お見合いとは?結婚相談所のお見合いって何するの?基本を解説!


結婚相談所イノセント
カウンセラー
「お見合い」という言葉は聞いたことがあっても、実際に経験していないとどんなものか分からないですよね。
ーーーーーーーーーーーー
・着物で堅苦しい
・料亭で仲人同席?
・ご趣味は?って聞かれる?
ーーーーーーーーーーーー
上記のような、堅苦しい、昔ながら、というネガティブなイメージを持つ方は多いのではないでしょうか?
実際の結婚相談所のお見合いはとてもカジュアルで、現代に合わせて日々進化しています。
今回は、そんな現代の結婚相談所のお見合いの基本をお伝えします。
1.お見合いの二つのパターン
お見合いは、現代では大きくわけて二つの形があります。
どちらも目的は同じで「結婚を真剣に考えている2人が会うこと」を指しますが、細かい違いを紹介していきます。
①親・親戚・知人の紹介によるお見合い
昔ながらのお見合いというと、獅子脅しのなる料亭で仲人同席のもと・・・というイメージですよね。
地方には今も、昔ながらの「お見合い」「仲人」の文化がまだまだ残っています。

お見合い写真と釣書の存在
紹介によるお見合いは、紹介人が釣り合いの取れていると判断した相手を紹介します。
その際にお見合い写真や釣書をお互いに確認し、お見合いを受けるか断るかを判断するスタイルが基本です。
②知人の紹介によるお見合いのメリット・デメリット
知人の紹介によるお見合いは、親族、近所のお世話好きな人、地域の仲人さんなど、身近な方からの紹介によって行われていました。

知人の紹介によるお見合いの場合、金銭的な「お見合い料」などは発生しないのが大きなメリット。
更に、よく知った人の紹介という安心感があります。
ただし、お相手との相性が良くなかった場合に、狭い範囲での紹介のため断りにくいことが挙げられます。
③結婚相談所の紹介によるお見合い
もう一つが結婚相談所の「お見合い」です。
古くからのお見合いは減少傾向にあり、現代の婚活において「お見合い」という言葉が指すのは結婚相談所での活動ではないでしょうか。
仲人はカウンセラーやコンシェルジュとも呼ばれ、サポート内容はお見合いのセッティング以外にも多岐にわたります。
お見合い後の会員同士の交際に関して、相談を受けたり、仲人同士での打ち合わせといった対応も。
2.IBJの結婚相談所でのお見合い
ここで、イノセントも所属する日本結婚相談所連盟、IBJでのお見合いについて見ていきましょう。
IBJは、大手から個人まで全国の様々な結婚相談所が加盟し、結婚相談所がお見合いを提供します。
結婚相談所のお見合いのメリットは大きく3つあります。
安心・安全な出会い
結婚相談所への入会には、独身証明書や収入証明書など公的書類の提出が義務付けられています。
更に、プロフィールは提出された書類を元に結婚相談所側が作成するため、嘘をつくことは基本的にできません。
お見合い相手を決める際に、プロフィールは重要な情報です。
正直で嘘のないプロフィールは安心して活動するために欠かせません。
たくさんの相手からマッチング
紹介によるお見合いは基本1人、多くても数人でしょう。
しかし、結婚相談所では数万人というたくさんの会員から理想の相手を見つけることができます。
特に都市部には会員が多く、お見合いで出会い結婚へと進んだカップルも一般的。
マッチングアプリに変わる、新たな真剣な出会いの場としてお見合いは注目されています。
カジュアルで親しみやすい
ーーーーーーーーーーーー
・高級な料亭で仲人同席
・会話が弾むことがなく終わる
・仲人から無理に勧められる?
ーーーーーーーーーーーー
お見合いというと上記のような堅苦しく、楽しくないイメージが浮かびやすいですが、IBJのお見合いではよりカジュアルで現代の出会いに合わせた形に進化しています。
ーーーーーーーーーーーー
・場所 ホテルのラウンジ
・人数 当人同士(2人きり)
・時間 1時間
・遠方の場合はオンラインも可
ーーーーーーーーーーーー
事前に趣味などのプロフィールも確認できるので会話も弾みやすく、時間も1時間と無理がありません。
交際するかどうかの連絡はシステムに入力するだけでOKとかなり現代的で簡素化されたものになっています。

3.IBJの結婚相談所でのお見合いで大切なこと
結婚相談所のお見合いは、昔ほどの堅苦しさは無くなりました。それでも、結婚相手に出会う真剣な場であることは変わり合いません。
お見合いをするにあたり、大切なことはいくつかあります。
①お見合いの日程を決める上で大切なこと
IBJでは、お見合いの申し込みがOKされるとお見合いの日程調整に入ります。
その際に決めなければいけない項目と、大切なことは下記の項目です。
ーーーーーーーーーーーー
・場所
・日時
・お相手への連絡のレスポンスの速さ
・お相手への気遣い
ーーーーーーーーーーーー
お見合いをするためには、まず場所と日時を決めなくてはなりません。
申し受け側の希望日時と場所が優先されるというルールですが、お互いの配慮は欠かせません。

気遣いとレスポンスの重要性
連絡に対するレスポンスの速さも大切。
結婚相談所での活動でレスポンスの悪さは致命的です。相手の気持ちも萎えてしまいますし、連絡が途絶えている間に別の相手と交際に進むこともよくある話です。
相手への配慮とレスポンスの速さを意識して、お見合いの調整に取り組みましょう。
②結婚相談所のお見合い前の準備で大切なこと
「現代のカジュアルな形に進化している」とは言っても、お見合いにはいくつか知っておきたいルールやマナーが存在します。
結婚相談所でのお見合いを成功させるために、必要なポイントを押さえておきましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・遅刻しないために場所の下調べ
・プロフィールは事前に確認する
・TPOに合わせた服装
・身だしなみを整える
ーーーーーーーーーーーー
お見合いをする前は特に緊張することも多いかと思いますが、しっかり準備をすることで心に余裕をもってお見合いに挑むことができます。
遅刻は厳禁
お相手に「もう一度会ってみたいな」と思って貰えるためには、婚活においても第一印象が大切です!
そのためには、遅刻は厳禁です。

15分以上の遅刻は罰金対象なので、注意して下さいね。
遅刻をしないために、お見合い場所までのルートを前日までには確認しておき、時間には余裕を持って出発しましょう。
話題は事前に用意する
事前にお相手のプロフィールを読み返して話題を作っておくなど、しっかり準備をする事で焦らずに自分の魅力を発揮できます。
「プロフィールを読んでいない」というお見合いのお断り理由はよく見られます。
また、身だしなみや服装も事前にチェックしたいポイントです。

結婚相手と出会う真剣な場ということを再確認して、好スタートを切りたいですね。
③お見合い当日に大切なこと
ーーーーーーーーーーーー
・直前までプロフィールを読み返す
・自分から挨拶
ーーーーーーーーーーーー
当日のお見合いでは、余裕を持って15分前ぐらいには現地に着くようにしておきましょう。
基本的にお見合いの時間は1時間です。
緊張するとどうしても話題に詰まったり忘れてしまったり、直前までお相手のプロフィールを読読み込んでおくことで、質問する内容や話の話題を忘れずに済みます。

実はよくある失敗です。
挨拶は笑顔で
また、お相手を見つけた際は、恥ずかしがらずに自分から挨拶するようにしましょう。

お互いに気持ち良いお見合いにするためにも、「今日はよろしくお願いいたします」「今日は楽しかったです。ありがとうございました」など、初めから最後まで挨拶はしっかり行うようにしましょうね。
④お見合い後の流れ
お見合い終了後、お相手とまた会いたいと思ったら交際希望を、そうでない場合はお断りをIBJのツールを利用して送信します。
お相手も交際希望だった場合はプレ交際(仮交際)成立となります。
プレ交際中は言わばお友達。複数の方と交際が可能な状態です。

色々な人と会って、結婚相手を見極めていきます。
真剣交際へ
複数の方と交際を重ねていく中で、結婚に進みたいと思う方がいれば1対1の真剣交際の希望を出します。
お相手も同じ気持ちだった場合に、2人で真剣交際に進むことができます。

お相手を一人にしぼり、結婚前提のお付き合いになります。
プレ交際(仮交際)の時以上に、さらに結婚後のイメージをすり合わせることで、お互いの結婚観を深く知っていきます。
お互いに結婚する意志が固まれば、プロポーズを行い晴れて成婚に至ります。
結婚相談所ではこのように、お見合いから成婚までの流れが決まっています。
4.結婚相談所でのお見合いと、その他の婚活の初アポの違い
婚活という言葉が一般化した現代、お見合いは違う形で名前を変えて生きている例もあります。
その一部を紹介しましょう。
①マッチングアプリの初デート
マッチングアプリは登録までが比較的簡単で、アプリのダウンロードを行い、プロフィールを登録するだけで利用することができるシステムです。
良いなと思う方に、いいねを押し返ってくるとメッセージのやり取りができます。
男性は、メッセージをするのには有料会員の登録が必要なところがほとんどです。
メッセージをしていて、良いなとお互い思うと、会うお約束をしていきます。

お見合いが形を変えてカジュアル化したものと言えるかもしれません。
お相手探しから、初めてのデートの調整まですべて会員が自分で行わなければならないのが、難しいところでもあります。
②婚活パーティーでの出会い
婚活パーティーではまず、自分が希望するパーティーを探し参加します。
年齢制限があるパーティーや、アニメが好きな人限定など、テーマが細かく設定されたものが多くあります。
参加すれば一度に多くの方と出会う事がメリットです。
人数が多いパーティーでは一人一人の参加者とじっくり話すことが難しく、短い時間の中で相手を選ばないといけないことがデメリットです。
パーティーでマッチングしたお相手との初デートが、実質的なお見合いとなるでしょう。
お見合い相手を会って選べるのは、婚活パーティーの良いところですよね。
③まとめ
お見合いは、形や呼び方を変えて結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーにも生き続けています。
堅苦しさはかなり無くなりましたが、ご縁を紡ぐ上で大切なのはやはり気遣い。
今回の記事で、お見合いに興味を持つとともに、皆さんが素敵なパートナーに出逢われることを願っています!

結婚相談所イノセント
大石 晃弘
結婚相談所イノセントのカウンセラー。6年間の婚活を経てイノセントに入会。長期の仮交際・真剣交際の終了を経験しながらも、晴れて成婚退会を果たした。数々の失敗を経験しているため、納得感の強いアドバイスを提供。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。
結婚相談所イノセント
日本結婚相談所連盟加盟店
東京(銀座)サロン
〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00
大阪(梅田)サロン
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00
名古屋サロン
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00