仮交際で温度差を感じる理由|知るだけで婚活は上手く行く


結婚相談所イノセント東京代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、東京代表の永島です。
今回は仮交際で温度差を感じる理由と対策についてお話しします。
いいなと思っているお相手に対して、色々とポジティブに考えられることは素晴らしいですが、
恋に盲目になりすぎてしまい、温度差があるのに全力で行こうとして失敗することがあります。
結局は無駄な時間になりますし、うまく行く可能性があったのにダメになってしまうのは、非常にもったいないことです。

関連記事:無料相談でお話しする内容
なぜ仮交際で温度差が発生するのか
なぜ仮交際で温度差を感じてしまうのでしょうか。
その理由についてお話しします。
仮交際で温度差はよくあること
正直なところ、仮交際成立の段階での温度差はよくあることです。
それぞれの交際状況も違うので、温度差はあることを前提に進めていかないといけません。
むしろ温度差はあって当たり前と考えてください。

もしくは、微妙だったけどまだ仮交際をしているのは1人だから、もう1人くらい仮交際を続けてもいいかなという場合もあります。
後々お断りになりそうだなと思っていても、とりあえず進んでみるという感覚です。
でも、これは仮交際が成立した段階ではよくわからないのが事実です。
誰もお見合いした人全員と仮交際に進みたいとは思いません。ましてや、全員と結婚したいとも思わないはずです。
それと同じで、温度差は間違いなくどんな人でもあると頭に入れておきましょう。
男女差によって温度差が生まれるケース
男女差による温度差もあります。
男性は楽しく話せたり居心地が良いと気持ちが盛り上がり、すぐに好きになる傾向があります。
しかし女性がお相手を好きになるのはもっと先で、長い時間をかけ、一緒にいて少しずつ気持ちが盛り上がって好きになります。
男性が相手を好きになりすぎて落ち着きがない様子を見て、冷静な女性が白けてしまうというのはよくあることです。

特に男性は、女性の気持ちを置いてけぼりにしないように注意しなくてはいけません。
お相手の気持ちがわからないなら、担当者に相談してお相手の気持ちを聞いてもらうのもおすすめです。
温度差を感じるタイミング
では、温度差を感じるのはどういうときでしょうか。
温度差を感じやすいタイミングや、温度差のサインについてお話していきます。
明確に温度差が出るのは1回目終わって以降
結婚相談所の活動で一番温度差がわかるのが、仮交際が成立して1回目のデートが終わったあとです。
「仮交際は必ず1回は会わないといけない」
というルールがあることで、最初はお相手も積極的に会う予定を決めようとするので、初回デートまでのLINEのやりとりなどで判断するのは難しいと思います。
1回目のデートが終われば交際終了もできるので、温度差は明確になってきます。

なぜかというと、温度差があるとスケジュールをその場で決めたがらないからです。
「来週は難しいから再来週以降で」
「スケジュール調整してあらためて連絡します」
と言われた場合、温度差がある可能性が高いので、落ち着いて対応するようにしましょう。
ピンポイントの日時指定は温度差の可能性あり
仮交際のデートで、「何日の何時でお願いします」とピンポイントで日時指定してくる場合、脈なしの可能性があります。
よほど忙しい仕事ではないかぎり、候補日はいくつか出してくれるはずです。

「相手が嫌な気持ちになっても別にかまわない」と考えている可能性があるということです。
服装やメイクの手抜きは判断が難しい
仮交際のデート1回目では少し気を抜いてしまうことがあります。

会う前の段階から期待するお見合いでは、良い人が来るかもしれないと思い気合いも入りますが、
仮交際では相手がどんな人かわかっていますし、お見合いに比べて気が緩んでしまうのは仕方のないことです。
こういったところで温度差を感じることもありますが、よほどの手抜きでない限りあまり気にしないほうが良いと思います。
温度差は突然出ることもある
お見合いの時点では好印象だったし1回目の仮交際も楽しかったお相手と、突然温度差が出ることもあります。

結婚相談所は同時並行で色々な方とやりとりをしているので、頻繁に気持ちが変わるのは仕方のないことです。
LINEの連絡頻度では判断しないほうがいい
LINEが苦手な人もいますし、ただの連絡ツールとして次に会う日の日時調整をするためだけとしか考えていない人もいます。
連絡頻度が少ないからといって温度差があるとは判断できないので注意しましょう。
温度差を感じたときにはどうすればいいか
温度差は様々な理由で発生しますし、あって当然のことです。
では、温度差を感じたときはどうすれば良いのでしょうか?
脈なしの場合に挽回するのはかなり難しい
何か誤解を生むような行動や発言で相手がなえてしまった、というような理由であれば、謝罪や説明で挽回できるかもしれません。

そうなると、本人の努力でどうにかなるものではないので難しいところです。
温度差を感じても自分が良いお相手だと思うなら頑張るべき
会えている時点で可能性はゼロではないですから、諦める必要はありません。
明らかに相手の気持ちが盛り上がっていないとわかると、それに影響されて自分の気持ちも萎えてきますが、
相手のことを良いなと思っているなら、これまでと同じように接するようにしましょう。
その上で、あらたな人も求めてお見合いを頑張ることが大事です。
諦めずにいれば、何かの拍子にライバル(お相手の中の1位)と終了になる可能性もあります。

自分まで萎えてしまうと120%終了
相手の態度が悪いな…と思って自分まで態度が悪くなってしまったら、2人の関係は完全に終了です。
お相手からすると、ただただ感じが悪い人になります。
順調に行く可能性を自ら捨てる行為ですから、温度差どころの話ではなくなり、キープすらも外れてしまいます。

ただし、試行錯誤して盛り上がろうと頑張っても残念ながらダメな時は確かにあるものです。
例えば、1週間経ってもLINEの返事がまったくない場合などは、ほぼ脈なしだとわかるので、他のお相手に気持ちを向けたほうがいいこともあります。
それでも、仮交際中は他の人と同時に交際できますし、お見合いもできますから、
自分が良いなと思っているのであれば、わざわざ自分から終了する必要はありません。
キープでずっと残っていて、お相手が交際している相手と上手くいかず、最後に自分だけが残る可能性もあります。
これまでのやりとりが良かったら、一気に候補の中で1位になる可能性もあるということです。

さらに、傷つきたくないからとか、相手から終了されるのはしゃくだからという理由で自分から終了しようとする人もいます。
これは逃げ癖がついて誰とも上手く行かなくなる行為なので気をつけましょう。
真剣交際に進む気持ちに温度差があるときはどうするか
真剣交際に進みたいと思っても、お相手との温度差を感じて真剣交際に踏み切れないこともあります。
とても迷うタイミングだと思うので、どう進めるべきか少しお話をしておきます。
気持ちを伝えてから時間が経っている場合
真剣交際をする気があるとお相手に伝えても、もう少し待ってほしいと言われることがあります。
2週間以上経っても相手が決めきれないなら、他のお相手に目を向けたほうがいいかもしれません。

お相手の気持ちがわからないなら担当者に相談するべき
そもそも温度差があるかどうかわからないという場合は担当者に相談するべきです。
もっと言えば、真剣交際に進むタイミングでなくても、相手の気持ちがわからず不安になるなら担当者に聞いてみるようにしましょう。

女性がまだ盛り上がっていないだけであれば、「この男性ともしっかり前向きに考えてみようかな」と思うきっかけになります。
もちろん「お相手の気持ちに答えることができないから」と終了されることもありますが、「脈なし」が早めにわかってよかったと考えて良いかと思います。
仮交際で温度差を感じても冷静に
お見合いからトントン拍子で成婚退会するのは理想ですが、実際はかなり珍しいケースです。
ほとんどの方が、いろんな意味で折り合いをつけて、その中でお互いが良いと思える人と出会って成婚退会しています。
ドラマチックな展開を期待するのも良いですが、温度差は必ずあるという前提を頭に入れて、現実を見ながら進めたほうが成功の確率は高くなります。

関連記事:無料相談でお話しする内容について
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容
■関連記事一覧

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る