年収300万円でも問題なし!結婚相談所での婚活のポイント

2025年5月15日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

年収300万円でも結婚相談所で婚活できるのでしょうか?

結婚相談所では、400万円以上ないと厳しいという声が聞かれることもあります。

そういった声を聞くと、入会を躊躇してしまいますよね。

ーーーーーーーーーーーー
・年収300万円でも大丈夫?
・年収が低い人向けの婚活方法は?
ーーーーーーーーーーーー

今回は、結婚相談所で年収300万円台の会員様の実情と成婚するためのポイントを解説します。

自身の年収が心配だと思われている方にぜひ読んで頂きたい内容です。ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論
年収300万円代でも結婚できます。何よりも卑屈にならないことが大切です。
高収入の方よりも難しい部分もきちんと理解して対策をとり、自信を持って活動しよう!


1.結婚相談所で年収300万円台会員の割合

データ引用:IBJの会員データ(公式サイト)

IBJで年収400万円未満の男性会員の割合はIBJ全体の約14%です。※2025年1月現在

この割合は、年収1000万円以上の会員に次いで少ない割合となります。

国税庁発表のデータによると平均年収は420万円(男性567万円、女性280万円)である背景からも、IBJ会員の年収は日本平均よりも高いです。

結婚相談所では年収300万円台は、一般的な国内サラリーマンの年収およびIBJ会員の平均年収よりも少ないということがわかります。


2.結婚相談所における年収300万円台の実情

ここからは結婚相談所における年収300万円台の実情を解説していきます。

 ①問題なく結婚できる
②年代は20代~30代半ばが多い
③地域次第では一般的な年収


年収300万円台の実態①
問題なく結婚できる

結婚相談所で年収300万円台であると平均年収よりも低いのは事実ですが、問題もなく皆さん結婚されます。

まず大きな理由の一つは、女性の年収増加や共働きの一般化です。

昔よりも男性の年収だけに頼らなくても良い社会になってきているのです。

働く女性は家事や育児の分担を望む方が多いので、福利厚生が整っていたり、ワークライフバランスが整っていることも大切な条件です。

年収と同じくらい、家事スキル・コミュニケーション力・性格などを求める女性が増えてきたのです。

人物名坂田代表
年収が低くても結婚できます。

逆に1000万円以上でも苦労している人もたくさんいるので、年収が全てではありません!


年収300万円台の実態②
年代は20代~30代半ばが多い

年収300万円台の年齢内訳は20代、30代の方が殆どです。

年功序列賃金制が崩壊してきたとはいえ、年齢と共に年収が上がる傾向はまだまだあることを考えると当然かもしれません。

同じ年収300万円でも年齢が上がるにつれて、異性からの目も厳しくなってしまうでしょう。

多くの女性がお見合いを申込する際に「年収と年齢のバランス」を見ています。

若いうちは「まだ若いから」と見てもらえますが、40代以降になると「先行きが不安だな」と思われてしまう可能性も。

人物名坂田代表
同じ年収300万円台でも、40代以降の方はより状況は厳しいと考えておきましょう。

1歳でも若いうちに婚活を始めることが大切です。


年収300万円台の実態③
地域次第では一般的な年収

年収300万円台が結婚相談所で低いというのは、都市部をベースに考えた話です。

年収のようなデータは関東圏の会員が全体の年収を押し上げている傾向があるので、地域によっては年収300万円台が平均的な場合もあります。


 地方で300万円は一般的

例えば九州・沖縄・東北・北海道などでは、年収300万円台が一般的な所得です。

あわせて生活コストも都市部に比べて低く、年収300万円で十分暮らしていけますよね。

年収300万円台が一概に低いとも言えないのは念頭に置いておきましょう。

人物名坂田代表
多くの結婚相談所に関する記事の発信は、関東など都市部をベースとした内容です。

関東・関西・東海などの、都市部以外の地域の方は過度に心配する必要はありません。

年齢・年収・居住地によって平均は全然違うので、女性も年収の金額だけでなく色々な面で判断してくださいね。


3.結婚相談所で年収300万円台の方が結婚するポイント

ここからは結婚相談所で年収300万円台の方が結婚するポイントを解説していきます。

 ①自分から申し込む
②プロフィールで魅力を伝える 
③前向きな姿勢を心掛ける
④収入アップの努力を惜しまない
⑤女性はプロフィール欄で公開する

年収300万円台の方に向けた対策①
自分から申し込む

結婚相談所では年収400万円以上の方に申し込みが集中します。

年収300万円の方は待っているだけでは申し込みは少ないでしょう。

そのため年収300万円台の方は、自分から積極的に申し込むことが大切です。

自分の足りない部分を補おうと高収入の方を希望してしまわずに、自分と同じような年収・学歴・職業の方に申し込むのがポイントです。

お見合い成立率はグッとアップします。

人物名坂田代表
結婚相談所の女性は特に漠然と年収400万円以上で検索する方が多いです。

年収に自信のない方は、自分から申し込みができるように申込数が多い結婚相談所を選ぶと良いです。

そもそも年収に関わらず、10件申込してもお見合いが1件しか成立しないという事は結婚相談所ではよくある事です。

それは「沢山の人と会う事」が目的なのではなく、「結婚相手を探す」事が目的である事や、
一度成立したお見合いをキャンセルすると違約金が発生するため、皆さんお相手のプロフィールを読み慎重に申し受けするためです。

皆さんそんな状況の中で、年収が300万円台の方が申込を待っているだけではお見合いはなかなかできないのが現実です。

人物名坂田代表
イノセントは別料金不要で申込み・申受け共にシステム上限の200件/月まで可能、お見合い料も頂いていません!

年収に限りませんが、自分のスペックに自信が無い方は、自分から思いきり活動できるどうかが最大のカギです。


年収300万円台の方に向けた対策②
プロフィールで魅力を伝える

結婚相談所はプロフィールの良し悪しが大きく活動を左右します

3行〜5行ほどの短すぎるプロフィールでは、やる気がないと判断される場合も。

人物名坂田代表
プロフィール内容が薄い会員様は悪い意味で印象に残りやすく、

「そういえば、2年前もこの人をみかけたな…」という気持ちになることがあります。

婚活が上手くいかない原因は、年収だけとは言えません。

年収300万円台の方がお見合いを成立させるには、プロフィールで魅力を伝えていきましょう。

効果的なプロフィール内容の例

・仕事が好きな気持ちを書く
・家事能力の高さをさりげなくアピール
・趣味を充実させる
・投資や貯金などをされていれば、資産欄に記載

上記のような項目を、自分に合わせて全体のバランスを見ながら追加していきましょう。

年収以外にも魅力を感じれば、お相手は会いたい気持ちになってくれます。

人物名坂田代表
前向きな人間性、趣味や家庭的な部分をアピールするといいですね。

楽しく明るい結婚生活がイメージできるようなプロフィールを作りましょう。


年収300万円台の方に向けた対策③
前向きな姿勢を心掛ける

年収300万円の方で収入が低いことを心配して、卑屈になってしまう方がいます。

実際、年収300万円台の方でプレ交際のお断り理由として多いのは「自信のない言動」です。

結婚相談所では、最初からプロフィールで年収は公開されています。

300万円台であることを理解したうえであなたに会っているので、卑屈になる必要は全くありません!

人物名坂田代表
お見合いが成立しなかったり、お断りが続くとネガティブになることもあるかもしれません。

自信を失わずに前向きに活動することが一番大切です。


年収300万円台の方に向けた対策④
収入アップの努力を惜しまない

年収300万円台でも問題なく結婚できるとはいえ、年収は高いに越したことはありません。

現状の自分に満足せず、結婚相談所で婚活中も収入アップを目指していきましょう。

もしも現時点で、キャリアアップの予定があったり、取り組んでいる事があれば、お相手は前向きな印象をうけます。

人物名坂田代表
しかし、現状に満足しているならそれでも構いません。

自分が望む方向に努力を続けることが大切かなと思います。


年収300万円台の方に向けた対策⑤
女性は年収を公開する?

女性は男性と違い年収の公開義務がないため、基本的に年収非公開としている方が多いです。

年収300万円台の女性は、プロフィール欄で公開するとプラスになるケースもあります。

近年は共働きが一般化した背景もあり、男性も女性の雇用形態や年収が気になるのです。

そのため、女性は年収を公開すればお見合いが成立する可能性も高まります。

女性の日本全体の平均年収は316万円(2023年の国税庁の調査結果)ですので、300万円台でも自信を持ってアピールできますよ。

成婚白書(日本結婚相談所連盟が毎年公開している、国内最大級の婚活データベースを用いた分析レポート)によると、
なんと年収非公開の女性に対して、公開している女性の成婚率は約2倍!

ただし、男性と違って年収別での大きな差は生じないため、金額自体よりも年収を公開している事自体が、男性に安心感を与えているようです。

人物名坂田代表
女性で年収300万円台の方は、自信をもってプロフィール欄での公開も検討していきましょう!


4.年収300万円台の男性が結婚相談所で成婚した実例

イノセントでは年収300万円台で成婚した男性がたくさんいます。その一例を紹介しましょう。

 関西在住30代前半の男性

婚活当時は結婚相談所平均よりも低い300万円台後半。

実際にお見合いをOKされる数は少なく、厳しい活動ではありましたが、数少ないお見合いで出会った女性は素敵な方ばかりだったそうです。

人物名坂田代表
男性は、自分の年収が少ないからこそ、お相手女性は自立した方が多かったとのちに振り返られました。

結果、素敵なパートナーが見つかり、今では幸せに暮らしています。


5.結婚相談所は年収300万円台でも結婚できる!

共働きが一般化しており、男性一人の年収で家庭を支えるような時代ではなくなりました。

しかし、婚活に関する発信は女性が中心であり、女性ウケを狙ったものも多く、男性は自信をなくしてしまうかもしれません。

実際の婚活の現場では年収だけに捉われず、色々な方が素敵な結婚を決めておられます。

イノセントの会員さんで年収300万円台の方も問題なく実際に成婚退会されていますし、女性会員のお相手の年収が300万円台ということもよくある話です。

もちろん、高年収の方以上の努力は必要ですし、年収500万円の人よりも大変かもしれませんが婚活を諦める必要は全くありません。

むしろ年収以外の魅力をうまくアピール出来ていない事や、自分からどんどん申込み出来ない環境にいたり、
どうせ年収が低いからと卑屈になって、努力しようとしない姿勢に問題があるかもしれません。


 結婚相談所ならイノセント

イノセントでは、綺麗ごとだけじゃなく現実的なことも伝えたうえで、あなたと一緒に考えていきます。

無料相談の時でもお伝えできますので、あなたの力になれるかもしれません。

無理な勧誘は一切いたしませんので、この記事が良いな!と思っていただけたなら、ぜひイノセントへお問合せください。

自己診断テスト
結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

イノセントで婚活しませんか?

結婚はしたいけど出会いがない

結婚はしたいけど出会いがない

  • お見合い保証で必ず出会える!
  • 身元が保証された出会いだから安心
  • 少人数制の親身な個別サポート
婚活はしてるけど上手くいかない

婚活はしてるけど上手くいかない

  • イノセント独自の婚活プログラム
  • 充実のリアルイベントで楽しく婚活
  • 毎週開催のセミナー

イノセントで楽しく効率的な婚活を!

時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!

全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。

結婚相談所イノセント

結婚相談所イノセント

IBJIBJ加盟店

東京(恵比寿)サロン

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目22−8
サワダビル7階
営業時間:11:00〜20:00

東京(恵比寿)サロン

大阪(梅田)サロン・本店

〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル 6階
営業時間:11:00〜20:00

大阪(梅田)サロン・本店

オンラインで無料相談できます
  • 結婚相談所の婚活が向いている人・向いていない人の特徴は?
  • 結婚相談所で出会った人の年収に嘘はある?正確な収入を確かめる方法
  • 結婚相談所の婚活で失敗する原因と対策とは?活動中の体験談
  • 結婚相談所でうまくいかない原因は?成婚退会につながった改善例を紹介
  • 結婚相談所の選び方|プロが教える本当に大切な見るべきポイント
  • IBJメンバーズ(直営店)と加盟店の違い
  • IBJ加盟店の選び方をわかりやすく解説|料金相場や無料相談で見るポイント
  • 結婚相談所で結婚できない人の8つの特徴と解決策
会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.