仮交際が進展しない原因は「◯◯しない」から|根本的に勘違いしている人へ

2024年1月15日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

こんにちは!結婚相談所イノセントです。

仮交際に進んだは良いものの、関係がなかなか進展しない」と悩んでいる方は非常に多いのではないでしょうか。

今回は「仮交際中で、自分は関係を進展させたいと思っているけど、相手にその気がなく進展しない」というケースを想定し、根本的な原因や、問題を解決するための大切な考え方についてお話していこうと思います。

この記事のまとめ
仮交際が進展しない場合、男性がうまく切り出せていないだけでなく、女性の気持ちや考えが相手に伝わっていないことも多いです。この人と進展をさせたい!と思ったとき、男性も女性も関係なく、ぜひ自分から積極的に進展させたい気持ちを示すようにしてみてください。

1.仮交際を進展させるために自分の気持ちを伝えよう

人物名坂田代表
まず大前提として、仮交際から真剣交際に進むためには、お互いの結婚観や、結婚後の話をしなければいけません。

そして、「この人となら、結婚後の生活をイメージできる」となったときが、真剣交際へ進むタイミングなのですが、なかなかこの段階に進めないという方がいるんですよね。

人物名永島代表
多いですね。特に女性に多いのが、「お相手が話してくれない」という人ではないでしょうか。

たとえば、「私はお相手のことを良いなと思っていて、いろいろ話はするけど、相手がなかなか話をしてくれない」というのであればまだ良いのですが、

そもそも自分も話していないのに、「2~3回会っているけど、相手が何を考えているのかわからない」と言う方もおられますよね。

人物名坂田代表
今日の結論になりそうですが、やっぱり自分からどんどん話していかないと、進展しないですよね。
人物名永島代表
そうですね。中には「そういう話って女性からは言わないほうがいいんじゃないんですか?」と言う方もいますけど、女性でもどんどん言ったらいいと思います。
人物名坂田代表
よくある恋愛マニュアル本とか、ちょっとした恋愛攻略ブログを参考にしすぎなんですよね。

「男性は女性からいろいろ言われるよりも、自分から攻めたいって男性が多いから、女性からは言わないほうがいい」って書いてありますから…それを鵜呑みにしちゃっている人は多いんじゃないでしょうか。

もちろん恋愛だったらそうかもしれないですけど、少なくとも結婚相談所でそのスタンスではなかなか上手くいかないと思います。

人物名永島代表
実際、イノセントの成婚退会した人の7割が、実は女性からお見合いを申し込んだカップルなんですよね。

だからと言って「女性から積極的にやったほうが上手くいく」と言い切ることはできませんが、女性から言うことは何も気にすることはないと思います。

人物名坂田代表
男目線でひとつアドバイスをするなら、言ってくれたほうが間違いなく嬉しいですよ。

そういう女性はわかりやすくて、一緒にいて楽だと感じる男性はとても多いと思います。

人物名永島代表
中には、自分の気持ちを伝えずに、相手に一方的に質問をしてしまう人もいるのですが、これは特に良くないですね。
人物名坂田代表
質問ばかりで、「あくまでも私があなたを選んでいる」というスタンスで話す人ですね。

今日のお見合いは面接みたいだった」と報告を受けることも多いですよね。

人物名永島代表
「自分の意見を言うと押しつけがましいから、こちらが質問をして相手に話してもらってます」と仰る会員様もおられます。

気遣いは素敵なのですが、仮交際の中では逆効果になっているかもしれません。

人物名坂田代表
変に気を遣ってしまうより、自分の意見をちゃんと言ったほうが間違いなく良い方向に向かうことが多いですよ!
人物名永島代表
そうですよね。結婚相談所で婚活をしているということは、全員が結婚したいと思っている独身で、

しかも仮交際でデートをしているということは、少なくともお互いに脈なしではないはずですよね。

それでも真剣交際や成婚退会が上手くいくとは限らないですから、仮交際の段階からちゃんと二人で話して進めていくべきなのかなと思います。

人物名坂田代表
そうですね。そのうえで、女性から気持ちを伝えたり、話しを切り出したり、というのは全然良いことだと思います。

2.仮交際で進展のための話をする際の注意点

仮交際を進展させるために、自分から積極的に話をしていくことは大切ですが、ここでさらに二つの注意点をお伝えします。

①話しづらい雰囲気にしているかも

「男性が結婚後の話をしてくれないから、仮交際が進展しない」という意見があります。

ですが、実は話しづらい雰囲気があり、男性がうまく切り出せない・・・という場合もあります。

人物名坂田代表
女性会員様から「男性が真剣交際に関する話をしてくれない」って相談されたときに、そういえば前の男性の時もそうだったかな、と思ったことが何度かありまして。

「もしかしたらそういう雰囲気が無意識に出てしまっているかもしれないから、現状を破るためにも自分から言ったほうがいいですよ」というアドバイスをした記憶があります。

人物名永島代表
言いやすい雰囲気を作りたいなら、単純に静かな場所とか、周りの環境に配慮してみても良いかもしれませんね。
人物名坂田代表
あとは、事前に言っておくのも良いと思います。

お見合いから1ヶ月経つので、そろそろ将来の話をしておきたいです」とLINEで送っておけば、次に会ったときに話しやすくなりますよね。

人物名永島代表
会う前に議題を決めておけば、お互いに楽ですよね。

お互いに考える時間もできますし。

②綺麗に言えなくてもいい

人物名坂田代表
大事な話をするときに、自然に話そうとしすぎて、逆に話し出せなくなってしまっている人も多いと思います。
人物名永島代表
ありますね!私も会員さんに「将来の話をしておきたいんですけど、どういう流れで話し出せばいいですか?」って相談されることがあります。

けど大事な話を自然に切り出すのって、相当高い技術を求められますよね。笑

人物名坂田代表
難しいですよね。唐突になるのは仕方ないと思いますし、むしろ唐突なほうが気持ちが伝わる気がしますけどね。

もじもじしていてもいいんですよ。綺麗に言おうとすると言葉が出てこなくなっちゃいますから。

人物名永島代表
本当にその通りですね。大事なのは、自然に話をするテクニックじゃなくて、気持ちを伝えることなんですよ。

下手くそでもいいんです

人物名坂田代表
「話の切り出し方が下手だから、この人とは無理かも」なんて話は今まで一度も聞いたことがないですからね。

むしろ、「唐突に言われてびっくりしたけど、いろいろ話せてよかった」というケースは圧倒的に多いです。

緊張をしてしまうお気持ちも、もちろんわかります。

ですが、あまりに進展がないと、双方の気持ちが下がってしまうもの。

うまく話せないことで、お相手の気持ちが下がることはないので、失敗を恐れず、ぜひ一度踏み出してみてください。

例えば、一例として

カフェに行ってコーヒー飲んでいるときに、「私は毎朝コーヒーを飲むんですけど、朝はパン派ですか?」って聞いてそこから朝のルーティンについてお互いの話をしてみる。

食事をしているときに、「私もこういう素敵な料理作りたいですけど、ちょっと苦手なんですよね。山田さんはお一人暮らしですよね。自炊の悩みはありますか?」って聞いてみる。

聞きようはいくらでもあるので、迷ったらぜひカウンセラーに相談してみてくださいね。

3.仮交際を進展させるためにできること

仮交際で自分の気持ちを伝えることの他に、進展させるために工夫できることがあります。

ここでも、二つのポイントを解説していきますね。

①将来の話や結婚観の話を積極的にしてみる

仮交際では、ぜひ将来の話や価値観の話を自分から積極的にしてみてください。

もちろん、自分から積極的に話したところで、進展しない可能性もあります。

その場合は、相手の気持ちが盛り上がっていなかったり、キープになっているのかもしれません。

ですが、話をして、相手の反応でそれを感じることで、別のお見合いや仮交際に切り替えることができます。

人物名坂田代表
まずは自分がどう考えているか、積極的に話してみてくださいね。

「決められない」と言う人は多いですが、そう言っている間に交際終了になっても取り返しがつきません。

5回〜10回会ってみて、将来の話をしてもし全く価値観が合わなければ、早めに交際終了をしておけばよかったと思うかもしれません。

早めに見切りをつけるというのも大切なことです。

人物名永島代表
初回デートでそういう突っ込んだ話をすると、ぐいぐい来てるって思われる可能性ももちろんあります。

ですが、面接のような聞き方をしなければ、2~3回目のデートで結婚観の話題をだしても全く問題ないですよ

お相手は全員、結婚相手を探そうと思って、婚活をしています。

出会って間もない関係で自分のこと、将来のことを積極的に話そうとする会員様は、お相手にも好印象に映っていることが多いです。

うまく結婚観や価値観の話ができていないカップルは、残念ながら長く続けても交際終了になってしまう例もありました。

また、「どう話してよいかわからないんです」と悩んでいる間に、お相手が他の積極的に進められる異性と進展していたという話もあります。

人物名坂田代表
結婚相談所にはそういう積極的な女性も多いですからね。

仮交際1回目であっても「女性がいろいろ話してきて嫌だった」という男性は案外少ないものです。

本当にお相手のことが気になっているのであれば、面接的な質問にだけならないように注意をしつつ、積極的に深い話もしていきましょう。

人物名永島代表
面接のようにならないためにも、自分の考えも一緒に伝えるようにしてください。

聞くだけ聞いて、逆に聞き返されたときに答えられないと「え?」となるので、聞きたいことに対する自分の答えも事前に考えておくことをお勧めします。

ライバルに差をつけられないためにも、自分から積極的に結婚観や将来のお話を、言ったり聞いたりする気持ちをぜひ大切にしてくださいね

②半日デートを取り入れてみる

デートを毎週していてそれなりに楽しいけど、いつの間にか関係性が友達のようになってしまった、そういう時はございませんか?

その場合、下記が当てはまるかもしれません。

気持ちが盛り上がらない理由

・毎週会えているけど、食事デートばかり
・2〜3時間で解散している
・踏み込んだ話を全くしていない

人物名坂田代表
短時間の食事デートばかりだと、相手の一面しか知れませんからね。

丸一日じゃなかったとしても、せめて食事プラス何かをするという日をつくっていきましょう。

食事と会話だけでは、相手のことを深く知ったり、自分のことをしっかりと伝えるのは難しいかもしれません。

新しいデートをすることで、話題が広がることもあります。

半日デートは、「そもそも長時間一緒にいて嫌な気持ちにならないか」ということも確認できますから、関係性が盛り上がらない時はぜひ試してみてくださいね。

③進展を進展させるための目標を決める

進展している実感を得るためには、仮交際のデートごとに目標を設定してみるのもお勧めです。

目標を決めずに、ただ単に会っているという状態ですと、キープのようになってしまうかもしれません。

目標設定の例

・今日は敬語をやめてみる
・次回はあだなで呼んでみる
・その次は手をつなぐ
・将来の話をする

人物名永島代表
1回1回のデートに、何かしら変化が見えることをしてみて欲しいなと思います。

4.仮交際が進展しない場合の見切りをつけるタイミング

自分から仮交際を進展させるための提案(将来の話・タメ口の提案)をしてみて、相手の反応によって見切りをつけることも時には大切です。

人物名坂田代表
自分から将来の話をして、「少し考えさせてください」と言われたとしても、待てるのは後1〜2回のデートですよね。

そこで返事がなければ、自分から終了することも大切なのかなと思います。

万一、自分は相手のことを良いと思っているなら、交際を継続しても良いのですが、他の人との交際を優先することがおすすめです。

人物名永島代表
自分から切る必要はないけど、新たな出会いを求めることは大事ですよね。

交際相手がいないなら、お見合いを頑張るとか。

お相手の反応が薄い場合、粘って粘って進むパターンも勿論ありますが、とても珍しいケースです。

きちんと自分から気持ちを伝えたのに、お相手の反応が薄いということは、相手にとってあなたの優先度があまり高くないのかもしれません。

それは仕方のないことなので、1人にこだわりすぎないということも大切にしてくださいね。

5.仮交際を進展させるために「好きになるのもまずは自分から」が大事

「好きになってほしい」と思うのは普通のことですが、上手くいかない人ほど「自分が好きかどうか」をはっきりさせないことが多いように感じます。

・自分からアピールをしてもしダメだったら嫌だから
・好きと言って振られたらダサい、かっこ悪いと思ってしまう

はっきりさせない方には、こういったお気持ちが強いのかもしれません。

人物名永島代表
そういった方は、本当はお相手が好きで、お相手から交際終了になった後で後悔をされる方も多いように感じています。

アプローチをしてフラれることは全然ダサくないので、まずは自分から行動を意識してほしいです。

特に結婚相談所では、「自分がどう思っているかは相手に見せないけど、相手には好きになってほしい」というスタンスを通すのが難しいです。

複数交際が前提なので、お相手に行動を求めている間に、より積極的な異性がお相手の気持ちを掴んでいきます。

好きになってもらうためには、まずは自分が好きなことを伝えるのが一番早いです!

自分の気持ちを伝えずに、好きになってもらおうとするテクニックを駆使しても、やはり難しいのが現実。

人物名坂田代表
まずは自分が好きかどうかを考えてみるのがおすすめです。

もし、お相手が好きになってくれても、自分もお相手を好きじゃないと先には進めないわけですから、まずは自分の気持ちを整理したほうが良いかもしれませんね。

特に男性は、興味を持ってくれている人に対して好意を抱きやすい傾向です。

好きと言ってくれるだけで、相手を好きになるということが、ザラにありますよ。

まずは自分が相手を好きというアピールをするだけで、恋愛では非常に有利になれるので、ぜひ好きになってもらうのも、「まずは自分から」を意識してみてくださいね。

6.仮交際を進展させたいなら、積極的にアプローチしよう!

相手の感情は、いくら考えても理解することは難しいですよね。

ですので、自分が進展させたいお相手であれば、男女問わずぜひ自分から行動するようにしましょう。

自分から動けない人も多いので、積極的に動くだけで、ライバルより一歩前に出られることもあります。

動いた結果、「相手も進展させたいと思っていた」「実はキープだった」ということが見えてきます。

動いたあとで「やっぱり無理」と自分の気持ちに気付けることもあります。

人物名坂田代表
そもそも、進展させたいと思っている時点で、とても貴重な人と出会っているということなんですよ。

大人になって、相手のことを良いなと思えることなんてなかなかないですよね。

前向きに活動をして、初めて気づくことはたくさんあります。

ぜひ、今のチャンスを無駄にせず積極的にアプローチしていきましょう。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.