婚活がしんどい人へ|辛い時の考え方と解決方法


結婚相談所イノセント代表
婚活は人と人との濃密な関わりの中で、傷つけ・傷つけられながら運命の結婚相手に出会う作業です。
意気込んで始めたは良いものの早々に「しんどい・疲れた」と感じる人も多いです。
今回は結婚相談所の現役仲人が以下の内容について、お話しします。
・あなた1人だけが婚活でしんどいと感じているのか。
・婚活がしんどい時の対処法。
前向きな気持ちで婚活をしてもらえるような記事ですので、ぜひ最後までご覧ください。
良い人に出会えなくてしんどい
婚活で、すぐに運命の人に出会ってそのまま結婚した!というような話はなかなか出てきません。
婚活に対して、夢や希望がいっぱいのポジティブな物というイメージを持つ方は少ないのではないでしょうか?
どうして婚活がしんどいと感じる人が多いのか、その理由を掘り下げてみましょう。


20代、30代の大人の女性が1人の良い人と出会うまでに、19人としんどい思いをするというのはある程度は仕方のないことなんですよね。

更に、マッチングアプリでは、出会った相手が遊び目的の場合もあるので、良い出会いは少ないということは知っておくべき事実です。
婚活がしんどいのは自分の容姿や仕事などスペックのせいだと考える人もいますが、自分をあまり責め過ぎないでください。真面目で優秀な方ほど、頑張った分だけ成果が出ない婚活に対して「しんどい」と感じることが多い傾向があります。


終わりが見えなくてしんどい
婚活で出会えなくてしんどい、とは逆ですが、出会えている人も婚活に対してしんどさを感じています。
マッチングアプリユーザーが多く抱える「終わりが見えなくてしんどい」という婚活の悩みを見てみましょう。

マッチングアプリでは、結婚に対する本気度が人によって様々です。
次に出会う人と結婚したい!という人と、良い人がいれば2年くらい付き合って考えたいという人が同じ場所で婚活をしています。
無期限の活動は精神的にしんどさを抱える人が多く、ダラダラと結婚に繋がらない交際を続けることで安心感を得てしまうという結果を招きがちです。


年齢や活動期間など、自分で〇〇までに成果が出なければ次のステップに進む!と決めておくと、ダラダラ婚活を防ぐことができます。
終わりが見えなくてしんどいという人は、自分で終わりを設定してみましょう。
1人が孤独でしんどい
婚活中は同じ悩みを持った仲間と出会えることは少ないです。1人で悩んで、1人で決めて進めていくことをしんどいと感じる人が多いのです。
また、SNSなどで他人の意見が目に入りやすい社会だからこそ、他人と自分を比べている人も多いです。本来は目にする必要のない意見を自分から拾いに行って、傷ついてしんどくなってしまっています。


また、会社の同僚、既婚者の友達、親などから「結婚は?」と探りを入れられたり、アドバイスをされることにしんどさを感じる人も多いと思います。
親、兄弟といってもあくまで自分以外の他人。あなたの代わりに婚活をしてくれることも、助けてくれることもありません。


答えは他人の中にはありません。自分と向き合う時間を意識して作る方が有益で大切です。
初対面の人に会うのがしんどい
初対面の人と会うのがしんどい、他人と会うのがつらいという方も多いです。
全ての人が人当たりが良くて、お話が好きというわけではありません。内気で話し下手な人も当然たくさんいるのですが、いざ恋愛や婚活となると苦労してしまいますよね。


初対面の人と会うのがしんどい、会話が苦手というのは、婚活をする前からわかっていたことだと思います。
自分の苦手分野を自覚する
婚活では自分では自覚していたけれど、目を背けていた苦手なことを目の前に叩きつけられます。
・内気
・口下手
・服装がダサい
・メイクが苦手
婚活でよく聞く悩みは、実は婚活をする以前から抱えていた問題でもありますよね。


コンプレックスを克服するチャンス
これを良いきっかけとして、コンプレックスを克服する機会と捉えるか、諦めるかは大きな人生の分岐路です。
もちろん、そのままの自分で何も悪いことはありません。
苦手なものは苦手ですし、その違いこそが個性と言えますが、婚活に致命的な苦手分野なら解決できるように頑張ってみるのも一つの方法です。



しんどいのはあなた1人じゃない
婚活に疲れた、しんどいと感じる人は多く、結婚相談所を始め婚活サービスを提供するIBJの調査によると7割以上の人が婚活疲れを経験したことがあると回答しました。
データ引用:IBJ婚活総研
また、このデータの中で婚活疲れを感じた人の婚活期間にも触れられており、3ヶ月未満が最多となっています。
意気込んで婚活を始めた結果、思うような結果が出ずに苦しんでいる人が多いという結果です。

婚活がしんどい時の考え方
そうは言っても、どうしてもしんどい時も出てきます。
婚活がしんどくなってしまった時にできる対処法についてお伝えします。
婚活から離れる
本当にしんどい時は婚活から離れても良いと思います。
ただ、いったん離れるとなかなか帰って来られないので、完全に離れないことが大切です。


「5年間何してたの?」と思うかもしれませんが、一度離れた婚活の場に戻ってくることはそれほど大変なことなのです。40代でもう一度婚活に戻ってくる方も多いです。
「もう結婚はしなくてもいい」「1人で生きていく」と完全に結論を出したなら話は別ですけど、そうでないなら完全には離れず、少しでも続けておくことをおすすめします。
婚活のペースを調整する
自分のペースを守ることも婚活には大切です。
バリバリ活動する人は毎日アプリをチェックして、土日も全部お見合いやデートを入れて予定を詰め込みますが、みんながみんな同じようにできるわけではありません。
大切なのはコンスタントに続けて活動することです。


婚活に期待しすぎない
婚活でしんどいと感じる人は、高い期待を抱き過ぎている場合も多いです。
・上手くいかない
・良い人が全然いない
これらは実は全部期待し過ぎていて、現実はそうではなかったというだけのことです。
・上手くいけば良いな
・良い人がいれば良いな
というスタンスでいれば、しんどい気持ちも生まれにくいです。



結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。