結婚相談所の料金・費用の相場はいくら?注意点を詳しく解説!

2024年2月8日
結婚相談所イノセント 大石 晃弘
【執筆】大石 晃弘

結婚相談所イノセント
カウンセラー

結婚相談所の入会を検討している方にとって一番ネックになるポイントは料金ですよね。

予算はどれくらいなのか?自分に払えるのか?など、料金に対しての不安が解決できずに一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、結婚相談所の活動で発生する料金について詳しく解説していきたいと思います。

この記事で分かること
・結婚相談所の料金の相場
・結婚相談所で婚活するための予算
・料金が安い相談所はお得?



結婚相談所の料金ってどれくらい?

まず、結婚相談所の料金の内訳を確認しましょう。

結婚相談所の料金は高いというイメージはありつつも、何がそんなに高いのかをご存知ない方も多いかもしれません。

一般的な仲人型の結婚相談所の料金を参考に、まずは内訳についてチェックしてみましょう。


①初期費用【10〜20万円】

結婚相談所に入会する際に支払う費用を「初期費用」と言います。

初期費用の内訳は結婚相談所によって違いますが「登録料」「入会金」「事務手数料」「活動サポート費」「月会費」などに項目が分かれており、それら入会時に支払う費用をまとめて「初期費用」と記載されることが多いです。

初期費用には、活動開始前の説明や初回面談、プロフィールの作成などの費用が含まれています。

初期費用は大手結婚相談所で大体10万円〜20万円、小規模の結婚相談所だと10万円以下に設定されています。


②月会費【5,000円〜2万円】

月会費は結婚相談所に所属している間に毎月支払う料金です。

月会費には、結婚相談所のシステム利用料、紹介や代理申し込み、カウンセラーのサポート費用などが含まれます。

オンライン型など自分で活動するタイプの結婚相談所だと、月会費は安く5000円前後。専任のカウンセラーが付き、お見合いのフィードバックや面談を実施してくれるような手厚い結婚相談所はその分毎月の月会費が高くなる傾向があります。

活動のペースに合わせてプランを選べる結婚相談所もあるので、自分に合ったプランを選ぶことで料金を抑えて活動することもできます。


③成婚料【5万円〜30万円】

成婚料は、結婚相談所で結婚が決まり、退会する時に支払う料金です。

「成婚」の定義は結婚相談所によって様々で、真剣交際はもちろん、プロポーズや両親への挨拶が終わったタイミングまで活動をサポートしてくれる結婚相談所もあれば、1体1の真剣交際が決まったタイミングで成婚退会となる結婚相談所まであります。

基本的には成婚のタイミングが早いほど成婚料は安くなりますが、自分がどこまでのサポートを必要とするのかをよく考えて、安さだけで判断しないことも大切です。

「結婚」というゴールに対して自分はどこまでサポートが必要なのかをよく考えましょう。


④その他費用

・お見合い料【5,000円〜1万円】
お見合い料は結婚相談所で決まったお見合いをする際にかかる費用です。お見合い料はを設定していない結婚相談所も多いので、お見合い料の有無は入会前に必ず確認するようにしましょう。

お見合い料のある結婚相談所は、月会費を安く設定されていることが多いです。

たくさんの人と出会いたいと考える人は、お見合い料の出費が負担になってしまうこともあるので注意が必要です。

・その他オプション料
追加のオプションを用意している結婚相談所もたくさんあります。
例えばお見合いの申込件数を増やせたり、婚活パーティーやメイクレッスンなどへの申し込みなどです。

必要な人が必要な時に自由にサービスを追加できるオプションは、上手に使えば婚活の大きな助けになります。

ただし、稀に必ず活動に必要な項目がオプションになっていたりする場合もあります。思ったよりも料金が高くなってしまったという後悔がないためにも、入会前にオプションの内容はしっかりと確認しておきましょう。


クーリングオフと途中解約について

結婚相談所に限らず、エステや脱毛など比較的高額なサービスを契約するときに確認しておきたいのが、中途解約とクーリングオフです。

トラブルなく活動を開始するためにも、違いをよく知っておきましょう。


クーリングオフとは?

クーリングオフとは、特定商取引法に該当する契約について、一定期間であれば理由を問わずに契約を解除、支払った代金の全額返金を受けることができる権利です。

結婚相談所も特定商取引法に該当するサービスなので、クーリングオフが適応されます。

契約を結ぶ際には必ずクーリングオフに関する説明を受ける必要があるので、よく確認しておきましょう。

クーリングオフの期間は契約書面の交付日より8日間です。

もしその場の勢いで契約してしまったけれど後悔してる・「取り消したい!」と思った時は、速やかにクーリングオフを申し出ます。

クーリングオフの通知は必ず書面で通知し、証拠を残すことが大切なので、特定記録郵便、または簡易書留など証拠が残る郵送方法で通知しましょう。


中途解約とは?

中途解約とは、特定商取引に該当する契約について、クーリングオフの8日間を経過していても、契約の有効期間内であれば一定の解約金を支払って解約ができる制度です。

その際に、結婚相談所側は提供済みのサービスの対価と、解約手数料を請求することができます。

そのため、クーリングオフとは違い、中途解約の場合は全額返金されることはないので注意してください。

各結婚相談所によって返金ポリシーが違うので、契約前に中途解約についても確認しておくことをお勧めします。


料金が高い結婚相談所と安い結婚相談所の違い

次に、料金が安い結婚相談所と、高い結婚相談所の違いについて確認していきましょう。


料金が安い結婚相談所の特徴

・会員数が多い
低価格の結婚相談所は、入会のハードルが低いため人が集まりやすく、会員を多く抱える結婚相談所が多いです。結婚に繋がる出会いがあれば良いなと考えるような方から、本気の婚活目的まで、幅広いモチベーションの方が集まっています。

・自分のペースで活動できる
自分のペースで活動できて、専任のカウンセラーなどは付かず、質問すればオペレーターが答えてくれるようなサポートを行う結婚相談所が多いのも、料金が安い結婚相談所の特徴です。アドバイスはあまり必要ない方、システムの利用ができれば良いという方には、費用が安く結婚相談所を利用できるでしょう。

・自分に合った人を紹介してくれる
料金の安い結婚相談所の中には、自分で検索できない代わりに、マッチングシステムを使った紹介制度のある結婚相談所もあります。どんな人が自分に合うかわからない人にはおすすめのサービスです。


料金が高い結婚相談所の特徴

・会員の結婚への本気度が高い
料金が高い分入会へのハードルも少し高くなるでしょう。その代わり、結婚への意欲が高い人、真剣に婚活をしている人が集まるのが、料金の高い結婚相談所の特徴です。

・一人一人に専任のカウンセラーが付く
定期的に面談があったり、電話やメッセージで担当のカウンセラーにいつでも相談できる環境で婚活ができるのが、高価格の結婚相談所のメリットです。

・婚約までサポートしてくれる
プロポーズが終わって婚約が決まるまでサポートを継続してくれる結婚相談所もあります。真剣交際中の様々な疑問や不安に寄り添いってくれるのは心強いですよね。


結婚相談所の料金を確認するときのチェックポイント

次に、結婚相談所を選ぶときのチェックポイントをご紹介します。


サポート内容

基本的なサポートの方針をしっかりと理解しておくことは大切です。

お節介なサポートを売りにしている相談所もあれば、会員が困ったときにはいつでも相談に乗りますというスタンスの所もあります。

また、プロフィールの作成や面談など、自分に必要なサポートが料金内で受けられるかどうかも事前に確認しておきましょう。

追加料金

結婚相談所を選ぶ際には、オプションや追加料金の有無も確認しておきましょう。

特にお見合い料は、積極的に活動したい人にとって思ったよりも費用が膨らんでしまう原因となる可能性があるので、注意しましょう。

活動をするために必ず必要な項目(プロフィール作成、お見合い、面談など)がオプションや有料になっている場合は、積極的に活動すればするほど料金が加算されてしまいます。想定よりも料金の負担が大きく続けられないという事態にならないように、事前にしっかりと確認しておきたい項目です。

中途解約の返金の条件

結婚相談所とのトラブルの多くは、中途退会する際の返金です。返金の条件は各結婚相談所によって異なるので、入会前に必ず確認しておきたい項目です。

自分が思っていたよりも返金額が少ないなどの理由でトラブルになることのないように、規定をよく確認しておきましょう。

休会

結婚相談所には必ず休会制度があるとは限りません。また、制度があったとしても休会の際の料金設定は各会社によって違うので、事前にチェックしておきましょう。

活動の総額で考えることが大切

結婚相談所を選ぶ際に、ついつい目先の初期費用や月会費の安さで選んでしまいがちですが、「総額」で考えるように意識しましょう。

自分の予算と目的に合わせて選択肢は変わってきます。

高ければ結婚が保証されている訳ではなく、安く済ませれば良いというものでもないので、自分にとって必要なサービスをしっかりと見極めましょう。


結婚相談所での婚活の予算

次に、実際に結婚相談所で1年間活動して成婚が決まった場合の費用の合計を計算してみましょう。

●結婚相談所イノセントで1年間活動して成婚した場合

結婚相談所イノセントで1年間活動して成婚退会すると下記の金額がかかります。

初期費用 158,000円(税込)
月会費 198,000円(16,500円(税込)×12ヶ月)
成婚料 220,000円(税込)

合計 576,000万円

個人の仲人型結婚相談所、オンライン型やデータマッチング型の結婚相談所は上記よりも安くなり、大手の仲人型結婚相談所やサポートの手厚さを売りにする結婚相談所は高くなるでしょう。

結婚相談所イノセントは専任の仲人による手厚いサポートを、大手結婚相談所以下の価格で受けられる仲人型の結婚相談所です。

やっぱり専任仲人のサポートが欲しい!でも大手は高い!とお悩みの方は、ぜひ一度ご検討ください。


結婚相談所の料金に関するQ &A

Q.男性・女性で料金に違いはありますか?

男性割引、女性割引など男女で料金に差がある結婚相談所は少ないです。その代わりに、年齢や再入会、乗り換えなどの割引はIBJやオーネットなど大手各社が実施しています。気になる相談所の料金とサービスを比較することがおすすめです。

Q.結婚相談所の料金を抑えるコツはありますか?

料金の安さを最優先で結婚相談所を選びたいなら、エン婚活・スマリッジ・ゼクシィ縁結びエージェントなど、データマッチング型の結婚相談所で活動すると初期費用も安く、成婚料もかかりません。仲人型なら、個人や小規模の結婚相談所が手厚いサポートをリーズナブルな価格で受けられるのでおすすめです。


結婚相談所選びは料金とサービスで比較しよう

結婚相談所の料金は、高いところから安いところまで様々です。カウンセラーの必要以上のサポートにストレスを感じる方もいらっしゃれば、逆に自分が主体性を持って活動していくタイプの結婚相談所を放置と捉える方もいます。これらは全て自分が求めているサービスと提供されるサービスのミスマッチです。

安ければ悪い、高ければ良いという訳ではなく、ご自身の性格や活動方針に合った結婚相談所を探すことが大切です。料金ももちろん大切ですが、自分の予算に合った料金内で、サポート内容を比較・検討することが満足できる結婚相談所選びにつながるのではないでしょうか。

結婚相談所イノセント 大石 晃弘

結婚相談所イノセント

大石 晃弘

結婚相談所イノセントのカウンセラー。我流の婚活を経てイノセントに入会し、10ヶ月で成婚退会を実現。イノセント入社後は自身の体験を交え、会員様に寄り添ったアドバイスを大切にしている。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.