【これでバッチリ】デートの待ち合わせ場所|好印象な決め方や集合時間も合わせて解説

2023年6月28日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

慣れない相手とのデートの待ち合わせは緊張しますよね。

なかなか会えなかったら?ちゃんと見つけられるかな?と心配はつきません。

その後のデートが楽しい時間になるように、最適な待ち合わせ場所を選んで楽しいデートにしたいですよね。

待ち合わせ場所は、相手のことを考えてお互いに負担のない場所を選ぶことがポイントです。

地域は問わず、マッチングアプリのデートから結婚相談所の婚活デートまで誰でも使える内容です。ぜひ最後までご覧ください。


1.待ち合わせ場所の決め方

デートで出かける場所が決まったら、次は待ち合わせ場所を決めましょう。

女性は行き当たりばったりや、直前の連絡だと不安になってしまう人が多いです。

女性が不安にならないように、余裕を持って1週間前には待ち合わせ場所を決めだしましょう。

まず最初に、待ち合わせ場所の決め方について解説します。


①お互いの中間地点を確認する

待ち合わせ場所はお互いの中間地点か、少し女性寄りの場所にするのが良いでしょう。

ただし、女性の最寄り駅や自宅を聞き出すのはやめましょう。

女性にとって、まだ知り合って間もない、恋愛にも発展していない相手にプライベートを話すのは怖いものです。

ストレートに住所は聞かず、使っている路線やアクセスの良い駅を聞いて、お互いにとって便利の良い場所を選んだ方が女性も安心です。


②駅は2択で女性に選んでもらう

中間地点がわかったら、次は駅を決めましょう。

色んな電車が乗り入れる乗り換え駅が複数ある都会なら、2択にして女性に選んでもらうと決めやすいのでおすすめです。

例:

大阪なら、梅田駅か難波駅
東京なら、新宿駅か渋谷駅

丸投げするのではなく、女性に選択肢を与えてあげるとグッと答えやすくなります。

何でも決めてくれるリードできる男性に好感を持つ女性もいますが、優しく配慮できる男性の方が好感度が高いので、ぜひ試して下さいね。


③場所は改札を避ける

駅を決めたら、最後は待ち合わせ場所です。

改札前を指定したいところですが、実は改札前は人通りが多くごちゃごちゃしておりあまり待ち合わせ向きの場所とは言えません。

分かりやすく、見つけやすい場所を指定しましょう。


2.待ち合わせに最適な場所

改札以外ならどんな場所が待ち合わせに最適なのでしょうか?

おすすめの待ち合わせ場所を紹介します。


①定番スポットや目印となる場所を指定する

待ち合わせ場所はとにかくわかりやすい場所が一番。目印になるようなお店や、有名な人気スポットの前などなら、行ったことがなくても迷いません。

ただし、駅や定番スポットは人が多いのが難点

待ち合わせ場所の例

・北口改札前のコンビニの前
・〇〇駅の時計塔の下
・北口の交番横

上記のように、具体的に場所を指定するように心がけましょう。


②お店で直接待ち合わせるのもOK

人混みで待ち合わせするのが苦手な場合や、相手と初めて会うときに間違えてしまわないかな?と心配な時は、お店の前やあらかじめ予約をしたお店の席で待ち合わせをしてもOK。

お手洗いもあり、座って待っていれるので夏場や冬の寒い日も快適です。ドキドキしながら声をかけたり、相手を間違える心配もありません。

ただ、楽ではありますが待ち合わせを含めてデートを楽しみにしている女性からすると、少し物足りない雰囲気かもしれません。

「駅集合で大丈夫ですか?現地集合でもOKですよ。」と女性にどちらが都合が良いか聞いてみると良いかもしれませんね。


3.待ち合わせの集合時間

待ち合わせ場所と同じくらい重要なのがデートの集合時間です。

何時集合が一番好印象なのでしょうか?


①休日カフェデートの場合

 14時・15時集合

初回のデートや、ちょっとお茶だけといった短時間のデートの場合にはランチ後の午後待ち合わせがちょうど良いでしょう。

慣れない相手と長時間一緒にいるのは疲れるものです。

ちょっと一緒にお茶をして、サッと解散出来ればお互い前後に用事も入れることができます。

カフェデートのスケジュール例

・14時集合

・カフェに移動してお茶

・17時解散


②休日ランチデートの場合

 11時集合

ランチをして夕方まで一緒に過ごすデートが、初期の慣れないうちは丁度いいかもしれません。

でも、休日のランチ時は混み合いますよね。

お店を探したり、並んだりに時間がかかる可能性があるので、早めの集合がベストですが、女性は準備に時間がかかるもの。少し余裕を持って11時集合が良いでしょう。

ランチの後はウィンドショッピングをしたり、カフェに移動したり半日デートをゆっくり楽しめるプランにしてくださいね。

ランチデートの例

・11時集合

・お店に移動してランチ

・カフェ、映画、ウィンドショッピングなど

・17時解散


③休日1日デートの場合

 10時集合

テーマパークや、車や電車で遠出をする日なら、思い切って朝から集合時ましょう。

でも、1日デートとはいっても朝早くは辛いもの。集合はなるべく10時以降がいいでしょう。

帰りは早めに帰路に着いて翌日の予定や仕事に配慮すると良いですね。


4.当日待ち合わせの時に気をつけるポイント

順調に待ち合わせ場所が決まったらいよいよ当日です。

デートの待ち合わせ場所に着くまでに気をつけておきたいことは何でしょうか?

待ち合わせが決まってから、デート当日までに気をつけるポイントを確認しましょう。


①デート当日までLINEのやり取りを続ける

デートの場所や待ち合わせ場所が決まったら、当日会うまでしっかりとLINEや電話で連絡を取り合いましょう。

女性は会ってない間の連絡を重要視します。予定が決まっても連絡を途絶えさせてはいけません。

特に要件がないからと、連絡を取らずにいると会う前に気持ちが下がってしまいます。

デートを楽しみにしているという気持ちを伝えるためにも、最低1日1往復を目安に連絡はこまめに取ることを意識しましょう。


デート当日は遅刻に気をつける

デート当日に遅刻をすると大幅に印象ダウンです。

遅くとも10分前には到着できるようなスケジュールで準備をして、遅刻には十分気をつけましょう。

ただ、どんなに気をつけていても電車の遅延や急なトラブルで遅刻をしてしまうこともあるでしょう。

そんな時は遅刻をした後の対応が大切です。

サラッと流したり、言い訳はマイナス。遅刻対応で逆に誠実さを見せるくらいの気持ちで挽回しましょう。

結婚相談所のお見合いでも、10分前集合がルールですが中には遅刻してしまう方もいますが、不思議なことに遅刻=お断りではありません。

大切なのはその後の対応。

誠実な遅刻対応の例

・何分遅れるのかをちゃんと連絡する
・待ち合わせ場所まで急いで来る
・到着したらまず謝る
・遅れた理由を説明する

上記をしっかりできていれば5分、10分の遅刻ならさほど問題にはなりません。


着きましたの連絡は5分前

もし待ち合わせの時間より早く到着しても、「着きました」の連絡は5分前にしておきましょう。

30分前に到着したとしていても、あまり早い連絡は相手に気を使わせてしまいます。

到着連絡と一緒に、「黒のTシャツを着ています」など服装を軽く伝えると良いですね。

相手も「私は黄色のスカートです」など、目印を送り返してくれるはずです。ここまでくればもう大丈夫。

デートを楽しんできて下さいね。


5.待ち合わせ場所をバッチリ決めてデートを成功させよう

デートの場所はすぐに決まったけれど、待ち合わせの連絡がなくて女性を不安にさせてしまっている男性は多いです。

せっかくのデート、最後まで印象良く楽しく過ごすために、最適な待ち合わせ場所を選びましょう。

この記事で紹介したポイントを参考に待ち合わせ場所を決めてみて下さいね。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.