結婚相談所で出会った人の年収に嘘はある?正確な収入を確かめる方法


結婚相談所イノセント
カウンセラー
「交際していたお相手がプロフィールを詐称をしていた」
ショッキングなお話ですが、婚活では時々聞かれますよね。
その中でも、年収というのは、特に嘘をつかれたくないポイントではないでしょうか。
結婚相談所のおすすめポイントは、自己申告のプロフィールではなく、各種証明書の提出に基づいたプロフィールです。結婚相談所を検討する人にとって、紹介される会員の情報、特に年収に嘘がないかは気になるのも当然です。
今回は婚活のお金にまつわるお話の、「本当と嘘」を解説していきます。
それにより、皆さんの婚活の不安が、少しでも軽減されれば嬉しいです。
1.婚活の場で嘘の年収を
言う人はいる?
そもそも、婚活の場で嘘の年収をアピールする人は存在するのでしょうか?
また、嘘を伝える人がいるとすれば、その心境とはどのようなものなのでしょうか?
①婚活で嘘の年収を伝える人は
少なくない
不安にさせてしまうかもしれませんが、収入証明を求められない婚活サービスでは、ユーザーが嘘の年収を伝えているケースがあります。
例えば、恋愛を目的にしたマッチングアプリ、気軽に参加できる婚活パーティーや街コンなどです。
②婚活で嘘の年収を伝える
主な理由は?
女性へのアピールのため
どちらかといえば、女性と比べて男性のほうが嘘の年収を伝えることが多いと考えられます。婚活では女性が男性の年収を重視する傾向にあるためです。
年収が高い男性は、それだけで女性に好印象を与え、積極的にアプローチを受けられる可能性があります。そのため、事実と異なっていても、高い年収であることをアピールしたいと感じるのでしょう。
年収ではなく内面を見てほしいから
反対に実際の年収より低い額を伝えることで、自分の内面を見てほしいと考えている男性もいます。
年収の金額は確かに大切ですが、そればかりに捉われるのではなく、「価値観が合う」といった他の部分にも目を向けていくことが、騙されないためには大事です。
お金目当てだと思われると、本当に高収入な男性には、避けられてしまう可能性があります。
2.出会った人の年収を
確かめる方法
あまりオススメはできませんが、出会った人の年収を確かめる方法を二つお伝えします。
①本人に直接聞く
年収に疑問を感じたら、本人に直接話を聞くのも一つの手段ではありますが、これは余りオススメできません。
相手が嘘をついていない場合は、当然お相手目線で考えれば、あまり気分は良くないです。
信頼関係が大切
ただ、信頼関係をある程度築くと、正確な年収を伝えてくれる可能性はあります。
結婚を前提とした真剣交際に移行する前に、お互いに改めて、条件を開示して話し合っていくことは、むしろ大切なことです。
直接的に聞くのではなく、専業主婦か、共働き希望かなど、色々な質問を通じて、総合的に判断していくというのが、無難な方法だと感じます。
②生活水準から年収を推測する
直接的に聞くのは難しいため、推測をしてみるという方法もあります。
例えば、下記のような項目から推測することが出来るでしょう。
ーーーーーーーーーーーー
・家賃や持ち家の大きさ、場所
・車を所持していれば車種
・使用しているクレジットカードのランク
ーーーーーーーーーーーー
ただ、これらも直接質問をするなら、ある程度信頼関係を築いてからが良いと思います。
タイミングや聞き方に気をつけるべきです。
ただ、生活にお金をかけていないからといって、年収に嘘があるとは限りません。
例えば、洋服や時計、財布など身に着けるものに無頓着な人もいるからです。
貯金が好き、倹約家の方もいます。
これらを踏まえると、自己申告の婚活の場で、相手の発信している情報が正しいかを確認するのは簡単でないことが伺えます。
3.結婚相談所で出会った人の
年収も嘘?
結婚相談所では、独身証明や住民票で会員の身元を確認しています。
収入に関してはどうなのでしょうか?嘘はあるのでしょうか?
①結婚相談所では入会時に
正しい収入を確認する
結婚相談所では基本的に入会時に収入証明書の提出を求められます。
そのため、公開されるプロフィールに嘘の年収を記載することはできません。収入証明書とは具体的にいえば「所得証明書」「源泉徴収票」などです。
これらを確認して、しっかりと入会審査を行っている結婚相談所は安心できます。
②年収を厳しく確認しない
結婚相談所もある
入会審査がゆるい結婚相談所では正しい年収を確認していないこともあるかもしれません。相手の年収が気になる場合は、入会審査が厳しい結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
審査や、必要書類の提出が殆どない相談所は、入会するのは楽ですが、その分リスクが高いと言えます。
③初期費用の高い相談所を選ぶ
初期費用の高い相談所は、それを会員が支払えるかどうかが、一つの入会審査になっている場合があります。そのため、登録している会員のスペックに期待ができます。
④お見合いで条件を細かく聞くのはNG!
収入、資産や学歴などの情報をお見合いの場で、根掘り葉掘り聞くのはマナー違反になります。
交際に進み、将来の話をしていく中でお互いに開示していくことが、自然な流れとなります。
お相手が自分から話してくれる場合には、お聞きするのは問題ありませんが、結婚相談所での婚活も「自分がしてほしくないことは、お相手にもしない」が大前提になります。
男女ともに、マナーを守って活動をすることが成婚への近道です。
4.結婚相談所での婚活で
少しでも不安を減らそう!
結婚相談所イノセントは、IBJという連盟に加盟しています。
参考までに、IBJでは、全地域・全年代で、どの年収の層の男性が多いのか、確認してみましょう。
1.400万台 6,565人
2.500万台 6,199人
3.300万台 5,214人
その後は、600万台が4,713人、700万台が3,328人と続きます。
*2022.3.18現在
これらの情報は、必要書類の裏付けに基づいています。男性会員が年収詐称をすることはできません。女性会員が年収を公開する場合でも、収入確認は同様に必要です。
困った時は仲人がサポート!
これらの情報は、もちろんIBJで公開されているプロフィールによって、しっかりと確認ができますが、結婚相談所イノセントでは、年収も含めお相手に直接聞きにくい情報を、仲人経由で確認することもできます。
結婚後に発覚し、離婚に発展してしまうのでは、自分の時間もお相手の時間も成婚料も戻ってきません。不信に思ったらすぐに仲人に相談して下さい。
安心な婚活はイノセントへ
また、少しずつ、自分の言葉と、適切なタイミングでお相手に相談をしていくこと、また何か条件のことで質問があった場合は誠実にお答えしていく力も、身につけていってほしいなと感じています。
結婚相談所イノセントでは、情報をしっかり確認していくだけでなく、お相手と誠実に向き合うこと、お相手に情報を開示したり、相談をしていくタイミングなども、専任カウンセラーにいつでもご相談して頂けます。
各種サポートを受けながら、安心して結婚相手を探してみませんか?

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る