婚活デートで女性が割り勘を提案してもいい?伝え方のポイントを解説!

2023年5月5日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

お見合いで素敵なお相手と出会えたら、次は「デート」ですよね。

デートで女性が困るのが、相手にデート代の割り勘を申し出ても良いのか、奢てもらってもいいのか?という問題ですよね。

そこで今回は、現役のカウンセラーが過去に成婚した女性のエピソードや男性の意見を元に、女性は婚活デートで割り勘を提案するべきか、するべきでないのかをお話しします。

今婚活中の方は気になるポイントだと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

この記事でわかること
・婚活デートで女性は割り勘を提案すべき?
・割り勘を提案する際の伝え方


婚活デートの割り勘問題は多くの女性の悩み

恋愛でも、婚活でも割り勘問題で悩む女性は非常に多いですよね。

SNSなどでも度々論争になる婚活での「おごり、おごられ問題」ですが、正解はありません。

この問題をカウンセラーはどのように感じているのでしょうか?

人物名坂田代表
まず、デート代の割り勘を申し出るべきかどうかで悩んでいる時点で

配慮ができる素敵な女性だなと思います。

「おごってもらって当たり前」「逆になんで割り勘を申し出てくるの?」と文句が出ることも多い婚活で、まずその姿勢はとても素晴らしいものです。


割り勘をもし出るか悩む女性の気持ちは?

自分が得をしたい気持ちから、奢って欲しい!と考えている女性は少ないですよね。

支払いに悩む女性の気持ち

・相手のプライドを傷つけてしまう?
・おごられた方が好印象?

上記のように男性への気遣いの気持ちから、奢ってもらうという選択をとっている女性は多いです。

「心の中では割り勘でも良いのにな?」と思っていても、実際に割り勘を提案できる女性はすごく少ないのが現実です。

初デートで、割り勘を提案されたら「次も会いたい」と好感を持つ男性は多いのではないでしょうか。

ほとんどの女性が割り勘を提案しない中で、男性に割り勘を提案するだけで好印象を持ってもらえるのです。


婚活デートで女性は割り勘を提案するべき?

結論から言うと、女性は婚活で出会った男性とのデートで割り勘を提案した方が好印象でしょう。

人物名坂田代表
女性は色々と考えてしまうかもしれませんが

男性としては割り勘を申し出られて嫌な気持ちになる人はいないです。

割り勘を提案されて悪い風に受け取る男性はほとんどいません。


提案して、奢りになってもOK

女性の中には、男性と対等な関係でいたいから割り勘にしたいという考えの方もいると思いますが、理由は何でも大丈夫です。

割り勘を提案された男性が「ありがとうございます」と割り勘を承諾するか、「いえいえ、僕が出します」と言うかはわかりません。

提案されて嫌な気持ちになることを心配する必要はないので、積極的に伝えていきましょう。

容姿やスペックも大切ですが、婚活では気遣いができ、気持ちを素直に言葉にできる女性を選ぶ男性が多いです。

実際、ほとんどの男性は自分が支払う覚悟でデートに挑んでいます。そんな中、割り勘を提案されると男性はその気遣いがすごく嬉しいんです。


婚活男性は割り勘を提案してくれる女性におごりたい

婚活を間近でみていると、女性からの好意を好意で返している男性もたくさん見てきました。

男性はむしろ、割り勘を提案してくれる女性にこそおごりたいと考えています。

人物名坂田代表
女性が割り勘を提案してくれたから、映画のチケットは事前に男性が買っておく

相手の喜びそうなお店を探したり、プレゼントを渡す男性の話を聞きます。

好意を受け取ると、好意で返したくなる。そうなってくると二人の関係にいい循環がうまれます。

お互いが思い合って、気持ちが盛り上がるのです。

「割り勘にしませんか?」という一言がきっかけで、好印象を抱いて好循環の結果がうまれることは婚活の現場でよくある現象です。


婚活でデート代の割り勘提案は絶対ではない

「それなら、仮交際の男性全員に割り勘を申し出るべき?」

そう考えてしまうかもしれませんが、そんな必要はありません。

おごってって欲しいという考えもアリ

・おごってほしい
・男気がある人が魅力的

上記のようなおごってもらいたいという女性の気持ちも、また一つの大切な価値観です。


大切なことは気遣い

本当はおごって欲しいのに、無理して割り勘を提案しても、気持ちは盛り上がりませんよね。

また、男性よりも年収が低めの女性が毎回割り勘を申し出ることは負担です。

いつもデート代を全額出してもらっているなら、感謝の気持ちを手土産や何かで伝えられると良いですね。

人物名坂田代表
大切なのはおごられて当然と言う態度を取らないことです。

男性へのお返しの例

・手土産
・カフェのお茶代を負担する
・彼の好みのデートを企画する

あとでもやもやしたりしないように、割り勘を申し出る場合も自分で納得した上で出すことが大切ですね。

「出した方が印象が良いんでしょ!」という気持ちは男性も感じ取ってしまいます。


婚活デートの割り勘は伝え方がポイント

ここまで、割り勘を伝えると印象UPという話をしてきました。

ただ、理由を伝えずに「割り勘にしましょう」とだけ伝えてしまうと、男性を不安にさせてしまうかもしれません。

次に、婚活でーとで割り勘を伝える時のポイントについて解説します。


割り勘は交際終了のサイン?

実は婚活では、女性から「割り勘にしましょう」と言われることは、交際終了のサインでもあるんです。

人物名坂田代表
交際を終了を考えている女性は

最後に借りを作りたくないので、割り勘にしておきたいと考えます。

婚活経験豊富な男性は「割り勘にしましょう」と言われると「終了されるのかな?」と不安になる可能性もあるのです。

なので、割り勘の提案も伝え方のポイントを押さえておきましょう。


割り勘の理由を伝えよう

何も言わずに「割り勘にしましょう」と伝えると不安になるので、言葉を添えてあげるといいでしょう。

添える言葉の例

・毎回だと負担が大きいので
・これからもお会いしたいので
・あなただけの負担にならないように

上記のような前向きな言葉を添えると良いのかなと思います。

もう一つのポイントは、割り勘を提案するタイミングです。

レジの前では受け取れないので、お会計が終わって、お店の外に出てからが良いですね。


男性の年収が高ければ割り勘は提案しなくてもいい?

それでは、もしお相手が年収1000万円の高収入男性でも、割り勘を提案するべきでしょうか?

多くの女性が高収入の男性には「相手の方が私よりも年収が高いんだからおごるべき」と考えますが、割り勘を提案することをおすすめします。

年収の問題ではなく、「相手の負担になっていないか?」という視点を持てることが大切だからです。


相手の年収を過度に意識しない

デートのペースや支払ってくれているデート代の金額を考えて、相手の負担が大きいなと自分が思うのであれば「割り勘」を提案すれば良いのです。

それは男性からするとすごく嬉しい配慮ですし、何人かいる仮交際の女性を比較した結果選ばれるのは「お相手の事情」にも配慮ができる女性です。

本来支払いはどちらかだけの負担になるのはおかしいので、割り勘という配慮のできる女性と結婚したいと思います。


婚活デートは割り勘に限らず気遣いが大切

ここで、配慮が素敵な女性と、そうでない女性の婚活デートの支払いのスタンスについて確認してみましょう。

笑顔が素敵なAさん
「私クーポン持っているから、使いませんか?」と男性とのデートで提案されました。
それがすごく好印象だったと男性から報告があり、そのまま早期に成婚退会を決められました。

結婚相談所では、男性の年収が公開された状態で知り合います。

上手くいく女性は、しっかりチェックしていて自然と配慮をしているのです。

一方Bさん
年収400万円の男性とのデートで男性が高級店を提案してくれました。
「年収そんなに高くないのに、こんな高いお店でおごろうとするなんて金銭感覚おかしい!」と一方的に交際を終了されました。

「カジュアルなお店を提案する。肩肘の張らないお店が好きと伝える」など、いくらでも配慮の仕方はあります。

喜んでもらおうと頑張る男性の気持ちを、好意で返せるといいですね。


まずはデートを楽しむこと

婚活デートで女性は「割り勘を提案したほうがいい」と答えはシンプルですが、お互いの考え方や年収、将来的にどうしたいか、などを考えると非常に深いテーマでもありますよね。

割り勘問題について考えることも大事ですが、それよりもまずは楽しむこと、楽しんでもらうことを考えたほうがいいでしょう。

デートが楽しくないと男性も奢りたいと思いませんし、お互い楽しくて良いデートができたら、「割り勘にしましょう」と提案してもおごってくれる男性は多いはずです。

結婚相談所イノセントなら、婚活のデートで好印象なポイントもバッチリお伝えします。

この記事が良いなと思って頂けた方は、ぜひお問い合わせをお待ちしております。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.