【女性必見】お医者さんと結婚したい!を叶えるための結婚相談所の活用方法

2024年7月17日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

婚活中に、「できればお医者さんと結婚できたら良いのになぁ。」と考えたことがある女性は多いのではないでしょうか。

医師は社会的な地位が高く、高収入であることが多いため、多くの女性たちから結婚相手として人気があります。

一方、結婚相談所で医師と出会い、結婚をすることは簡単なことではなく、少しコツが必要です。

そこで、今回は結婚相談所で医師と出会い、結婚する方法について結婚相談所イノセントがご紹介します。


1.医師との結婚に結婚相談所を利用するメリット

結婚相談所に登録する医師の人数が多いことが、結婚相談所を利用する最大のメリットです。

まずは、結婚相談所に在籍する医師の人数を実際に見ていきましょう。


①結婚相談所に在籍する医師の人数は?

イノセントも加盟する、IBJに在籍する医師の人数は調査の時点で1000名を超えています。

職業別で見ると男女共約2%の方が医師であることがわかります。


 結婚相談所の医師の割合は高い?

男性は国家公務員・小売サービス系職種・物流関連職とほぼ同じ割合です。

女性は銀行証券関連職・マスコミ職種・IT関連職とほとんど変わりません。(IBJ 成婚白書2021)

医者は多くの方にとって目を引く職業のため、数字以上に存在感の高さがうかがえるでしょう。

現在は医者に特化した結婚相談所も目立ってきており、今後も医者が占める割合は増える可能性はあります。


②医師が結婚相談所に多く在籍する理由

医師はモテるのに、なぜ結婚相談所で婚活をするの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

医師が結婚相談所に多く在籍をするひとつの理由は、医師の強みを最大限に活かせることです。

医師であることが、医師免許の確認により保証されているからです。

これがどういうことなのか、詳しく解説していきましょう。


 アプリでは医師だと信用されない

結婚相談所では自分のプロフィールを登録し、マッチングアプリと同じように検索をすることで、自由にお相手を探すことができます。

しかし、多くの医師はマッチングアプリに辟易しています。

マッチングアプリでは誰でも医師だと名乗れてしまうからです。

マッチングアプリでは医師だと信じてもらえない」という話を医師の男性から聞くことがあります。

人物名坂田代表
「医師免許を見せてほしい」と初回のデートで言われた方も実際にいらっしゃいました。

その点、結婚相談所では資格の記載には証明書の確認が必須なので、嘘はありません。

医者が医者だと証明された状態で活動できるのです。

また、マッチングアプリでは、自分のことは疑われるのに、お相手のプロフィールは本当なの?という心配を抱く男性医師も多々。

そのため、安全に活動ができる結婚相談所が医師の婚活に選ばれやすいのです。


2.医師と出会える結婚相談所を選ぶポイントとは?

医師と出会うためには、大手の結婚相談所か、大手の結婚相談所連盟に所属している結婚相談所を選びましょう。

もしくは医師専用の結婚相談所を選ぶことがおすすめです。

人物名坂田代表
医師に限らず男性に多いことですが

男性は大手の結婚相談所に安心感を抱く傾向があります。

そのため、医師を希望する女性にとっては、大手の結婚相談所に所属し、入会時に希望をしっかりと伝えることで自社内の医師の紹介を受けられる可能性が高まるのです。

大手に加えて、IBJなどの大手の結婚相談所連盟に所属している結婚相談所も、データベースを共有しているのでおすすめです。

IBJには、医師の方や医師と出会いたい方に特化した結婚相談所も加盟していることが多く、お申し込みできる医師の幅が広がります。

また、医師や医療従事者をターゲットにした婚活パーティーを開催している結婚相談所もあり、それらに参加することも有効な手段となります。


3.医師と出会うためのプロフィールの作成方法とは?

医師と結婚したい女性の方は、自分のプロフィールを正確に記載したり、内容を充実させることが大切です。

自分自身の強みとなる情報を詳しく伝えることで、医師とのマッチングが増える可能性があります。


①家族構成や学歴を正確に記載することが大切

結婚相談所に登録する際、医師と出会いたい女性の方は、自身の家族構成や学歴をより正確に記載することが大切です。

人物名坂田代表
ここで、医師の気持ちを考えてみましょう。

医師になるためには、幼い頃から継続して勉強に励む必要がありますよね。そして医学部の学費が高いことは有名です。

そのため、「学歴が違いすぎる相手との結婚は考えられない」と考える人もおられます。

そのため、学歴が高い女性は、自分の出身学校名を公開するようにしましょう。

また、家族構成の情報を正確に書くことも重要です。

婚活パーティーやマッチングアプリでは女性の学歴や家族構成までは分かりません。

結婚相談所は最初から公開されているので、医師は安心して活動が可能です。

「医者家系」という言葉がある通り、医師の子どもは医師を目指すパターンも多く、教育や家庭の価値観が同じ相手であることは医師にとって重要だと言えるでしょう。

ただし、学歴や家族構成に自信のない方が医師と結婚できないということではありません。


4.医師と成婚するための結婚相談所でのアプローチ方法とは?

次に、結婚相談所で医師と結婚してきた数々の女性を見てきた結婚相談所イノセントが考える、知っておきたいアプローチ方法についてお伝えします。

医師と成婚するために大切な結婚相談所でのアプローチ方法の一つが、自分の「自立」と「家事スキル」を伝えることです。


①自立のアピール

先ほど、医師と結婚をするために、学歴や家族構成が大切な要素となることをお伝えしました。

そうなると、自分の学歴や、家族構成が医師の方に響くがどうか自信がないと思われる方もいるでしょう。

学歴や家柄に自身のない方は、特にプロフィールや普段の会話の中から「自立」を意識して伝えるようにしてください。

具体的には「仕事のこと」「趣味の充実」「自己研鑽について」アピールすることが大切です。

一般的に、男性医師は婚活において自立した女性を求めることが多いです。

これは、医師自身が多忙な職業であるため、同じように自立した女性と共感し合えるということがあります。

これは、単に年収や学歴の高い女性である必要はありません。

人物名坂田代表
仕事に対する姿勢・日々の基本的な生活・趣味や私生活の充実など

自分で日々の生活を豊かに送れる女性に惹かれる医師が多いです。

お相手女性が士業一家でなくても、自立した女性がパートナーなら、男性医師は子どもの教育についても価値観が一致するという安心感を抱きます。


②趣味の充実

医師には、自分自身で幸せを追求できる女性が選ばれやすくなります。

例えば、急患の対応に追われ、デートがキャンセルになっても自分の時間を楽しめたり、苦労を労ってくれる女性は男性医師にとって心強い味方になりますよね。

自分で自分の機嫌がとれるという意味で、仕事だけでなく本人が楽しめる趣味があるということは、医師にとって大きなポイントです。


③家事スキル

男性医師と結婚を目指す場合、自分の家事スキルをアピールすることも有効です。

勘違いをしないで頂きたいのは、家事は女性の仕事と言いたいわけではありません。

勤務医は、担当部署にもよりますが、当直やオンコール、急患なども発生するなど、多忙を極めるケースがあります。そのため、家事などのフォローをしてくれる女性はとても安心感があるでしょう。

人物名坂田代表
激務の勤務医のパートナーに、平等な家事育児の分担を求めることは

少し無理がある場合もありますよね。

何か特別なスキルは必要ありませんが、休みの日のおかずの作り置きや、会社にお弁当を持参しているなどの料理のスキルは好印象に写りやすいです。

また、洗濯や掃除など、自分の日課で苦にならないという考え方でも構いません。カウンセラーと相談しながら、アピール方法を考えていきましょう。


5.医師との出会いを成功させるために大切なマナーとは?

医師には、医師会や学会などの組織とのつながりが多いことも特徴です。

加えて、士業一族や、医師家系なら一族や家族との交流が多くなります。このような事情があるので、医師は常識やマナーの有無をお相手に求めます。

結婚相談所での活動であれば、注意すべきポイントは下記のような点です。

ーーーーーーーーーーーー
・条件を根掘り葉掘り聞かない
・お見合いやデートに遅刻しない
・デートではTPOの合わせた服装
ーーーーーーーーーーーー

とはいえどれも一般的なマナーですので構えすぎず、基本的なルールやマナーに則った活動を行えば問題ないですよ。


6.結婚相談所で医師と出会った後の交際について

結婚相談所で男性医師と出会い、晴れて交際に進みました。

ここからは「理解」「寄り添い」を大切に進んでいきましょう。


①スケジュールの変更に理解を示す

医師は多忙な職業であり、長時間労働や急なシフト変更などがあることがあります。

そのため、結婚相談所の交際相手には、緊急の対応のために急な出勤を余儀なくされた場合、仕事が優先になることを理解してほしいという気持ちがあります。

時に、大切なイベントや行事の日に、緊急対応が発生することもあるでしょう。

自分が最優先でない状況を受け入れることが必要になってきます。連絡の返事が遅い場合もあるかもしれません。

お互いに連絡をとりやすい時間帯を伝え合ったり、返事が返せない時はスタンプを一つ送るなどのルールを決めておけば、すれ違いは生じにくいでしょう。


②ストレスに寄り添う

医師は患者や同僚とのコミュニケーションが多く、命を預かる仕事のため、常に緊張感があります。その中で、ストレスや疲れがたまることも。

そんな時には、お相手からの癒しや支えが必要になることがあります。

例えば、おいしい食事を予約したり、温かい言葉をかけたり。

大掛かりなデートが大変な時は、近場でのんびり、リラックスできるようなデートもおすすめです。

また、相手の前で愚痴や悪口などを言いすぎないようにすることも大切です。


7.医師との結婚には理解と気持ちの余裕が大切

結婚相談所で医師と結婚をするためには、医師の仕事や背景を理解すること。

また、自分自身が自立し、精神的に余裕を持ってお相手と接することが何よりも大切です。

医師は結婚相談所において人気の職業ですが、社会的ステータスだけで選ぶのではなく、人柄に寄り添うことが求められます。

人気であるからこそ、自分のことを深く知ろうとしてくれるお相手に、向き合ってくれるはずですよ。

結婚相談所イノセントでは、結婚をもっと自然に・自分らしく叶えるための婚活情報を発信しています。

婚活のお悩みはぜひ当社へご相談下さい。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.