【婚活】お見合いとは?恋愛との違いやメリット・デメリットを解説!

2024年2月16日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

「お見合い」という言葉は聞いたことがあっても、実際に経験していないとどんなものか分からないですよね。

堅苦しい、昔ながら、というネガティブなイメージを持つ方は多いのではないでしょうか?

今回は、現代のお見合いと恋愛結婚との違いについて解説しています。

この記事でわかること
・お見合いとは
・お見合いのメリット・デメリット
・お見合いの流れ


1.お見合いとは

お見合いとは、第三者が結婚願望のある独身の男性と女性を引き合わせるものです。

昔から行われてきた風習で、現代まで形を変えて続く代表的な男女の出会いの一つの方法です。

お見合いには大きく分けて2つの種類があります。


①親・親戚・知人からの紹介

身近な人からの紹介でお見合いが組まれることも、昔は一般的でした。

釣書と呼ばれる写真付きのプロフィールを世話人同士が交換し、双方が会うことを希望したらお見合いが成立します。

どちらかの家や料亭、ホテルのレストランの個室などを使いお見合いを行う、皆さんが一般的に想像するお見合いはこちらでしょう。

2023年の今となっては、ほとんど行われていないのではないでしょうか。


②結婚相談所での出会い

現代都市部で行われているお見合いの多くは、結婚相談所のお見合いでしょう。

結婚相談所を通してお相手を探すシステムで、マッチングした二人がホテルのラウンジやカフェなどで話すものを指します。


お見合い結婚と恋愛結婚の違い

次に、お見合い結婚と恋愛結婚の違いについて確認していきましょう。


恋愛結婚とは?

恋愛結婚はその名の通り、日常生活の中でお相手と出会い結婚をする方法です。

職場やバイト先、高校のクラスや大学のサークルなどのきっかけが多いでしょう。

恋愛結婚は、最初から恋愛を目的とした出会いではなく、違う目的で出会った2人が、恋に落ちたという偶然の要素が大きいです。


お見合い結婚とは?

対して、お見合い結婚は第三者の紹介で男女が出会い、出会いの目的は結婚を前提としています。

結婚相談所や、結婚情報サービス、個人の仲人さんや上司からの紹介がこちらにあたります。

マッチングアプリや、婚活パーティーなどの婚活サービスを利用した出会いは、恋愛結婚とお見合い結婚の中間と言えそうです。

出会う時点からその人のことを結婚相手として評価していたのかどうか。これが、お見合い結婚と恋愛結婚の最大の違いです。


3.お見合いのメリット・デメリット

恋愛結婚と、お見合い結婚の違いが理解できたら、次にお見合いのメリット・デメリットについて確認してみましょう。

「お見合い」というと、堅苦しくとっつきにくいイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?

現代の主流である、結婚相談所でのお見合いについて考えてみましょう。


お見合いのメリット

お見合いの最大のメリットは、結婚を前提とした出会いであることです。

お見合いからその後の交際を希望するかどうかの判断の基準はたったひとつ、「結婚相手としてどうか?」のみです。

そのため、長く付き合った末に破局するようなリスクはなく、短期間で相性の良いお相手と結婚まで到達できるでしょう。


お見合いのデメリット

お見合いのデメリットは、条件優先になってしまうことでしょう。

当然、相手にも条件で選ばれることになるので、高学歴・高収入・美人など分かりやすいプロフィールの魅力がある人の方がお見合いが決まりやすい傾向にあります。

しかし、いざ結婚となるとプロフィール上の条件は関係ない場合が多く、お見合いのデメリットを受けるのは婚活の序盤のみでしょう。


4.どうすればお見合いができる?

それでは、どうすればお見合いができるのでしょうか?

次に、婚活中の方がお見合いができる方法をご紹介します。


①親・親戚・知人にお願いする

親・親戚などの家族、または知人に相手を紹介して欲しいとお願いすることが手軽にお見合いを組める一つの方法でしょう。

なるべく顔が広い人に声をかけると、紹介してもらえる確率が上がります。

現実的ではないと思うかもしれませんが、地方ではまだまだ有効な手段なので、ぜひ一度聞いてみましょう。

「気恥ずかしい・知られたくない」と感じてしまうことがデメリットかもしれません。


②結婚相談所に登録する

費用はかかりますが、結婚相談所に入会すれば誰にも知られずにお見合いをすることができます。

特に都市部では、知人からの紹介などは難しく、結婚相談所以外のお見合いを求めることは難しいでしょう。

しかし、結婚相談所の種類によっては同じ「お見合い」でも本気度が異なるため、よく調べてから入会するようにしましょう。

おすすめは仲人型の結婚相談所を選ぶことです。

仲人型の結婚相談所なら、魅力的なプロフィールの作成からお見合いのセッティングまで、仲人のアドバイスを聞きながら進めることができます。


5.結婚相談所のお見合いの流れ

次に、実際の結婚相談所のお見合いの流れを確認してみましょう。

お見合いを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


①結婚相談所に登録する

まずは、無料相談に参加して、結婚相談所に登録します。

たくさんの結婚相談所がありますが、婚活初心者には専任のカウンセラーが付く「仲人型」の結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所イノセントは仲人型の専任カウンセラー制です。

仲人型の結婚相談所の中でもリーズナブルな料金設定と、「自然で自分らしい婚活」を応援してくれる結婚相談所です。

ぜひご検討ください。


②お見合い写真を用意する

結婚相談所での活動に、お見合い写真はとても大切です。

結婚相談所のお見合い写真は、マッチングアプリのように自撮り写真ではなく、スタジオでプロに撮ってもらうのが一般的です。

スタジオの紹介も行っているので、プロのカメラマンと一緒に素敵な一枚に仕上げましょう。


③お相手検索

プロフィールとお見合い写真が揃ったら、ついにデビューです。

結婚相談所での出会いの方法は大きく分けて3つです。

出会いの方法

・条件を入力して自分で検索する
・相手からの申し込み
・結婚相談所からの紹介

結婚相談所イノセントでは、自分での検索とお相手からの申し込みがメインですが、他社では紹介メインの場合もあります。

自分に合ったスタイルの結婚相談所を選びましょう。


④お見合い当日

無事にお見合いが成立したら、ついにお見合い当日です。

基本的なルールやマナーは事前に連絡があるので、ご安心下さいね。

お見合い当日に大切なポイントは二つです。

大切なポイント

・プロフィールを読み返す
・自分から笑顔で挨拶

基本的にお見合いの時間は1時間です。

緊張するとどうしても話題に詰まったり忘れてしまったり、直前までお相手のプロフィールを読読み込んでおくことで、質問する内容や話の話題を忘れずに済みます。

人物名坂田代表
緊張のあまり、名前を忘れてしまった!なんてことも

実はよくある失敗なんですよ。


 挨拶は笑顔で

また、お相手を見つけた際は、恥ずかしがらずに自分から挨拶するようにしましょう。

お互いに気持ち良いお見合いにするためにも、「今日はよろしくお願いいたします」「今日は楽しかったです。ありがとうございました」など、初めから最後まで挨拶はしっかり行うようにしましょうね。


④お見合い後の流れ

お見合い終了後、お相手とまた会いたいと思ったら交際希望を、そうでない場合はお断りを結婚相談所に連絡します。

お相手も交際希望だった場合はプレ交際(仮交際)成立となります。

プレ交際中は言わばお友達。複数の方と交際が可能な状態です。

人物名坂田代表
プレ交際は相手との相性を確かめるための期間です。

色々な人と会って、結婚相手を見極めていきます。

以上がお見合いの基本的な流れです。

お見合いに関するQ &A

Q.お見合いとはどういう意味ですか?

お見合いとは、親や知人、もしくは第三者が結婚願望のある未婚の男女を引き合わせることです。昔ながらの「仲人」立ち会いのお見合いは今では少なく、結婚相談所を通して男女2人がホテルのラウンジやカフェで話すスタイルのお見合いが一般的です。

Q.お見合いの欠点は何ですか?

お見合いの欠点は、プロフィールで相手と会うかどうかを判断する必要があるため、条件重視になりやすいことです。容姿端麗、高収入、高学歴など、分かりやすい好条件の人に人気が集まる傾向にあり、プロフィール上の弱点を持った人は思うようにお見合いが成立しない場合があります。

Q.結婚するまでに何回お見合いが必要ですか?

結婚相談所では年齢が高くなるほど活動期間が長くなる傾向があり、お見合い回数も増えます。30代の男女で15回〜20回程度のお見合いで結婚に至る人が多いです。


6.お見合いで素敵な結婚を叶えよう

今回は、お見合いについて、また恋愛結婚とお見合い結婚の違いを確認しました。

お見合いは結婚をしたい男女がスムーズに出会う方法として、婚活をする方にとってメリットの大きい方法です。

今回の記事で、お見合いに興味を持つとともに、皆さんが素敵なパートナーに出逢われることを願っています!

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.