仮交際の初デート|成功のポイントと次に常がる秘訣


結婚相談所イノセント東京代表
ドキドキの仮交際初デート。
実は、初デートはとても重要。
成婚退会される方は、初デートが好印象だったということがほとんどです。
つまり初デートは、成婚退会できるかどうかが決まる重要なポイントとも言えます。
今日はそんな仮交際の初デートについて、事前の準備や当日のポイントについて解説していきます。
仮交際から真剣交際になかなか進まないという人や、これから初デートでポイントを押さえておきたいという人は、ぜひチェックしてみてください。
仮交際初デートの事前準備
仮交際の初デートは、「事前準備」が実は大切。
ここでは、仮交際の初デート当日までに準備しておくことについてお話します。
ファーストコール
ファーストコールでは初デートの日程調整やLINEの交換をします。
以外とこのやりとりで、初デートの前に「終了したい」と思われてしまうこともあるのです。
ファーストコールは必ず電話
「ファーストコールが面倒くさい」という理由で、していない人はいませんか?
電話番号がわかっていればショートメール(SMS)も送れますし、LINEで自動的に友達追加されたりするので、慣れてくるとSMSで済ましてしまう人がいます。

約束の時間になっても電話しないという人は非常に印象が悪く、今後の交際にも影響を及ぼしますので、誠実に対応するようにしましょう。
LINEの送りすぎに注意
会うまでの連絡の頻度も大切です。
まだお互いのことをよくわかっていないので、あまり頻度が多いと馴れ馴れしいと思われます。

初デートでお互いが好印象ということがわかれば、連絡の頻度も上げて問題ありません。
会う前も実は大切
結婚相談所では、初デートをするまでは交際終了できないルールになっています。
会わずに交際を終了すると違約金が発生してしまうので皆さん言い出して来られませんが、実は会う前から交際終了のフラグが立つことも多々あるのです。
お見合いから初デートまでのベストな期間
お見合いで良い雰囲気だったとしても、初デートまでに時間があいてしまうと、お互いに気持ちが冷めてしまうことがあります。
仮交際の初デートはできるだけ早め、お見合いの次の週末には会うほうが良いでしょう。
2週間後では、正直なところ遅すぎて気持ちは冷めてしまいます。

まだ好意がない他人同士だからこそ、少しでも早めに会って気持ちを前向きに保つ努力が必要ですよね。
具体的な待ち合わせ時間やお店の選定は後回しでも大丈夫です。
とにかく具体的な日時を決めることが大切です。
直近の週末に会えない場合は?
もし止むを得ない事情で直近の週末に会えない場合には、事情を説明して日程を提案しましょう。
連絡を途絶えさせたりするのはNGです。
ーーーーーーーーーーーー
・会いたいという気持ち
・いつ予定が分かるのか
・具体的な日程の提案
ーーーーーーーーーーーー
上記の内容を盛り込んで、なるべく早く日程が決まるように努めましょう。
お店を選ぶ際の注意点
仮交際の初デートは一番緊張しますよね。
お店選びのポイントは?
初デートのお店は、カフェやランチで十分です。
たとえば、初デートでいきなり高いお店を選んでしまうと、「割り勘だったらどうしよう」と相手を不安にさせてしまいます。
テーブルクロスが引いてあるような高級なお店に突然連れていかれても、女性はリラックスできません。

改めて一緒に過ごしてみてどう感じるかが大切なので、お店はさほど重要ではありません。
カウンター席でリラックス
人見知りで緊張するタイプであれば、カウンター席のあるお店だとリラックスして話せるでしょう。
1対1で正面から向き合うよりも、随分気持ちが楽になりますよ。
盛り上がれば2軒目もアリ
もしお互いに気が合い、デートが盛り上がれば2軒目に移動しても問題ありません。
念のために、事前に2軒目のことも考えておくと安心です。。

別のカフェに移動できれば良いですね。
初デートに最適な服装
お見合いは男女共にフォーマルな装いなので、私服を見せるのは初デートが最初です。
スーツは誰でもカッコよく見える、いわゆる「スーツマジック」がかかっているので、初デートの私服でガッカリという話も聞くことがあります。

実は仮交際の初デートのお断り理由で一番多いのが、服装を含めた身だしなみです。
男性はヒゲや鼻毛などのムダ毛もきちんと処理をして、清潔感には十分気をつけるようにしましょう。
手土産を持っていくのもアリ
女性の場合、お見合いで好印象だったということであれば、初デートの際に手土産を持って行くのもOKです。
「お見合いでご馳走になったお礼に」と渡す女性も実際にいらっしゃいました。
仮交際初デート当日のポイント
次に、初デート当日のポイントについても押さえておきましょう。
当日の会話内容
当日の会話はお見合いで話したことを事前に準備して挑むと困りません。
たとえば、お見合いでお相手が「今◯◯にハマってるんです」という話をしていたなら、初デートまでにちゃんと調べておくこと。
映画が趣味のお相手なら、youtubeなどで予告を見ておくだけでも全然違います。

やりすぎると引かれますが、少しくらいであれば嬉しいはずです。
2回目のデートの提案
次のデートでどこに行くか提案できるように、事前に調べておいても良いでしょう。
当日に2回目のデートに誘えば、交際継続の意思を伝えることができますので、男性女性関係なく好意のアピールにつながります。
連絡頻度の確認
LINEの長さや連絡頻度についても、デート中に確認しておくと良いでしょう。
LINEが苦手な人にメッセージを送りすぎて負担になることもあるので、LINEが苦手なタイプかどうかだけでも確認をしておくと、すれ違いがおきません。
とにかく楽しむこと
成婚退会に進む人たちは、「初デートはとにかく楽しかった」という人がほとんどです。
相手に対して言いたいことや聞きたいことはいろいろあると思いますが、とりあえず自分が楽しむ努力をしてみましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・この人はどんな人なんだろう
・自分に対してどう思ってるんだろう?
・変な人じゃないよね?
ーーーーーーーーーーーー
と相手を見極めようとしすぎると、相手にとって居心地が悪い初デートになってしまいます。

相手が何をしてくれるのか?というお客様意識では上手くいきません。
まずは相手を楽しませることと、自分も楽しもうとすることを意識してみてくださいね。
避けたほうが良いこと
次に、仮交際の初デートでやってしまいがちなミスについてお話しします。
敬語は崩さない
初デートでは、敬語が基本です。名前も「◯◯さん」と呼ぶようにしましょう。
最初からタメ口は慣れ慣れしく、非常に印象が悪いです。
婚活ネタはNG
また、婚活はお互いの共通点なので、結婚相談所で過去に出会った人の話は鉄板ネタとして間違いなく盛り上がります。
ただし、仮交際の初デートでは絶対にやめたほうが良い話題でしょう。
同じく交際中の人数についても、お互いに気になるところではありますが、結婚相談所ではやぼな質問です。

やはり言わないのが無難でしょう。
仕事の愚痴に気をつけて
仕事を頑張っているアピールのつもりで、上司や部下の悪口を言う人もいますが、これも評価を落とすだけなのでやめておきましょう。
相手からすれば、そんな話聞きたくもないですし、「自分は性格が悪いです」とアピールしているようなものです。
結婚する前提で話しても良い?
初回デートではまだお互いによくわかっていない状態なので、結婚についての話はしないほうが良いと考えている人も多いと思います。
当然無理にする必要はありませんが、話が盛り上がってお互いに相性が良さそうと感じた場合、自然とそのような話になることもあるでしょう。

ただし、「私はこういう人と結婚したい」と条件を突きつけるような言い方はNGです。
ーーーーーーーーーーーー
・共働きがいい
・子供が二人ほしい
・できれば実家の近くで住みたい
ーーーーーーーーーーーー
上記のような条件を初デートで言われると、選ばれているような気持ちになるので、印象は良くありません。
結婚相談所では、システム的にどうしても条件で相手を探すことが当然のように感じてしまいます。

お店は割り勘か男性が奢るべきか
初デートは軽いお茶やランチが基本なので、男性が全額奢る気持ちでいましょう。
人によっては夜に食事に行くこともありますが、奢ることが負担にならないお店選びをしておきましょう。
次回デートの約束はどのタイミングでするべきか
初デートで交際を継続したいと思ったなら、その場で次の約束を取り付けるようにしましょう。
デート当日に約束をしておけば、次にデートできる可能性がかなり高くなります。
成婚退会にまで進んだカップルは、次の次の予定も決めてたりもするので、相手からすると非常に安心感があります。

ただし、「次の予定決めたい」と言って「ちょっとまたあとでLINEしますね」と言われたら交際終了のサインなので、しつこくならないように注意しましょう。
次の交際をうまく進めるためには
初デートを解散したら、早めにLINEを送っておきましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・今日は楽しかったです!
・次のデートも楽しみです!
ーーーーーーーーーーーー
上記のような簡単なメッセージで十分です。

いつ終わるかわからないという不安は間違いなくあるので、相手を安心させるためにデート後の連絡はとても大切です。
初デートでは「楽しませる」気持ちを大切に
初回デートで、気持ち的な部分で微妙だなと感じた場合、やっぱり上手くいかないことがほとんどです。
反対に
・年齢が近かったらいいのに
・もうちょっと家が近所がいい
という条件的な部分だけが問題なのであれば、上手く行く可能性は高いと思います。

だからこそ、相手を見極めようとするのではなく
ーーーーーーーーーーーー
相手に楽しんでもらおう
相手がどんな人かを知ろう
自分がどんな人かを知ってもらおう
ーーーーーーーーーーーー
とする姿勢が大事ということです。
今後の交際を上手く進めるためにも、初回デートをしっかりと意識して婚活を進めていきましょう。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
全国TOPレベルの成婚を生み出す秘訣は専任カウンセラーのサポート!
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。

結婚相談所イノセント 東京代表
永島 一之
結婚相談所イノセントの東京代表。会員様とのコミュニケーションを重視し、画一的なアドバイスではなく会員様一人一人に寄り添ったアドバイスを信条としています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。
結婚相談所イノセント
日本結婚相談所連盟加盟店
東京(銀座)サロン
〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00
大阪(梅田)サロン
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00
名古屋サロン
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00