オーネットの総額費用は高い?結婚相談所の料金相場を比較


結婚相談所イノセント
カウンセラー
結婚相談所での活動を考える際、多くの方がオーネットを一度は検討されるのではないでしょうか。
一方、思っていたよりも費用が高かった、勧誘が激しいという口コミもよく聞かれます。勧誘はスタッフによって差がでるのは仕方ないにしても、料金体系についてはどのようなシステムなのでしょうか?
オーネットは結婚相談所ではい!?
オーネットは公式サイトに「結婚相談所」と記載されていますが、厳密には結婚情報サービスとなります。同様の業態で、有名なのはゼクシィ縁結びエージェントになります。
弊社イノセントは仲人紹介型に位置する結婚相談所で、IBJという業界最大級の連盟に所属しており、そちらに加盟する相談所は「仲人紹介型」の結婚相談所になります。
今回は違う業態の婚活アドバイザーの視点で、料金設定を軸に、オーネットでの婚活について皆さんにお伝えしていこうと思います。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
1.「オーネット」はどのような
結婚情報サービス?
それでは、オーネットに入会すると、どのような出会い方で結婚相手を探していくのでしょうか。
①オーネットとは
②オーネットの特徴
①オーネットとは
ーーーーーーーーーーーー
旧名:楽天オーネット
形態:データマッチング型
結婚情報サービス
店舗数:全国に40店舗
ーーーーーーーーーーーー
登録者がプロフィールを見て、お見合いを申し込むデータマッチング型の結婚情報サービスとなります。サービスをしっかり活用すれば、自分で希望条件に合った相手を見つけることができるでしょう。
仲人型の結婚相談所と違い、基本的は自分で考え、積極的に行動することが必要です。これは前提として、結婚情報サービスは独身である異性の情報を提供する、というところだからです。
成婚料が発生しないため、仲人型の結婚相談所と比べるとサポートが手薄になります。サポートに必要な人件費を抑えているため、初期費用や月会費を安価に設定できるという点もあります。
店舗は40社で各地方にあり、婚活パーティなどのイベントも開催しています。旧名は「楽天オーネット」で、こちらの方が馴染みのある方も多いことでしょう。
②オーネットの特徴
会員数
マッチングできる人はオーネットの会員同士となります。会員数は約48,000人(2021.1.1のもの)年齢層は男性は30代後半、女性は30代前半の方が1番在籍数が多いようです。
主なマッチング方法
・毎月6名の紹介書付きのデータマッチング
・プロフィール検索による毎月8名までの申し込み
ただし、写真付きプロフィールの検索は有料になります。
その他の特徴
一般的なマッチングアプリと比べると会員の身元のチェックは厳しく、独身証明証の提出は必須となります。そのため、主体的に動けて、相手の身元を保証してほしいという人に向いているでしょう。
ただし、マッチングアプリやIBJと違い、顔写真の掲載は任意のオプションサービスとなることは知っておきましょう。相手の顔に対する理想があまりない、マッチングアプリでプロフィール写真がない人にもいいねができる人は、ここはあまり気にならないかもしれません。
また、一般的な婚活での悩みについて相談できるアドバイザーが店舗にいます。
関連記事:オーネットから乗り換えで結婚相談所(IBJ)に入会した理由は?
2.オーネットと一般的な結婚相談所の相場比較
ここでは、オーネットの基本的な料金プランと、結婚相談所の料金相場の比較を行っていきます。
①オーネットの基本的な料金設定
・プレミアムプラン
・入会時の費用:116,600円(税込)
・月会費:16,500円(税込)
*成婚料・お見合い料はどのプランでも発生しません。
そのほかのプラン
ーーーーーーーーーーーーーー
・20代女子プラン
〜20代の女性を対象にした割引プラン〜
・入会時の費用:55,000円(税込)
・月会費:12,100円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーー
・リフレッシュプラン
〜乗り換えの人を対象にした割引プラン〜
*他社での活動実績の確認が必要
・入会時の費用:116,600円(税込)
・月会費:16,500円(税込)
*1ヶ月活動後に、30,000円のキャッシュバックがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
・子育てママプラン
〜シングルマザーの方を対象としたプラン〜
・入会時の費用:55,000円(税込)
・月会費:12,100円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーー
・注意点
何度も記載しているように、オーネットでは仲介紹介型ほど手厚いカウンセリングのサービスを受けられない、というのは理解しておきましょう。入会契約の前に、不安なことはしっかりと確認することが必要です。
(これはオーネットに限った話ではありません)
また、「オーネットの特徴」で挙げた内容以外にも、有料オプションをつけることで、受けられるサービス内容が増え、出会いのチャンスが増えます。
参考URL:料金案内(オーネット)
参考URL:シンプルな料金体系(イノセント)
②結婚相談所の基本料金の
一般的な相場
結婚相談所の相場
・入会時の費用:100,000円
・月会費:5,000~10,000円
・お見合い料:1回につき5,000円
(イノセントの場合、お見合い料は無料)
・成婚料:200,000円
*成婚料は成婚した際に発生する費用
*成婚の定義は結婚相談所やサービスによって異なります。
オーネットとの違い
・データマッチング型
真剣交際に至った時点で成婚とみなされるのが基本です。オーネットも同じく結婚に向けて交際がスタートすることを成婚と定義しています。
・仲人型
プロポーズが成功して婚約まで至った時点で成婚とするのが基本となります。
一見成婚料がかからないのは、データマッチング型のメリットのようにも思えますが、成婚退会後に結婚に向けたすり合わせがうまくいかず、破断になる可能性があります。弊社の無料相談にも、成婚退会したけどその後破局した、というご相談が実はとても多いのです。
・仲人型の料金が高い理由
料金比較を行った際、仲人紹介型の結婚相談所の基本プランの料金がデータマッチング型と比較して高めになるのは、婚約まで選任アドバイザーが本気でアドバイスを行うからなのです。
反面、担当者との相性、カウンセラーの実力やお客様へのアプローチも合う・合わないはあるので、どちらが良いかはお客様の判断になると思います。
関連記事:結婚相談所の料金はなぜ高い?費用相場と気を付けるべきポイント
3.オーネットの主なオプション料金
続いて、オーネットのオプションを利用することで、受けられるサービスをご紹介します。なお、時期によってオーネットのオプション内容や料金が変わる可能性があるため、必ずホームページでも確認をお願い致します。
①オーネットパス
②コーディネートサービス
③イントロG
①オーネットパス
写真付きのプロフィールを見て会員を検索できるサービスです。検索時に申し込み機能が利用できます。申し込みすることで相手に興味があることを伝えるものです。
・1回10人まで申し込みが可能
・1年のうち3回までは基本料金内で利用可能
・4回目以降から料金が発生 11,000円(税込)
②コーディネートサービス
オーネットの仲介でお見合いができるサービスです。
・お見合い1回につき22,000円(税込)
*好みではない人を紹介されるリスクもあります。リスクがあるのに1回22,000円かかることを金銭的な負担に感じる人もいるでしょう。
③イントロG
会員紹介ページからプロフィールを検索できるサービスです。プロフィールを検索した際、申し込みをすることで興味があるお相手に話したい意図を伝えます。
・申し込みは月8人まで無料
*自分のプロフィールを会員紹介ページに掲載し、申し込みを受けたい場合はオプション料金が発生します。ただし、入会3カ月までは基本料金内で使用が可能です。(写真の掲載はできません)4カ月以降はオプション料金がかかります。
・会員紹介ページへのプロフィールと写真掲載は3カ月間で22,000円(税込)
・写真を掲載しなければ3カ月の利用で5,500円(税込)
現代の婚活サービスにおいて、プロフィール写真の掲載は殆どマストと言えます。写真を掲載しないと、実際にはなかなか見てもらえない現実があるからです。オーネット利用の際は、月額費用に加えて写真掲載料金は必要と考えておきましょう。
関連記事:オーネットから乗り換えで結婚相談所(IBJ)に入会した理由は?(イノセント)
関連記事:無料相談でお話しする内容について
4.オーネットとIBJで迷われる場合は、イノセントにご相談を!
オーネットをはじめとする、結婚情報サービスでの活動は、ルール上の制約が少なく、自分主体で活動できることになります。
証明書の提出によりお相手の身元のしっかりとれたマッチングアプリと思うとイメージしやすいです。
・イノセントはIBJ加盟店
イノセントは、仲人紹介型に位置するIBJに加盟しており、会員はその連盟内で活動を行うことになります。IBJでは、各相談所で共有している明確なルールがあります。
例えば、最大でも6ヶ月の交際期間や婚前交渉禁止、成婚退会の必要要件としてはプロポーズになり、何かトラブルがあれば仲人が介入します。
真剣に、安全により早期に結婚を目指すなら、IBJがオススメです。
・IBJでは写真掲載・検索無料
IBJでは、殆どの会員様が写真掲載を行なっています。もちろん、写真付きプロフィール検索は「オーネットパス」のように、検索の際の時間制限や追加費用は発生しません。
・追加費用は発生しません
イノセントでは、男性仲人と会員様で2人3脚の成婚退会を目指します。
会員様それぞれの課題に合わせて最適なサポートを行っており、追加料金は一切発生しません。
ーサポートの例ー
・プロフィール作成のアドバイス
・ファッションアドバイス
・模擬お見合い
・自己分析の支援
また、月々200件までのお相手へのお申し込みに加え、同様に最大200件まで希望条件にマッチした男性の紹介も可能です。
マッチングアプリよりも真剣に婚活をしたいが、婚前交渉は必要だと考える方、交際期間をしっかりと持ちたい型、自由に自分のペースで活動をしたいという方にはオーネットのメリットはあります。
オーネットは決して安くない
一方、リーズナブルという観点で選ぶのは総額がIBJの一般的な結婚相談所と比べても高くなってしまう可能性が高いことは、留意しておくべきでしょう。
イノセントの無料相談へお越し下さい
オーネットとIBJ加盟店で迷われる方はぜひ、イノセントの無料相談にお越しください。結婚情報サービスと、(仲人紹介型の)結婚相談所の違いや双方のメリット・デメリットをしっかりとお伝えします!
また、イノセントに入会した際、基本の料金内でどこまでサポートを行えるかもご説明いたします。
あなたの今後の活動プランを、ぜひ一緒に組み立てていきましょう。
参考URL:マンツーマンサポート体制(イノセント)
関連記事:無料相談でお話しする内容について

結婚相談所イノセント
滝澤 曜
結婚相談所イノセントのカウンセラー。結婚の素晴らしさを伝えたいという想いからイノセントに入社。
エンジニア、営業など豊富な社会人経験から、お客様の立場や考えを尊重したアドバイスを行っています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。