「婚活でもやもやしたこと」に現役カウンセラーが本気でアドバイスします


結婚相談所イノセント代表
今回は、「婚活でもやもやしたこと」というテーマで、Twitterからいただいたご意見に坂田と永島がお答えしていきます。
せっかくたくさんのご意見をいただきましたが、少々厳しめの回答になってしまいました。
短い文章では書ききれなかった様々な背景があるのかもしれませんが、いただいた文章から読み取れる範囲で、率直な意見を伝えさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容
お見合い

また、一般的に見てクラシックバレエやお茶のお稽古事は、行なっている人が少ないものなので、「ほんとに?」と感じるのは変ではないと思います。

また、そもそもお茶やバレエをプロフィールに書いたところで、男性は惹かれません。
相談者様は、「バレエをやってる自分が好き。こんな自分を好きになってもらいたい。」と思っているようですが、それを強制するのはだめです。

家族や友達ならまだしも、他人の趣味は基本的に興味はありません。
嫌だなと思うなら見切りをつけたのは正解でしょう。

「コスパが悪いから、自分はコンビニに行ってますよ。」という事実を伝えているだけのことで、深読みしすぎではないでしょうか。

男性もそれについて批判はしないでしょう。

相談者様は思考回路がネガティブになっているように感じました。

「この人と結婚できるのか?」と考える時点で粗探しになってますから。

これは慣れないといけないですし、弱気になっていたらダメです。

また、断ることに心苦しいと話していますが、そもそも「あなたは好かれているのか?」ということが重要です。
好意を持っていない方に断られても何も思わないので、まずは自分が好かれることを考えるべきです。

上手く行く方は、「自分はお相手のこういう部分をチェックしちゃうから、お相手も自分のこういうところを見てるんだろうな。」と考えています。

めげずに頑張ってください。

「どうするつもりなんだろう?」と思うなら、お断りすればいいだけです。

「お見合いを受けてもいいけど、今後どんな付き合いをしていくのかな。」と思うなら、担当者経由で事前に聞いてみましょう。

断るつもりなら、余計なことは考えなくてもいいでしょう。


みんな一球入魂という訳ではないので、「あ、きれいだな」「しっかりしてそうだな」なんて軽い気持ちで申し込む方は多いです。

嫌ならNGボタンをさっさと押せばいい話です。

それか、プロフィールにもっと詳細を書いてもいいかもしれません。
この場合、女性は悪くないと思います。

「会わずにお断りしてくれたらいいのに。」ではなく、「チャンスをくれたんだからちゃんと説明しよう。」という思考回路になったほうがいいです。

仮交際

そのデートに限って割り勘をされたら、相談者様はもっとげんなりすると思います。

もちろん、「もっと早く連絡してあげてよ。」というのは大前提ですが、約束していたデートがなくなることは、婚活をしている以上仕方ないことです。

「私への気持ちを聞いてください。」と頼んだら答えはでます。

ただ、男性の中途半端なアピールから、女性が不安になっているのでしょう。
もやもやしている時間がもったいないので、ぜひ担当者に聞いてみてください。

お相手のことを良いと思っているなら、もやっとした気持ちを伝えてみましょう。
いいと思っていないなら、交際終了するべきです。


お相手に悪気があったかどうかはわかりませんが、ルール違反ということもありません。

確かにお相手は配慮が足りなかったかもしれませんが、仕方ないことでしょう。



「そういう女性が多い」と感じるということは、ご自身に何か原因があるはずです。

お見合いからファーストコールまでのやりとりを細かく担当者に報告し、アドバイスを受けたほうが良いと思います。

どうして音信不通になってるかは考えてもわからないので、考える時間がもったいないですね。


真剣交際


特に真剣交際ではカウンセラーが口出しすることはほとんどないので、「連絡がない=問題ない」と判断して、カウンセラーからは基本的には連絡しないことも多いです。
もし何かあるなら、ご自身から相談してみれば良いと思います。

お相手男性は、相談者様に不安な部分があったから、リスクヘッジとしてアプリもやっていたのかもしれませんね。


どう転んでもその先に幸せはないので、このやり方は良くないですね。

相談者様は「こういう配慮をできるのよ。」と自分に酔っているけれど、本心はそれでいいと思っていないからもやっとしたのでしょう。

ありがとうと言ってほしいというのは、押し付けですね。

子供からしたら元奥様はお母さんであることに変わりないので、話すこともあるだろうと思います。
男性の言い方も配慮が足りなかった部分はあります。

男性に悪気はないですし、触りたいと思う気持ちはむしろ健全だと思います。


その他

◯回だから◯◯するというマニュアルに頼りすぎて、お相手の気持ちを置いてけぼりにしています。

特に勉強だけできる方に多いパターンでしょう。
今回は男性のお話でしたが、「普通は3回目で真剣交際申込むものなのに、4回会ってても申し込まれない。」と話すなど、女性にもあてはまることです。

ただ、マニュアル男に悪気がない場合も多いので、「私は、回数じゃなくて、もう少し仲良くなってから手をつなぎたい。」とはっきり伝えるべきです。

「マニュアル男だから交際終了」とすぐに切ってしまうのはもったいないです。

・約束しようとしたのに会えなかったのか
・そもそも約束してないのか
によって話が変わってきます。
誘われるのを待っているなら自分から誘ったらいいですし、キープかもと思うなら、そうならないような行動をしないとダメです。

もしかしたら、お相手も同じように誘われるのを待っているのかもしれません。
「誘われたら行く」という姿勢はよくないですね。




上手く行かない人って、フィーリングが合わないなと感じたら、態度や表情、言動に出てその場の空気を悪くさせてしまいますよね。
でも、それをせずに気遣いができるのは素晴らしいです。


また、「私はこんなに頑張ってるのに、何でうまくいかないの。」という姿勢はよくないので、
虚無感に襲われたとしても、頑張ってる自分を労ってあげるべきでしょう。

LINEのペースが合わないなら、ちゃんと話し合ったほうが良いですね。

「メールやLINEを連絡手段としか捉えてないから、毎日こまめに連絡するのは苦手。」と伝えるべきですね。
お相手も、「じゃあこちらも負担にならないように注意しますね。」と言ってくれるかもしれません。


もし、交際終了はもったいないと思うのであれば、お金以外のアピールをしていく必要がありますね。

今回はお金でしたが、男性が女性を選ぶときに「年齢」を考えることもよくあるケースです。
どちらにせよ、選ばれた理由を良しとしていないなら終了でいいと思います。

そんなお相手にかける時間がもったいないです。

細かいことを言っていたら上手くいかないと思います。

もやもやするなら、「私は割り勘でいいです。」と伝えるべきですね。


どうしても無理だと思うなら交際終了を選ぶべきです。

ただ、良いなと思ってるのに、200円のことを気にしてるならちょっと細かすぎるかもしれませんね。


洋服や髪型のパターンも少ないのに、やらない男性は確かに多いです。

服装や身だしなみに関して、40歳、50歳になっても素敵な女性はいますが、素敵な男性は未婚既婚問わずめっきり少なくなります。

男性本人はダサい自覚がないだけなので、お相手には頑張って直すように言い続けて成長させてほしいです。
同じ男としてごめんなさい…という感じです。

また、会員さんと話している時に言葉について指摘することもありますが、「そうなんですね。失礼しました。」で終わります。

あと、わざと親しみやすくするために、言葉を崩している人もいますよ。
ご自身が日本語の使い方を大事にしていて、どうしてももやっとするならその気持ちを伝えれば良いかと思います。

一緒にいて楽しくないと思った矢先ということは、きっとお相手の男性も同じように思っていて、もう終了しようよという雰囲気だった可能性もありますね。

何にせよ、早めにお相手との相性についてわかってよかったと思います。
男性は、一応会ったけどやっぱり行きたくないと思ってしまい、つい口に出してしまったのかもしれません。

場所の問題ではなかったでしょう。
まとめ
今回のご意見では、「自分の中で正解があり、こうしてほしいと思ってるけど、言えないからもやもやしている。」と感じてる方がほとんどでした。
全体を通して、ちゃんと気持ちを伝えて歩み寄ることができたら、それで済む話が多かったように感じます。
「歩み寄ること=相手を受け入れる」と勘違いしている方もいますが、この言葉には自分の気持ちを伝えることも含まれています。

交際継続希望であればちゃんとお伝えして、それでももやもやが晴れなければ、スパッと交際終了するのも、婚活においては大切なことだと思います。
関連記事:無料相談でお話しする内容
■関連記事一覧
お見合いで話すべき内容・盛り上がる会話・NGな質問・注意すべきポイント
仮交際で好きになれない人の3つの特徴|タイプ別に原因と対策を解説
結婚相談所でプロポーズされないのは、実は女性に原因があるという話
仮交際で手をつなぐときの大切な考え方|何回目でどのタイミングがベスト?
仮交際中の適切な連絡頻度は?メールやLINE(ライン)の重要ポイント
婚活で割り勘にするケチ男が上手く行かない本当の理由|相手を見極める奢りの極意

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。
結婚相談所イノセント
日本結婚相談所連盟加盟店
東京(銀座)サロン
〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00
大阪(梅田)サロン
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00
名古屋サロン
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00