に合うか否かというのは重要な問題です。
懸念する方がいるのも至極当然のことです。
私は「想定の範囲内だからこそオンラインで並行して交際すべき」だと思います。
時間の無駄という不安の根底には、損をしたくないという気持ちがあるように感じます。
損をしたくないという考えは、厳しい言い方をすれば自分本位なのかも知れません。
その理由は
- この状況下でもオンラインお見合いを積極的に活用している方がいるから
→婚活はあなたを待ってくれません。
今の自分が一番若いということを念頭に置いて頂きたいです。
動かないことでライバルに差をつけられる可能性は高まります。
- 生理的に無理だったら…という不安はリスクヘッジ可能だから
→具体的には心身ともに無理のない範囲でどんどん交際数を増やすこと。
気軽に遠方の方ともご縁が繋がるオンライン面談なら、お見合い申し込みの範囲を広げやすいと思います。
真剣交際までは複数の会員様との交際が認められている結婚相談所ならではの強みです。
生理的に無理だった…という可能性はもちろんありますが、これは先ほど申し上げたように交際を対面で進めて行っても起こりうることです。
- 時間の無駄になるという懸念自体が既に後ろ向きな考えだからら
→余暇の過ごし方も既にライバルと差がついてるように思います。
外出自粛により、オンライン婚活が出てきているそうですね。はじめは抵抗あるでしょうが、メリットは
・忙しくても時間がつくりやすい
・遠い地域の人とも知り会える
・余裕があれば画面に映る自分の話し方や仕草を研究できる
上手く使えれば可能性が広がるかも— こう@ミドサー婚活→結婚 (@koumiko1010) April 7, 2020
無駄なオンラインお見合いと捉えるか、コミュニケーションの経験を積むためのオンラインお見合いと捉えるか。
こうした時代の変化について行けることは、柔軟性の高さや社交性をアピールする場にもなります。
※Zoomの脆弱性を気にされる方がいらっしゃいますが、アプリの最新バージョンの使用、ミーティングパスワードの設定をした上で皆様利用しております。
脆弱性についてはこちらをご覧ください。
Zoomを安全に利用する4つのポイント。
行動の目的を分けて考える
テレビでは連日コロナウィルスに関するニュースが流れ、時差出勤やテレワークなど不慣れな環境に身をおくことで、知らず知らずのうちにストレスが溜まりやすい状況だと思います。
何のために努力すべきかを見失ってしまうこともあるかも知れません。
そんな時こそ、一つひとつの行動の目的を考えてみて下さい。
すぐに成果に結びつくこと=交際への種まき
- オンラインお見合いに取り組むことで積極性をアピール
- 相手のプロフィールを読み込む
- 服装の見直し、断捨離
すぐには成果が出ないが確実に身になること=交際に進む確率を上げる、交際をスムーズにする
- 自粛期間でアドバイザーからフィードバックをもらう
- オンラインお見合いの画面映りをよくするためにダイエットをする
- 話題作りのために情報収集をする
- 自炊など家事能力の向上
この2つの軸で行動することは、外出自粛の現在はもちろん晴れて実際に対面でのコミュニケーションができるようになった時にも必ず活きてきます。
イメージと違った、は努力次第ではとてもいい意味になり得ます。
会えない時間で生活習慣の見直しに成功し、実際に会ってみたらプロフィール写真よりもすらっと爽やかだった…という印象をお相手に持ってもらえたら嬉しいですよね。
イノセントではZoomの使い方はもちろん、今後長期化するであろうオンラインでの交際についても幅広くアドバイスを行なっております。
ぜひ一歩踏み出してオンラインお見合いにトライしてみてはいかがでしょうか。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
新型コロナの結婚相談所(IBJ)でのお見合いや婚活の影響について
結婚相談所(IBJ)のオンラインお見合いについて
お見合いのマナー|誰も教えてくれない本当に大切な10のポイント
お見合いの日程調整で好印象な人の特徴とは

結婚相談所イノセント 東京代表
永島 一之
結婚相談所イノセントの東京代表。会員様とのコミュニケーションを重視し、画一的なアドバイスではなく会員様一人一人に寄り添ったアドバイスを信条としています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。