【これでバッチリ】お見合いの日程調整|スムーズに決めて好印象なスタートを切ろう

2024年12月19日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

こんにちは、結婚相談所イノセントです。

婚活における「お見合い」はとても重要な活動ですが、お見合いの前段階の「日程調整」は意外と皆さん軽視しがちです。

お見合いの日程調整は自分と相手だけではなく、お互いの担当者2人を間に挟んでの調整。

連絡がスムーズに行かなかったり、直接の連絡ではないということで気が緩んでしまい、失敗してしまう人もいらっしゃいます。

今回は、そんなお見合いの日程調整をバッチリ好印象に決める方法をイノセントのカウンセラーがご紹介します。

この記事でわかること
せっかくのご縁を、会う前から印象を悪くしてしまっては勿体ない!
日程調整には注意点がいくつかあり、ポイントをおさえてスムーズな調整を心がけましょう。


お見合いの日程調整の流れとルール

まずは、お見合いの日程調整の流れと基本的なルールについて確認しましょう。

お見合いの基本ルール

・申し込まれた側の都合が優先
・成立後1週間以内に日程を決める
・成立後1ヶ月以内にお見合いをする
・一度提示した日程は決まるまで空けておく

上記がIBJのお見合いの基本的なルールです。

このルールを踏まえて、少し詳しくご説明しましょう。


日程の提案は申し受け側が優先

お見合いの日程調整は、IBJS(IBJ会員専用のアプリ)を通して行います。

日程調整の連絡の流れ

自分

自分の担当カウンセラー

相手の担当カウンセラー

相手

上記のように、自分とお相手で直接やりとりをするわけではなく、間に担当者2人を経由してやりとりが行われます。

希望日や場所はお見合いを申し込まれた側の希望が優先で、第3希望まで記入することができます。

例)

・◯月◯日 終日OK
・◯月△日 10時開始
・◯月✕日 10時~16時開始
・東京都内希望

上記のように、日にちと時間、そして場所を指定できます。

場所については、「新宿」「横浜」「梅田」など主要駅やエリアなど、ざっくり指定される方が多いですが、会場を予め指定しても問題ありません。

その場合は、ご希望日時と会場の営業時間にずれがないかご注意ください。

基本的に申込する際には、いくら遠方であってもお相手の場所へ行く可能性もあるという前提で申し込みましょう。
あくまでオンラインお見合いは双方合意の場合実施可能ですので、どうしてもオンラインお見合いを希望する場合は、お見合いを申し込む時点で、予め担当カウンセラーからお相手担当者へ伝えてもらいましょう。

人物名坂田代表
日程調整を進めるために、曖昧な表記は避け、具体的に明確な時間を記載するよう心がけましょう。

✕ 午前、午後、夕方以降、夜、10時~(10時開始か、10時以降OKなのか勘違いしがち)

〇 10~11時開始、12時以降、16~19時開始、10時以降OK

上記のように、普通に使ってしまいそうな言葉でも、認識に個人差がある場合があるので、

具体的に可能な時間で提示する事が、スムーズな調整につながります。


お互いに希望を出し合いながら調整を進める

基本は申し受け側が提示した第3希望の中から、申し込み側が選んで調整するのが基本ですが、どうしても都合が合わないときもあるでしょう。

申し受け側から提案された日程で調整が難しい場合、次は申し込み側が希望日を提示するという流れになります。

もちろん申し込まれた側の希望が最優先ですが、絶対ではありません。

最終的にお互いに希望を出しながらお見合いの日程を調整していきます。


キャンセルは違約金の対象になる

お見合いの日程調整に厳しいルールは特になく、お互いの都合を柔軟に擦り合わせして対応できますが、キャンセルは違約金の対象になるので注意が必要です。

お見合いが一度決定すると、簡単には白紙にできないと思っておきましょう。

一度にたくさんのお見合いを受けてしまい、スケジュール調整ができなくなったり、

仕事が忙しくなかなか時間を作れない状況の中たくさん申込みすると、相手に迷惑をかけてしまう可能性があります。

人物名坂田代表
ご自身の状況をふまえて、可能な範囲でお見合いを組みましょう。

もしも仮交際の人数やお見合いの数など、これで良いのか迷う場合は、担当カウンセラーにご相談ください。


お見合いの日程調整が遅い理由はなぜ?

お見合いの日程調整は成立後1週間以内に日程を決めるというルールがありますが、人によってはなかなか決まらないというパターンもあります。

なぜ遅くなってしまうのか?理由を確認してみましょう。


①お互いの担当者を経由している

結婚相談所では、お見合い前の段階ではまだお互いの連絡先は開示されていません。

そのため、お互いの担当カウンセラーを経由して日程の調整を行いますが、カウンセラー2人を介して調整を進めるため、どうしてもスピードは遅くなってしまいます。

日程調整はカウンセラーが仲介するため、ある程度時間はかかると念頭に置いておきましょう。



結婚相談所の定休日があることも、日程調整がなかなか決まらず遅くなる一つの原因です。

たとえば、以下のようなパターンが典型例です。

・月曜日に日程調整の連絡をした

・当日に担当者が連絡を確認できず、火曜・水曜が相談所の定休日だった

・木曜日の朝、担当者が会員からの連絡を確認し、お相手の担当者に連絡

・木曜の夕方にお相手の担当者が連絡を確認

・お相手に連絡が届いたのが金曜日の朝

上記のようなパターンになってしまうと、自分は月曜に連絡をしていても、相手に伝わるのが金曜日となり、返事が戻って来るのはさらに翌週になる可能性もあるということです。

人物名坂田代表
これは極端な例でここまで遅くなることは滅多にありませんが

可能性はあるということです。

反対に、タイミングによっては、お見合いが成立した当日にとんとん拍子に日程調整が完了することもあります。

このスピード感を知ってしまうと、3~4日相手から連絡が来ないだけで「遅い、どうなってるの」と感じてしまいますよね。


相手と予定が合わないこともある

お見合いの日程調整は、お互いの事情やタイミングによって、本当に上手くいかないこともあります。

例えばお相手がシフト勤務だった場合、下記のようなパータンも考えられます。

シフト勤務の方の例

・すでにシフトが出ていて予定を合わせられない
・頑張って調整したけど結局合わなかった
・次のシフトが出るのが1ヶ月後だから保留

上記のように、時間ばかりが過ぎてしまうことがあります。

これは本当に仕方がないことで、仕事によっては実際に「◯月◯日 終日OK」としか書けない人もたくさんいます。

「1ヶ月先なのになんで都合つけられないの?」と感じる人もいるかもしれませんが、相手にも事情があるので、できるだけ心を広く持って対応したいですね。

すぐに候補日を提示出来ない、単日の提案しか難しいなどの場合は、その理由をお相手にきちんと伝えましょう。

理由もなくピンポイントの日時での提案は、相手に悪い印象を与えてしまいます。


お見合いの日程調整をバッチリ決める人の特徴

日程調整を好印象でバッチリ決められる人は、婚活を上手く進められる人が多いです。

どんな人がお見合いの日程調整をバッチリ決める好印象な人なのでしょうか?


相手に配慮ができる人

日程調整で一番大切なことは、「相手への配慮ができるかどうか」です。

相手に配慮ができる人は、相手からの連絡が遅くなったとしても、「担当者が休みなのかな」「すぐ返せないこともあるよね」と考えることができます。

一方で、ネガティブに考えすぎてしまう人は、相手に非や悪意があるのでは?と過度に考えてしまいます。

ネガティブな人の思考の癖

・やる気がないのでは?
・ないがしろにされている
・優先順位が低いに違いない
・きっと変な人だ!

結婚相談所の定休日や営業時間の都合もあるし、お相手の担当者が連絡漏れしてるだけの可能性もあります。

一概に相手が悪いとは言えない中で、相手の印象を自分で勝手に悪くしてしまっている人は、とてももったいないことですよね。

当たり前のことですが、お見合いの日程調整の段階では、まだお互いに会ってもいないし、相手のことは何もわかりません。

この段階で相手に対して良くも悪くも印象を決めつけないことが大切です。

気負わずに深呼吸をして返事を待ってみましょう。ご縁を自分から切ってしまうことの無いようにしたいですね。

人物名坂田代表
遅いなぁと思ったら遠慮なく「返事きてませんか?」「この調整どうなってます?」とスタッフにお問合せください。
定休日など挟む場合もありますが、目安として3日間調整に動きが無ければご連絡くださいね。

あってはならない事ではありますが、1つの返事を届けるのに仲人2人を経由するため、中には見落としや伝え漏れ等のミスが起きている可能性もあります。

気を悪くしてしまったり、他の調整に支障をきたしてしまう前に、遠慮なくお問合せ頂いた方が、日程調整スタッフとしては非常にありがたいです。


【ポイント】お見合いの日程調整で気をつけること

ここからは実際に、お見合いの日程調整をしていくうえで気をつけるべきポイントを紹介します。


第3希望までしっかり書くこと

自分が申し込まれた側であれば、できるだけ第3希望までしっかり書き、相手が予定を合わせやすいような日程を提案することが大切です。

たとえば、「◯月◯日 12時」というピンポイント指定ではなく、せめて「◯月◯日 終日」という相手に選んでもらえるような書き方の方が印象が良いでしょう。

お見合いの日程調整は時間をかけずにスムーズに決めることが大切です。

第三希望まで提案することは、必ず心がけたい配慮の一つですね。


ピンポイント指定の場合はコメントを活用する

IBJでは「お見合いの日程調整は1ヶ月以内にしましょう」というというルールがあります。

ピンポイントでの日にち指定は印象が悪いというお話をしましたが、「直近1ヶ月だと空いてる日がこの日しかない!」という人もいるでしょう。

仕事の都合など、仕方のないこともあるので、もしピンポイントの日程を提案する際は、フリーで事情について書いておくようにしましょう。

備考欄(希望会場欄)のコメント例文

〇〇の理由でこの日しかご提案できません。
平日なら○日に都合がつきますがいかがでしょうか?

上記のように、「申し訳ない気持ちや、なんとか調整したい」という気持ちが伝わるようなコメントを書いておけば、印象は全く違います。


お相手への配慮を忘れない

たとえば、申し込まれた側が都内に住んでいて、お相手が千葉という場合。

「本当は渋谷が良いけど、お相手が千葉だから東京駅周辺が来やすいのかも」と考えて東京駅周辺を提案できる人はとても素敵ですよね。

このように、相手に配慮を示す姿勢はとても大切で、日程調整の配慮だけで会う前から相手に好印象を抱く人も実際にたくさんいらっしゃいます。


お見合いが楽しみになる日程調整をしよう!

婚活ではお見合いが重要視されていますが、日程調整の時点で結果が決まることもあるとも言えます。

日程調整でお相手への気遣いができていれば、会うのが楽しみになり、そのまま仮交際までスムーズに進むことが多いです。

人物名坂田代表
体調不良や仕事の都合により、もしもお日延べしてもらったり、候補日を変更させてもらった場合は

お見合いでお会いした際にも、「再調整して頂きありがとうございました!」と直接御礼を伝えましょう。

コメントで御礼言ったからいいや、ではなく、面と向かってのこの一言があるかないかで、印象は変わります。

反対に連絡が遅かったり、何度も候補日を変更したり、ピンポイントの日時指定などで会う前から印象が悪い場合、そのまま悪い印象を引きずってしまいます。

本当は素敵な人柄を、日程調整のミスで伝えられないのはとても残念なことですよね。

特に日程調整は担当者2人を経由するため、本来気を使うべきところに気を使えなくなってしまう人もたくさんいます。
少しでも気になったり、日程調整でご不明な点があれば、担当カウンセラーや日程調整スタッフに随時お気軽にお問合せくださいね。

間接的にやり取りしているのは間違いないですが、その奥には相手を想像してお互いにお見合いが楽しみになるような日程調整を心がけましょう。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

乗換割
結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

イノセントで婚活しませんか?

結婚はしたいけど出会いがない

結婚はしたいけど出会いがない

  • お見合い保証で必ず出会える!
  • 身元が保証された出会いだから安心
  • 少人数制の親身な個別サポート
婚活はしてるけど上手くいかない

婚活はしてるけど上手くいかない

  • イノセント独自の婚活プログラム
  • 充実のリアルイベントで楽しく婚活
  • 毎週開催のセミナー

イノセントで楽しく効率的な婚活を!

時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!

全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。

結婚相談所イノセント

結婚相談所イノセント

IBJIBJ加盟店

東京(恵比寿)サロン

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目22−8
サワダビル7階
営業時間:11:00〜20:00

東京(恵比寿)サロン

横浜サロン

〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町2-2
港陽ビル 4階
営業時間:11:00〜20:00

横浜サロン

大阪(梅田)サロン・本店

〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル 6階
営業時間:11:00〜20:00

大阪(梅田)サロン・本店

オンラインで無料相談できます
  • お見合いに疲れる人へ │ 前向きに活動するためのヒントを紹介
  • お見合い後男性からプレ交際を断る理由とは?交際成立の秘訣を解説
  • 結婚相談所(IBJ)で申し込みたい人がいなくなったときの、今からやるべき行動とは
  • お見合いを一度断られた相手から申し込み どう受け止めればよい?
  • IBJのお見合い成立率は年齢によって大きく違う!
  • お見合いの日程調整を好印象でバッチリ決める人の決定的な特徴とは
  • お見合いのマナー|誰も教えてくれない本当に大切な10のポイント
  • お見合いや仮交際の決め手(判断基準)に迷うときの大切な考え方
会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.