デートの待ち合わせ場所はどこにする?失敗しない決め方


結婚相談所イノセント代表
慣れない相手とのデートの待ち合わせは緊張しますよね。
なかなか会えなかったら?ちゃんと見つけられるかな?と心配はつきません。
その後のデートが楽しい時間になるように、最適な待ち合わせ場所を選んで楽しいデートにしたいですね。
待ち合わせ場所は、相手のことを考えてお互いに負担のない場所を選ぶと良いでしょう。
地域は問わず、マッチングアプリのデートから結婚相談所の交際デートまで誰でも使える内容です。ぜひ最後までご覧ください。
1.待ち合わせ場所の決め方
デートで出かける場所が決まったら、次は待ち合わせ場所を決める必要があります。
女性は行き当たりばったりや、直前の連絡を嫌います。
女性が不安にならないように、余裕を持って1週間前には待ち合わせ場所を決めだしましょう。
待ち合わせ場所を決めるときのポイントをご紹介します。
①お互いの中間地点を確認する
待ち合わせ場所はお互いの中間地点か、少し女性寄りのあたりが良いでしょう。
ただし、女性の最寄り駅や自宅を聞き出すのはやめましょう。
女性にとって、まだ知り合って間もない、恋愛にも発展していない相手にプライベートを話すのは怖いものです。ストレートに住所は聞かず、使っている路線やアクセスの良い駅を聞いて、お互いにとって便利の良い場所を選んだ方が女性も安心です。
②駅は2択で女性に選んでもらう
中間地点がわかったら、駅を決めましょう。
色んな電車が乗り入れる乗り換え駅が複数ある都会なら、2択にして女性に選んでもらうと良いでしょう。
例:
大阪なら、梅田駅か難波駅
東京なら、新宿駅か渋谷駅
女性に選択肢を与えてあげるとグッと答えやすくなります。
何でも決めてくれるリードできる男性に好感を持つ女性もいますが、優しく配慮できる男性の方が好感度が高いので、ぜひ試して欲しいおすすめの方法です。
③場所は改札を避ける
駅を決めたら、最後は待ち合わせ場所です。
改札前を指定したいところですが、実は改札前は人通りが多くごちゃごちゃしておりあまり待ち合わせ向きの場所とは言えません。
分かりやすく、見つけやすい場所を指定しましょう。
2.待ち合わせに最適な場所
改札以外ならどんな場所が待ち合わせに最適なのでしょうか?
おすすめの待ち合わせ場所を紹介します。
①駅や定番スポット
待ち合わせ場所はとにかくわかりやすい場所が一番。駅の改札前や有名な人気スポットの前などなら、行ったことがなくても迷いません。
ただし、改札前や定番スポットは人が多いのが難点。
・北口改札前のコンビニ
・西口改札前のカフェ
・北口の交番横
など、具体的に場所を指定すると更にわかりやすいでしょう。
②お店で直接
人混みで待ち合わせするのが苦手な場合や、相手と初めて会うときに間違えてしまわないかな?と心配な時は、あらかじめ予約をしたお店の席で待ち合わせをしてもOK。
お手洗いもあり、座って待っていれるので快適です。ドキドキしながら声をかけたり、相手を間違える心配もありません。
ただ、楽ではありますが待ち合わせを含めてデートを楽しみにしている女性からすると、少し物足りない雰囲気かもしれません。
「駅集合で大丈夫ですか?現地集合でもOKですよ。」と女性にどちらが都合が良いか聞いてみると良いかもしれませんね。
3.デートの集合時間
待ち合わせ場所と同じくらい重要なのがデートの集合時間です。
何時集合が一番好印象なのでしょうか?
①休日カフェデートの場合
14時・15時集合
初回のデートや、ちょっとお茶だけといった短時間のデートの場合にはランチ後の午後待ち合わせがちょうど良いでしょう。
慣れない相手と長時間一緒にいるのは疲れるものです。
ちょっと一緒にお茶をして、サッと解散出来ればお互い前後に用事も入れることができます。
②休日ランチデートの場合
11時集合
休日のランチ時は混み合います。
お店を探したり、並んだりに時間がかかる可能性があるので、早めの集合がベストですが、女性は準備に時間がかかるもの。余裕を持って11時集合が良いでしょう。
ランチの後はウィンドショッピングをしたり、カフェに移動したり半日デートをゆっくり楽しめるプランにしてくださいね。
③休日1日デートの場合
9時・10時集合
テーマパークや車や電車で遠出をする日なら、思い切って朝から集合時ましょう。
10時を過ぎると一気に人手が増えて混み合いますし、移動に時間がかかってはせっかくの遠出を楽しむ時間が少なくなってしまいます。
遠出の場合は朝から集合して、帰りは早めに帰路に着いて翌日の予定や仕事に配慮すると良いですね。
4.待ち合わせまでに気をつけること
順調に待ち合わせ場所が決まったらいよいよ当日です。
デートの待ち合わせ場所に着くまでに気をつけておきたいことは何でしょうか?
①当日までやり取りを続ける
デートの場所や待ち合わせ場所が決まったら、当日会うまで連絡を取らない男性がいますがこれはNGです。
女性は会ってない間の連絡を重要視します。予定が決まっても連絡を途絶えさせてはいけません。
特に要件がないからと、連絡を取らずにいると会う前に気持ちが下がってしまいます。
デートを楽しみにしているという気持ちを伝えるためにも、連絡はこまめに取ることを意識しましょう。
遅刻に気をつける
遅刻をすると大幅に印象ダウンです。
遅くとも10分前には到着できるようなスケジュールで準備をして、気をつけましょう。
ただ、どんなに気をつけていても電車の遅延や急なトラブルで遅刻をしてしまうこともあるでしょう。
遅刻をした後の対応が大切です。サラッと流したり、言い訳はマイナス。遅刻対応で逆に誠実さを見せるくらいの気持ちで挽回しましょう。
結婚相談所のお見合いでも、10分前集合がルールですが中には遅刻してしまう方もいますが、不思議なことに遅刻=お断りではないのです。
大切なのはその後の対応。
ーーーーーーーーーーーー
・何分遅れるのかをちゃんと連絡する
・待ち合わせ場所まで急いで来る
・到着したらまず謝る
・遅れた理由を説明する
ーーーーーーーーーーーー
上記をしっかりできていれば5分、10分の遅刻ならさほど問題にはなりません。
着きましたの連絡は5分前
早く到着しても、「着きました」の連絡は5分前にしておきましょう。
30分前に到着したとしていても、あまり早い連絡は相手に気を使わせてしまいます。
到着連絡と一緒に、「黒のTシャツを着ています」など服装を軽く伝えると良いですね。
相手も「私は黄色のスカートです」など、目印を送り返してくれるはずです。ここまでくればもう大丈夫。
デートを楽しんできて下さいね。
5.まとめ
デートの場所はすぐに決まったけれど、待ち合わせの連絡がなくて女性を不安にさせてしまっている男性は多いです。
せっかくのデート、最後まで印象良く楽しく過ごすために、最適な待ち合わせ場所を選びましょう。
この記事で紹介したポイントを参考に待ち合わせ場所を決めてみて下さいね。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。