結婚相談所に若い女性が入会する理由|婚活成功の秘訣


結婚相談所イノセント
カウンセラー
結婚相談所を検討中の20代の女性は「まだ結婚相談所に入るのは早い?」と悩まれるかもしれません。
先に活動をしている方の意見があれば、聞いてみたいと思うこともあるでしょう。
ーーーーーーーーーーーー
・若い女性がどうして相談所に?
・20代が相談所を選ぶ理由って?
・若い女性でも結婚できるの?
ーーーーーーーーーーーー
上記のような悩みを抱えて結婚相談所への登録に一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
また、男性や、30代以降の女性の方で、まだまだ出会いもたくさんありそうな20代の女性がなぜ、結婚相談所に入るの?と思う方もおられますよね。
そこで今回は、20代の若い女性から実際にお聞きした入会理由や、入会するメリットについてお伝えさせていただきます。
1.結婚相談所には若い女性も多く入会している!
結婚相談所には20代の若い女性も多く入会されています。
その理由は以下のようなものです。
ーーーーーーーーーーーー
・30歳までに子どもを産みたい
・若くて可愛いお母さんになりたい。
・3人子供が欲しいから
ーーーーーーーーーーーー

出産や子供が理由で入会を決める方もいらっしゃいます。
その他にも様々な理由で結婚相談所には若い方が登録されますが、実際に聞いた理由は下記のようなものです。
ーーーーーーーーーーーー
・先輩が苦労している姿を見たから
・出会いが全くなかったから
・恋愛よりも結婚がしたいから
ーーーーーーーーーーーー
このように、自分の考えや周りの影響から早く結婚したい!と考える女性が結婚相談所にはたくさん入会されています。
年々20代の若い層の結婚相談所への入会は増えており、2022年8月にIBJ(日本結婚相談所連盟)が発表した調査によると、20代の若い女性の割合は2020年〜2022年の2年間で1割から3割に増えました。
これからますます、結婚相談所に20代の若い女性が増えることが予想されます。
2.20代女性が結婚相談所を検討した理由
なぜ20代は婚活をする場所に結婚相談所を選ぶのでしょうか?
その理由を見ていきましょう。
マッチングアプリや婚活パーティーのデメリット
婚活といえば、まずマッチングアプリや婚活パーティーを思い浮かべる方が多いですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーでは「多くの異性に出会えやすい」というメリットがあります。
また、20代の女性はアプリや婚活パーティーで人気があり、モテるでしょう。かつ20代の男性も多く登録・利用しています。

結婚した人も周りにいらっしゃるはずです。
しかし全員が婚活目的ではなく、友達、彼女、趣味仲間、身体目的など、様々な目的で登録されている人がいます。
この気軽が故に様々な目的の方が登録しているという点が、20代女性にとってデメリットでもあるわけです。
20代の女性が、アプリやパーティーに見切りをつける理由
例えばマッチングアプリや婚活パーティーで出会いお付き合いが始まっても、結婚に至らない場合も多いでしょう。
ーーーーーーーーーーーー
・いつかは結婚したいと思ってる
・じっくり付き合って相性をみてから決めたい
・彼女は欲しいけど結婚はちょっと。。
ーーーーーーーーーーーー
上記のように、結婚に対するスピード感が違う場合や、急に連絡が取れなくなり自然消滅したなどのパターンも見受けられます。
マッチングアプリや婚活パーティーでは多くの方に出会えることができますが、真剣に結婚のパートナーを探していない方も多いため、見極めがとても大切。
また、友達や知人、結婚相談所の仲人など、第三者が介していないため、信頼できる!と思った相手に騙されてしまうことも。

率直に落胆しますよね・・・。
上記のような経験を繰り返し真剣な結婚相手を探すことが難しく、早めに見切りをつけ結婚相談所への入会を検討する方が増えてきています。
20代女性が結婚相談所を検討した理由
20代の女性が結婚相談所を検討する最大の理由は「結婚に対して真剣度が高い人と出会える」ということです。
結婚相談所に入会している人は全員が「結婚」を目的としています。
ーーーーーーーーーーーー
・2年付き合った末に破局
・同棲してずるずると交際
・相手に実は結婚願望がなかった
ーーーーーーーーーーーー
結婚相談所では、結婚前にありがちな上記のようなことは滅多に起こりません。
入会には審査があり、公的書類を提出の上プロフィールを作成します。
身元がしっかりとしており安心・安全に活動できる環境が整っているのです。
ルール違反にはペナルティも
皆さんに真剣に活動していただくために不義理なことや、ルール違反を犯した場合ペナルティが課せられます。
例えば、ビジネス系のセミナーに勧誘した場合、即退会処分となるでしょう。
IBJでは婚前交渉、成婚退会前の同棲や、宿泊を伴う旅行はルール上NGで、男女双方にペナルティがあります。
このような厳格なルールがあるために、皆さんが安心して活動できる環境になっているのです。
3.20代の結婚相談所での活動の実態
これまで、若い女性が結婚相談所に入会する理由をお伝えしてきました。
続いて、20代のうちに活動をするメリットを深堀していきます。
①人気が高く、お見合いが成立しやすい
結婚相談所で活動している男性は、20代の若い女性との結婚を希望する方が多いです。
30代の美人より、20代の一般的な容姿の女性の方が選ばれるということも多々あります。
ーーーーーーーーーーーー
・子供を望んでいる
・素直で可愛い
ーーーーーーーーーーーー
など、若い方へのイメージや子供を望むなどの理由で、自分より年下の女性を選ぶ傾向があります。
そのため20代の若い女性は男性からプロフィールをみて年齢で省かれるリスクが少なく、初めから有利に活動することができます。
婚活慣れしていないことが有利に
婚活経験が長くなると、男性を見る目が厳しくなる女性はとても多いです。
ーーーーーーーーーーーー
・奢ってもらって当たり前
・私服がダサいのはNG
・LINEの返事が遅いのはダメ
ーーーーーーーーーーーー
無意識に男性のNGリストが出来上がり、横柄な態度を取ってしまい上手くいかない方をたくさん見てきました。
その点、若い女性はまだ婚活の経験が浅く凝り固まった考えを持つ人が少ないです。
男性も審査されるようなデートよりも、素直に楽しんでくれる女性を好む傾向にあり、若い方は上手く行く人が多いことも特徴です。
「素直で擦れていない」ということは、若い人特有の婚活における大きなメリットです。
②活動が長期化しても年齢の点で焦りにくい
年齢が若い女性は30代以上の会員様に比べて、期間に余裕があるので焦りすぎず、少し余裕を持って活動に取り組むことができます。
ーーーーーーーーーーーー
・この人を逃したら次はある?
・一生独身かもしれない
・もう来年40歳なのに!
ーーーーーーーーーーーー
上記のような焦りを抱えた婚活はとてもしんどいですよね。
タイムリミットを意識しすぎるとお相手の良いところと、気になるところを客観視することも難しくなってしまうかもしれません。
また、良い人に出会ってもあせりが強く、お相手男性が引いてしまう可能性も十分にあります。
また、女性は年齢が上がると妊娠、出産に対して焦りを感じやすくなり、理解のない男性に攻撃的になってしまう方も。
結婚相手や結婚生活について、腰を落ち着けて十分考えられる20代の若いうちに活動を始めることは、気持ちに焦りを感じにくく、余裕をもって取り組むことができます。
③20代でも大変なこともある
では、20代の女性会員様は、結婚相談所ですぐに成婚退会が可能なのでしょうか?
実は、20代の若い女性にも特有の悩みがあるのです。
それを知ることで、利用する際の活動のイメージをしっかりと持つようにしましょう。
事例1. 受け身な姿勢
ーーーーーーーーーーーー
・自分からは申し込みをしない
・支払いは男性が全額負担
・誘いも全て相手待ち
ーーーーーーーーーーーー
結婚相談所に入会してから上記のような行動を繰り返し、素敵だと思える男性に出会えても、その方は別の行動できる女性と交際に入ってしまいました。
20代といえど、活動期間が長くなると出会いも減り、成婚も難しくなる場合が多いです。
事例2.高望みしすぎたこと
例えば細かく3つの事例を考えてみましょう。
・希望条件が高すぎる
「年収1,500万円以上」「身長180㎝以上」「一流企業」など
「年齢±1歳まで」「血液型O型」「国家公務員」など
・希望条件が多すぎる
「年収〇〇〇円以上」+「身長〇〇〇㎝以上」+「共通の趣味がある」+「転勤なし」+「次男がよい」
一つ一つの条件は高くなくても、組み合わせることで高望みになってしまうパターンがあります。
婚活を進めるうちに、条件がどんどん増えていく、というのはよくあることです。
条件が増えすぎるとその分出会いの幅が狭まり、本当に相性の良い男性と出会えるチャンスを逃してしまいがち。
結果、活動期間が長くなったという声もよく聞かれます。
事例3.申し込みが少ない人もいる
・今が一番モテる年齢
・あなたなら大丈夫!
カウセラーから上記のように言われて入会したのに申し込みが少ない。
これも、若い方によくあるケースです。
本当は落ち込む必要がないのに、事前に聞いていた話と違いが激しく、落ち込みそのまま活動する気持ちがなくなってしまうのです。
そもそも、結婚相談所でのお見合い成立率は全国でおおよそ10%前後。

現実を知った時に落ち込む可能性があるかもしれません。
4.20代が結婚相談所での婚活を乗り越える秘訣
結婚相談所で、20代の女性が幸せな成婚退会を果たすために、どのようなことに気を付けると良いでしょうか。
20代の若い女性は、努力や視点の切り替えが、とても結果につながりやすい世代でもあります。
例えば下記のようなポイントに気をつけましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・スタジオで写真を撮る
・不利な条件がある人は積極的に申し込む
・プロフィールを充実させる
・選ぶのではなく、選ばれる側の意識を持つ
ーーーーーーーーーーーー
これらを全て意識するだけでも、組めるお見合いや仮交際の数は増えていきます。
若い女性にアドバイス
最後に実際に結婚相談所で成婚した、20代の若い女性の婚活事例をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーー
・デートは自分から積極的に提案
・お見合いの話題は事前に準備する
・相手を気遣う姿勢を忘れない
・奢ってもらったら次回は自分が払う
ーーーーーーーーーーーー
当たり前のことかもしれませんが、これらのことを自然にできる方が結婚相談所で成婚を果たされています。
20代の若い女性は間違いなく結婚相談所で有利です!
ただし、それには主体的に動くことと、カウンセラーを積極的に活用することが大切。
ぜひ、結婚相談所を検討中の若い女性の参考になれば幸いです。

結婚相談所イノセント
大石 晃弘
結婚相談所イノセントのカウンセラー。我流の婚活を経てイノセントに入会し、10ヶ月で成婚退会を実現。イノセント入社後は自身の体験を交え、会員様に寄り添ったアドバイスを大切にしている。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。