結婚相談所の活動フィードバック「12月4週~年末」

2023年1月15日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。

2022年12月24日〜25日の土日は、お見合いが合計79件、うちオンラインは7件(全体の9%)、交際成立は31件(全体の39%)でした。

お見合い

女性Aさんのお見合い

» お相手男性はとても優しくて穏やかな方で、1時間楽しく、すごくあっという間だった

» とても素敵な男性だったが、お友達としてお付き合いしたいという感じで、触れたいという気持ちにはなれず、お断り

人物名坂田代表
Aさんは「すごく良い方なのに、こんなこと言うの恐れ多いのですが…」とおっしゃっていて、つらいけどきっちり判断されたことは素敵だと思いました。

いわゆる、生理的にNGってやつだと思うんですよ。良い人なんだけど、結婚とかはちょっと考えられないっていう。

人物名永島代表
どちらが悪いってわけでもないんですよね。こればかりはしょうがないです。

生理的にダメまではいかなくても、良い人だけど清潔感がなくてちょっと…というケースもありますし、「なんとなく」とかもあるんですよ。

人物名坂田代表
今回のケースは原因まではわかりませんけど、やっぱりタイプってあるので、こういうことは一定数ありますね。

たとえば世間的にすごく人気の俳優さん、確かにイケメンだと思うし素晴らしい人だけど、なんとなく性的魅力を感じない、とか。

めちゃくちゃキレイって言われてる女優さんだけど、なんかそそられないとか。そういうのと同じですよね。

人物名永島代表
そういうことは一定数あるんだってわかっておいたほうが、変に傷付かずに済みますよね。

なんでダメなんだろうって悩んでも仕方ない部分はあると思います。

大切なポイント
・相手がすごく良い人でも、なんとなく魅力を感じない、結婚は考えられない、ということは一定数ある

 


 

Bさんのお見合い

» お話していて楽しかったのは楽しかったけど、結婚を考えた時に、ちょっと合わないかなと感じた

» お会いしてすぐに「実は昨日遅くまで飲んでたんですよ〜」とカミングアウトされた

» 席をとってくれたのは嬉しかったけど、「席をとるのは大変なので、お見合いが朝イチで助かりました〜」と言われた

人物名坂田代表
ちょっと正直すぎるのかなって印象ですね。そういうところがもちろん良いところでもあるんだろうけど、

前日遅くまでお酒飲んでたことは言わないほうがいいですよ。なんか二日酔いで来られているみたいな印象受けますよね。

人物名永島代表
おざなりに扱われている感じだったり、あまり楽しみにしてなかったのかなとか、そういうふうに受け取られますよね。

ある程度仲良くなっていたらまだいいけど、初対面だと「なんだこいつは」ってなりますよ。

人物名坂田代表
準備不足感はありますよね。きっと普段からそんな感じなんだろうけど、お見合いではもう少し、かしこまらないといけないです。

アプリと違って、結婚相談所はそういう場であるということを意識したほうがいいと思います。

 

大切なポイント
・お見合いでは、あまり開けっ広げになんでも言わないほうが良いこともある

関連記事

お見合いで何を話す?押さえておきたい基本の会話と話題


 

女性Eさんのお見合い

» 待ち合わせ10分前に会うことができ、お相手もスーツでビシッと決まっていた

» すごく期待していたが、開口一番「今日どうやって来たんですか?」「なんで僕に申し込んでくれたんですか?」など質問攻めにされた

» 「仮交際何人ですか?」などNGな質問もあり、その時点でやる気がなくなってしまい早く帰りたくなった

» 年末年始の話題で、実家に帰るのか、帰ったら何するのかなど根掘り葉掘り聞かれるのが苦痛に感じ、お断り

人物名坂田代表
たぶんこのお相手男性、めちゃくちゃしっかり準備してきたんじゃないんですかね。

ちゃんと10分前に来てしっかりスーツも着て、沈黙にならないように質問もたくさん考えてきたんじゃないですか?

それを矢継ぎ早に次から次へと質問しちゃって、変になっちゃったのかも。頑張りすぎて空回りしてるパターンですよね。

人物名永島代表
準備してきたことは褒められる。けど・・・ってやつですね。

理由としては、「テンポが合わない」とかでお断りになるケース。まぁ緊張していたのもあるかもしれないです。

もともとコミュ力がなくて間があくことに耐えられないとか、NGの質問とかもわかっていなくて知りたいことをどんどん聞いちゃったとか。

人物名坂田代表
IBJのルール&マナーに書いてあるんですけど、活動に関することは基本NGです。お互いの結婚相談所のこととかもダメです。

訊いていい質問と、訊いちゃいけない質問をちゃんと理解しましょう。

人物名永島代表
あと、知りたいことがたくさんあったとしても、相手にもゆっくり話す余裕を与えましょう。 

一問一答になっちゃうと良くないんですよ。 

自分のことを話さずにあまり過度に質問ばかりすると、選ぶ側に立ってると思われます。

適度な質問は相手に興味があると受け取ってもらえるけど、過度な質問は印象良くないです。

人物名坂田代表
質問を考えていくのは大事なことですけど、一方的に質問するだけだとどれだけたくさん考えていたとしても1時間は持たないので、ペース配分を考えたほうがいいと思いますよ。

早い段階でなし判定受けちゃって、そこから1時間過ごすってのもきついですしね。

人物名永島代表
あと、会っていきなり質問に入るのではなくて、アイスブレイクは考えたほうがいいと思います。

「今日は寒いですね」とか「あっという間に1年経っちゃいましたね」とか、質問というより雑談で、最初は相手の雰囲気をリラックスさせることを考えましょう。

会った瞬間に質問攻めは、「うわっ」ってなっちゃいますよ。

まだ全然お互いのことを知らないんだから、なんでも話したくはないし、返答にも困りますよね。

人物名坂田代表
このお相手男性、すごく頑張っておられるんだと思うので、あとは細かい部分ですね。

相手がこれを訊かれたらどう思うかなって考えながら質問すると良いかなと思います。

していい質問・ダメな質問はカウンセラーはちゃんとわかっているはずなので、わからない人は相談してほしいです。

人物名永島代表
なんで申し込んでくれたのか」って質問に関しては、ルールとしてNGではないんですけど、いきなり訊かれても困りますよ。

まだ仲も深まっていない中で、言いづらいし恥ずかしいですよね。笑

訊くなら、まずは自分から「僕はあなたのプロフィールを見てこういうところがいいなと思ったので」って開示してからが良いと思います。

相手に質問するだけじゃなくて、まずは自分がこう思うというのを先に言うのは大事です。

 

人物名坂田代表
しかも、申し込んだ理由なんて特にないかもしれないんですよね。

お見合いがなかなか決まらないから誰でも良かったかもしれないし、ぶわーって連続でとにかくどんどん申し込んでいる人もいるので。

選んだ理由が年収だったら、言えないですしね。笑

人物名永島代表
たぶんこの男性は、矢継ぎ早に質問してくるってことは、余裕がないんだと思うんですよ。

もうちょっと余裕を持って、コミュニケーションを楽しむ、くらいに思えると良いんですけどね。

人物名坂田代表
この男性、このフィードバック読んでほしいですね。届いてほしいです。

でもなかなか、届いてほしい人に届かないんですよね〜

大切なポイント
・お見合いで、会って早々質問攻めはよくない
・NGの質問はしっかり理解しておく

 

オンラインでもOK!来店予約はこちら

仮交際

女性Gさんの仮交際

<ファーストコールについて>

» 交際成立後ファーストコールがなく、2〜3日経っていきなりショートメールで「こんばんは◯◯です。近々食事でもいかがでしょうか」と来た

» ルールではファーストコールが最初じゃないの?ともやもや

» 自分から「まずはファーストコールしませんか?」と伝えたところ、返事がなくなった

人物名永島代表
Gさんから、この程度のことで気持ちが萎えてちゃダメですよね…と相談を受けまして、私から相手の担当者に連絡してファーストコールするように仕向けて、やっと電話してこられました。

たぶん、ルールがわかっていなかったようでした。たまにこういう人いるんですよね。

人物名坂田代表
ファーストコールってのも知らなかったんですかね。だからショートメールで食事誘ってきて、なんかマッチングアプリみたいな感覚ですよね。

マッチングして、ご飯行こうよってメッセージ送って返事きたけど、ファーストコールってなんだ?ってなって連絡途絶えちゃった、みたいな。笑

人物名永島代表
でもそこで連絡途絶えるのも変な話なんですよね。

わからないならわからないなりに、ファーストコールってなんですか?って訊けばいいのに。笑

頼りない印象受けますよね。

人物名坂田代表
イノセントでは、「ファーストコールは今日か翌日の21時ごろにお願いします」って必ず相手の担当者に言うんですよ。

だから、担当者には伝わっているはずなんですけど、なぜか会員さんには伝わってなかったんですね。

人物名永島代表
もしくは会員さんにも伝わってたけど、そこまで重要なこととは思ってなくて、電話するのなんか嫌だししないでおこうって思った可能性もあります。

電話嫌だし面倒くさいからショートメールで済まそうって人、たまにいるんですよ。

でも、このルールは最低限守らないと、もう負け戦確定です。

ライバルはみんな守ってるわけだから、ファーストコールがないと相手は「あれ?」ってなりますからね。

人物名坂田代表
どうしても電話が苦手であれば、本当にお礼と連絡先交換だけでもいいんです。でも、やらないのはダメです。 

先日、お相手の結婚相談所から「スムーズな交際のために、可能な限り次回日程をファーストコールで決めてください」って指定があったんですよ。

でもうちの会員さんはファーストコールで長々と話をするのがもともと苦手で、ルールだからファーストコールはするけど日程はLINEでゆっくり決めたい、と思っていて。 

全然、それでも良いと思います。ちょっと喋ってあとはLINEで、ってのでいいんです。

人物名永島代表
たまに、ファーストコールで30分とか1時間とか話す人もいますけど、お互いによほど話したい!って空気じゃなかったら、3分とか5分でいいんですよ。むしろそこで、そんなに長いこと話すべきではないです。

どんなに電話が苦手でも、結婚相談所でファーストコールをしないという選択肢はありません

大切なポイント
・結婚相談所ではファーストコールは必須
・3〜5分程度で良いので、電話が苦手でも当日か翌日には必ずする

関連記事

お見合い後のファーストコール|ポイントと失敗しがちな注意点

オンラインでもOK!来店予約はこちら

番外編

人物名永島代表
12月24日クリスマスイブのお見合いで、話が盛り上がって気づいたら2時間経っていた、という男性会員さんがいらっしゃいまして。

お見合い終了後に、お相手女性からちょっとしたプレゼントをいただいたそうです。

プロフィールもきちんと読んでくれていて、会話は大半がお互いの共通の趣味の話題だったけど、それでも楽しくて時間があっという間に過ぎたということで、仮交際に進まれることになりました。

人物名坂田代表
良いですね!手土産をちょっとクリスマス仕様にしたのかな。 

お互い楽しい上での時間オーバーは、全然結果オーライですよね。

今年はクリスマスが土日だったので、「クリスマスにお見合いというのは惨めな気持ちになるから外したほうがいい」って言う仲人も中にはいらっしゃるんですけど、

この二人は「なんで私はクリスマスにお見合いなんかしてるんだろう」とか言ってへこまずに、しっかり楽しめたわけですね。

人物名永島代表
そうなんですよ。こうやって手土産をちょっとしたクリスマスプレゼントっぽく演出したりもできるし、ムードも盛り上がるし、1年に一度の貴重なクリスマスなんだから使わない手はないと思うんですよね。

確かにお見合い相手がイマイチだったり、うまくいかなければ惨めになることもあるかもしれないけど、今回の二人みたいにうまくいくこともあるんです。

こういうイベントは、どんどん利用したほうが良いと思います。

人物名坂田代表
利用しやすいイベントでいうと、クリスマスの他にバレンタイン、ホワイトデー、誕生日…成人の日に、成人式の写真を見せ合うとかもおもしろいかもしれないですね。

仮交際だったら、前もって提案しておいたりして。

人物名永島代表
そういう意味では、季節の話題ってあなどれないですね。そういうわかりやすいイベントじゃなくても、

「秋になって◯◯しました」とか「もしご縁があれば、こういうことしてみたいですね」とか、「来年は家族で過ごせたらいいなと思います」とか言えるとすごく前向きな印象で良いですよね。

イベント時はまわりがラブラブカップルばかりで惨めな思いするからダメっていうのは、非モテの発想だと思うんですよね。

そういうところを気にして嫌だなって思っちゃう人は本当に結果出ないから、そういう気持ちがあるならお見合いしないほうがいいとは思います。

人物名坂田代表
確かに、今年24・25日のお見合いって平常時の土日より少なかったんですよね。 

別に、惨めな気持ちになる必要ないと思うんですけどね。他人は他人でしょう。

それこそまわりのカップルなんて、自分たちしか見えてないから他人のことなんて興味ないですよ。気にし過ぎだと思います。

クリスマスにキレイな格好して男女でデートって、お見合いも一緒じゃないですか。何も気にすることないです。

 

人物名永島代表
24・25をスキップしちゃったら次の土日は年末で帰省したりするから、そうすると3週間くらい活動できないってことになるんですよ。

婚活は時間との戦いなんだから、むしろそっちのほうがリスクあると思います。クリスマスだからとか関係なく、とにかく会ったほうがいいですよ。

確かにまわりの目をどうしても気にしちゃうタイプの人は、凹んじゃうかもしれないけど、気にしたところでどうしようもないんでね。

むしろ仲人がそういうことを言うと、余計に気にしちゃう人もいるんじゃないですかね。

人物名坂田代表
そうですよね。仲人がそうやって決めつけちゃうことで、本人が気にしてないのに縛られてしまうとかもあると思います。「あ〜そういうもんなのかな」って思っちゃいますよね。 

たまに聞くのが、結婚相談所によっては「初回デートはカフェ以外禁止」ってところがあるみたいで。絶対カフェでお茶か、ランチってルールがあるそうです。

それは結婚相談所としては、会員が暴走して初回から長時間のデートを入れて失敗させたくないっていう思いがあるんだとは思うんです。

確かに初回デートは長時間よりカフェで軽くのほうが良いんですけど、でもそれもケースバイケースで、その二人の空気感によっては長時間デートでも問題ない、むしろ良い場合もあるんですよね。

人物名永島代表
二人の気持ちが盛り上がっているのに、「いやうちはカフェだけでって仲人に言われてるから」とか言っちゃうと、頼りないマニュアル男になっちゃいますよ。

あなたはどうなの?って思うし、仲人の言いなりなんだって思って一気に盛り下がっちゃう可能性もあります。もったいないですよね。

IBJが決めてる絶対的なルールは守らないといけないけど、それ以外は、ある程度個人の判断で良いと思いますよ。そんなにガチガチに進めないほうがいいです。

人物名坂田代表
今まで恋愛経験がない人ほど、「1回目では何を話せばいいですか?」とか訊いてこられるんですけど、そんなの正解はないですからね。

結婚相談所での婚活って正解を求めがちだけど、最低限のルールとマナーを守っていればあとは気にし過ぎなくて良いと思います。

大切なポイント
・クリスマスやバレンタインのお見合いも惨めな気持ちになる必要はなく、むしろそういうイベントはどんどん活用していくべき

 

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.