20代の結婚相談所選び|婚活のプロおすすめの失敗しない方法


結婚相談所イノセント代表
ゼクシィ縁結び・オーネット・パートナーエージェントなど、結婚相談所といっても沢山選択肢があり選ぶのが難しいですよね。
それぞれの結婚相談所に特徴がありますが「20代でも大丈夫かな?」と不安を抱える女性も少なくありません。
今回は、日本結婚相談所連盟で成婚数TOP10を受賞した結婚相談所イノセントのカウンセラー・坂田と永島が、20代の結婚相談所選びについて本音で語りたいと思います。
20代で結婚相談所を利用するメリット・デメリット
・結婚前提に付き合っていた彼氏と別れた
・出会った人が既婚者だった
・彼氏に結婚願望がない
マッチングアプリの普及とともに、結婚相談所に20代が増えてきました。
結婚相談所への登録は、独身証明書の提出が必要なため本気で結婚相手を探す独身者しかいません。
アプリでは「出会えても結婚できない」という状況に不安を感じて、結婚相談所を検討する人が多いようです。

20代後半で結婚相談所を利用するメリット
20代で結婚相談所に入会すれば間違いなく結婚できる!というイメージをお持ちの方もいますが、そこまで甘い世界ではありません。
しかし、20代後半での入会にはかなり多くのメリットもあるのが事実です。
20代女性は熱意がある
意外かもしれませんが、結婚相談所の会員全体の中で一番婚活に対する熱意が高いのが、20代後半の女性です。
もちろん30代でもいらっしゃいますが、平均すると20代後半の方のほうがやる気があります。
20代後半の女性は、いい意味で年収など男性に対する理想がまだ固まっていないので、柔軟な方が多くそれも結婚のしやすさにつながっている印象です。

あとは、出産です。20代後半で出産への焦りが出てきて、30代後半になるにつれて焦りが薄くなっていくように思います。

そういう意味でも、熱量のある20代のうちから結婚相談所へ入会するというのは、良い戦略と言えそうですね。
ライバルが少ない
婚活市場において20代女性は、まだ本格的に婚活をしている人も少ないため、ライバルはすごく少ないです。そのため、かなり有利に戦えます。
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 1,272名 | 3,307名 |
30代 | 10,256名 | 14,973名 |
40代 | 10,657名 | 7,169名 |
※2022年5月20日付けの日本結婚相談所連盟の会員数(休会中の人や、真剣交際に進んでいる人は除く)


ただし、数年前と比べると結婚相談所の20代会員も増えています。
マッチングアプリが有名になりすぎて、真剣に婚活をしたい人にとって良い出会いの場で無くなってしまったことが原因です。

前まではせいぜい遊び目的の人だけでしたけど、今はビジネスや犯罪者的の人も入ってきて、その結果犯罪に巻き込まれたり、ネガティブなニュースも多くなっています。その結果、アプリに一度も登録しないで結婚相談所に入るという人も多くなってきています。
お見合い成立率が高い

- 20代女性:11.4%
- 40代女性:6.2%
20代女性の結婚相談所におけるデメリット
結婚相談所において、20代女性は非常に有利だと思われていますが、20代女性だからと言って「引く手あまたで、すぐに成婚が決まる」ということはありません。
デメリットについても触れておきます。
同年代の男性が少ない
結婚相談所には20代の男性がかなり少ないので、同年代の男性と出会いたい20代の女性には不向きでしょう。
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 1,272名 | 3,307名 |
30代 | 10,256名 | 14,973名 |
40代 | 10,657名 | 7,169名 |


25歳以下の女性は意外と人気がない

20代男性はそもそもいない。30代男性には申し込みづらい年齢差なので。[/sakata]

「男性は年下好き」というのは間違いではないですけど、歳が離れすぎていると結婚相手として厳しいと感じるんですよね。
20代後半になると、30代の男性からの申し込み人数が一気に増えます。
メリット・デメリットを比べると、結婚相談所は20代後半の女性にとって最強の婚活の場と言えることが分かりました。
次に、20代が失敗しない結婚相談所の選び方を解説していきます。
結婚相談所の立地は意外と関係ない
自宅や職場近く、繁華街など大きな駅の商業ビルなど、便利な場所に店舗がある結婚相談所も多いですが結婚相談所選びにおいて立地はあまり関係ありません。
店舗に足を運ぶのは最初の無料相談と、入会手続きのみで後はオンライン上や電話でのやり取りで済む場合も多いです。


20代にとって数十万円の費用というのは大金です。
結婚相談所を選ぶ時に立地が良い大手と一緒に、中小企業が運営する結婚相談所を候補に加えると、同じサービスをグッと抑えたコストで利用することが可能です。
初心者こそ、仲人型を選ぶべし
実は結婚相談所はサービスによって2つのタイプに分かれています。
仲人型:担当カウンセラーによる紹介
ざっくりと説明すると、データマッチング型は料金が安い分、サポートは手薄。仲人型は料金が高い分、サポートが手厚いという特徴があります。

仲人型のサポートは、プロフィールの文章作成、写真の服装アドバイス、お見合い日時のアレンジや場所の決定、ラウンジの予約、当日の服装チェックや交際中のトラブル仲介など、多岐に渡ります。

20代向けプランを活用する
20代向けのプランを活用するのも一つの方法です。
通常プランよりも安いので、お得に活動することができます。
大手各社が用意している20代向けの制度は、割引料金でかなりお得に始められるようになっています。いつか結婚相談所での婚活をしようと考えている方は、20代のうちの登録がおすすめです。
20代プランがある大手の結婚相談所をいくつかご紹介します。気になる結婚相談所があれば、まずは資料請求をしてみましょう。
①ツヴァイ
紹介プラン
入会金:55,000円
月会費:11,880円
成婚料:なし
②パートナーエージェント
コンシェルジュライトコース(エリアⅠ)
登録料:33,000円
初期費用:33,000
月会費:12,100円
成婚料:55,000円
③オーネット
20代専用プラン
入会金:55,000円
月会費:12,100円
成婚料:なし
20代におすすめの結婚相談所3社
これまで説明してきた立地、サポート、料金を踏まえて現役の結婚相談所カウンセラーが20代後半の女性におすすめしたい結婚相談所をご紹介します。
それぞれ強み・弱みがあるので自分に合った結婚相談所を選んでください。
①ゼクシィ縁結びエージェント
リクルート運営のゼクシィ。その圧倒的な知名度と大手の信頼性が魅力
入会金:33,000
月会費:9,900〜

②ツヴァイ
元イオングループで、ショッピングモールに多く出店。地方に強くリーズナブル。
入会金:55,000円
月会費:11,880円
成婚料:なし

③IBJ(日本結婚相談所連盟)
業界最大手、質の高いサポート、専任カウンセラーのフルサポート
入会金:100,000円前後
月会費:5,000円〜10,000円
成婚料:100,000円〜

出会える人数・手厚いサービス・リーズナブルな料金など、自分が一番求める物は何かが見えてくるとグッと選びやすくなります。
20代後半女性の婚活はイノセントへ
イノセントは、20代後半の女性におすすめしたい結婚相談所です。
カウンセラーは30代が中心なので、若い世代の登録者が多く20代後半の婚活初心者も安心してご入会頂けます。
シンプルな料金設定
イノセントの料金はシンプル!追加料金は一切かかりません。
結婚相談所で注意したいのが、オプションやお見合い料。イノセントはオプション料金はなし、お見合い料も何人会っても無料なので、20代後半女性のネックである料金面でも安心です。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで婚活を始めよう!
初めての婚活で右も左も分からない方は、ぜひ一度イノセントのオンラインセミナーに参加してみて下さい。2週間に1度のペースで定期的に開催しており、毎回10名前後の方が参加される人気のセミナーです。
結婚相談所の基本説明から、選び方まで初心者にわかりやすくご説明しています。
オンラインセミナーでイノセントに興味が湧いたら、個別の無料相談にもお越し下さい。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。
結婚相談所イノセント
日本結婚相談所連盟加盟店
東京(銀座)サロン
〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00
大阪(梅田)サロン
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00
名古屋サロン
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00