【結婚相談所の再入会】上手くいくポイントや注意点を解説!


結婚相談所イノセント代表
以前、結婚相談所で活動していたけれど様々な事情で退会後に「もう一度本気で婚活を頑張りたい!」と結婚相談所の再入会を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、再入会はできるのか?再入会しても上手く行くのか?など、不安な点も多いですよね。
この記事では、結婚相談所に再入会したい!と考えた時に、上手くいくポイントや注意点などをまとめています。
再入会を検討中の方は是非参考にしてみて下さい。
再入会後の活動が上手くいくポイントや注意点について解説します。
そもそも結婚相談所に再入会はできる?
まずはじめに、結婚相談所に再入会することはできるのか?かという疑問にお答えします。
①以前とは別の結婚相談所に再入会する場合
再入会を検討中の方から「以前、他のIBJ加盟の相談所で活動していたが入会可能ですか?」とご質問を頂くことが多くあります。
結論から先にお伝えすると、「以前と同じ/別の結婚相談所に再入会することは可能」です。
実際に、現在イノセントで活動中の会員様の中にも、他社さんから乗換えでこられた方や、他社さんを退会後暫くして来て下さった方、
イノセントで以前活動していた事がある方もいらっしゃいます。
以前活動されていたデータはすべて消去されているので、新規入会者として再スタートになります。
再入会にあたり「割引はあるのか?」などが気になるかと思いますが、割引については個々の結婚相談所で考えが違います。
気になる結婚相談所に直接確認してみましょう。
②同じ結婚相談所に再入会する場合
退会の理由は人によって様々です。
以前活動していた結婚相談所と同じ場所で再入会を検討する場合もあるでしょう。
この場合も同様に、月会費などの金銭トラブルや活動中ルールを守らない等のトラブルなく、円満に退会できていればスムーズに再入会ができます。
この場合も以前のデータは消去されており、新規入会者としてスタートすることになります。
以前提出済みの証明書類も基本的には相当短期間で再入会でない限りは再度取得の上、提出することになるので注意しておきましょう。
結婚相談所に再入会する人は多い?
実際に、結婚相談所に再入会する人はどれくらいいるのでしょうか?
IBJ全体の再入会の割合などの具体的なデータはありませんが、イノセントでは入会者の約2〜3割の方が過去に結婚相談所(IBJ以外を含む)での婚活経験者です。
また、再入会は女性の割合が多いことも特徴です。
明確な理由は定かではありませんが、女性会員のほうが途中退会しやすい傾向があるということがわかります。
どんな理由で結婚相談所に再入会するの?
再入会を検討する前に、以前の結婚相談所をやめた理由についてハッキリさせることをおすすめします。
思い出したくないことかもしれませんが、以前やめた理由から目をそらしたまま再入会してしまうと、前回と同じように上手くいかず、途中退会してしまうかもしれません。
やめた理由は人それぞれですが、下記のような理由が多いでしょう。
心が折れた
結婚相談所に入会してなかなかお見合いが組めない、希望する条件の人から申し込みをされないなど、婚活が思うように上手くいかないことが原因で心が折れてしまう人もいらっしゃいます。
そんな時に気持ちを立て直すことが出来ずに、一度婚活を辞めようと退会してしまったパターンです。
担当カウンセラーに前回途中退会になった経緯を具体的に伝え、プロフィールの内容を見直す必要があります。
婚活に疲れた
週末にお見合いをして、仮交際の方とデートをする。
結婚相談所で婚活を頑張れば頑張るほど、週末の予定が埋まってしまいます。
それで順調に進めば良いのですが、思うように上手くいかなかったり、結婚したいと思える相手からお断りされてしまったり、婚活自体に疲れてしまうこともあるでしょう。
趣味やプライベートを大切にした方は、婚活がストレスになる場合もあります。
前回こういった理由で途中退会してしまった方は、活動前に担当カウンセラーに相談し、
無理なく活動をし続けられるペースをみつけ、維持しましょう。
特に再入会直後は、特にお見合いの申込が多い時期ですが、また無理をして疲弊してしまわないように注意しましょう。
結婚相談所が合わなかった
結婚相談所は他の婚活と違い、システムやルールが比較的多い婚活方法です。
・会う前に直接相手とやり取りができない。
・会う前に年収など詳細プロフィールがみれる
・お見合いから成婚までの期限が決まっている
・成婚退会前のセックス禁止
上記のようなルールをメリットに感じスムーズに成婚退会される方もいらっしゃれば、ルールが合わないと感じて退会される方もいます。

もし事実が発覚した場合は、即成婚料を支払い退会となります。
言わなければバレないと思うかもしれませんが、ルールを守れない=不誠実、とお相手女性経由で発覚する事が殆どです。
結婚相談所の事前ルールについて不明な点があれば、入会前にしっかりと確認しましょう。
期待していたサポートがなかった
結婚相談所のカウンセラーから期待していたサポートをしてもらえなかったという理由で辞めてしまう方もいます。
ここで注意が必要なのは、相談所によってサポート内容が違うという事です。
結婚情報サービスの会社は、会員のサポートに重点をおいたサービスではありません。
また、仲人型の結婚相談所で活動していても、ある程度の自主性は必要なことも知っておきたいポイントです。
結婚相談所に入会すれば、勝手にお見合いが設定され、次々相手を紹介してもらえるという訳では決してありません。
お見合い相手をご紹介させて頂く事は弊社でもありますが、無理強いはいたしませんし、何件申込するかなどあくまで自己判断です。
結婚相談所に再入会が上手くいくポイント
次に、結婚相談所を一度退会した人が再入会が上手くいくポイントをお伝えします。
大切なことは、前回辞めた理由を意識して活動することです。
再入会するからこそ、前回と同じような失敗を繰り返して欲しくないと結婚相談所側も思っています。
前回上手くいかなかった理由や途中で辞めてしまった理由を、しっかりと押さえて再入会しましょう。

何故上手くいかなかったのかが分からない、そんな場合は結婚相談所の無料相談を活用するのも一つです。
もしかしたら、何故うまくいかなかったかのか客観的なアドバイスが貰えるかもしれませんよ。
遠慮したり恥ずかしがったりせずに、以前の活動について具体的に伝える方が突破口が見つかりますよ!
結婚相談所の再入会に関するQ&A
次に、結婚相談所への再入会にあたってよくいただく質問にお答えします。
再入会にあたり、前回に用意した書類・写真などは使えるのでしょうか?
前回用意した必要書類は使用できる?
免許証のコピー(変更点無し)と卒業証明書のみ使用可能です。
それ以外の独身証明書、住民票などはお手数ですが新しく用意が必要です。
*直近3ヶ月以内の発行であれば、そのまま使用可能です。
プロフィール写真はそのまま使用できる?
前回使用した写真の撮影時期と経過した時間によりますが、写真と今にそれほど変化がなければ、そのまま使用は可能です。
ただし、写真そのものが上手く撮れていない場合もありますので、撮り直したほうが良い可能性もあります。
結婚相談所での活動に、プロフィール写真は本当に重要です。
余裕があればぜひ撮り直しを検討しましょう。

また、イノセント会員様限定で、カジュアル写真撮影会やメイクレッスンなどのイベントも頻繁に実施しています!
いつも赤字覚悟の超お得なイベントを実施していますので、ご入会頂いた際は是非ご参加くださいね!
同じ連盟に再入会する場合、データは残ってる?
一度退会された場合、前回の活動実績やプロフィールはなどのデータはすべて削除されています。
そのため、再入会時は「新規入会者」と全く同じ扱いになります。
結婚相談所の再入会を成婚でゴールしよう!
せっかく結婚相談所へ再入会するなら、前回やめた理由を整理して次に活かせるようにしましょう。
退会される方の理由には、「自分にとっての結婚適齢期ではなかった」「婚活するには仕事が忙し過ぎた」という人も多いです。
上手くいかなかった原因は自分にある訳ではなく、焦りや不安から結婚や婚活にプレッシャーを感じてしまっていた方も多いのではないでしょうか。

イノセントでは、現在乗り換え割引キャンペーンも実施していますのでお気軽にご相談ください!
結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。
東京・オンラインで全国から無料相談を受け付けています。
無理な勧誘は一切いたしません。
婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。