お見合いで大切なルール&マナー|申し込みから当日までのポイントを解説


結婚相談所イノセント代表
結婚相談所の「お見合い」には独自のルールやマナーがあるのはご存知でしょうか?
・待ち合わせは何分前?
・支払いはどちらがするの?
・お見合い場所はどうやって決まるの?
失敗したらどうしよう!と心配しなくても大丈夫です。
事前にルール&マナーをきちんと確認すれば、難しいこと何もはありません。
とは言っても、ルールやマナーを全く知らずに行ってしまうとお断りやトラブルの原因になる場合もあります。
そこで今回は、交際に繋がる好印象なお見合いのマナーについて、カウンセラーがご紹介します。

念のため最後まで読んできちんと守れているか確認してくださいね。
活動開始前にきちんと理解しておかないと勿体無い!
①お見合い申し込みのマナー
まずはお見合い申し込みのマナーから紹介します。
・取り消し不可
・遠方の相手は要相談
・取り消し不可
一度申し込んだお見合いを取り消す(キャンセルする)ことはできません。

スケジュールに余裕を持って活動しましょう。
もしも、引越しや出張の予定が直近にあったり、お見合いの予定が立て込んでいて
スケジュールがかなり先まで調整できない場合は、安易に申込・申受けしてはいけません。
少し先にはなってしまうが、どうしてもお見合いしたい!という場合は、事情を添えてカウンセラー経由で予めお相手に状況をお伝えします。
それでも問題ないと確認が出来た場合はお申込みし、日程調整スタート。
すぐお見合い可能な状況になってから改めて申込して欲しいとお相手担当者から言われる場合もあります。
・遠方の相手は要相談
例えば東京と大阪など、距離が離れているお相手への申し込みは可能ですが、一度担当者に相談してから申し込みましょう。
基本は申し込んだ側が、相手の指定場所まで出向くように決まっています。

「オンラインがいい!」「お互いの中間時点がいい!」と怒る方がおられますが、お相手は悪くありません。
もしどうしてもオンラインでしか無理なのであれば、申込の前に双方のカウンセラー経由で希望を伝えておくべきです。
「こんなに遠いなら、お見合いしたくない」となると、違約金をお支払いしてキャンセルとなります。
事前に確認して置けば、こういった事は防げます。
遠方の方に申し込む際は、十分に検討してくださいね。
②お見合い申し受けのマナー
次に、お見合いを申し込まれた側のマナーを確認していきます。
・できるだけ早く返事をする
できるだけ早く返事をする
お見合いを申し込まれた場合、受けるにしろ断るにしろ、もし答えが出ているならできるだけ早く返事をするのがマナーです。
日本結婚相談所連盟のルールでは10日が返答の期限となっていますが、1日でも早く返事をしたほうが印象は良くなります。

会う前からお見合いは始まっているという気持ちで、すぐに対応しましょう。
プロフィールを見て瞬間で無理と判断できるようなお相手や、ぜひ会ってみたいということであればすぐに連絡をするようにしましょう。
ですが、お見合いが詰まってしまっていたり仕事のスケジュール的に今は難しい等場合は、無理して申受けしてもお見合いの日程調整が出来ず、お相手に迷惑をかけてしまいます。
タイミングをみて自分から申込み、もしくは少し先になる事情をカウンセラー経由で伝えてお相手の了承を得てから申込ましょう。
③お見合いの日程調整のマナー
お見合いの日程調整は、申し込まれた側が1ヶ月以内の日程で成立1週間以内に、希望日と場所を提案する
というルールになっています。
・第3希望まで記入する
・場所や時間は申し受け側優先
第3希望まで記入する
希望日は第3希望まで提示できるので、ピンポイントの指定ではなく、できるだけ第3希望までしっかりと書いておくようにしましょう。
スケジュールの都合上どうしても特定の日しか調整できないということであれば、「◯◯の事情で候補日が少なく申し訳ありません」というコメントを入れておくと印象も全く違います。
アプリでの時間帯の選択肢のプルダウンは限られています。
イノセントでは、選択時間帯以外をご希望の場合には、希望場所欄にフリーで日時を記載頂いています。
4/2(水)10~17時開始、のみの1日だけよりは
時間が10~12時開始、16時以降OK、など短時間であっても沢山候補日がある方が調整はスムーズな印象です。
日程調整での気遣いは、すごく印象を良くしますし、逆にポンポイントや近すぎる日程での提示は印象を悪くしてしまいます。
調整が難航しそうな場合、思いがけず調整が重なってしまった場合は
出来るだけ早めに、担当者や日程調整スタッフに相談しましょう!

調整はスタッフを経由しますが、その奥にお相手がいることを忘れてはいけません。
お見合いは、お見合いが成立した時から始まっているのです!
場所や時間は申し受け側優先
お見合いの日程調整は申し込まれた側が希望日と場所を指定できます。
申し込み側はなるべくお相手に合わせる努力をすることが、マナーです。
とはいえ、調整には男女関係なく、双方の歩み寄りが不可欠です。

「こちらが申受けなのに!」と腹を立てずに、無理のない範囲でお互いに配慮した日程調整を心がけましょう。
一方的に希望を出しすぎるのは、印象が良くありません。
日程調整で印象を下げない
お見合いの日程調整はこじれるとお互いの気持ちがどんどん下がります。
場所や時間に対してあまり注文を付けすぎずに、スムーズなやりとりを意識することがポイントです。
④お見合い時の服装と身だしなみ
お見合い会場はホテルのラウンジや、駅から近い喫茶店が使われることが多いです。
場所と、お見合いというシチュエーションに合った服装を心がけましょう。
・男性はスーツ
・女性はキレイめな服装
男性の服装
男性はスーツがマナーであり絶対条件です。
男性はスーツ、もしくはジャケットにシャツが基本のスタイルです。
もちろん「スーツだったらなんでもOK」というわけではなく、サイズ感の合ったものを用意しましょう。
夏でもジャケットは持参するようにして下さい。

爪や靴、フケや口臭など、細かいところもチェックして挑みましょう。
女性の服装
女性はキレイめなワンピースやスカートにブラウスなどを選ばれる方が多いです。
女性の服装は男性に比べて決まったものがないから難しいですが、ジーンズなどあまりにもカジュアルな服装は避けたいところです。

2人のバランスに配慮した装いが良いですね。
普段からカジュアルな服装を好む場合、明確な基準がないので悩ましいですが、迷う場合は担当者に相談するようにしましょう。
イノセントではファッションについてのアドバイスやセミナーも実施しています。
男性・女性どちらも沢山おりますので、様々な意見を聞く事ができますよ!
TPOに合わせた装いを
「自分の好きな格好がしたい、婚活ファッションに抵抗がある」という人もいるかもしれません。
プレ交際に進めばいつも通りの服装でOKです。
いきなり初対面で個性やお洒落さを前面に出すことよりも、
お見合いではまずは次のステップに進めるように、清潔感とマナーを大切にした
足切りされない服装を選びましょう。
⑤お見合い待ち合わせのマナー
さぁ、いよいよ緊張の当日です。
待ち合わせで知っておきたいマナーやルールを確認しましょう。
・10分前には到着する
・男性から声をかけるのが望ましい
・万が一遅れそうな場合は、極力早めに緊急連絡ツールでお相手に事前連絡を入れる
10分前には到着する
指定の場所には10分前には必ず到着しましょう。
もし遅刻しそうな場合やはIBJツール「緊急連絡システム」を使って遅れる旨をなるべく早く伝えることがマナーです。
また、当日の急な体調不良などでお見合いに行けない場合は、すぐに所属の相談所に連絡を入れて下さい。
・ラウンジは混雑する
お見合いはホテルのラウンジで行いますが、基本的に土日は混雑しているものだと考えておきましょう。
結婚相談所が席の予約を取ってくれる場合もありますが、基本的に予約は取られていないケースが多いです。
時間に余裕がある場合は少し早めにお店に向かい、席の確保ができると当日がスムーズでしょう。
男性から声をかける
待ち合わせ場所でお相手を見つけたら、「初めまして、〇〇です。よろしくお願いします」と自分から挨拶をしましょう。

にこやかに、お相手に伝わる声量だと第一印象が良いですね。
男性から声をかけるのがルールとされていますが、もし女性が先に気付いたらぜひ声をかけてあげて下さいね。
女性が笑顔で明るく声をかけてくれたら、それだけで男性にとってかなり好印象です!
仲人が引き合わせる場合
稀に、仲人が待ち合わせの際に二人の引き合わせ、案内してくれる場合があります。
待ち合わせ時の引き合わせのみの場合と、お見合いに同席して立ち会うパターンがあり、立ち会う際は相談所側から連絡が入ります。
⑥お見合い中のマナー
お見合い中に大切なことは明るく、楽しいお見合いになるようにすること。
そのためには、相手の良い面を見つけようとする姿勢が大切で、それこそが成功の秘訣です。
・時間は60分前後
・活動状況や過去の話はNG
・楽しい話題を心がける
60分前後で切り上げるのがマナー
IBJでは「お見合いは1時間ほどを目安に切り上げましょう」というルールがあります。
しかし、気が合って話がどんどん盛り上がってくると、1時間では全然足りないということも出てくるかもしれません。

男女問わず、1時間になる事に気づいたら、きりの良いところで「じゃあそろそろ・・・」と切り上げましょう。
反対に、全然話が盛り上がらないという場合、お互いに気まずいし帰りたいと感じているなら、10分程早めに切り上げても問題ありませんが、「1時間程度」と決まっているので、余りにも早いとお相手が不快に思うかもしれません。
お見合いは交際するかどうかを判断するための場であって、1時間話をすることが目的ではないからです。
楽しい話題を心がける
お見合い前にプロフィールをしっかりと読んで、趣味や仕事の話など話す内容を考えておきましょう。
ポイントは相手に興味を持つことです。
話題を掘り下げて、楽しむ気持ちを大切にしましょうね。
お見合いで特に男性に多いのですが、仕事の話が自慢や愚痴っぽくなってしまうパターンに気をつけましょう。

「お相手を楽しませよう」という気持ちを持っている方が多いです。
そういう方は、自然と笑顔が増えて自分も楽しんでいるように相手が感じ、交際希望に繋がります。
一人が一方的に話すことにならないように、会話を楽しむ気持ちがあれば聞きたいことが出てくるはずです。
個人情報に気をつける
お見合いでつい聞いてしまいがちな「婚活」の話題ですが、実はマナー違反とされています。
ーーーーーーーーーーーー
・お相手の活動状況
・過去の婚活のこと
・所属の相談所を聞き出す
ーーーーーーーーーーーー
上記のような所属の結婚相談所や婚活の状況に関する質問はしないようにしましょう。
また、お見合いの場での当人同士でのメールアドレスなど連絡先の交換も禁止されています。
ごく稀に悪気なく、仕事の名刺を渡されたり、お相手に「もしかして職場は〇〇ですか?」と聞いたりされる方がおられますが、こちらもマナー違反です。
個人情報の特定につながるような内容や、婚活状況についての話題は避けましょう。
⑦お見合い後の支払いのマナー
IBJでは、お見合いのお茶代は男性が出すのがルールです。
女性は素直にごちそうになって、ありがとうございましたと感謝を伝えるのが正しいマナーです。

これは本当に気をつけたいですね。
支払いのNGマナー
割り勘の申し出は不要
中にはレジ前でお金を渡そうとする女性もいますが、逆にこちらもマナー違反なので注意してください。
「今日は楽しかったです。ごちそうさまでした!」と態度や言葉で伝えて頂ければ、男性もルールを理解しているので十分です。
⑧お見合いの返事のマナー
IBJでは、お見合いの返事は翌日のお昼(13時)までにするというルールがありますが、返事が決まっているならすぐに連絡をするのが好印象です。
もちろん無理に急いで決断する必要はありませんが、返事が決まっているなら早ければ早いほうが良いです。

お相手も交際かお断りか迷っていることがあるので、自分の気持ちを先に伝えることで、相手の返事が変わる可能性もあるということです。
迷った時は担当に相談を
交際かお断りか迷うときに相手の返事を待つのも良いですが、どういう理由で迷っているのかを担当者に相談して決める方法もあります。
お相手へは担当者経由でお見合い翌日の営業時間内には必ず伝えるのがルールです。

お見合い直後など、極力早い時点で担当者へ何故迷っているか連絡をお願いします。
お見合いのマナーで結果が変わる
お見合いのマナーは印象を良くするためというよりも、悪くしないためという意味合いが大きいものです。
実際、お見合いが上手く行かないという人で、マナーが悪いことが原因になっている人はたくさんいます。
ーーーーーーーーーーーー
・時間ギリギリに相手が来た
・婚活状況を聞かれて不快だった
・支払い後にお礼の言葉一つなかった
・早く帰りたそうだった
ーーーーーーーーーーーー
上記のようなマナーに関するお断り理由が結婚相談所にはたくさん届きます。
そもそもお見合いの日程調整がスムーズにいかないことで、最初からお互い気持ちが下がっている場合もあるのです。
マナーを知らないのはもったいない!
イノセントでは、お見合いのマナーだけでなく婚活中の方に役立つ情報を日々発信しています。
お見合いは慣れていないと緊張するし、不安もたくさんありますよね。
でも、慣れれば上手く行くようになるのか、と言われるとそうでもなく、慣れることが問題になる場合もあります。
お見合いはお互いに初めましての他人同士なので、相手に失礼のないように、相手が嫌な思いをしないようにマナーに気をつけること。
それが交際成立への第一歩かなと思います。
この記事が、お見合いのマナーに悩む人の助けになれば幸いです。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- お見合い保証で必ず出会える!
- 身元が保証された出会いだから安心
- 少人数制の親身な個別サポート

婚活はしてるけど上手くいかない
- イノセント独自の婚活プログラム
- 充実のリアルイベントで楽しく婚活
- 毎週開催のセミナー
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。