仮交際で温度差を感じる理由|知るだけで婚活は上手く行く

2020年11月3日
結婚相談所イノセント東京代表 永島 一之
【執筆】永島一之

結婚相談所イノセント東京代表

こんにちは!結婚相談所イノセント、東京代表の永島です。

今回は仮交際で温度差を感じる理由と対策についてお話しします。

いいなと思っているお相手に対して、色々とポジティブに考えられることは素晴らしいですが、

恋に盲目になりすぎてしまい、温度差があるのに全力で行こうとして失敗することがあります。

結局は無駄な時間になりますし、うまく行く可能性があったのにダメになってしまうのは、非常にもったいないことです。

人物名永島代表
温度差があるかも?と不安な方は、本日の記事を最後まで読んで参考にしていただければと思います。

なぜ仮交際で温度差が発生するのか

なぜ仮交際で温度差を感じてしまうのでしょうか。

その理由についてお話しします。

仮交際で温度差はよくあること

正直なところ、仮交際成立の段階での温度差はよくあることです。

それぞれの交際状況も違うので、温度差はあることを前提に進めていかないといけません。

むしろ温度差はあって当たり前と考えてください。

人物名永島代表
とても話やすいし気が合うと思っていても、相手は迷っていることもあります。

もしくは、微妙だったけどまだ仮交際をしているのは1人だから、もう1人くらい仮交際を続けてもいいかなという場合もあります。

後々お断りになりそうだなと思っていても、とりあえず進んでみるという感覚です。

でも、これは仮交際が成立した段階ではよくわからないのが事実です。

誰もお見合いした人全員と仮交際に進みたいとは思いません。ましてや、全員と結婚したいとも思わないはずです。

それと同じで、温度差は間違いなくどんな人でもあると頭に入れておきましょう。

男女差によって温度差が生まれるケース

男女差による温度差もあります。

男性は楽しく話せたり居心地が良いと気持ちが盛り上がり、すぐに好きになる傾向があります。

しかし女性がお相手を好きになるのはもっと先で、長い時間をかけ、一緒にいて少しずつ気持ちが盛り上がって好きになります。

男性が相手を好きになりすぎて落ち着きがない様子を見て、冷静な女性が白けてしまうというのはよくあることです。

人物名永島代表
男性が先走って告白したことで、気持ちが盛り上がっていない女性がお断りせざるを得ないというケースも少なくありません。

特に男性は、女性の気持ちを置いてけぼりにしないように注意しなくてはいけません。

お相手の気持ちがわからないなら、担当者に相談してお相手の気持ちを聞いてもらうのもおすすめです。

温度差を感じるタイミング

では、温度差を感じるのはどういうときでしょうか。

温度差を感じやすいタイミングや、温度差のサインについてお話していきます。

明確に温度差が出るのは1回目終わって以降

結婚相談所の活動で一番温度差がわかるのが、仮交際が成立して1回目のデートが終わったあとです。

「仮交際は必ず1回は会わないといけない」
というルールがあることで、最初はお相手も積極的に会う予定を決めようとするので、初回デートまでのLINEのやりとりなどで判断するのは難しいと思います。

1回目のデートが終われば交際終了もできるので、温度差は明確になってきます。

人物名永島代表
イノセントのブログでは、よく「次のデートをその場で決めたほうがいい」というアドバイスをしています。

なぜかというと、温度差があるとスケジュールをその場で決めたがらないからです。

「来週は難しいから再来週以降で」
「スケジュール調整してあらためて連絡します」

と言われた場合、温度差がある可能性が高いので、落ち着いて対応するようにしましょう。

ピンポイントの日時指定は温度差の可能性あり

仮交際のデートで、「何日の何時でお願いします」とピンポイントで日時指定してくる場合、脈なしの可能性があります。

よほど忙しい仕事ではないかぎり、候補日はいくつか出してくれるはずです。

人物名永島代表
候補日をピンポイントで出すと相手は嫌な気持ちになるということは普通わかるはずですから、

「相手が嫌な気持ちになっても別にかまわない」と考えている可能性があるということです。

服装やメイクの手抜きは判断が難しい

仮交際のデート1回目では少し気を抜いてしまうことがあります。

人物名永島代表
お見合いのときに比べてテンションが低く、服装が手抜きだとか、髪型が手抜きだとかですね。

会う前の段階から期待するお見合いでは、良い人が来るかもしれないと思い気合いも入りますが、

仮交際では相手がどんな人かわかっていますし、お見合いに比べて気が緩んでしまうのは仕方のないことです。

こういったところで温度差を感じることもありますが、よほどの手抜きでない限りあまり気にしないほうが良いと思います。

温度差は突然出ることもある

お見合いの時点では好印象だったし1回目の仮交際も楽しかったお相手と、突然温度差が出ることもあります。

人物名永島代表
別の方とお見合いをして、すごく好印象な人と仮交際成立したという場合です。

結婚相談所は同時並行で色々な方とやりとりをしているので、頻繁に気持ちが変わるのは仕方のないことです。 

LINEの連絡頻度では判断しないほうがいい

LINEが苦手な人もいますし、ただの連絡ツールとして次に会う日の日時調整をするためだけとしか考えていない人もいます。

連絡頻度が少ないからといって温度差があるとは判断できないので注意しましょう。

温度差を感じたときにはどうすればいいか

温度差は様々な理由で発生しますし、あって当然のことです。

では、温度差を感じたときはどうすれば良いのでしょうか?

脈なしの場合に挽回するのはかなり難しい

何か誤解を生むような行動や発言で相手がなえてしまった、というような理由であれば、謝罪や説明で挽回できるかもしれません。

人物名永島代表
ただ、多くの場合は2人だけの問題ではなく、それ以外の関係で起こっていることが多いです。

そうなると、本人の努力でどうにかなるものではないので難しいところです。

関連記事

仮交際で脈ありと脈なしの見分け方を解説

温度差を感じても自分が良いお相手だと思うなら頑張るべき

会えている時点で可能性はゼロではないですから、諦める必要はありません。

明らかに相手の気持ちが盛り上がっていないとわかると、それに影響されて自分の気持ちも萎えてきますが、

相手のことを良いなと思っているなら、これまでと同じように接するようにしましょう。

その上で、あらたな人も求めてお見合いを頑張ることが大事です。

諦めずにいれば、何かの拍子にライバル(お相手の中の1位)と終了になる可能性もあります。 

人物名永島代表
お見合いのときに盛り上がった話を振ってあげるとか、興味のありそうな話を深堀りするなど、気持ちを切らさないようにしましょう。

自分まで萎えてしまうと120%終了

相手の態度が悪いな…と思って自分まで態度が悪くなってしまったら、2人の関係は完全に終了です。

お相手からすると、ただただ感じが悪い人になります。

順調に行く可能性を自ら捨てる行為ですから、温度差どころの話ではなくなり、キープすらも外れてしまいます。

人物名永島代表
お相手の体調が悪かっただけということもありますから、もったいない行為は避けるのが無難です。

ただし、試行錯誤して盛り上がろうと頑張っても残念ながらダメな時は確かにあるものです。

例えば、1週間経ってもLINEの返事がまったくない場合などは、ほぼ脈なしだとわかるので、他のお相手に気持ちを向けたほうがいいこともあります。

それでも、仮交際中は他の人と同時に交際できますし、お見合いもできますから、

自分が良いなと思っているのであれば、わざわざ自分から終了する必要はありません

キープでずっと残っていて、お相手が交際している相手と上手くいかず、最後に自分だけが残る可能性もあります。

これまでのやりとりが良かったら、一気に候補の中で1位になる可能性もあるということです。

人物名永島代表
温度差を感じたときに、「どうせ私なんて」とか「ないがしろにされている」と感じる人がいます。

さらに、傷つきたくないからとか、相手から終了されるのはしゃくだからという理由で自分から終了しようとする人もいます。

これは逃げ癖がついて誰とも上手く行かなくなる行為なので気をつけましょう。

真剣交際に進む気持ちに温度差があるときはどうするか

真剣交際に進みたいと思っても、お相手との温度差を感じて真剣交際に踏み切れないこともあります。

とても迷うタイミングだと思うので、どう進めるべきか少しお話をしておきます。

気持ちを伝えてから時間が経っている場合

真剣交際をする気があるとお相手に伝えても、もう少し待ってほしいと言われることがあります。

2週間以上経っても相手が決めきれないなら、他のお相手に目を向けたほうがいいかもしれません。

人物名永島代表
真剣交際に進めない具体的な理由があればいいですが、「好きになれない」など感情的な理由の場合、厳しいと思ったほうがいいでしょう。

お相手の気持ちがわからないなら担当者に相談するべき

そもそも温度差があるかどうかわからないという場合は担当者に相談するべきです。

もっと言えば、真剣交際に進むタイミングでなくても、相手の気持ちがわからず不安になるなら担当者に聞いてみるようにしましょう。

人物名永島代表
さらに、担当者経由で「楽しかったから前向きに進みたいと思っている」というプラスの情報を伝えるのも有効です。

女性がまだ盛り上がっていないだけであれば、「この男性ともしっかり前向きに考えてみようかな」と思うきっかけになります。

もちろん「お相手の気持ちに答えることができないから」と終了されることもありますが、「脈なし」が早めにわかってよかったと考えて良いかと思います。

仮交際で温度差を感じても冷静に

お見合いからトントン拍子で成婚退会するのは理想ですが、実際はかなり珍しいケースです。

ほとんどの方が、いろんな意味で折り合いをつけて、その中でお互いが良いと思える人と出会って成婚退会しています。

ドラマチックな展開を期待するのも良いですが、温度差は必ずあるという前提を頭に入れて、現実を見ながら進めたほうが成功の確率は高くなります。

人物名永島代表
今、温度差を感じていて不安になっているなら、まずは担当者に相談してください。
マッチング無料体験を予約する
結婚相談所イノセント 東京代表 永島 一之

結婚相談所イノセント 東京代表

永島 一之

結婚相談所イノセントの東京代表。会員様とのコミュニケーションを重視し、画一的なアドバイスではなく会員様一人一人に寄り添ったアドバイスを信条としています。

こんなお悩みはありませんか?

結婚はしたいけど出会いがない

結婚はしたいけど出会いがない

  • 何から始めていいか分からない
  • マッチングアプリやパーティーは不安
  • 恋愛経験がなく自信がもてない
婚活はしてるけど上手くいかない

婚活はしてるけど上手くいかない

  • 条件に合う人がいない
  • 結婚前提の交際に進めない
  • 自分のやり方が正しいか分からない

理想の相手にめぐり会えないと感じていませんか?

時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!

全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。

結婚相談所イノセント

結婚相談所イノセント

IBJ日本結婚相談所連盟加盟店

東京(銀座)サロン

〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00

東京(銀座)サロン

大阪(梅田)サロン

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00

東京(銀座)サロン

名古屋サロン

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00

東京(銀座)サロン

オンラインで無料相談できます
  • 仮交際3回目のデートが大切な理由は?関係を前に進めるポイントを解説
  • 仮交際の終了に予兆はある?予兆の例と判断のポイント・気付いた時の対処法
  • 仮交際中に音信不通になる3つの理由|連絡が来ないときの対処法
  • 【例文あり】仮交際のLINE|理想の連絡頻度や内容のヒントを紹介!
  • 仮交際中の適切な連絡頻度は?メールやLINE(ライン)の重要ポイント
  • 仮交際のデートで重要な4つのポイント|頻度・場所・支払い・告白
  • 仮交際で好きになれない人の3つの特徴|タイプ別に原因と対策を解説
  • IBJで真剣交際に進むタイミングは?仮交際で確認すべき5つのこと
会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

【東京(銀座)サロン】
〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 616号 Map
・東銀座駅 4番出口より徒歩6分
・銀座駅 A3出口より徒歩10分

【大阪(梅田)サロン】
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル2階 Map
・JR「大阪」駅から徒歩4分
・御堂筋線「梅田」駅から徒歩5分

【名古屋サロン】
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 Map
・「名古屋」駅から徒歩5分

【本社】
〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目3-26 弥生新大阪第一ビル203号 Map
・JR「新大阪」駅から徒歩3分

【TEL】06-6300-7886【E-MAIL】info@innocent-bridal.com

営業時間:11:00〜20:00
*各サロンはスタッフが常駐していないため完全予約制です。

© 2018 innocent All Rights Reserved.