結婚相談所で掛け持ちをするメリットは?組み合わせごとに注意点を紹介


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。
そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっていないからではないでしょうか?
掛け持ち自体は出会いの幅を広げられるので良い方法です。
ただし、掛け持ちをしても意味がある方は少ないので気を付けましょう。
この記事では、掛け持ちをしたほうが良い方、しないほうが良い方について説明をしていますので、ぜひ参考にしてください。
結婚相談所の掛け持ちは、ルールとしてNGではない
まず大前提ですが、ルールとして結婚相談所の掛け持ちはOKなのか?という点については、問題ありません。
実際に掛け持ちで活動されている方は多数いらっしゃいます。
ただし、掛け持ちは、掛け持ちをする意味がある方だけにしましょう。
結論からお話しますと、掛け持ちは自分自身の改善点がもう見つからないという方にとっては有効です。
それから、結婚相談所で真剣交際に進んでいるお相手がいる場合は誠意を欠く行為なのでやめるべきでしょう。

ルール的には掛け持ちOKでも、誠意を欠く行為です。
結婚相談所とその他の婚活(アプリやパーティ)を掛け持ちする意味はあるのか?
掛け持ちをする意味がある方は限られてきます。
基本的に、問題がない方であればIBJの結婚相談所1社だけで十分お見合いが組めるはずです。
そのうえで、「もっと出会いの幅を広げてみたい。」という目的のために掛け持ちをすることはアリだと思います。
また、自身の条件が厳しく(スペックなど)、結婚相談所だけではお見合いすらも決まらないという方は、出会いの機会を広げるために掛け持ちを考えても良いでしょう。

ですが、それは自分ではどうしようもない「条件」が悪いときの話に限ります。
髪型・服装・メイクなど、もっと自分で改善できる部分が原因でうまくいかない方が、掛け持ちで出会いの幅を広げたところで、同じようにうまくいかないだけです。
そういった方は、掛け持ちではなく結婚相談所でお見合い〜仮交際〜真剣交際が上手く進むように努力することが先決です。
婚活で一番効率が良いのは結婚相談所で頑張ること
結婚相談所イノセントでは「総合サポートプラン」というプランを用意しています。
マッチングアプリや婚活パーティを総合的にサポートするサービスです。

なぜかと言うと、結婚相談所とマッチングアプリや婚活パーティでは、出会う人の質が全く違うからです。
IBJで会う人は、ずばり結婚の覚悟がある人です。
「出会って半年以内に結婚したい」というような、本当の覚悟が決まってる方ばかりなので、とても効率的に進めることができます。
反対にマッチングアプリや婚活パーティは、出会いの機会だけは多いのが特徴です。
出会いは多いですが、相手がどれくらい結婚に対して覚悟があるのかわかりません。
もしかしたら結婚願望すらなくて、遊び目的の可能性もあります。
マッチングアプリや婚活パーティでは、出会いはあってもなかなか結婚相手を見つけるのは難しいということです。
ついに理想の結婚相手が見つかったと思ったら、
- 実は相手は2年後に結婚できたらいいと思っていた…
- 自分はすぐにでも結婚したいから破局した…
というケースも少なくありません。
そのためマッチングアプリや婚活パーティでは、まずお相手の本気度を見抜くところから始めなくてはなりません。

婚活をしている方には3つのパターンがあります。
1.遊び目的(遊ぶために結婚したいと言っているだけ)
2.良い人がいたら、いつか結婚したい
3.今すぐ結婚したい
自分が今すぐ結婚したいなら、「3.今すぐ結婚したい」という人を探さなくてはいけませんが、アプリやパーティにいる人は1~3のすべての可能性があります。
出会って恋愛してもその方に結婚の覚悟がなかったり、プロフィールが本当かどうかわからなくて心配することになります。
上手く行っているように見えて、最終的に破局になり、多くの時間を無駄にしては非常にもったいないです。
掛け持ちを検討するのも良いですが、まずは今活動している結婚相談所でしっかり活動をすることのほうが上手く行く可能性は高いと言えるでしょう。
掛け持ちの組み合わせ3種類について
結婚相談所の掛け持ちと言っても、最初に触れたマッチングアプリや婚活パーティとの掛け持ちや、違う連盟での掛け持ちなどいろんなパターンがあります。
選択肢としてどうなのか、どれが効率的なのか、どんな人に合うのか、それぞれ解説していきたいと思います。
1.他の連盟との掛け持ち
たとえばIBJ(日本結婚相談所連盟)と日本仲人協会の掛け持ちなど、違う連盟での掛け持ちは、選べる会員の幅が広がるので選択肢としてはありだと思います。
ただ、いろいろな連盟を見ているとIBJが圧倒的に質が高いし会員数も多いです。
イノセントが他の連盟に加盟していないのは、IBJで十分だからです。

なぜなら、失敗する理由がわかっていないからです。
掛け持ちを考えるよりも、髪型やメイクなど、自分磨きをするほうが圧倒的にうまくいく可能性は高くなります。
2.IBJの中での掛け持ち
IBJの中で、結婚相談所を複数掛け持ちすることは、おすすめできません。
そもそもIBJはデータベースで会員を共有しているので、IBJの中で掛け持ちをしても選べる会員は同じだから意味がありません。
さらに、A社で登録したプロフィールとB社で登録したプロフィールが、検索結果に二重で出てきてしまいます。

検索結果に同じ写真で同じプロフィールが並ぶ方がたまにいらっしゃいますが、不思議なことになってしまいますよね。
「ハイスペの男性と出会える可能性を少しでも高めるために複数のIBJ加盟相談所に登録する」という方がいらっしゃいますが、まったく意味がないということです。
本当は結婚相談所側がちゃんと説明するべきなのですが、入会目前の顧客をわざわざ追い返す行為になるので、そのまま入会を促す担当者も多いです。
ただし、掛け持ちはではなく、乗り換えは意味があります。
写真もプロフィールもガラッと変わりますし、担当者のアドバイスの仕方によっても婚活の様子が変わることは多いです。
また、「お見合いの申し込みは月10人まで」などの制限によってお見合いがなかなか組めないという人が、お見合いの申し込み無制限の結婚相談所に乗り換えるというのはアリだと思います。
3.仲人型結婚相談所とデータマッチング型結婚相談所の掛け持ち
IBJのような仲人型結婚相談所と、ゼクシィのようなデータマッチング型結婚相談所の掛け持ちは、チャンスが広がるので良いと思います。
ただしデータマッチング型は、相応の実力がない方にとって難易度は高いかもしれません。
たとえばデータマッチング型のゼクシィでは、仲人型のような担当者からのアドバイスはありません。
さらに交際の期間も決まっていませんから、「そろそろ3回目だから真剣交際」などの目安もありません。

自由にできる反面、実力勝負になります。
そういう意味では、仲人型のIBJのほうが結婚までのハードルは低いということです。
「ゼクシィでうまくいかないからIBJも」というのは良いかもしれませんが、
「IBJでうまくいかないからゼクシィも」という方は、ゼクシィを掛け持ちしても上手く行かない可能性が高いと考えておきましょう。
結婚相談所の掛け持ちをする際の注意点は?
「良い出会いがないから掛け持ちしよう」と安易に考えている人は多いと思いますが、注意しておくべきポイントをいくつか紹介します。
上手く行く人は出会いの幅を広げて成功している
イノセントの会員さんの中には「マッチングアプリで良い人と出会えたから休会します」という方もいらっしゃいます。
目的は結婚ですので、出会いを結婚相談所に絞る必要はまったくありませんから、実力のある方はどんどん出会いの幅を広げて良いお相手を探すのが良いと思います。

しかし、実力不足で上手くいかない方は、出会いの幅を広げてもうまくいきません。
むしろ、選択肢が増えても逆に失敗が増えるだけという可能性もあります。
上手く行かない人は掛け持ちせずに頑張るべき
逆に一点集中して力を入れたほうがうまくいく可能性は高いです。

普通は「うまくいかない人は選択肢を広げたほうがいいし、掛け持ちした方がいい」と考えがちですが、実は逆です。
上手く行かない人ほど、掛け持ちをせずに腰を据えて頑張ったほうが良いのです。
特にIBJで厳しい人は掛け持ちしても難しい
正直なところ、IBJはルールが非常に厳しいところです。
プロフィールの項目も多く、写真もきっちりしないといけません。
交際の期限も決まっていて、お見合いしたら必ず会わないといけないので、必然的に気軽に交際できず、皆さん慎重になります。
そのかわり、本気で結婚を考えている人しかいません。

自分に失敗する原因がある状態のまま、選択肢だけを広げてもやはりうまくいきません。
出会えるお相手が自分の実力
厳しいようですが、出会えるお相手の実力が今の自分の実力だと考えてください。
良い人がいないと思うなら、他で探しても同じ結果になります。
それよりも自分の実力を高めたほうが、良い人と出会える可能性は高くなります。
- 太っているならダイエットする
- メイクレッスンに通う
- ネイルをする
- 美容院にいく
- 服装をオシャレにする
外見だけでも、できることはたくさんあるはずです。
上手く行かないと思うなら、まずは自分でできることがないか考え抜いてみましょう。
自分にはアプリがあっているかも…と思うのはほとんどが間違い
マッチングアプリでは、自分の本当の条件よりも良い人と出会えることが多々あります。
ハイスペックな人にアプローチされたり、イイねされることもあるので、上手くいくような気になってしまう方がいます。
しかしアプローチされることと、結婚できることは、全然違います。出会えても結婚できなければ意味がありません。

特に容姿に自信がある方に多いのですが、「アプリでは良い人と出会えたからもう1回やろうかな」と言う人がいます。
でも過去にアプリをやっていて、最終的には結婚できなかったという事実から目をそらしてはいけません。
マッチングアプリは結婚の本気度が低い人が多いので、みんな気軽にアプローチしてくれます。
過去にアプリをやっていた方は、結婚相談所で活動していると出会える人に不満を持つことが多いです。
「私はもっとレベルの高い人と出会える」と思ってしまうんですね。
でも、出会えたのはアプリだから出会いやすかっただけです。
結婚相談所で出会えるお相手のスペックが、今出会える自分自身の本当のスペックなのです。
ハイスペックな人と結婚するためには出会いの幅を広げることではなく、自分のスペックを高めることが大切だということです。
結婚相談所の褒め言葉や後押しは信用してはいけません
たとえば、ゼクシィにすでに入会していて、掛け持ち検討してIBJに行けば、「いいですよ!幅が広がりますよ!」と間違いなく言われます。
でも、それは入会してほしいからです。
本当に親身になって勧めてくれているかはわかりません。
掛け持ちは絶対ダメとは言いませんが、話をすべて鵜呑みにせず、冷静に判断しましょう。
掛け持ちではなく乗り換えがおすすめ
掛け持ちを検討する方には「思っていたサービスと違っていたから」という人もいます。
「ゼクシィは結婚相談所だと思って入会したが、実はほとんどマッチングアプリだった。」
「ゼクシィではなかなか結婚できそうにないからIBJに入ろうとしてる。」
これはOKだと思います。
ただ、それならゼクシィはいつかやめた方が良いでしょう。

上手く行かない原因を見つめ直すことが先
掛け持ち自体は出会いの幅を広げることができるので良い方法だと思います。
ただし、掛け持ちをしても意味がない方も多いので注意が必要です。
掛け持ちをすれば時間もそれだけ使いますし、それならば改善点を直したり、自分磨きにお金や時間を使った方が成功の確率はグンとアップします。
もうこれ以上やれることが無いという方は掛け持ちを検討すると良いでしょう。
イノセントでは、改善点の把握や自分磨きでも力になれます。

■関連記事一覧
結婚相談所(IBJ)の担当カウンセラーと相性が合わない人へのアドバイス
結婚相談所の選び方|プロが教える本当に大切な見るべきポイント

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:072-200-2829
- E-mail:info@innocent-bridal.com