結婚相談所で結婚した人は本当に幸せ?体験者が語るリアルな声

2025年1月20日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所に入会を考えているけれど、結婚相談所で結婚した人の話を聞く機会はあまりありませんよね。

世間ではまだ、結婚相談所で結婚したことを隠す人も多く、体験談は表に出てこない状況です。

 ・相談所で結婚した人は幸せ?
・結婚生活はうまくいくの?

上記のように、結婚相談所で結婚した人の、退会後について気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、実際に成婚退会された男女二人の会員の方にお聞きしたお話をもとに、リアルな実情をまとめてみました。

この記事の結論
実はお見合い結婚の離婚率は、日本平均と比べてかなり低いんです!
仲人とシステムを上手く使えば、結婚前に意見のすり合わせがスムーズできる事も要因です。
お相手を見付けるきっかけが結婚相談所なだけで、皆さん相手を好きになり、幸せな結婚をされています。


1.結婚相談所で結婚した人は離婚しにくい

「結婚相談所で結婚した人はすぐ離婚しそう」

そんなイメージを持つ人もいらっしゃると思います。

ーーーーーーーーーーーー
・結婚できない人の集まり
・適齢期を過ぎた人の最後の砦
・仲人が決めた相手とお見合いする
ーーーーーーーーーーーー

人物名坂田代表
中には、結婚相談所での交際には期限があるため、スピード結婚=離婚しやすい

と考えてしまう人もいるようです。

上記のような、結婚相談所へのネガティブなイメージから、離婚しそうという勝手なイメージを抱かれがち。

ですが実際は、実際活動した方はご存知だと思いますが、本当に素敵な方や若い方、中にはなんでこんな人が?!と思うようなハイスペックな人にも出会うと思います。


 結婚相談所は離婚しにくい

しかし、正確なデータはありませんが恋愛結婚の離婚率は約30〜40%であるのに対し、結婚相談所を通しての結婚の離婚率は約10%といわれています。

実際に、年間約100組の成婚退会があるイノセントでも「スピード離婚した」という話はほとんどありません。

結婚相談所で結婚した人は離婚しにくいのです。


①離婚率が低い理由1

正確なプロフィール

なぜ結婚相談所で結婚した人は、離婚しにくいのでしょうか?

まず、結婚相談所では活動する際に、詳しいプロフィールを確認できることが特徴です。

結婚後に、「知らなった・聞いていなかった」などの揉め事は起こりにくいです。

人物名坂田代表
独身である事は勿論、年齢・職業・年収・出身地・離婚歴・家族構成などかなり細かく知ることができます。

少なくとも上記に関しては後から「こんなはずじゃなかった!」とはなりません

マッチングアプリや婚活パーティーの出会いはプロフィールが自己申告。

知りたい情報は自分から聞かない限りわからないままだったり、聞いた情報が嘘の可能性も。


 入会審査で安心の環境

結婚相談所では、入会審査があり、各種公的書類の提出が必要になります。

いくらプロフィールや写真などの準備が整っていても、公的書類が揃わない限り活動を開始できません。


そのため、正確にお相手の年収や兄妹構成、出身地などの細かいプロフィールを知ることができるのです。

もちろん直接確認することも、仲人が代理で確認することも可能な環境です。


②離婚率が低い理由2

違和感や疑問を放置しない

結婚相談所は、結婚を目的とした男女が集まる場所なので、結婚に対する違和感や疑問を放置しません。

恋愛結婚では、相談所での交際より期間が長いことが多いですが、曖昧なまま進んでいくことも多いのではないでしょうか?

相手の嫌だな、不安だなという一面に気付いている自分の気持ちに蓋をする場合も。

人物名坂田代表
相手を好き!という恋愛感情が強いので

違和感や疑問を抱えたままでも結婚に辿り着きます。

対して結婚相談所では、ある程度細かい部分まで事前に話し合うことをおすすめしています。

結婚相談所で成婚前に話し合っておく内容の例

・家事の分担について
・子供の育児、教育について
・居住地はどうするのか
・家計の管理方法など

「好きな人との結婚」という大前提は同じですが、カウンセラーのサポートを受けながら、お互いの意見を擦り合わせていくことができるのです。

そのため、結婚後に意見の違いが起こっても、話し合いの習慣ができており自分達で歩み寄り、解決することができるのです。


③離婚率が低い理由3

結婚生活のイメージがつきやすい

結婚相談所は初めから恋愛のその先を見据えて、これからの人生を一緒に歩みたいと思える一生のパートナーを探す所です。

そのため活動をしていくうちに自分にはどういうお相手が合うのか、どういう結婚生活がしたいのかが明確になります。

また結婚後のことについてある程度お相手と話し合うことで、思い描いていたイメージと大きくかけ離れることが少ないです。

人物名坂田代表
付き合いたい人と結婚相手は違うとよく言いますよね。

結婚相談所はまさに、結婚相手と出会う場所なんです。


 自分の考えも整理できる

たくさんの人と出会うことになるので、自身の価値観や結婚観の整理にも繋がります。

カウンセラーという第三者も強い味方です。

コメントをもらうことで、第三者目線を取り入れ、より客観的に分析ができるようになるでしょう。

「こんな事聞くの恥ずかしいな…」「相談しすぎかな…」と感じる方も中にはおられますが、遠慮する必要はありません。

せっかく婚活のプロがいる環境に来て下さったんですから、特に恋愛経験が少ない方は遠慮せずに活用しましょう!


2.結婚相談所で結婚をして
よかったポイントは?

結婚相談所で結婚した人に聞いた、相談所で婚活をしてよかったポイントをご紹介します。

①結婚相談所で結婚した
男性会員さんの事例

良かったポイント

・結婚を真剣に考えている人とだけ出会えた
・短期間で結婚できた

結婚相談所を利用してよかったことは、仲人さんと一緒に結婚に対して向き合い、進めることができたことです。

お見合い、仮交際と進み、将来パートナーとどんな生活を送っていきたいのかを考え、自分が求めている結婚を認識することができました。

また、婚活の進め方など仲人にアドバイスをもらいながら、伴走してもらいながら、安心してゴールを目指すことができました


②結婚相談所で結婚した
女性会員さんの事例

良かったポイント

・相談できる仲人の存在

親身になって相談できる仲人さんがいてくれたことが1番良かったです。

仮交際をしていた男性に対して違和感を持ったまま交際を続けるべきか悩んだときがありましたが、気持ちに蓋をして交際を続けました。

相談したところ、仲人さんがズバッと「お相手の方は思いやりがあるように思えません。このまま無理して続ける必要はありません。」と言っていただき、交際を終了を決断することができました

その後の活動で今の優しい旦那さんと結婚できたので感謝しかありません!


③結婚相談所で結婚した人と
恋愛結婚との違い

友人に結婚相談所で出会って結婚したことを伝えた際は少しびっくりしていました。

結婚相談所では変わった人や、何か問題がある人が入会するイメージだっだそうです。笑

ですが実際に結婚相談所で活動したからこそ、心から友人にもお勧めしています。

活動は決して楽だったとは言えませんが、マッチングアプリを長年利用しても結婚相手を見つけられなかった私が、入会から1年以内に結婚まで辿りつけたので、すごく説得力があるみたいです。笑

やはり結婚相談所に対してネガティブなイメージがあるのと、婚活にお金をかけたという後ろめたさから、相談所で出会ったと言うことは言葉に出しにくいのが現状だと思います。

 ルールは入会前に確認を

結婚相談所での活動にはいくつかルールがあります。

ルールの例
ーーーーーーーーーーーー
・同棲NG
・成婚退会前のセックスNGなど
ーーーーーーーーーーーー

同棲をしてから結婚を考えたい、身体の相性確認は絶対、と考えるような方には結婚相談所での婚活は難しいでしょう。

入会前によくルールの確認をすることをおすすめします。


3.結婚相談所で結婚をする上で
気をつけるポイント

次に、結婚相談所で結婚した人に、婚活をする上で大切なポイントを聞きました。


①男性会員よりアドバイス

お相手に確認したいことを事前に準備し、早めに多くのすり合わせを行うこと。

結婚相談所の仮交際では、いつお別れになるかわからないという不安から、デートは楽しんでもらうことが目的になりがちです。

そこも大事なのですが、どんな結婚生活を送りたいのか、自分の考えを伝えたり、相手の話を聞く時間をもっと増やせばよかったと思っています。

そのためにも、事前に聞きたいことや希望を明確にし準備すること。そして、しっかり話し合うことで、すり合わせを行うことが大切です。

真剣なお話も、案外広がって将来のイメージができますし、お互い関心のある結婚がテーマなので、自然と会話が弾みました。結果的に楽しいデートになると思います!


②女性会員よりアドバイス

怖がらずに、思っていることや不安は早めに相手に確認をすること。

結婚後の仕事のことや住む場所、家計管理のことや、親御さんの介護は将来どうするのかなど、自分の中で不安に思っていたことは怖がらずに早めに話しておけば良かったと思いました。

結婚に向けての話が進んだ後になると、どんどん聞きにくくなるので・・・。

当たり前ですが結婚した後は2人の生活になるので、お互いの結婚後のイメージに相違がないか確認した方がいいな、と思いました。

4.結婚相談所で結婚しても離婚しないために

結婚相談所で出会ったからといって、必ずしも幸せな結婚が約束されているわけではありません。でも逆に言えば、きちんとプロセスを踏んで「納得して結婚」できれば、離婚のリスクはグッと下がります。

じゃあ、その“きちんとしたプロセス”って何?というと――

自己理解 → 他者理解 → 相互理解
この3つのステップをちゃんと踏んでから結婚すること。これが超・重要なんです。


自己理解:自分がどんな結婚をしたいのか、ちゃんとわかってる?

まずはここがスタートライン。

・どんな価値観を大事にしてる?
・どんな人となら安心できる?
・逆に、絶対に無理なことは?

ここをあいまいにしたまま結婚すると、「思ってたのと違う…」が出てきやすい。

イノセントではこの“自己理解”の部分をすごく大切にしていて、活動初期からしっかり言語化するお手伝いをします。


他者理解:相手の価値観や考え方を知る努力をしてる?

次に必要なのは、相手の理解。「好きかどうか」だけでなく、

・どんな人生を送りたいと思ってる人か
・どんなときに不機嫌になりやすいか
・家族や仕事にどんな優先順位を置いているか

など、内面の価値観まで見ていく必要があります。

「好きだから何でも受け入れる!」じゃなくて、「相手の個性を理解した上で、一緒にやっていけるか?」を考えるフェーズです。


相互理解:ふたりで“これから”を話し合ってすり合わせできるか?

最後のステップは、二人の理解をすり合わせて「一緒に生活できるかどうか」を見極める段階。

たとえば:

・お金の使い方
・子育ての方針
・家事・仕事の分担
・親との距離感

などは、結婚生活に直結するポイント。ここをお互いに納得できる形で話し合えるかどうかが、結婚後の幸福度を左右します。

人物名坂田代表
「感情的に好きで突っ走るんじゃなくて、“相手の人生と自分の人生をどう重ねていけるか”を話し合うのが婚活。ここまでたどり着いて結婚する人は、簡単に離婚なんてしませんよ。」


5.一人でやるのは難しいから、仲人と一緒に進めよう

自己理解・他者理解・相互理解。これ、言葉で言うのは簡単だけど、ひとりでやるのはけっこう難しいです。

だからこそ、仲人が必要。

・自分でも気づいていない思考のクセを見つけてくれる
・相手の違和感を客観的に整理してくれる
・話し合いの場をサポートしてくれる

など、“婚活の壁”を一緒に越えてくれる存在が仲人です。

単に出会いを提供するだけの結婚相談所では、なかなか解決しにくい問題も、イノセントなら「自己理解→他者理解→相互理解」をあなたの婚活進度に合わせてプログラム化しています。

まずは話を聞くだけでもOK!お問い合わせ、お待ちしております。

自己診断テスト
結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

イノセントで婚活しませんか?

結婚はしたいけど出会いがない

結婚はしたいけど出会いがない

  • お見合い保証で必ず出会える!
  • 身元が保証された出会いだから安心
  • 少人数制の親身な個別サポート
婚活はしてるけど上手くいかない

婚活はしてるけど上手くいかない

  • イノセント独自の婚活プログラム
  • 充実のリアルイベントで楽しく婚活
  • 毎週開催のセミナー

イノセントで楽しく効率的な婚活を!

時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!

全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。

結婚相談所イノセント

結婚相談所イノセント

IBJIBJ加盟店

東京(恵比寿)サロン

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目22−8
サワダビル7階
営業時間:11:00〜20:00

東京(恵比寿)サロン

大阪(梅田)サロン・本店

〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル 6階
営業時間:11:00〜20:00

大阪(梅田)サロン・本店

オンラインで無料相談できます
  • 結婚相談所でうまくいかない原因は?成婚退会につながった改善例を紹介
  • 平凡な女性が婚活を成功させる大切なポイント|容姿やスペックではなく「相性」が重要
  • 貯金が少ない女子ってどう見られる?男のホンネと、堅実女子になる婚活戦略
  • 結婚相談所で恋愛はできる?婚活で好きな人と結婚ができる秘訣
  • 婚活で専業主婦希望者の厳しい現実について|まずは惚れてもらうことが大切
  • 婚活中の「男性の本音」をアドバイザーが告白|女性との考え方の違い
  • 婚活でモテない人の共通点とは?今すぐ非モテから脱却する方法
  • 婚活で上手く行かない人の実例とカウンセラーからのアドバイス
会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.