仮交際の男性心理は単純!4つの好きな証拠を徹底解説


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
よく会員さんから、
- 仮交際中の男性心理が知りたい
- 男性が何を考えているのかわからない
- 脈アリか脈なしかどう判断すべき?
- 仮交際中の男ってなんでこんな行動するの?
など、 仮交際中の男性心理や言動の意味について聞かれることがあります。
特にイノセントは男性のカウンセラーということで、男性の気持ちがわかることを強みとしているので、このようなご相談はとても多いです。
結論を言うと、男性はとても単純で、実は何も考えていない、ということがほとんど。
ただ多くの女性はそれでは納得されないと思いますので、今日も永島代表としっかり深堀りしていきたいと思います。
関連記事:無料相談でお話しする内容
男性だからこう考えているという 答えはない

大前提として、人によって様々だよというのは最初に頭に入れておいてください。

いざ男性が違う行動をとったときに、「これってどういう心理?」ってわからなくなっちゃうんですよね。



大前提として人によって違うけど、多くの男性はこうだよという話をしていけたらなと思います。
デートの場所やお店を 決めてくれない

女性としては、「私ってキープなのかな」「私に興味ないのかな」「実はめんどくさいのかな」って思うみたいですね。


女性って友達と二人でどこかご飯に行こうってなったとき、積極的にお店を探したり、提案し合うということに慣れているじゃないですか。
でも恋愛偏差値の低い男性はそういうことをしてきていないですから。


そもそもどういうお店にしたらいいか、どういう提案の仕方をすればいいのか、知らないんですよ。

それで女性は、「え、私が決めるの?」「やる気ないの?」「萎えてきた」ってなるんですよね。

でもそうとも言えない可能性もあるってことは知っておいてほしいです。

仮交際中の男性の心理的にいうと、自分から提案したら女性に変なお店と思われたり、満席で座れなかったり失敗する可能性もありますけど、女性に任せておけば何かあっても自分の責任じゃないという。
自信がないがゆえに、悪気なくそういう風にしちゃう男性は多いです。

女性はガッカリするかもしれないですが、そこで切っちゃうのはもったいないです。
男性の自分に対する気持ちをお店決めで測ろうとするのはやめたほうがいいと思います。


本当は35歳以下が良いけど、あまり上手くいかないからとりあえず同年代と仮交際してみよう、というのはよくありますね。

本当に嫌なら男性はすぐに仮交際を終了するので。

素敵な男性とお付き合いした経験とかあるはずなので、そういう過去の栄光と比べずに、今の自分と向き合うことが大切ですね。

関連記事:無料相談でお話しする内容について
質問を全然してくれない

・質問をしてくれない
・私に興味なさそう
というのはよくある悩みなのですが、仮交際中の男性心理でいうと、質問をしない=興味がないとは言えないんですよね。

お酒ってよく飲まれますか?って聞いても「飲みます」で終了しちゃうとか。

恋愛経験が豊富というか。そういう男性は、結婚相談所にはなかなかいないですし、いてもすぐに成婚されていきますね。


全然質問されず、興味なさそうにしていて、「今回もダメだったな…」って思っていたら、解散後に「楽しかったです!」って連絡がきたり。笑


自分で会話の内容を考えないといけない雑談が苦手って男性は本当に多いので。

男性は自分の好きなことはどんどん話せるので、お見合いのときに聞いた趣味の話とか、仕事の話とか振ってあげたらいいと思いますよ。
男性は得意な話はごきげんに話せますから、気持ちよくなってくれると思います。

仮交際の前半は特に、それだけに徹するというのはアリだと思います。

女性からしたら、「仲も深まってないのにそういうところに行っても時間の無駄だから、カフェで雑談でいい」って本音では考えるんですけどね。


関連記事:無料相談でお話しする内容について
距離のとり方が下手

突然距離を縮めてきたり、かと思えば全然将来の話をしてくれなかったり。

もちろん横柄な方もいらっしゃいますけど、ほとんどは男性が暴走しているだけで、悪気はないんですよね。

でも、やっぱり女性心理としてはそのデリカシーのなさみたいなところでお断りになっていますよね。


結局はタメ口がダメというわけじゃなくて、そういうコミュニケーション能力の低さとか、距離のとり方が下手というところで終了になります。

仮交際だとまだ女性の気持ちに確信を得ていないから、なかなか話せないとか。

「でもデートは誘ってくれるし、私はキープなの?」とかは女性心理ですよね。
これはもう本人にでも、担当者経由でも、聞いたらいいと思います。


仮交際中に自分から話していいかわからないとか、話すタイミングがわからないとか、そういう可能性もあるということです。

デートのお誘いは好意のアピール

反対に、デートのお誘いもなく、女性が誘ってもうにゃうにゃ言って曖昧にかわされるときは、キープ以下だと思ったほうがいいですね。

その状況に文句を言ったり、もやもやしてグダグダになるなら、もう自分から仮交際を終了させて、新しい出会いを求めて動き出すのが良いと思います。

その場合も、時間がかかって仕方ないですし、向き合うだけ時間の無駄になる可能性も高いので、終了したほうが良いと思います。



「どういうこと?」って思いますけど、実際にそういう男性もいるんですよ。

次のデートのお誘いがあったなら、その日のデートは上手くいったと思っていいんですよ。
楽しんでくれたのかな?私に興味ないのかな?って不安になる必要は全然ないです。


「次も会いたいです」というのは、奥手男性の精一杯のアピールなんです。

だから、男性の心理は考えるだけ無駄だと思いますよ。

男性心理を無理に探ろうとせず、事実だけ考えたほうがいいです。
男性を育てること

だから結婚相談所にいてもすぐにいなくなるので、そういう男性と出会えることを待つだけの婚活はしないほうがいいと思います。

男性を育てるという気持ちで進めていくのが良いと思いますよ。

実際、女性よりもむしろ素直な人が多いです。

「こういうことをしてくれて今日は嬉しかった」と伝えたら、学んで次もまたやってくれるんですよ。
「今日は良いお店選んでくれてありがとう」って褒めるとか、「LINEの返信もうちょっと早いほうが嬉しいな」とか。


子育てが始まったようなものですよ。
こうやってくれたら嬉しい、これ食べたい、ここ行きたい、って言ってくれないと、男性は何もわからないですから、どんどん伝えたらいいと思います。

大事なのはそこじゃないんですよ。


もっと言うと、その男性と現在交際している女性のライバルがいなかったとしても、過去にそういう女性と交際して育てられた男性ということですから、
その育ててきた女性がライバルで、そこに戦いを挑んでいるということですよね。

そこで勝てるなら勝負しにいくのはアリですけど、無理そうなら新しい人を自分が育てるという考え方はアリですよね。
特に結婚相談所(IBJ)は男性が少ないですから、完成された男性を探したところで、選んでもらえない可能性も高いと思っておいたほうがいいですよ。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
男性心理を知りたいなら 「イノセント」
「男性心理が分からない」とお悩みの方には、結婚相談所「イノセント」をおすすめします。在籍のカウンセラー全員が男性なので男性目線の的確なアドバイスを得意としています。
また、代理お見合い申し込みや紹介制度など、データマッチング型の婚活サイトや他社では追加料金がかかるようなサービスも全て無料と他には真似出来ないサポート体制が特徴です。 ここでは高い成婚率を誇るイノセントのサービスについてご説明します。
①男性の気持ちは男性に聞く ②男性仲人が婚活をサポート
①男性の気持ちは男性に聞くのが正解
相手から思うような反応が返ってこなかったり、何を考えているのか分からない時は、男性仲人にご相談下さい。
女性仲人と何が違うの?
男性の気持ちは同性である男性に聞いた方が、より近い感覚でアドバイスをすることが可能です。女性は共感力が高く女性心理に強いですが、男性心理やデータを元にしたシンプルで的確なアドバイスは男性カウンセラーの得意分野です。
②男性カウンセラーが婚活をサポート
カウンセラー全員が男性のイノセントでは、入会者全員が男性目線のアドバイスを受けることができるのが特徴です。プロフィール写真やお見合いの服装などはもちろん、デートプランの相談まで総合的にサポートします。
カウンセラーとの連絡方法は?
担当者とのやりとりの基本はLINE。いつでも気軽に連絡して下さい。スムーズな活動のコツは溜め込まずに相談することです。上手くいかない人ほど相談が無くそのまま辞めてしまう人が多いので、「悩んだらすぐに相談」を心がけて下さいね。
男性心理を考えすぎないことが大切
婚活をしていると、男性心理で悩む場面が多く出てきますが、覚えておいて頂きたいのは「男性の心理は女性よりも単純」だということです。あまり深く考えすぎずにシンプルに考えるのが上手く進めるコツ。それでも考えすぎてしまうという方は、結婚相談所イノセントをおすすめします。 イノセントはカウンセラーが全員男性なので、男性心理のアドバイスに自信があります。
男性目線のアドバイスと 手厚いサポートが特徴です
プロの仲人とスタッフが自信を持ってサポートするので、結婚相談所が初めての人でも安心です。 ゼクシィやオーネットなどデータマッチング型の婚活サービスや、他の相談所で結果が出ないと悩んでいる方もこの機会にイノセントで新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
関連記事:無料相談でお話しする内容
■関連記事一覧
30代前半女性が結婚相談所を選ぶ本当の理由|成功体験や失敗談など
仮交際のデートで重要な4つのポイント|頻度・場所・支払い・告白
仮交際はいつまで敬語がいい?タイミングや切り替える方法について
真剣交際への告白で大切な3つのポイント|タイミング・セリフ・シチュエーション
相談:男性が「一緒にいて楽」と思う女性の特徴を教えてください。|30代女性

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方に向けて、入会から成婚退会までの流れは気になりますよね。 まだまだ古いイメージを持っている人が多い結婚相談所。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に登録しよう?」と悩む方も少なくないのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

インターネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、悪い意見をみると、とても不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際はひどかった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 結婚相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られ
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る