結婚相談所でお見合いや仮交際の申し込みを断られるのはなぜ?


結婚相談所イノセント
カウンセラー
結婚相談所でお見合いや仮交際の申し込みを断られ意気消沈してしまう方も多いのではないでしょうか?
またお断り…。
入会時は、「あなたの条件なら絶対に大丈夫!」と言われていたり、高い成婚率を誇っている相談所だから安心していたのに・・・という気持ちになる方もおられると思います。ですが、結婚相談所では、断られればまだ良い方で、お返事が来ないこともあります。
これだけ書くと、気持ちが萎えてしまう方もおられるかもしれませんが、お見合い成立率がそもそも低いと理解していれば、その上で起こせる行動があります。
今日はそういったテーマで、お話を進めていきたいと思います。
関連記事:無料相談でお話しする内容
1.【男女共通】お見合いや仮交際の申し込みを断られる主な原因
お見合いや、仮交際のお申し込みをしたときに、断られる理由は様々です。
真剣交際を考えているお相手がいる、希望条件(学歴等)が違う、価値観が合わないetc…
ですが、多岐にわたるお断り理由の中で、とても多い二つの理由を、ここではピックアップしてみます。
①年齢
②身だしなみ
①年齢
相手の年齢を理由にお見合いや仮交際を断るケースは多いです。自分からお申し込みを行なっても、大幅に年齢差がある相手からは、断られやすいと言えます。
いくらイケメンであっても、15歳年下の女性とは、やはりお見合いが成立しにくいです。年齢を超えるメリットを提供できなければ、極めて難しいと言えるでしょう。
②身だしなみ
見た目に気を使わないと印象が悪くなって次のステップにつながりにくいです。プロフィール写真の撮影時や、お見合いで実際に会うときの服装は注意が必要です。
気を付けるポイントは下記のような項目です。
ーーーーーーーーーーーー
・清潔感があるか
・髪は整っているか
・服装はきっちりした印象を与えるものか
ーーーーーーーーーーーー
女性ならワンピースや、ブラウス+スカートといったスタイル、男性ならスーツにジャケットがおすすめです。
もう少し慣れてくると、自分のタイプにあったお洋服も検討できるかもしれません。ですが、奇を衒う必要は全くなく、大切なのは異性目線での「感じの良さ」ということも覚えておいて下さい。
2.【男女別】お見合いや仮交際の申し込みを断られる理由
前章では、男女共通のお断り理由で多いものを見てきましたが、今度は男女別で多い理由を確認していきましょう。
①女性が断られる主な理由
②男性が断られる主な理由
①女性が申し込みを断られる主な理由
見た目や雰囲気の好み
男性は実際に会うかどうかを外見で判断する人が多い傾向にあります。
可愛い女性が好き、綺麗な女性が好きなど、男性によって好みは違う傾向にありますが、いずれにしても外見を磨く努力が大切です。
ただ、女優のようなルックスを求められているというと、そうでもありません。感じの良さは、自分にあった身だしなみや表情によってもきちんと伝えることができます。プロフィールのPR内容ももちろん大事なので、そこは誤解をしないようにして下さいね。
②男性が申し込みを断られる主な理由
年収や仕事の内容
女性は男性の年収や仕事の状況を重視する傾向にあります。
自身と同レベルかそれ以上の経済力を求める人が多いです。年齢が若く年収が低い場合は、将来性で選ばれる可能性もありますが、年齢が上がるごとに相応の収入が求められるようになる傾向はあります。
仕事については、たとえ年収が低くてもやりがいや自信を持って頑張っていることを、自己PRやカウンセラーからの推薦文で伝えることは可能です。収入をさほど重視しない女性もいるので、そういった女性に出会った時に卑屈に映らないようにも気をつけましょう。
3.申し込みを断られる意外な理由とお見合いの成立率
これまでは、比較的イメージのしやすいお断り理由を挙げてきましたが、ここでちょっと意外な?お断り理由も紹介していきましょう。
①申し込みを断られる意外な理由
・家族との関係性
家族との仲が良好か確認されます。結婚相手の家族と良好な関係を築きたいと考えている人が多いためです。
同居が必要か、距離感を保てるかなど家族と関わる頻度をチェックしている人も多いです。
仲が良いことが求められる一方、両親とべったりでないか?義理の両親と問題になったときに、親の味方をされるのではないか?と不安を持つ方がおられるので、過剰な仲の良いアピールも気をつけるべきかもしれません。
・住んでいる場所
居住地域が近場で会いやすいか、また結婚後に一緒に住めるかを確認している人もいます。オンラインお見合いやリモートワークが普及し、居住場所が遠距離でも成婚が成立することもあります。
②お見合いの成立率
お見合いの成立率は20代女性でも10%前後と低いです。数十件申し込みをしても、1件も成立しない場合もあります。断られることを気にし過ぎず、ポジティブな気持ちで婚活することも大切でしょう。
参考記事:お見合い申し込みで返事がこない理由と成立させるポイント
4.お見合い・仮交際成立が難しいからこその
イノセントのサポート内容
結婚相談所イノセントでは、無料相談でも、婚活市場は決して甘くはないことをお伝えしています。厳しい現実もお伝えしますが、条件に不安を抱える方でも、入会拒否をすることはしていません。
条件が良い方でも、お見合いをたくさん組めるとは限りません。これはその方が希望する条件によっても左右します。IBJは会員数が75611名に及び(2022.3現在)、業界で最大規模を誇ります。
月々のお見合い申込数最大200件というイノセントの強みを活かし、会員様には積極的にお申し込みを行ってほしいと考えています。
第一印象を磨こう
お見合いや仮交際を成立させるためには、写真や第一印象も大切で、男性にはスーツの選び方、メイクにお悩みの女性にはそのコツもお伝えできるチャンネルを用意しています。
コミュニケーション術
また、身だしなみはクリアーできたけど、なかなか交際が成立しない方には、会話のコツをアドバイスしたり、お見合い時の質問も一緒に考えたりしています。
お見合い後に、「今日は失敗してしまったな」と気になった点があれば、担当者を通じて先方にフォローを行うこともできます。
理想のお相手に出会えた時ほど、結果が残念な時は、落ち込んでしまうかもしれません。そんな時はカウンセラーに弱音を吐いても大丈夫です。しっかり出し切った後、次の出会いに向けて頑張りましょう。
結婚相談所イノセントでは、本気で婚活をする方を応援したいと考えています。お見合いや仮交際が成立しないと、悩んでおられる方は、まずは一緒に原因と改善プランを考えてみませんか??
関連記事:無料相談でお話しする内容

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る