お見合いで誰も好きになれない │ 原因と対策


結婚相談所イノセント
カウンセラー
こんにちは。イノセントの大石です。
結婚相談所でのお見合いで、好きでないお相手と仮交際に進んでも良いのか、悩む方もいるのではないでしょうか。これは、女性に多い悩みですが、時には男性にもあります。
「自分から申し込んだ人なのに、好きになれなかった」
「出会った人が誰も良いと思えず、結婚できる気がしない」
「良い方だとは思うのだけど、恋愛対象として見れない」
なかなか交際希望を出せず、活動が進展せず辛いという気持ちもよく聞かれます。
今日はそんな皆さんの心が少しでも楽になるよう、お見合いから仮交際に進むためのヒントについて、記事を書きます。
1.好きになれない相手と仮交差に進んで良いのか
この問いに対する答えは、実はYesです。
理由は順を追って解説していきます。
「いや、それは成婚数を増やしたいカウンセラーさん的な意見じゃないですか?」と感じた方もいるかもしれません。
ですが、結婚相談所がおすすめしている相手、自分で見つけた相手に限らず「出会ってすぐに人を好きになるのはそもそも難しい」ということは我々仲人も現実として、よく理解しております。
結婚相談所という特殊な環境であっても、これまでの日常生活での恋愛と同じで、一目惚れでもない限り、いきなり好きになることが難しいのは当たり前なのです。
2.気軽に仮交際希望を出せない4つの理由
「いきなり好きになるのは難しいはず」という前提のもと、相手が好みでなかった、性格が合わなかった、ということ以外に、仮交際希望を出しにくい理由を考えていきましょう。
①婚活の場に気負いすぎている
仮交際は言うなれば、お試しの友達期間なので、「好きになれていない」状態でも、交際希望を出すのは全く問題ないのです。ですが、婚活だからとハードルを上げてしまい好きでない相手と、仮交際に進むのは良くないと考える方がおられます。
②自己分析の不足
婚活は自己分析が何よりも必要です。
お見合いで、誰に会っても不安になってしまう方がいますが、それは自己分析ができていないことが原因の可能性があります。
結婚生活で、何に重きを置くかが定まっていない方は、一人ひとりの些細な言動に不安を抱きやすいです。このまま続けても好きになれないのではないかと考えてしまったり、最初から幸せになれない未来を考えてしまい、お断りをするケースが多いです。
③担当者に相談をしていない
担当者に相談することで、気持ちの整理ができることもあります。
第三者に、客観的に見てもらうことで、自分の判断基準を再確認したり、厳しすぎる場合は修正していくことができますが、1人で抱え込み高いハードルを自分やお相手に課してしまっている方も少なくありません。
④お見合いをこなすことが目的になっている
ブログやツイッターで成功体験、成婚インタビューを見ていると、良い人に出会うためにはお見合いをどんどんすべきだという意見が聞かれます。
それ自体は、間違いではないのですが、お見合いを消化する、婚活ノウハウを実行することに気持ちが入ってしまい、楽しむことを忘れている方もおられます。
ネットで離婚や失敗のエピソードを見すぎて警戒の強すぎる方もおられますし、またシンデレラストーリーに理想を抱いている方もいます。どちらも、氷山の一角であり、全てではないのです。お相手も、品定めをされているように思うと、出会いを楽しめず気持ちは下がっていきます。
3.どうすれば、前向きに仮交際に進めるか
仮交際希望を出したくない気持ちの要因となる理由を考えたところで、今度はそこに当てはまる方が、無理なく仮交際に発展するヒントをお伝えしていきます。
①検索の仕方を変えてみる
結婚は日常であり、生活の場です。条件で人を好きになることはないので、条件を重視してお申し込みをしている人は、検索の仕方を少し変えてみましょう。
年収や、学歴が少し足りなくても、顔が好きなお相手にはドキドキする要素もあるかもしれません。また、話題や趣味が合うお相手ですと会話そのものが楽しくなることもあります。
結果、本当に良いと思える方に出会えるかもしれません。
②少しずつ好きになれる可能性を否定しない
関わっていくうちに、だんだん好きになれることもあります。
過去にイノセントを成婚退会された会員様でも、本当に好きになったのは成婚退会をした後です、と話して下さったこともあります。
誰に会っても心が動かない場合は、会話が楽しかった・価値観が合いそうだった・生理的嫌悪がなかった等、お相手へのOKラインを下げて、もう一度会ってみようという気持ちも大切です。
お互いの自己開示や、価値観のすり合わせに思わず感情が動いたり、デートを盛り上げようというお相手の努力に感動することもあります。
結婚相談所では交際できる時間が限られているからこそ、自分が気持ちを盛り上げる行動をすることも大切です。
③良いところを見つける努力をする
仲人に報告する時は、悪いところだけではなく、良いところも上げるように意識しましょう。結果交際希望を出さなくても構いません。まずは、嫌なところだけでなく、良いこともなかったかな?と考えてみましょう。
お相手の、良いところを見つける意識づけは重要です。
結婚生活も、実際に経験すると理想通りにいかないことはたくさんあります。家族になって初めて知る内面もあるかもしれません。そういった時に、相手の良いところを見ようとする気持ちは、きっと将来的にも役立つはずです。
④疲れている時は休む
自分の心が元気でない時は、前向きなお見合いをすることは難しいでしょう。
結婚相談所イノセントでも、会員様があまりに疲れている時は、少し休憩を促す時もあります。
IBJのアプリにログインしない日があっても良いですし、Twitterもブログも遮断する日があっても良いと思います。
相談所からの紹介であっても、仲人に気を遣いすぎないことも大切です。結婚相手としてどうしてもみれない場合は、断るべきです。見た目がどうしても厳しい、求める条件とかけ離れている、というのも尊重されるべき判断だと思います。
4.仮交際をしても、結婚しないといけないわけではない!
いかがでしたでしょう?
恋愛結婚・恋愛感情に憧れが強い方は、結婚相談所のお見合いにギャップを抱く方もおられるかもしれません。
何度もお伝えした通り、仮交際期間は、まずはお友達として、お相手を知っていく時間になります。マッチングアプリで言うところの、初めて会ってまた会おうね、となった「2回目のアポ」くらいに思っても差し支えありません。
そして、IBJでは1度でもお会いすれば、システムを通じてお断りできるのも特徴です。「嫌でなければ、次に進んでみる」というのは多くの成婚された方が、取り入れてきた方法でもあります。
プロフィールや、お見合いで得られる情報はその方のほんの一部でしかありません。
お見合いをしても、誰も好きになれない、交際希望を出したい気持ちが湧かないと感じる方は、ぜひ今回の記事が、次に進きっかけになれば嬉しいです。
イノセントの仲人は全員で皆さんの婚活を応援しております。ご興味のある方は、お問合せをお待ちしております。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚数TOP10に選ばれた相談所です。
東京・名古屋・大阪の3拠点で結婚相談所を運営する、日本結婚相談所連盟(IBJ)の加盟店です。
たくさんの人に選ばれる秘訣はサポート力!大手ならではの安心のサポート体制で、結婚相談所が初めての人や婚活に悩んでいる人にこそ、イノセントをおすすめします。
カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーはマンツーマンの専任制。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。友人や家族には言えない婚活の悩みを、何でも聞かせて下さい。
イノセントで婚活を始めよう!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活のスタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容

結婚相談所イノセント
大石 晃弘
自身も6年間の婚活を経てイノセントに入会。当時はシフト制・夜勤ありの仕事をしていたが、積極的に活動。長期の仮交際・真剣交際の終了を経験しながらも、晴れて成婚退会を果たした。
数々の失敗を経験しているため、納得感の強いアドバイスを提供。また、自身が婚活市場で不利な条件を抱えていたからこそ、スペックや容姿だけではない会員の魅力を引き出すことに注力している。Twitter、noteでも情報を発信。
結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方に向けて、入会から成婚退会までの流れは気になりますよね。 まだまだ古いイメージを持っている人が多い結婚相談所。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に登録しよう?」と悩む方も少なくないのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

インターネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、悪い意見をみると、とても不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際はひどかった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 結婚相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られ
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る