結婚相談所はお金の無駄?と心配な人へ|無駄にならないコツを紹介

2024年4月8日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所はお金と時間の無駄!料金が高い・サポートがない・良い人がいないなど、悪い噂を耳にしたことがありませんか?

結婚相談所に興味がある方にとって、ネガティブな声を聞くと不安になりますよね。

他の婚活サービスよりも料金が高い理由はなぜなのか?お金の無駄と言われる理由はなぜ?なのでしょうか。

そこで今回は結婚相談所に入って後悔しないために、知っておくべきことを皆さんにお伝えします。

適切な婚活サービスで、効率よくお相手に出会うために、ご参考にしていただければ幸いです。

この記事でわかること
結婚相談所のサービスや仲人に不満を抱いた人が、結婚できなかったという結果が合わさった時に「お金の無駄だった」と感じる場合が多いです。お金の無駄だったという結果にならないために、自分に合った結婚相談所を選ぶこと、受け身にならず積極的に活動することが大切です。

 


1.結婚相談所がお金の無駄に感じる理由は?

まずは、結婚相談所を実際に利用して「無駄だ」と感じた方の意見でよく聞かれるものを紹介していきましょう。


①結婚できずに退会した

結婚相談所で婚活をしたのに、結婚できなかった場合、支払った多くのお金が無駄になったと思う人が多いでしょう。

結婚相談所は出会いの場とアドバイスを提供しますが、結婚できるかどうかは自分次第という側面もあります。

人物名坂田代表
これは塾やジムなどにも言えることですが

結婚相談所は入会すれば必ず結果が出ると保証されている訳ではありません。

残念ながら結婚できずに辞めていく方も一定数いらっしゃるため、結婚できなかったという結果をお金の無駄だったと考える人も、残念ながらいらっしゃいます。


②思っていたサポートを受けられなかった

想定していた、自分がイメージしていたサポートを受けられず、無駄だったと感じるケースがあります。

・もっと親身に寄り添って欲しい
・共感ばかりで指摘してもらえない
・否定されて傷ついた など。

サポート内容は結婚相談所によって違うため、良いサポート・悪いサポートを一言で表すことはできません。

基本的には、料金が安い結婚相談所ほどサポートは手薄で、料金が上がるほど手厚いサポートを受けられると考えておくと良いでしょう。

受けられる面談の回数やサポートの内容はホームページに記載してある場合が多く、事前にしっかりと確認するようにしましょう。


③カウンセラーと相性が合わなかった

カウンセラーとの相性は、入会してみないと分からないことが多いです。人間同士なので、どうしても合わないということも出てきてします。

結婚相談所ごとにアドバイスの内容に特徴があるので、初めから、方向性の違う結婚相談所を選んでしまっている可能性もあるでしょう。

厳しく指導して欲しいのに、寄り添ったサポートをする結婚相談所を選んでしまっている場合には、求めるサポートが受けられずに不満を抱いてしまうこともあります。

そうでない場合、この人とは合わないと感じたら、担当カウンセラーを変えて欲しいと相談することも選択肢です。


2.結婚相談所がお金の無駄にならない人の特徴

結婚相談所を無駄と感じる方の中に、高い料金を支払ったけれど、成果が出なかったという方もいますよね。

結婚相談所はメリットもたくさんありますが、成果が出ないのはシステムや料金設定が自分に合っていないからかもしれません。

次に、結婚相談所のシステム・料金から、無駄と感じにくい人の特徴について解説します。


特徴①結婚相談所の費用相場を知っている

婚活サービスを提供している主な3つの媒体である、結婚相談所、マッチングアプリ、婚活パーティーにそれぞれにかかる費用を比較してみます。

結婚相談所と一口に言っても、初期費用、成婚料があるのは仲人型の結婚相談所だけで、最も費用がかかります。

異性とのマッチングのみに重きを置くなら、マッチングアプリが1番安価に活動できます。

相場感を知らずに、婚活にできるだけお金をかけたくない人が結婚相談所を選んでしまうと、コスパが悪い・お金の無駄だという思考になりがちです。

以下の各婚活サービスの料金相場を確認しましょう。

IBJ結婚相談所の相場(連盟としての推奨料金)

・初期費用:100,000円
・月会費:5,000〜10,000円
・成婚料:200,000円

マッチングアプリ
<月会費>
・男性:4,000円前後
・女性:無料
(参考)アプリ利用者実態調査

婚活パーティー
・男性 1回:5,000円前後
・女性 1回:無料~2,000円

(参考)婚活パーティー参加費調査

各婚活サービス、結婚相談所の相場を知って、納得のいく料金の婚活方法を選ぶことで「お金が無駄になった」という状況を防ぎましょう。


特徴②本気で結婚したいと思っている人

費用はかかるけれど、結婚相談所がお金の無駄だと感じにくい人は、ズバリ真剣に婚活を行いたい人です。

結婚相談所では、入会時に独身証明書を確認しており、プロフィールの信頼性が担保されています。IBJ加盟の結婚相談所であれば独身証明書の提出は必須です。

そして、IBJであれば、交際期間は最長6ヶ月というルールがあります。そのため、結婚までの交際期間が、他の婚活サービスと比較して短い傾向にあるのです

結婚相談所で結婚が決まる人の平均的な交際期間は4〜5ヶ月です。

恋愛結婚やマッチングサービスサービスの平均的な交際期間と比較すると、スピード感が違うことが一目瞭然でしょう。

・恋愛結婚:平均交際期間 4.59年
・マッチングサービス:平均交際期間1~1年半
(参考)第15回出生動向基本調査

そのため、結婚相談所は真剣に結婚がしたい人、ダラダラと時間をかけたくない人に向いているのです。


特徴③恋愛経験が少ない人

また、恋愛経験が少ない人も結婚相談所に向いていると言えます。

マッチングアプリや婚活パーティーでの出会いは、お相手が真剣に活動をしているのか見抜くことが必要であり、交際も自分で進めていく必要があります。

結婚相談所でなら、明確に結婚願望がある人のみと出会うことができ、お相手の選び方や、交際に関する悩みも専属のカウンセラーが相談に乗ってくれます。


特徴④婚活が上手くいっていない人

婚活アプリや友人からの紹介で成果が出なかった人も、結婚相談所はお金の無駄だと感じにくいでしょう。

マッチングアプリや婚活パーティーで既に努力をされていた方は、第三者のアドバイスによって、自分の課題に気付きやすく、活動が好転することが多いからです。

カウンセラーからのアドバイスで短期で成婚を決める方も珍しくありません。


3.結婚相談所の利用がお金の無駄にならないコツ

では、結婚相談所が無駄と言われる理由と、本当に結婚相談所が向いている人がわかったところで、どのようなポイントに気をつけて結婚相談所を選択すれば良いでしょうか。

結婚相談所がお金の無駄にならないよう、気を付けるポイントについて解説します。


①実績の豊富な結婚相談所を利用する

成婚実績の豊富さには理由があります。例えば、利用者の意欲が高い、サポート体制が整っているなどです。

実績を判断する方法として、成婚率を出している会社が多いです。

成婚率をチェックする時には、成婚率の中に、結婚相談所以外での成婚数も含めていないか、確認しておきましょう。

人物名坂田代表
成婚実績の確認はプロでも実際の数字を把握することは難しく

参考程度に考えておくと良いかもしれません。

毎年コンスタントに成婚を出しているかの確認に、成婚数を合わせてチェックすることもおすすめです。


②無料相談を受けてみる

結婚相談所に加入する前には、必ず無料相談を受けることをおすすめします。入会後のミスマッチを防ぐために、サポート内容をある程度把握する必要があるからです。

実際に話を聞くことで、自分が希望するサポートを受けられるか、サポートの内容や結婚相談所の方針・雰囲気を肌で感じて、自分に合うかどうかを判断しましょう。

小規模の結婚相談所なら、面談担当とカウンセラーが一緒の場合が多く、サポートしてくれるカウンセラーとの相性も確認できます。

費用を重視される方は、キャンペーンがあればお得に入会できる場合もあるので、その有無も確認しておきましょう。


③提供されているサポートをフル活用する

結婚相談所での婚活は、受け身全てのサポートが受けられる訳ではありません。

結婚相談所が提供しているサポートを有効活用するには、カウンセラーとの積極的なコミュニケーションが重要です。

例えば、基本料金内に含まれるサポートは一通り受けてみると良いかもしれません。

また、プロフィールの作成など、活動に必須となるサービスがオプション制となっていないかも確認しましょう。

追加オプションとなるサポートがある場合は、予算と相談のうえ利用を検討してくださいね。


結婚相談所は上手に使えば無駄にはならない

結婚相談所は相場感を知ること、そして無料相談を必ず受けてお互いのミスマッチを防ぐことがお金を無駄にしないために大切です。

婚活の中でも料金が高いサービスなので、お金を無駄にしたくない!と不安になってしまいますが、安心・安全な環境での婚活で多くの方が幸せな結婚を決められています。

まずは気になる結婚相談所の無料相談を受けてみることから始めましょう。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.