結婚相談所で女性の料金はいくらかかる?割引・キャンペーンなど料金事情を紹介!

2024年11月29日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所は決して安くない為、入会前に料金が気になる方も多いのではないでしょうか?

結婚相談所はマッチングアプリや婚活パーティーと比べて費用が高いため、事前に婚活費用の詳しい内訳を知っておきたいはずです。

映画館にはレディースデイと呼ばれる女性だけの割引の日もありますよね。結婚相談所では、そういった女性ならではの料金や、割引があったりするのでしょうか。

 男女で値段は違うの
女性に割引はあるのかな?

今まで、アプリやパーティーで、お金をかけずにお相手とマッチングしてきた女性なら、なおさら発生する金額に疑問を感じるはずです。

そこで今回は結婚相談所で女性が活動する際の費用一覧と料金事情について解説していきます。

入会後に費用面で苦しまないためにも事前にポイントを押さえておきましょう!

この記事のまとめ
結婚相談所では、基本的に男女で料金は変わりません。
お得に活動をしたい人はキャンペーン等を利用するのがオススメですが、入会金だけで判断するのは危険です。
また、結婚相談所では男女ともに全員が真剣に婚活をしているため、惜しまない方が良い出費もあります。
お金の使い方にメリハリをつけて、最短で成婚を目指すことが結果的に最良の節約方法になるでしょう。


1.結婚相談所における
女性の料金の特徴

まずは結婚相談所における女性が利用する料金の特徴から解説していきます。

 ①男性の料金と変わらない
②女性割引がある相談所もある
③一部無料の相談所も存在する


女性利用料金の特徴①
男性の料金と変わらない

女性はマッチングアプリや婚活パーティーを無料もしくは格安で利用できますが、結婚相談所の料金は男性と比較してもほぼ変わりません。

月会費や成婚料も男性と同額支払う必要があるため、女性もある程度の出費の心算はしておきましょう。

詳しい理由は後述しますが、一番の理由はカウンセラーの存在です。


女性利用料金の特徴②
女性割引を打ち出す相談所もある

「20代女性割」「シングルマザー割」などたくさんの女性に入会してもらうために女性限定のキャンペーンを打ち出す結婚相談所もあります。

女性会員の集客を狙った結婚相談所が限定特価でアピールしているのです。

自分が入会したいと思っている結婚相談所が割引をしていれば、利用してみるのもおすすめです。


女性利用料金の特徴③
一部無料の相談所も存在する

月会費や入会費などの一部費用を無料にして集客を図っている結婚相談所もあります。

まさに女性が手軽に利用できるマッチングアプリや婚活パーティーと同じ狙いと言えるでしょう。

しかし、無料のカラクリには注意が必要です。

ーーーーーーーーーーーー
・入会費は無料だけど成婚料が相場より高い
・月会費は無料だけどお見合い料がかかる
・申込可能件数が少なく、追加するには別途料金がかかる
ーーーーーーーーーーーー

上記のように、他の部分で調整している可能性もあります。

結局他と変わらないか、むしろ高くつく可能性すらあるので料金の詳細はしっかり確認しましょう。


2.結婚相談所における女性の利用料金事情

続いては結婚相談所における女性の利用料金事情について解説します。

 ①男性と料金が変わらない理由
②お見合いのお茶代は男性負担
③デートの支払い方法は十人十色


女性の利用料金事情①
男性と料金が変わらない理由

結婚相談所の料金は、システムの利用料+カウンセラーからのサポートや相談などの料金であるため、利用料金は女性と男性で変わりません。

アプリやパーティーと違い、システムの使い方やお相手の検索の仕方の説明だけでなく、サポート内容は多岐に渡ります。

ーーーーーーーーーーーー
・公的書類による身分や収入の確認
・希望のお相手検索・紹介
・申し込みが通らないときの対策と改善
・お見合い、プレ交際のフィードバック
・交際状況の相談
・真剣交際の擦り合わせ
・プロポーズの事前相談
・両家顔合わせや婚約までの相談
ーーーーーーーーーーーー

結婚相談所では、入会から成婚まで一人のカウンセラーがサポートします。

 意欲の低い人の入会を防いでいる

もう一つの理由は安い料金で集客すると、婚活意欲の低い人を集めてしまうためです。

女性会員のやる気の質が低下してしまうと、相手の男性方の気持ちも下がってしまい、それが全体の成婚率の低下につながります。

人物名坂田代表
結婚に対して真剣な人が集まる場所であるために

男女ともに平等に料金を負担してもらう必要があるのです。


女性の利用料金事情②
お見合いのお茶代は男性負担

一方、IBJのルールブックでもお見合いのお茶代は男性負担と決められています。

「女性にも平等に料金が発生する」とは言いましたが、男性は入会後も月会費プラス数千円〜数万円の出費が必要です。

お見合いやデートでお礼の言葉や気遣いの手土産を持参する女性が好印象なのは、物が嬉しい訳ではなく「気持ち」が嬉しいのです。

人物名坂田代表
自分ばかりが得をしようという姿勢でなく、相手の事情にも配慮したいですね。


女性の利用料金事情③
デートの支払い方法は十人十色

IBJのプレ交際ルールでは「なるべく男性が支払うとスマートです」と書いており、お見合いと違って男性側に支払い義務はありません。

全額ごちそうしてくれる男性もいれば自分の分だけ負担する男性もいるでしょう。

男性の考え方や二人の関係性によっても変わるため、状況に合わせて支払っていく必要があります。

人物名坂田代表
最近は割り勘の方が気が楽という女性も若年層を中心に増えてきており、むしろ「支払いたい」という女性も多いですよね。

どちらが正しい、正しくないではなく、二人で話し合って決めていくことかなと思います。

ちなみに、婚活で好印象を抱かれやすい女性は、基本は自分も負担する気持ちでいることです。そういった女性に対しての方が、男性としてはご馳走をしたり、もっと喜んでほしいと前向きな気持ちになります。

受け身な態度ではなく、どうしたいのか?を考えて伝えることが、婚活では大切です。


3.結婚相談所入会後にかかる
女性の活動費用

続いては女性が入会後にかかる費用を解説していきます。

 ①プラン・オプション料金
②日々の美容・身だしなみ代
③デート・交通費

女性の活動費用①
プラン・オプション料金

結婚相談所には初期費用や月額料金の他にも「必ずかかる費用」と「オプション料金」が存在します。

とくにプロカメラマンによる写真撮影は入会後ほぼ全会員が依頼しているサービスです。

価格は9,000~30,000円と決して安くはありませんが、写真は今後の活動を左右する大切な項目なので支払う料金として予定しておくことをおすすめします。

人物名坂田代表
結婚相談所での活動は写真がとても大切です。

高い!と感じるかもしれませんが、しっかりとしたお写真に仕上げていただくことで、結果に繋がりやすくなります。


女性の活動費用②
日々の美容・身だしなみ代

日々の美容や身だしなみ代も必然的にかかってきます。

お見合いのお茶代は男性が払うルールなので、一件男性ばかりお金がかかりそうですが

婚活中は、服装・ヘアセット・ネイル・メイクなどの身だしなみに、女性も想像以上のお金をかけています。

人物名坂田代表
「結婚後も女性にはずっと綺麗でいてほしい」と言えるのは、

美容には費用がかかる事を理解し、そのための時間や費用を快く提供できる男性です。

家事や育児は任せっきり、お金は使うな、でも綺麗でいろ、なんて無理な話です。

とくにお見合いではスマートカジュアルの服装が指定されているため、持ち合わせていない方は購入が不可欠です。

ネイルやヘアアレンジなど女性の美容はお金をかけ出すとキリがありませんよね。

手持ちの服と組み合わせて、なるべく新しく買う数を少なく上手にコーディネートを組みましょう。

結婚相談所イノセントでは、女性会員様のお手持ちの服がプロフィールの写真撮影、お見合いや初回デートで活用できそうか、随時相談にも乗っています。

お手持ちの服もうまく選びつつ、お金をかけるポイントを選んでいきたいですね!


女性の活動費用③
デート・交通費

遠い場所へ遊びに行ったり、長い時間一緒に居たりすればデート代はかさんでいきます。

費用を出してくれる男性もいるかもしれませんが、収入は人それぞれです。

金銭的負担を軽くしてあげれば、男性も内心では喜んでくれるはずです。

なので、全く女性が支払う必要はない、と考えるのは避けた方が良いでしょう。

また、出会いの数を増やして多くの男性と会う場合はさらに費用がかかります。


4.結婚相談所で女性が
費用を抑えて婚活する方法

それでは最後に結婚相談所で女性が活動費用を抑えて婚活する方法を解説します。

 ①最初はランチやカフェにする
②お金がかかりにくいデートを提案する
③目標を明確にする
④並行交際人数を制限する

活動費用を抑えるポイント①
最初はランチやカフェにする

お見合いを経てプレ交際へ入ったら、最初のうちは短時間のランチやカフェに留めておくのがおすすめです。

その理由は、プレ交際1回目のデートで終了になることがとても多いからです。

最初から豪華な一日デートをしてしまうと、デートにかけた費用が無駄になってしまいます。

ランチやカフェであればプレ交際終了しても出費を最小限に防げるのです。

加えて短時間デートは楽しみを持ち越せる効果もあり、男性の期待感をアップさせるメリットもあります。


活動費用を抑えるポイント②
お金がかかにりくいデートを提案する

時には、お金がかかりにくい家具家電ショップデート・散歩デート・ウインドウショッピングなどもおすすめです。

とくに家具家電ショップデートはカップルの定番デートスポット

ーーーーーーーーーーーー
・将来はこんな家電を買いたい
・家はシンプルな雰囲気にしたい
ーーーーーーーーーーーー

お互いの将来に関する価値観を自然と話せます。

加えてオシャレな家具や話題の家電を無料で見られるため、お金をかけなくてもデートが盛り上がります。

マンネリ化防止にもつながるため、ぜひ提案してみましょう。

人物名坂田代表
気心が知れてきたら、散歩デートも婚活の定番です。

何気ない時間を一緒に過ごせる相手と結婚を決める人が多いです。

活動費用を抑えるポイント③
目標を明確にする

結婚相談所の料金を抑えたい女性に一番大切なのは、ダラダラと長く活動をしないことです。

ーーーーーーーーーーーー
・10ヵ月以内には成婚退会する
・年内には素敵なパートナーを見つける
・○歳までには結婚する
ーーーーーーーーーーーー

上記のように、明確に自分で期限を決めることを意識しましょう。

目標を立てなければ漠然と活動してしまい、結果的に費用は膨らんでしまいます。

人物名坂田代表
大人になると2年・3年はあっという間だと皆さんご存知だと思います。

「自分で期限を決める」これが一番大切です。

入会後カウンセラーと目標について話し合いますが、あくまで自主的に活動する気持ちが大切です。

活動費用を抑えるポイント④
並行交際人数を制限する

真剣交際に進むまでは複数人とプレ交際しても構いません。

加えて新たにお見合いを組むことも可能です。

とはいえ、人数を増やすほど費用はかかるため、ある程度人数を絞って交際を集中させるのがポイントと言えます。

人物名坂田代表
初めてお見合いした人とそのまま成婚退会する人もいます。

たくさん会いすぎても、時間とお金がかかるので調整していきましょう。

具体的には3人までを推奨しています。

5人となると、デートの日程調整が大変で会う頻度が少なく、誰とも中を深められないという悪循環に陥りかねません。

ーーーーーーーーーーーー
・複数人と同時にやりとりするのは厳しい
・並行交際できるほど要領が良くない
ーーーーーーーーーーーー

上記のような人は1人か多くても2人程度に留めておくほうが結果的に効率的です。

実際に仕事が忙しい方で、常に交際相手に優先順位をつけて仮交際の人数を2人までに自身で絞って活動している方もおられます。

人物名坂田代表
大人数と同時進行が効率が良い気がしてしまうかもしれませんが、

仕事以外の時間がみっちりデートで埋まっていたり、常に複数人とのスケジュール管理をし続ける事は、

精神的にも体力的にも金銭的にも結構負担がかかります。

もちろん、フットワークが軽く時間の調整がうまく出来る方は、仮交際5人でもうまく回せる方もいらっしゃいます。

ですが、この方との仲を深めたいと感じた時には、その方との時間を確保するために他のご縁を終了させる決断力が必要です。


5.女性が結婚相談所で活動するなら
デートを工夫してみよう

結婚相談所はマッチングアプリや婚活パーティーと違い、女性も男性と同じ料金がかかります。

自分だけが得をしようと料金の安い結婚相談所を探すよりも、会員とカウンセラーのやる気の質が高い場所で活動する方が結果的に費用が抑えられるでしょう。

最近はサポートがない代わりに男女共会費が安い結婚相談所もあります。
ですが、婚活への不安があるなら、自分に必要なサポートを整理し、相談所を比較検討して自分に合った相談所を選ぶべきです。
安いだけで入会するのは得策でないと言えるでしょう。

とはいえ、結婚相談所の費用は間違いなく高額です。

男性がお見合いでお茶をごちそうしてくれるとは言え、女性はメイクにはじまる美容用品にお金がかかりますよね。

お互いの負担を理解した上で、無理せずにリーズナブルなデートを提案したり工夫をしながら活動していきましょう。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活の服装をお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.