結婚相談所での出会いを隠すべきなのか?


結婚相談所イノセント東京代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、東京代表の永島です。
- これから婚活しようか迷っているけど、人に言えない
- 結婚相談所で活動しているけど、誰にも相談できずにいる
こんな悩みを抱えている方は、おそらく非常に多いことかと思います。

先日、ツイッターで以下のアンケートを実施しました。
お題:結婚相談所で婚活をしてることを秘密にするか?
票数:アンケート 286票
- 友人には伝える :26%
- 家族には伝える :21%
- いろんな人に伝える :20%
- 誰にも言わない :33%
約3分の1の方が誰にも言わない(秘密にする)ということでした。
【アンケートのお願い】
結婚相談所に入会していることを秘密にしていますか?
— 坂田啓太@イノセント (@innocent_bridal) June 22, 2020
「誰にも伝えていない」以外の方も、「家族には伝える」「友人には伝える」など、一部にしか伝えていないことがわかります。
今日はこのアンケートに基づき、
- なぜ結婚相談所で婚活していることを隠すのか?
- イメージ的に隠すべきなのか?
などについて、カウンセラーとしての私の意見を交えつつ、お話をしていきたいと思います。
結婚相談所で婚活していることを隠す理由
まずは、アンケートの結果から、なぜ結婚相談所で婚活していることを隠すのか、その理由についてお話していきます。
結婚相談所で婚活しているのが恥ずかしい
周囲の人に言わない理由としておそらく一番多いのが、結婚相談所で活動していることが恥ずかしいということではないでしょうか。

多くの人が「結婚相談所は最後の砦」というイメージをお持ちかと思います。
リアルの出会いで結婚できず、マッチングアプリや婚活パーティでも結婚できず、最後に行き着くのが結婚相談所というイメージですよね。
結婚相談所に入会しているだけで、人として何か問題があると思われそうだから、誰にも言えない、と考えてしまうのです。
親に期待させたくない、催促されたくない
「結婚相談所に入る」と親に言うと、「うちの子もやっと結婚できる」と期待させてしまいます。
結婚相談所でも必ず結婚できるとは限らないので、無駄に期待させないために、入会していることは内緒にしているという人は多いです。
また、実家暮らしではなく、もともと親に「結婚しろ」と言われない人が、「結婚相談所に入る」と言うことで親に結婚を意識させてしまうのを嫌う人もいます。
今まで保っていた均衡を破ってしまうと、「どうなってるんだ?」と話題に出しやすくなるので、プレッシャーが強くなることを避けるために隠すという人もいるでしょう。
婚活について話せる人がいない
学生時代の友達や今の職場などで、そもそも婚活について話せる人がいないという人もいます。
特に30歳を超えてくると、未婚の友達も少なくなってくるはずです。

相談したとしても、恋愛結婚と婚活は全然種類が違いますし、
「高望みじゃないの?」と無責任なことを言われることもあるので、恋愛結婚の人の意見は聞きたくないという人も多いのではないでしょうか。
さらに、もし婚活仲間がいても、マッチングアプリや結婚パーティだけなど、結婚相談所に入っていなかったりもします。
結婚相談所はやってみないとわからないことが多く、なかなか理解してもらえないということで、そもそも入会していることを内緒にしているという人もいます。
当相談所(イノセント)の会員様専用のコミュニティでは、同じ悩みを抱えた方たちが集まっているので、よく「こういう場があって嬉しい」というお言葉をいただきます。
そもそも恋愛の話をしない
特に男性についてですが、親でも友人でも、そもそも恋愛の話をしないという人も多いです。
結婚相談所は、世間一般では、
- 墓場感がある
- 非モテの集まり
- 変な人が多い
というネガティブなイメージも強いので、プライドの高い男性は結婚相談所に入会したことを隠したがる傾向にあると思います。
秘密にしない人の意見
婚活していることを誰にも言わず、内緒にしているという人がいる一方、親や友人だけには伝えるという人や、気にせずいろんな人に話しているという人もいます。
婚活を隠さない人は、どういう意見なのか、一緒に見ていきましょう。
友人には伝える
男性は基本的に恋愛の話をしないので、婚活も隠している人が多いですが、女性は友人にだけ伝えるという人が多数いるようです。

ほかには、
- 婚活仲間がいるので話しやすい
- 女子会でネタとして話している
などの意見がありました。
家族に伝えている
実家暮らしの人は、同居している親に隠し事をするのは難しいということもあり、正直に伝えている人が多いようです。
また、「結婚しろ」としつこく言われるため、安心させるために結婚相談所に入ったと伝えるという人もいました。

さらには、「資金を親に出してもらうため」という理由で親に伝えている人もいました。
いろんな人に伝える
中には、気にせずいろんな人に伝えるという人もいます。
- 話のネタになる
- 恥ずかしいと思っていない
- 誰か紹介してもらえるかもしれないから
という意見がありました。
結婚相談所はネガティブなイメージが強いですが、「実際はそんなことない」と知っている人は堂々としているのだと思います。
結婚相談所で婚活をしてることを隠している人へ
私がカウンセラーとしてアドバイスをするなら、何か事情があるなら隠してもいいですが、できれば堂々と隠さずに活動していただきたいと思っています。
言うべきか、言うべきでないかはその人の環境によって正解が変わってくるので、「絶対言ったほうがいい!」ということはありません。

ただそれでも堂々と、「婚活しているんだ」とはっきり言えばいいと思います。それで離れていくならそれまでの仲だったということです。
結婚相談所は、出会って6ヶ月で成婚退会するかどうか、ということが決まっているところです。
- ◯歳までに結婚したい
- ◯歳までに出産したい
- 子供が20歳になったとき自分は◯歳でいたい
というように、自分の人生設計をしっかり考えられている人が入会されます。
決して、すべての人がネガティブな理由で入会しているわけではないということは知っていただきたいです。
実は私も過去に婚活をしていて、結婚相談所にネガティブなイメージがあるのは重々実感しています。
「結婚相談所で婚活しているのが恥ずかしい」というのは、世間一般のイメージの問題だと思います。

結婚相談所も同じくらい強いイメージが残っていると思います。
IBJ(日本結婚相談所連盟)も明るい印象の柴田理恵さんをイメージキャラに任命したり、変えられるよう努力はしていますが、なかなか簡単には変わりません。
実際、ネガティブなイメージ通りの結婚相談所や、昔ながらの結婚相談所はまだまだ多いです。
ただ、私や坂田代表のような若い男性の仲人も増えてきているのも事実なので、あと数年もしたら結婚相談所のイメージも変わっているはずです。
出会い系がマッチングアプリという名前に変わったように、結婚相談所も時代に合った名前に変わるかもしれませんし、そうなることを心から願っています。
これから結婚相談所のイメージは変わる
私は結婚相談所のカウンセラーとして仕事をしていることを、人に堂々と言っています。
会員さんが恥ずかしがらないように、昔の結婚相談所のイメージ、いわゆる「世話焼きおばさん」とは違う、もっと明るいイメージの結婚相談所にしていきたいと思っているからです。

具体的には、最新の情報や結婚相談所の実情を世間に伝えるためのブログを書いたり、ダサくて今時ではない婚活ファッションについても会員様一人ひとりに合ったアドバイスをして、ネガティブなイメージの改善に努めています。
また、結婚相談所で活動している人同士で相談や愚痴を言える場がなかったので、イノセントの会員様限定で入会できるコミュニティを立ち上げました。

もしまだ迷っている方がいらっしゃいましたら、些細なことでも結構ですので、イノセントまでご相談いただければ幸いです。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
■関連記事一覧
結婚相談所(IBJ)の担当カウンセラーと相性が合わない人へのアドバイス

結婚相談所イノセント 東京代表
永島 一之
結婚相談所イノセントの東京代表。会員様とのコミュニケーションを重視し、画一的なアドバイスではなく会員様一人一人に寄り添ったアドバイスを信条としています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。