結婚相談所の年収の証明はどうやるの?入会時に提出する書類の種類

2025年1月23日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所のプロフィールは正確だとよく言われますよね。
実際に結婚相談所で活動している方に、お相手は本当に独身?年収は本当?など、記載の情報は嘘じゃないかと疑っている人がいない状況ですよね。

ですが、それぞれの情報、特に年収をどのように証明しているのか、気になる方もおられるでしょう。


結婚相談所に入会する際には、実は各種書類を提出することが必要です。

今回は、入会時に提出する書類の種類について、また年収証明についてのお話をしていきたいと思っています。


ーーーーーーーーーーーー
なお、実際に結婚相談所に入会する際は、各書類の提出について、所属相談所のカウンセラーにも確認を行うようにしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーー

この記事の結論
結婚相談所(IBJ)では男性の年収確認は必須となっており、証明のために源泉徴収票や納税証明書を準備します。
年収確認がないと、嘘のプロフィールが登録されてしまうことになるため、活動を開始できません。
女性は非公開を選択する事ができますが、公開するメリットも大きいので担当者と相談しましょう。


 

1.結婚相談所は年収の証明書類を確認している

年収の証明書類

» 会社員は源泉徴収票

» 個人事業主は税務申告書

 
結婚相談所では年収について、証明書類を用いて確認しています。

 ①収入証明書の提出
②年収は更新する
③女性の年収は任意公開

①結婚相談所は入会審査時に
 収入証明書の提出を求める

会社員は前年度の源泉徴収票を提出します。

個人事業主は前年度の税務申告書を提出する場合が多いです。

その他、地方自治体が発行する所得証明書なども収入証明書になります。これらは原本ではなく、コピーの提出で構いません。

 

②プロフィールに記載する年収は
 更新する

基本的に年度が切り替わるタイミングで記載年収の額を更新します。更新の際も収入証明書が必要となります。

稀ですが、結婚相談所への在籍が長い方で、更新を忘れている方がいます。

特に、収入が下がってしまった場合は、正直に記載しましょう。後で発覚すると、不誠実な印象を与えかねません。

年収が上がった方は年明け頃に源泉徴収票を入手できると思いますので、所属の相談所へ提出しましょう。

特に、年収が380万円だった方が400万円になれば、年収の選択肢が「300万~400万」から「400万~500万」と
検索の際の選択が変わりますので、今迄よりも異性の目に留まりやすくなりますよ。

 

③女性の年収は任意公開

結婚相談所の、最大手連盟であるIBJでは、男性は年収の確認と公開が必須になっています。他方、女性は「公開したい」と申請すれば、公開が可能です。これもまた、各種書類にて証明が必要です。

女性は年収を公開することで、経済力や金銭的な自立をアピールすることができます。
共働き希望の方は男女問わず増えていますし、自立した女性は人気ですので
高収入でなくても、年収を公開する事によってお相手に安心感を与える場合がありますよ。
公開をするかは、各相談所の方針にもよるので、担当仲人に確認を行いましょう。

 

2.年収の証明が必要な理由

年収証明の必要性

» プロフィールに嘘がないようにするため!

 
それでは男性はなぜ、年収の証明が必須なのでしょうか?

今度はその理由を見ていきましょう。

①会員が安心して婚活できる環境を作るため

結婚相談所は、会員が安心してサービスを利用できるように、会員が申告する情報の真偽を確認する必要があります。

それにより、嘘の年収を記載するなどの虚偽のプロフィールが掲載されないようにしているのです。

そういった確認を積み重ねることで、会員同士が安心して出会える環境を維持しています。

②成婚後に発覚はトラブルの原因

結婚相談所に限らず、結婚後のトラブルで多いのが、成婚してから相手の嘘がわかることです。

離婚に発展する可能性もありますよね。

婚活をしている方が結婚相談所を利用する理由として、婚活アプリや街コンで虚偽のプロフィールを使っている人と出会ってしまい、不安を感じたからという理由も多いです。

結婚相談所での出会いはそうならないように、安全な環境で活動ができるよう、各結婚相談所と会員が協力して信頼できる婚活の場にしていく必要があります。

そのために、結婚相談所では男性の年収の確認が必須となっています。

3.簡単に入会できる結婚相談所には気を付ける

入会審査の基準は結婚相談所によって違います。

提出書類の確認がしっかりしているというのは、入会を決める上でマストな条件にすべきです。

自己申告のみで簡単に入会できる結婚相談所は会員の身元の確認が不十分な場合があります。

入会前に安心できる結婚相談所か判断するためには、無料相談を活用し詳しく話を聞いてみることが重要です。

 

4.結婚相談所の入会時に年収の証明書以外で必要な書類は?

入会に必要な書類

・身分証明書コピー

・住民票

・独身証明書

・収入証明書

・勤務先確認書類コピー(男性のみ)

・卒業証明書コピー(短大以上)

・国家資格免許証コピー

 
続いて収入証明以外にも、結婚相談所への入会に必要な書類もチェックしていきましょう。原本を提出できない場合、コピーで認められる場合もあるので提出前に確認してみましょう。

また、提出書類を取得してから、一定の期間を過ぎると、有効と認められないこともあります。

活動開始まで時間がかかる場合で事前に準備した書類は、契約後ひとまず結婚相談所に提出しておくのも良いでしょう。

①入会時に求められる基本的な書類

・本人確認書類(免許証やパスポートなど)
・独身である証明書(例:独身証明書)
・最終学歴の証明書(卒業証明書)

IBJでは、短大卒業以上のケースで学歴証明が必要になります。

②勤務先や仕事内容の証明書が必要な場合がある

結婚相談所によっては、勤務先や仕事内容を確認されます。

特に男性は、勤務先の確認が必須な結婚相談所が多いです。

 男性は勤務先確認書類が必要

勤務先がわかる書類を提出しましょう。

例えば、雇用契約書、源泉徴収票、社員証、在籍証明書など在籍証明書は勤務先に発行してもらう必要があります。

 資格の公開にも証明書が必要

また、保有している国家資格(例:医師、看護師、薬剤師など)をプロフィールに記載する際は資格の証明が必要です。

人物名坂田代表
なんらかの資格を保持している方はぜひ公開を検討してみてください。

損になることはないはずですよ!

 

5.年収の証明は安全な婚活のために大切なこと

年収に限った話ではありませんが、結婚相談所で各種情報の証明を求められることは、安全な婚活の場としていくために、欠かせないことです。

中には煩わしい、堅苦しいと感じる方もおられるかもしれません。

ですが、誰しも譲れない希望条件があるはずです。

嘘も登録できるような環境であれば、皆さんが安心して婚活をすることができなくなります。

逆に、面倒な公的書類を準備したうえで結婚相談所で活動されている皆さんは
結婚願望があり、真剣に取り組む方ばかりです。

 安心・安全な相談所で婚活を!

マッチングアプリや婚活パーティーでの出会いに不安を感じる方は、ぜひ結婚相談所を検討してみてください。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

身元の確認がしっかりとれたお相手の紹介以外に、交際のサポートもしっかりと行なっておりますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.