結婚相談所の活動フィードバック「12月4週~年末」


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
2022年12月24日〜25日の土日は、お見合いが合計79件、うちオンラインは7件(全体の9%)、交際成立は31件(全体の39%)でした。
お見合い
» お相手男性はとても優しくて穏やかな方で、1時間楽しく、すごくあっという間だった
» とても素敵な男性だったが、お友達としてお付き合いしたいという感じで、触れたいという気持ちにはなれず、お断り

いわゆる、生理的にNGってやつだと思うんですよ。良い人なんだけど、結婚とかはちょっと考えられないっていう。

生理的にダメまではいかなくても、良い人だけど清潔感がなくてちょっと…というケースもありますし、「なんとなく」とかもあるんですよ。

たとえば世間的にすごく人気の俳優さん、確かにイケメンだと思うし素晴らしい人だけど、なんとなく性的魅力を感じない、とか。
めちゃくちゃキレイって言われてる女優さんだけど、なんかそそられないとか。そういうのと同じですよね。

なんでダメなんだろうって悩んでも仕方ない部分はあると思います。
» お話していて楽しかったのは楽しかったけど、結婚を考えた時に、ちょっと合わないかなと感じた
» お会いしてすぐに「実は昨日遅くまで飲んでたんですよ〜」とカミングアウトされた
» 席をとってくれたのは嬉しかったけど、「席をとるのは大変なので、お見合いが朝イチで助かりました〜」と言われた

前日遅くまでお酒飲んでたことは言わないほうがいいですよ。なんか二日酔いで来られているみたいな印象受けますよね。

ある程度仲良くなっていたらまだいいけど、初対面だと「なんだこいつは」ってなりますよ。

アプリと違って、結婚相談所はそういう場であるということを意識したほうがいいと思います。
» 待ち合わせ10分前に会うことができ、お相手もスーツでビシッと決まっていた
» すごく期待していたが、開口一番「今日どうやって来たんですか?」「なんで僕に申し込んでくれたんですか?」など質問攻めにされた
» 「仮交際何人ですか?」などNGな質問もあり、その時点でやる気がなくなってしまい早く帰りたくなった
» 年末年始の話題で、実家に帰るのか、帰ったら何するのかなど根掘り葉掘り聞かれるのが苦痛に感じ、お断り

ちゃんと10分前に来てしっかりスーツも着て、沈黙にならないように質問もたくさん考えてきたんじゃないですか?
それを矢継ぎ早に次から次へと質問しちゃって、変になっちゃったのかも。頑張りすぎて空回りしてるパターンですよね。

理由としては、「テンポが合わない」とかでお断りになるケース。まぁ緊張していたのもあるかもしれないです。
もともとコミュ力がなくて間があくことに耐えられないとか、NGの質問とかもわかっていなくて知りたいことをどんどん聞いちゃったとか。

訊いていい質問と、訊いちゃいけない質問をちゃんと理解しましょう。

一問一答になっちゃうと良くないんですよ。
自分のことを話さずにあまり過度に質問ばかりすると、選ぶ側に立ってると思われます。
適度な質問は相手に興味があると受け取ってもらえるけど、過度な質問は印象良くないです。

早い段階でなし判定受けちゃって、そこから1時間過ごすってのもきついですしね。

「今日は寒いですね」とか「あっという間に1年経っちゃいましたね」とか、質問というより雑談で、最初は相手の雰囲気をリラックスさせることを考えましょう。
会った瞬間に質問攻めは、「うわっ」ってなっちゃいますよ。
まだ全然お互いのことを知らないんだから、なんでも話したくはないし、返答にも困りますよね。

相手がこれを訊かれたらどう思うかなって考えながら質問すると良いかなと思います。
していい質問・ダメな質問はカウンセラーはちゃんとわかっているはずなので、わからない人は相談してほしいです。

まだ仲も深まっていない中で、言いづらいし恥ずかしいですよね。笑
訊くなら、まずは自分から「僕はあなたのプロフィールを見てこういうところがいいなと思ったので」って開示してからが良いと思います。
相手に質問するだけじゃなくて、まずは自分がこう思うというのを先に言うのは大事です。

お見合いがなかなか決まらないから誰でも良かったかもしれないし、ぶわーって連続でとにかくどんどん申し込んでいる人もいるので。
選んだ理由が年収だったら、言えないですしね。笑

もうちょっと余裕を持って、コミュニケーションを楽しむ、くらいに思えると良いんですけどね。

でもなかなか、届いてほしい人に届かないんですよね〜
・NGの質問はしっかり理解しておく
仮交際
<ファーストコールについて>
» 交際成立後ファーストコールがなく、2〜3日経っていきなりショートメールで「こんばんは◯◯です。近々食事でもいかがでしょうか」と来た
» ルールではファーストコールが最初じゃないの?ともやもや
» 自分から「まずはファーストコールしませんか?」と伝えたところ、返事がなくなった

たぶん、ルールがわかっていなかったようでした。たまにこういう人いるんですよね。

マッチングして、ご飯行こうよってメッセージ送って返事きたけど、ファーストコールってなんだ?ってなって連絡途絶えちゃった、みたいな。笑

わからないならわからないなりに、ファーストコールってなんですか?って訊けばいいのに。笑
頼りない印象受けますよね。

だから、担当者には伝わっているはずなんですけど、なぜか会員さんには伝わってなかったんですね。

電話嫌だし面倒くさいからショートメールで済まそうって人、たまにいるんですよ。
でも、このルールは最低限守らないと、もう負け戦確定です。
ライバルはみんな守ってるわけだから、ファーストコールがないと相手は「あれ?」ってなりますからね。

先日、お相手の結婚相談所から「スムーズな交際のために、可能な限り次回日程をファーストコールで決めてください」って指定があったんですよ。
でもうちの会員さんはファーストコールで長々と話をするのがもともと苦手で、ルールだからファーストコールはするけど日程はLINEでゆっくり決めたい、と思っていて。
全然、それでも良いと思います。ちょっと喋ってあとはLINEで、ってのでいいんです。

どんなに電話が苦手でも、結婚相談所でファーストコールをしないという選択肢はありません。
・3〜5分程度で良いので、電話が苦手でも当日か翌日には必ずする
番外編

お見合い終了後に、お相手女性からちょっとしたプレゼントをいただいたそうです。
プロフィールもきちんと読んでくれていて、会話は大半がお互いの共通の趣味の話題だったけど、それでも楽しくて時間があっという間に過ぎたということで、仮交際に進まれることになりました。

お互い楽しい上での時間オーバーは、全然結果オーライですよね。
今年はクリスマスが土日だったので、「クリスマスにお見合いというのは惨めな気持ちになるから外したほうがいい」って言う仲人も中にはいらっしゃるんですけど、
この二人は「なんで私はクリスマスにお見合いなんかしてるんだろう」とか言ってへこまずに、しっかり楽しめたわけですね。

確かにお見合い相手がイマイチだったり、うまくいかなければ惨めになることもあるかもしれないけど、今回の二人みたいにうまくいくこともあるんです。
こういうイベントは、どんどん利用したほうが良いと思います。

仮交際だったら、前もって提案しておいたりして。

「秋になって◯◯しました」とか「もしご縁があれば、こういうことしてみたいですね」とか、「来年は家族で過ごせたらいいなと思います」とか言えるとすごく前向きな印象で良いですよね。
イベント時はまわりがラブラブカップルばかりで惨めな思いするからダメっていうのは、非モテの発想だと思うんですよね。
そういうところを気にして嫌だなって思っちゃう人は本当に結果出ないから、そういう気持ちがあるならお見合いしないほうがいいとは思います。

別に、惨めな気持ちになる必要ないと思うんですけどね。他人は他人でしょう。
それこそまわりのカップルなんて、自分たちしか見えてないから他人のことなんて興味ないですよ。気にし過ぎだと思います。
クリスマスにキレイな格好して男女でデートって、お見合いも一緒じゃないですか。何も気にすることないです。

婚活は時間との戦いなんだから、むしろそっちのほうがリスクあると思います。クリスマスだからとか関係なく、とにかく会ったほうがいいですよ。
確かにまわりの目をどうしても気にしちゃうタイプの人は、凹んじゃうかもしれないけど、気にしたところでどうしようもないんでね。
むしろ仲人がそういうことを言うと、余計に気にしちゃう人もいるんじゃないですかね。

たまに聞くのが、結婚相談所によっては「初回デートはカフェ以外禁止」ってところがあるみたいで。絶対カフェでお茶か、ランチってルールがあるそうです。
それは結婚相談所としては、会員が暴走して初回から長時間のデートを入れて失敗させたくないっていう思いがあるんだとは思うんです。
確かに初回デートは長時間よりカフェで軽くのほうが良いんですけど、でもそれもケースバイケースで、その二人の空気感によっては長時間デートでも問題ない、むしろ良い場合もあるんですよね。

あなたはどうなの?って思うし、仲人の言いなりなんだって思って一気に盛り下がっちゃう可能性もあります。もったいないですよね。
IBJが決めてる絶対的なルールは守らないといけないけど、それ以外は、ある程度個人の判断で良いと思いますよ。そんなにガチガチに進めないほうがいいです。

結婚相談所での婚活って正解を求めがちだけど、最低限のルールとマナーを守っていればあとは気にし過ぎなくて良いと思います。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- お見合い保証で必ず出会える!
- 身元が保証された出会いだから安心
- 少人数制の親身な個別サポート

婚活はしてるけど上手くいかない
- イノセント独自の婚活プログラム
- 充実のリアルイベントで楽しく婚活
- 毎週開催のセミナー
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。