【結婚相談所へ再入会】厳しい現実と注意すべきポイントとは?


結婚相談所イノセント代表
以前、結婚相談所に入会したけど上手くいかず、自己都合で退会された方の中でも、もう一度婚活を頑張るために、結婚相談所の再入会を検討されている方もいます。
そもそも再入会はできるのか?
再入会しても上手く行くのかな?
などなど、不安な点も多いのではないでしょうか。
この記事では、結婚相談所に再入会する際に注意すべきポイントなどをまとめています。
再入会を検討中の方は是非参考にしてみて下さい。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
結婚相談所に再入会は可能か?
再入会を検討中の方から「以前、他のIBJ加盟の相談所で活動していたが入会可能か?」とご質問を頂くことが多くあります。
結論から先にお伝えすると、「再入会は可能」です。
ただし、以前活動されていたデータはすべて消去されているので、新規入会者として再スタートになります。
再入会にあたり「初期費用は安くなるのか?」などの質問を頂くこともありますが、割引については個々の相談所でいろんな考えがあるので、気になっている相談所さんに確認してみてください。
結婚相談所に再入会する人はいるのか?
実際に、結婚相談所に再入会する人はどれくらいいるのでしょうか?
IBJ全体で再入会の割合などの具体的なデータはありませんが、イノセントに限ったデータでいうと、2018年に入会された会員さんの45%が過去に結婚相談所(IBJ以外を含む)に入会されたことがある方でした。
なんと約半数が再入会ということになります。
また特徴的なのはイノセントで再入会された会員さんの8割が女性です。
明確な理由は定かではありませんが、女性会員のほうが途中退会しやすい傾向があります。
詳細については次項で説明しますが、結婚相談所に問わず、婚活市場は男性の方が少ない傾向になるので、女性が不利になります。
そのため、思うように活動がうまくいかず退会されてしまう女性が多いのは事実です。
どんな理由で一度やめたのか?
再入会を検討する前に、以前の相談所をやめた理由について、ハッキリさせることをオススメします。
思い出したくないことかもしれませんが、以前やめた理由から目をそらしたまま再入会してしまうと、前回と同じように上手くいかず、途中退会してしまう可能性が高いからです。
やめた理由は人それぞれですが、下記のような理由が多いです。
心が折れた
結婚相談所は残酷なまでに厳しい婚活です。
自分の婚活市場価値がハッキリとわかってしまうからです。
結婚相談所に入会してなかなかお見合いが組めない、希望する条件の人から申し込みをされないなど、心が折れてしまい、ツライ思いをするくらいなら退会しようと考えるパターンです。
婚活に疲れた
週末にたくさんお見合いをして、仮交際の方とデートをする・・・。
結婚相談所で婚活を頑張れば頑張るほど、週末の予定が埋まってしまいます。
それで順調に進めば良いのですが、思うように上手くいかなかったり、結婚したいと思える相手からお断りされてしまったりで、婚活を一度辞めたくなるパターンがあります。
結婚相談所が合っていない
結婚相談所は他の婚活と違う特殊な部分があります。
・会う前にやり取りができない。
・会う前に詳細プロフィールがみれる
・お見合いから成婚までの期限が決まっている
・セックス禁止
良い悪いは人によって感じ方が違いますが、上記のような特徴があるため、それが合わないと感じて退会される方もいます。
期待していたサポートがなかった
サポートしてもらえなかったという理由で辞めてしまう方もいます。
ここで注意が必要なのは、楽天オーネット・ゼクシィ・エン婚活などは結婚相談所ではないということです。
上記3社は結婚情報サービスであり、会員さんのサポートに重点をおいたサービスではありません。
また、仲人型の結婚相談所で活動していても、ある程度の自主性は必要です。
結婚相談所に入会したらあとはOK、「仲人さんよろしく!」という姿勢では、残念ながら上手くは行きません。
結婚相談所に再入会する際の注意事項
理由は人によって本当に様々ですが、結婚相談所を一度退会した人は、再入会する際には注意が必要です。
辞めてしまった理由をしっかり意識してください。
それが改善できない場合、再入会しても結果は同じになることがほとんどです。
再入会されるなら、積極的な活動が必要になります。
受け身になることなく、積極的に活動しないと、結婚相談所だったとしても、上手くいかないからです。
再入会するからこそ、前回と同じような失敗を繰り返して欲しくないです。
積極的に活動できる人は必ず成婚退会されているので、そのことはしっかり意識して頂きたいです。
結婚相談所の再入会に関するマメ知識
再入会にあたり、前回に用意した書類・写真などは使えるのでしょうか?
前回用意した必要書類は使用できるのか?
免許証のコピーと卒業証明書だけ使用可能です。
それ以外の独身証明書、住民票などはお手数ですが新しく用意が必要です。
*直近3ヶ月以内の発行であれば、そのまま使用可能です。
前回の写真は使用できるのか?
前回使用した写真の撮影時期と経過した時間によりますが、写真と今にそれほど変化がなければ、そのまま使用は可能です。
ただし、写真そのものが上手く撮れていない場合もありますので、撮り直したほうが良い可能性もあります。
それほど写真は重要になります。
IBJに再入会。データは残ってるか?
一度退会された場合、前回の活動実績やプロフィールはなどのデータはすべて削除されています。
そのため、再入会時は「新規入会者」と全く同じ扱いになります。
まとめ:再入会しても上手く行くのか?
再入会しても、前回と同じ方法・同じ気持ちで入会された場合は、残念ながら上手く行きません。
結婚相談所は「長く活動したら成果が出る」ということはないからです。
むしろ、長く活動することのメリットはなく、デメリットだらけです。
前回の活動で上手くいかなかった理由をしっかりを改善し、積極的に活動できる気持ちであれば上手く行くはずです。
この記事では、厳しいことも含めてしっかりと再入会の現実と注意点をまとめました。
イノセントは再入会の会員さんが非常に多いという特徴もあります。
再入会を検討中の方で、気になる方は是非お問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。