【婚活相談】素敵なお相手なのに好きになれない、終了すべき?|30代女性


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
婚活における「好きになれない」問題は根が深く、いろんなケースが想定されます。
「お相手は自分を好きと言ってくれているのに、そんな相手を好きになれない自分っておかしいの?終了したほうがいいのかな?」と悩む人は多いのではないでしょうか。
今日もそんなご相談者さんのお悩みについて、坂田と永島で答えを見つけていこうと思っています。ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。
<相談> 30代女性 大阪
こんにちは。今、仮交際でお付き合いしている男性は、私のことを好きと言ってくれるのですが、自分の気持ちがわからず悩んでいます。
LINEでよく連絡もくれるし、次のデートの誘いもしてくれるし、本当に良い人で、条件的にも私にはもったいないくらいの方なので、好意を示してくれることにありがたいと感じています。
ただ、私の気持ちがついてこず、申し訳ない気持ちになってしまいます。お相手のためにも終了したほうがいいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。
関連記事:無料相談でお話しする内容
女性の気持ちは盛り上がりにくい



一方で女性の場合、ご相談者さんのように「ちょっと良いな」と思っていても、たとえば結婚後のことを話せていないとか、自分の抱えている問題について話せていないとか、相手の宗教のことを聞けていないとか…
感情のことなのに、感情面を切り離して考えちゃって、好きになれないってことはよくあるんですよね。


だから、ご相談者さんのような悩みも本当に多いです。

そろそろ真剣交際に進もうかというタイミングでも、恋愛感情を持てていない人もいますよね。
好きなフリをしてみる


ここ1年とか半年とかのあいだに、この人好きだなと思う人がいたかどうか、振り返ってみたほうがいいかもしれませんね。

学生時代とか、10年前の話は別として、最近で良いなと思う人に出会えていないのであれば、自分が惚れにくい体質なのかもしれません。

筋肉と同じで、心が凝り固まっちゃっているんだと思います。
何十年も本気の恋をしていないんですから、素敵な人に出会ってもなかなか反応できないのは当然です。

結婚相談所に来ているということは、「自分はドキドキしないタイプかも」と思ったほうが良いかもしれませんね。


特に心が凝り固まっちゃっている人は、何も行動しなければ、ほぐれることはないですから。

まずは嘘でも好きなフリをする、楽しいフリをする、相手に好意を伝えてみる、相手が喜ぶプレゼントをしてみる、ということをやってみるべきだと思います。

それから、相手の反応を見て素敵だなと思うこともあるかもしれないし、こうしてあげたいという気持ちも芽生えるかもしれないし。

無理する必要はないですから。
婚活でドキドキする必要はない

・一緒にいて楽しいのが好きなのか
・一緒にいて落ち着くのが好きなのか
・常に相手のことを考えることが好きなのか

極端な例ですが、小学生は足の速い人が好きだったり、中学生であれば大人っぽい人が好きだったり。

もし、ドキドキしたいとか、そういう気持ちなのであれば婚活では厳しいかもしれません。

それって結局、LINEの返信がこないとか、今週会えるかなとか、私のことが好きなのかなって不安な状態でもあると思うんですよね。
婚活はドキドキするための活動ではないですからね。


安定した伴侶を求める人が活動するのが結婚相談所ですから。


それでも、頼れるとか信頼しているとか、そういう部分で好きになっているはずなんです。

好きって、ドキドキすることでしょ?ビビっとくるものでしょ?みたいな。

もちろん結婚相談所でもそうやってビビっと来て成婚される方もいますけど、また違う「好き」で成婚される人も多いですからね。
好きになれない原因



仮交際3回目にもなって「やっぱり顔が・・・」というケースもあります。



ただ、気持ちだけの問題なら、あまり気にしなくても良いんじゃないかなと思います。




本命とどうなるかわからない中で、二番手だけど自分のことを良いと言ってくれるような人がいると、かなり迷うと思います。
そんなときは、もし本命がいなかったらって考えてみて欲しいです。

それでもし本命がいなかったとしても、進むか迷うというのであれば、終了しても良いのかなとは思います。

本命が自分に向いていなければ、どこかのタイミングで切り替えたらいいと思います。
終了したほうが良いケース


手をつないだときに初めて「あ、無理だ」とわかるケースもありますから、そういう判断方法もひとつだと思います。


あと、実際に約束はしているけど、なんとなく行きたくないなと思っているとか。


もっとイケメンだったら好きになってたかも、とか。
それがわからないと、次に出会う人も同じことになる可能性はありますよね。

そうやって考えることで、「自分は顔は気にしないと思っていたけど、実はめちゃめちゃ気になるかも」とわかることもありますし。

顔重視ということであれば、条件よりも写真で選んでみるとか、
「話が合わない」と感じるから、大卒で検索してみるとか、
いろいろ戦略を立てて婚活できるようになると思います。

そういうときはもうお互いにお金と時間の無駄だから、早めに終了してあげたほうがいいと思います。
迷っていても連絡は続けるべき

頑張って好きになろうとする人はいますけど、好きは頑張るものじゃないですから。
悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで、、、
好き!
という結論になることは無い。
— 坂田啓太|婚活アドバイザー (@innocent_bridal) August 18, 2019



それがなくなった時点で、終わりだと思ったほうがいいです。

終了の理由を差し替えてしまうというか。

迷っていて、まだ好きになれるチャンスがあったとしても、連絡を取らないと間違いなく気持ちは離れていきますよ。

結婚相談所でまだ数回しか会っていない人のことを、連絡を取っていない間に好きになることなんてないですから。

なんで好きになれなかったのかわからないから。

自分からちゃんと決めて交際終了したのであれば、何がダメだったのかわかるので、間違いなくゴールには近づきますよね。

中には、連絡を途絶えさせて相手に終了を決めさせようとする人もいいますが、これはもう最悪だと思います。


好きになれない原因まとめ
・好きになれない体質⇒好きなフリをしてみる
・「好き=ドキドキ」だと思っていた⇒婚活ではドキドキしなくてもいい
・顔がタイプではない⇒3~4回会っても無理なら厳しい
・結婚後のことを話せていない⇒話してみる
・生理的に無理かも⇒ボディタッチしてみる
・別に本命がいる⇒本命がいなかったら?と考えてみる
「好きになれないから、終了したほうがいいの?」と悩む人は多いと思いますが、まずは自分がどのパターンなのか、相手の何が原因で気持ちが盛り上がっていないのか、改めて考えてみてはいかがでしょうか。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容
■関連記事一覧
「恋愛と結婚の違い」を科学的に分析し、専門家が本質を追求します
結婚相談所(IBJ)のメリットだけでなくデメリットを正直にお伝えします!
IBJで真剣交際に進むタイミングは?仮交際で確認すべき5つのこと

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る