仮交際が進展しない原因は「◯◯しない」から|根本的に勘違いしている人へ


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
「仮交際に進んだは良いものの、関係がなかなか進展しない」と悩んでいる方は非常に多いのではないでしょうか。
今回は「仮交際中で、自分は関係を進展させたいと思っているけど、相手にその気がなく進展しない」というケースを想定し、根本的な原因や、問題を解決するための大切な考え方についてお話していこうと思います。
自分の気持ちや考えを伝えること

そして、「この人となら、結婚後の生活をイメージできる」となったときが、真剣交際へ進むタイミングなのですが、なかなかこの段階に進めないという方がいるんですよね。

たとえば、「私はお相手のことを良いなと思っていて、いろいろ話はするけど、相手がなかなか話をしてくれない」というのであればまだ良いのですが、
そもそも自分も話していないのに、「2~3回会っているけど、相手が何を考えているのかわからない」と言う人は、かなり厳しいと思います。



「男性は女性からいろいろ言われるよりも、自分から攻めたいって男性が多いから、女性からは言わないほうがいい」って書いてありますから…それを鵜呑みにしちゃっている人は多いんじゃないでしょうか。
もちろん恋愛だったらそうかもしれないですけど、少なくとも結婚相談所でそのスタンスではなかなか上手くいかないと思います。

だからと言って「女性から積極的にやったほうが上手くいく」と言い切ることはできませんが、女性から言うことは何も気にすることはないと思います。

そういう女性はわかりやすくて、一緒にいて楽だと感じる男性はとても多いと思います。


「今日のお見合いは面接みたいだった」と報告される男性は多いですよね。

気遣いは良いですけど、良からぬ方向に行っちゃってますよね。


しかも仮交際でデートをしているということは、少なくともお互いにある程度は良いなと思っている関係なはずですよね。
それでも真剣交際や成婚退会が上手くいくとは限らないですから、仮交際の段階からちゃんと二人で話して進めていくべきなのかなと思います。

話しづらい雰囲気にしているかも

でもそうさせているのは、実はその女性じゃないのかな?って思ったりするのですが…。


「もしかしたらそういう雰囲気を作ってしまっているかもしれないから、均衡を破るためにも自分から言ったほうがいいですよ」というアドバイスをした記憶があります。


「お見合いから1ヶ月経つので、そろそろ将来の話をしておきたいです」とLINEで送っておけば、次に会ったときに話しやすくなりますよね。

お互いに考える時間もできますし。
綺麗に言えなくてもいい


けど大事な話を自然に切り出すのって、相当高い技術を求められますよね。笑

もじもじしていてもいいんですよ。綺麗に言おうとすると言葉が出てこなくなっちゃいますから。

下手くそでもいいんです。

むしろ、「唐突に言われてびっくりしたけど、いろいろ話せてよかった」というケースは圧倒的に多いです。

3ヶ月だらだら何も言わずに過ごして、「こんなに経っているのに何も進んでいないから交際終了しよう」というケースも多いですけど、この思考回路がおかしいことに早く気づいてほしいです。

カフェに行ってコーヒー飲んでいるときに、「私は毎朝コーヒーを飲むんですけど、朝はパン派ですか?」って聞いてそこから話を広げていくとか。
食事をしているときに、「私もこういう素敵な料理作りたいですけど、ちょっと苦手なんですよね。奥さんはやっぱり料理上手なほうがいいですか?」って聞いてみるとか。
聞きようはいくらでもあると思います。上手くやらなくてもいいというのは、覚えていてほしいですね。
話しても進展しないかも、だけど自分から話さなくちゃ

でもそれはまた別の問題で、相手の気持ちが盛り上がらないとか、キープされているとか。
でもまずは話さないと、そもそもその問題にすらたどり着けないというか。

「決められない」と言う人は多いですけど、そう言っている間に振られる可能性だってあるわけですから。

友達探しじゃないんですから、ちゃんと話をして、早めに見切りをつけるというのも大切なことだと思います。

さっき言った面接みたいな聞き方じゃなければ、初回でもいいんじゃないでしょうか?

相手は全員、結婚相手を探そうと思って、その場に来ているわけですから。

結婚相談所においては、将来のことを積極的に話そうとするのは、とても良い印象を与えると思います。


そこで同じように自分も言えないタイプだったら、もう終了する未来しかないじゃないですか。
もしお相手と交際している他の女性が積極的に進められるタイプだったら、その人に持っていかれる可能性も十分にありますよ。

仮交際1回目であっても「女性がいろいろ話してきて嫌だった」という男性は1人も聞いたことがありませんから、
本当にお相手のことが気になっているのであれば、面接的な質問にだけならないように注意したうえで、積極的になってほしいなと思います。

聞くだけ聞いて、逆に聞き返されたときに答えられないと「え?」となるので、聞きたいことに対する自分の答えも事前に考えておいたほうがいいですね。

「自分は聞いたのに、そのあと聞き返してくれなかった」って文句を言う人もいるんですけど、聞かれていなくても自分から言えばいいと思うのですが…

聞いたあとに、「じゃああなたはどうですか?」と聞いてほしいという気持ちはわかりますけど…
でも、厳しい言い方かもしれませんが、聞いてもらえないくらいのレベルだということかもしれませんけどね。

「この女性は逃したくない!」と思われたなら、男性はもっと積極的にアピールしてくれたり、考えを聞こうとしますからね。


食事デートばかりだと進展しづらい

それで「楽しいけど、気持ちが盛り上がらないんです」と相談されるのですけど、「それじゃあ盛り上がりませんよ」といつもお伝えするんですよね。

せめて半日デートをしてほしいなとは思います。

食事だけだと、相手のことは基本的に何もわからないし、相手にも自分のことをわかってもらえませんから。

あと、そもそも長時間一緒にいて嫌な気持ちにならないか、というのも大切なポイントだと思います。
進展の目標を決める


目標を決めずにだらだら会っているだけだと、友達フォルダに入っちゃう可能性はありますよね。

1回1回のデートに、何かしら変化が見えることをしてみて欲しいなと思います。
見切りをつけるタイミング


自分から将来の話をして、「少し考えさせてください」と言われても、待てて1~2回じゃないですか?
そこで返事がなければ、ちゃんと終了することも大切なのかなと思います。

そのときは2番手や3番手に降格しておいて、他の人との交際を優先するというのも良いと思います。

交際相手がいないなら、お見合いを頑張るとか。


でもそれはしょうがないことなので、1人にこだわりすぎずに進んでほしいなと思います。
好きになってもらうのも、「まずは自分から」が大事


好き好き言って振られたらダサいというか、かっこ悪いって思っちゃうんですよね。

そっちのほうがダサいんですけど、本人はそのことに気づかないんですよ。


自分の気持ちを伝えずに、好きになってもらおうとするテクニックを駆使しても、やっぱり難しいですよ。

まずは自分が好きかどうかを考えたほうがいいんじゃないですか?


好きと言ってくれるだけで、相手を好きになるということなんて、男性であれば本当にざらにあると思います。

まずは自分が相手を好きというアピールをするだけで、恋愛では非常に有利になれる気がします。
9.仮交際を進展させたいなら、積極的にアプローチしよう!
相手の感情は、いくら考えても理解することは難しいですよね。
ですので、自分が進展させたいお相手であれば、男女問わずぜひ自分から行動するようにしましょう。
自分から動けない人も多いので、積極的に動くだけで、ライバルより一歩前に出られることもあります。
動いた結果、「相手も進展させたいと思っていた」「実はキープだった」ということが見えてきます。
動いたあとで「やっぱり無理」と自分の気持ちに気付けることもあります。

大人になって、相手のことを良いなと思えることなんてなかなかないですよね。
前向きに活動をして、初めて気づくことはたくさんあります。
ぜひ、今のチャンスを無駄にせず積極的にアプローチしていきましょう。
結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。
婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。