【心療内科医監修】マリッジブルーで破局?結婚におけるストレスと不安

2022年9月22日
結婚相談所イノセント 内田 さやか
【執筆】内田さやか

結婚相談所イノセント
心療内科医




婚活をしていて、結婚へのモチベーションが下がることや、漠然とした不安で頭がいっぱいになること、ありませんか?

結婚相談所でも、成婚退会された方がマリッジブルーで破局になったり、鬱(うつ)になったりというケースは実際にあります。

今回はそんな「婚活うつ」や「マリッジブルー」について、結婚相談所と心療内科医の内田さやか先生に、その原因や解決方法をお伺いしました。

今現在マリッジブルーに悩まれている方は、ぜひ最後までご覧ください。


結婚はストレスになる

結婚相談所でも、成婚退会されてから破局にになる方もいます。理由は様々ですが、女性のマリッジブルーや鬱(うつ)という方も中にはいらっしゃいました。

人物名坂田代表
とても優しい男性だったので、結婚に対して何か問題があった訳ではなかったはずです。

目に見える問題や、明確な不安や不満がある訳でもない、いわゆる「マリッジブルー」での破局は実際に存在します


 変化はストレス

今回のことを科学的な視点で捉えるとすれば、「変化はストレス」にもなる、というお話になります。

結婚は大きな変化ですよね。

結婚相手との生活、引越し、新居、義理の両親の存在など、人生でこれほどの変化を経験することは初めてという方も多いと思います。

「結婚」というものは、幸せでポジティブなイメージが強いですけど、実はストレスもあるのです。

人物名内田先生
そこで今日お話ししたいのが、「ストレスマグニチュード」というものです。ストレスの強さを知るための尺度です。


 ストレスマグニチュードとは

日常生活で経験するできごと、結婚、引越し、出産など、いわゆるライフイベントの、ストレスを数値化したもの。

ただ注意点として、「ストレスマグニチュード」は1967年に発表されたものなので、時代背景としては少し古いものとなります。

結婚のストレス度

ストレスマグニチュードの中で、一番のストレスになるのが「配偶者との離別・死別」とされていて、これを100として基準になっています。」

下記にストレスマグニチュードの一例をあげています。

ーーーーーーーーーーーー
11 ちょっとした法律違反
12 クリスマス
23 上司とのトラブル
50 結婚
53 大きな怪我や病気
63 親の死別
100 配偶者との離婚・死別
ーーーーーーーーーーーー

上記の表を見ても分かる通り、ストレスはネガティブな出来事だけでなく、ポジティブなことに関しても同じようにかかってくることがわかります。

人物名内田先生
結婚は幸せなものとされていますが、とてもストレスがかかると知っておくと、自分自身のモヤモヤとした気持ちの理解に繋がるのではないでしょうか。

ストレスもあり、幸せもある

結婚はそれほどストレスがかかるものだと知っておけば「落ち込むのは変なことじゃない」と自分を責めることは無くなりますよね。

すごく極論にはなりますが、結婚しなければ50のストレスと配偶者との死別の100のストレスを受けない人生を送ることができます。

その反面、結婚には幸せと感じる瞬間も多いので、ストレスや不安ばかりに目を向けずに未来の幸せに目を向けるといいかもしれません。

人物名内田先生
メンタル的研究は、以前はストレスとかマイナス面ばかりフォーカスされてきました。

しかし2000年以降、どういうときに人間は幸せなんだろう?とか、困難を乗り越えられるんだろう?とかいう、ポジティブ心理学が盛んになってきたんです。

どんなことも悪いことばかりじゃなくて、相殺があるし、相対的なもの。

結婚に関しても、不安に目を向けて心配し過ぎてしまう人が、マリッジブルーで破局してしまうのかもしれませんね。

 結婚の良い面とは?

結婚で得られる「信頼関係」は、精神衛生上とても良いもので、それだけでも人生の支えになるでしょう。

信頼できる家族の存在は、生きる希望や意味となり、あなたの人生をより豊かなものにしてくれるに違いありません。


不安になりやすい人がいる

マリッジブルーや鬱(うつ)になりやすい人は、不安になりやすい人でもあります。

何事にも不安を感じやすい気質の人は、結婚という大きなイベントをきっかけに不安が前面に出てきてしまいます。

人物名坂田代表
結婚相談所でも、たくさんいらっしゃいます。

「この人と結婚しても大丈夫かな?」とどんどんネガティブになってしまったり。


 女性に多い不安障害

日本では、うつ病は男性に多いですが不安障害は女性の方が多いです。

「自分はもともと不安になりやすいタイプ」

と自覚しておくことで、だいぶ楽になります。

結婚の前の忙しさもストレスになることもあります。

式場選び、招待状の準備、ドレス選びなど、決めることもやることも沢山。

仕事も重なり決断に疲れてしまう人も多いです。

人物名内田先生
女性の方は本当にありがちなので、注意してほしいなと思います。

月々の生理、もし妊娠や出産があれば、ホルモンレベルで体の状態が変わってくるので。

ライフイベントのひとつひとつが「変化」で、それが結婚のときに一気に押し寄せてくるので、精神的につらいほうに傾いても仕方がないと言えるのではないでしょうか。

辛い人はマリッジブルーが起こるのはむしろ「当然のこと」と受け入れてみて下さいね。


話を聞いてあげること

相談できる友人が周りにいると安心できるので、積極的に不安を外に出しましょう。

「話を聞く」ことは専門的には「傾聴(けいちょう)」と言いますが、傾聴だけでも治療効果はあると言われています。

人物名内田先生
マリッジブルーに関する知識がなくても、「そうなんだね」って聞いてあげるだけでその人の助けになるんです。


 不安を放置しない

ーーーーーーーーーーーー
・頑張って進めていかなきゃ
・こんなに不安になってる私がおかしい
・お相手は頑張ってやってくれているのに
ーーーーーーーーーーーー

真面目な人ほどこのように考えてしまいます。

そんな時に不安な気持ちを放置せずに、一旦ストップして2人の時間を楽しむのも全く問題ありません。

人物名坂田代表
早めにリセットというか、余白を作ることでまた順調に進むこともありますから。

結婚式のことなど、ちょっと不安でいっぱいになった時には、まずパートナーに相談することが大切です。

 実は男性もストレスを感じている?

女性に多いと言いましたが、実際は男性も同じようにストレスを受けています

お互いに「相手は大丈夫かな?」という気持ちで考えてあげられるとマリッジブルーでの破局も避けられるのではないでしょうか?

結婚することになって不安が生まれるというところまで、考えが及ばない人は多いです。

周りからおめでとう!幸せだね!と祝ってもらうと余計に話辛く、気持ちを抱え込んでしまいます。

もし周りにマリッジブルーで破局しそうな友人がいたら、ぜひ大丈夫?と一声かけてあげてくださいね。


マリッジブルーで破局を考えるのは普通のこと

結婚はストレスであり、マリッジブルーは特別な感情ではないということが分かりました。

もし破局を考えているほど気持ちがしんどいのであれば、一度休んでみるとまた進み出せる場合もあります。

気持ちに蓋をして無理をせず、幸せな道を選んでほしいなと思います。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

結婚相談所イノセント 内田 さやか

結婚相談所イノセント 心療内科医

内田 さやか

日本医科大学卒。東邦大学医療センター大森病院にて心身医学を学ぶ。
IT企業を中心とした複数企業の産業医を担当。
会員制のプライベートサロン「 SAHANA(サハナ)」運営。

困っている方のお話にじっくり耳を傾け、必要なサポートを本当に必要としているひとのもとに届けたいと考えています。心療内科医の立場から、科学的根拠も交えつつ、少しでも前向きに婚活ができるようなお手伝いができれば幸いです。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.