【プロ監修】20代におすすめの結婚相談所|婚活事情やメリットデメリットも解説

2023年4月20日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

「結婚相談所を始めるのに20代は早すぎる」と思っていませんか?

実は、婚活をする方の年齢はどんどん下がってきており、結婚相談所も20代の割合が増えてきました。

今後のライフプランを考え、20代で結婚がしたいと考える方の婚活には、より真剣度が高く、結婚を前提とした出会いであることが大切です。

この記事では、20代が結婚相談所を利用するメリットやおすすめの結婚相談所についてポイントを解説していきます。

20代で結婚相談所を利用するメリット・デメリット

婚活をするにしても、さまざまな方法がありますよね。

マッチングアプリや婚活パーティー、最近では婚活バーのようなコンセプトのお店も出てきました。

その中でも結婚相談所はハードルが高いですよね。

まずは、20代にとって結婚相談所を利用することのメリットやデメリットについて確認していきましょう。


20代後半で結婚相談所を利用するメリット

世間一般では「晩婚化」と言われますが、国勢調査のデータでは初婚の平均が28歳です。20代後半の結婚は早いとは全く言えません。

参考:国勢調査15p 表 10-1 平均初婚年齢の年次推移

関連記事

結婚相談所で20代男性は不利?最新のデータから見る若年層の婚活状況


 20代女性は熱意がある

意外かもしれませんが、結婚相談所の会員全体の中で一番婚活に対する熱意が高いのが、20代後半の女性です。

人物名坂田代表
もちろん30代でも熱意がある方はいらっしゃいますが

20代後半の女性が圧倒的にやる気があります。

20代後半の女性は、いい意味で年収など男性に対する理想がまだ固まっていないので、柔軟な方が多くそれも結婚のしやすさにつながっている印象です。

そして、やはりり20代後半の人は「30歳」という目標があって、そこを目標に頑張ることができます。

熱量のある20代のうちから結婚相談所へ入会するというのは、良い戦略と言えそうです。


 ライバルが少ない

結婚相談所の20代は増えてきましたが、30代・40代に比べてまだ人数は多くありません。

そのため、結婚相談所で有利に活動できるでしょう。


データ引用:IBJ

人物名坂田代表
結婚相談所では男性は年下女性を希望することが多いです。

30代男性に希望される20代後半の女性は、そもそも非常に有利ということですね。

ライバルが少ないうえに、男性からも選ばれやすい年齢ということもあり、一番良い条件で活動できる年齢と言えるでしょう。

関連記事

結婚相談所で20代男性に求められる年収|年齢を活かした活動方法を紹介


 割引を使って婚活ができる

結婚相談所を利用することの1番の問題は料金ですよね。他の婚活に比べると、高いことは否定できません。

しかし、多くの結婚相談所が男女両方に適応される、20代割引プランを用意しています。

例えば初期費用が半額になったり、月会費の割引が適用される場合もあります。

料金がネックで結婚相談所の利用を迷っているという方は、20代のうちに結婚相談所に登録することをおすすめします。


20代が結婚相談所を利用するデメリット

結婚相談所において、20代は有利であることは事実ですが、20代だからと言って「引く手数多で、すぐに成婚が決まる」という訳ではありません。

デメリットについても知っておきましょう。


 同年代の異性が少ない

先ほど、20代はライバルが少ないとお話ししましたが、同世代の異性も少ないということでもあります。

しかし、状況は年々改善しており結婚相談所の20代の割合は増加傾向です。

データ引用:株式会社IBJ

20代は同世代に加えて30代の年上の異性との出会いも視野に入れて活動することが必要でしょう。

関連記事

結婚相談所で婚活|20代なのに申し込みが来ない理由と対策


 25歳以下の女性は意外と人気がない

これは結婚相談所を運営していて感じる現実ですが、25歳以下の若い女性は結婚相談所では意外と人気が出ない場合が多いです。

20代の男性が少ないこともありますが、30代の男性にとって20代前半の女性は非常に申し込みづらい年齢差です。

人物名坂田代表
「男性は年下好き」というのは間違いではないですが

歳が離れすぎていると結婚相手として厳しいと感じる方が多いです。

20代後半になると、30代の男性からの申し込み人数が一気に増えます。

メリット・デメリットを比べると、結婚相談所は20代後半の男女にとって最強の婚活の場と言えることが分かりました。


20代から結婚相談所を利用すべき人の特徴

マッチングアプリ・婚活パーティーなど様々な婚活方法があります

次に、数ある婚活の方法の中で、20代で結婚相談所を利用すべき「結婚相談所が向いている人」の特徴を解説します。


結婚相手に出会いたい人

結婚相談所を利用すべき人の1番の特徴は「結婚相手に出会いたい」と考えている人でしょう。

「彼氏・彼女・恋人が欲しい」というだけなら、マッチングアプリで十分です。

その点結婚相談所なら、会員は全員「結婚がしたい人」で間違いありません。

人物名坂田代表
初めての婚活が「結婚相談所」だという20代も増えていると感じます。

「結婚相手に出会いたい=結婚相談所」という流れが一般的になってきています。

結婚相手に出会いたい20代は、結婚相談所に向いていると言えるでしょう。


20代のうちに結婚したい人

出産や子育てなどの人生設計から、20代のうちに結婚したいと考える方は多いです。

しかし、恋愛だと2〜3年のお付き合いを経て結婚をするのが一般的。

20代後半から婚活を始めて2〜3年もお付き合いをしていたら「30歳を超えてしまう」と考える人もいるでしょう。

結婚相談所では、結婚に向けたステップやステップごとの期間が設定されています。

人物名坂田代表
次のステップに進むかどうかの意思確認のポイントがちゃんと設定されているので

確実に結婚に向かって進んでいくことができますよ。

そのため、20代のうちに早く結婚したいと考えている人にとって結婚相談所はおすすめです。


誰かと一緒に婚活をしたい人

いざ婚活をしよう!と思っても、1人で進めていくのは難しいですよね。

結婚相談所では、入会から成婚(結婚)まで担当の仲人(カウンセラー)があなたの婚活をサポートします。

ーーーーーーーーーーーー
・恋愛経験がない
・婚活の相談がしたい
・相手の気持ちが知りたい
ーーーーーーーーーーーー

不安な時に相手の気持ちを確認してくれたり、デートのお店を一緒に選んでくれたり、1人では不安な婚活を一緒に支えてくれるパートナーと婚活ができるのです。

「1人では婚活を頑張れる自信がない」という方にも、結婚相談所がおすすめです。


20代が結婚相談所に入る前に知っておきたい知識

全国に多くの結婚相談所がありますが、結婚相談所といっても大きく2つのタイプに分けられます。

「仲人型」と「データマッチング型」の違いを理解しておくことで、自分にぴったりの結婚相談所を選ぶことができます。


データマッチング型

データマッチング型の結婚相談所は、自分で入力した価値観や条件・プロフィールをもとに、コンピュータが相手を紹介してくれるシステムです。

データマッチング型の結婚相談所の活動には、基本的に仲人やカウンセラーは専任で付かないことが特徴です。

サポートが付かない分、料金も仲人型よりもリーズナブルなため、料金重視・サポートは不要という方におすすめです。

人物名坂田代表
サポートが手薄な分、主体的に活動することが大切です。

自分から積極的に進められる人にはピッタリですね。

データマッチング型の相談所
・オーネット
・ゼクシィ縁結びエージェント
・エン婚活エージェント
・スマリッジ


仲人型

仲人型の結婚相談所は、仲人(カウンセラー)を通した紹介で出会うことができる結婚相談所です。会員は専任の仲人がつき、希望の条件をもとに相手を紹介してくれるスタイルです。

仲人型の結婚相談所とは言っても、自分で条件を入力して検索をすることもでき、自主検索での出会いが主流です。

仲人は紹介だけでなく、お見合いの日程や場所の調整、交際やお断りの連絡や相談まで、結婚相談所での活動を幅広くサポートしてくれます。

サポートを受けながら婚活がしたい!という方には仲人型がおすすめです。

人物名坂田代表
費用が安い分、20代はデータマッチング型を選ぶ方が多いですが

初めての結婚相談所ほど、実は仲人型を選んで欲しいですね。

データマッチング型から仲人型に入り直す人も多いので、料金が無駄にならないようによく検討してから入会を決めましょう。

仲人型の相談所
・結婚相談所イノセント
・IBJメンバーズ
・サンマリエ


20代がお得に婚活を始めるコツ

結婚相談所に興味を持っている20代にとって、一番の気掛かりは料金ですよね。

お得に婚活を始めるには、20代向けのプランを活用するのも一つの方法です。

通常プランよりも安いので、かなり安い料金で始めることができる会社もあります。

20代プランがある大手の結婚相談所をいくつかご紹介します。気になる結婚相談所があれば、まずは無料相談に申し込んでみましょう。


20代割がある結婚相談所①
ツヴァイ


ツヴァイ:20代割

紹介プラン
入会金:55,000円
月会費:11,880円
成婚料:なし


②パートナーエージェント


パートナーエージェント:U29プラン

コンシェルジュライトコース(エリアⅠ)
登録料:33,000円
初期費用:33,000
月会費:12,100円
成婚料:55,000円


③オーネット


オーネット:20代専用プラン

20代専用プラン
入会金:55,000円
月会費:12,100円
成婚料:なし


20代におすすめの結婚相談所3選!

これまで説明してきた内容を踏まえて20代におすすめしたい結婚相談所を3社ご紹介します。

それぞれ強み・弱みがあるので自分に合った結婚相談所を選んでください。


20代におすすめの結婚相談所①
結婚相談所イノセント


上場企業グループで安心、シンプルな料金と手厚いサポートが特徴!

仲人型
入会金:138,000円
月会費:11,000円
成婚料:220,000円
結婚相談所イノセント:ホームページ

東京・名古屋・大阪の3拠点で結婚相談所を運営するイノセント。専任のカウンセラーがプロフィール作成からプロポーズまでマンツーマンでサポートします。

IBJの成婚人数TOP10の実績を誇る、絶対に幸せな結婚を叶えたい20代におすすめの結婚相談所です。


20代におすすめの結婚相談所②
ゼクシィ縁結びエージェント

リクルート運営のゼクシィ。その圧倒的な知名度が魅力

データマッチング型
入会金:33,000
月会費:9,900〜
ゼクシィ縁結びエージェント:ホームページ

圧倒的な安さで、初めて結婚相談所に登録する20代にも受け入れやすいデータマッチング型の結婚相談所。

年齢層も若く、他の結婚相談所よりも20代の割合が多いのが特徴です。結婚相談所は気になるけど、料金がネックという方も比較的に気軽に始めやすい婚活初心者におすすめ。


20代におすすめの結婚相談所③
ツヴァイ


一部上場IBJグループ!地方に強くリーズナブル。

データマッチング型
入会金:55,000円
月会費:11,880円
成婚料:なし
ツヴァイ:ホームページ

全国55店舗と業界最大級の店舗数で地方に強い結婚相談所ツヴァイ。

データマッチング型なので、毎月コンピューターからお相手を紹介される他、自分で検索から申し込むことも可能です。料金とサービスのバランスの取れた結婚相談所です。


20代後半の真剣な婚活は結婚相談所がベスト!

20代が真剣に婚活がしたいなら、結婚相談所での活動がベストです。

20代は結婚相談所で有利に活動できる上に、料金も割引を使ってリーズナブルに始められる特別な期間です。

ぜひこの機会を使って、結婚相談所で素敵なパートナーに出会いましょう。

マッチング無料体験を予約する
結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんなお悩みはありませんか?

結婚はしたいけど出会いがない

結婚はしたいけど出会いがない

  • 何から始めていいか分からない
  • マッチングアプリやパーティーは不安
  • 恋愛経験がなく自信がもてない
婚活はしてるけど上手くいかない

婚活はしてるけど上手くいかない

  • 条件に合う人がいない
  • 結婚前提の交際に進めない
  • 自分のやり方が正しいか分からない

理想の相手にめぐり会えないと感じていませんか?

時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!

全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。

結婚相談所イノセント

結婚相談所イノセント

IBJ日本結婚相談所連盟加盟店

東京(銀座)サロン

〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00

東京(銀座)サロン

横浜サロン

〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町2-2
港陽ビル 4F
営業時間:11:00〜20:00

横浜サロン

大阪(梅田)サロン

〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル 606-2号室
営業時間:11:00〜20:00

大阪(梅田)サロン

名古屋サロン

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区
名駅3-4-10
アルティメイト名駅1st2階
営業時間:11:00〜20:00

名古屋サロン

オンラインで無料相談できます
  • 結婚相談所にサクラがいるってほんと?安全な結婚相談所を見分ける方法
  • 結婚相談所の男女比率|男性会員不足は本当?
  • 結婚相談所の無料相談で何を聞く?心構え・確認すること・服装を解説
  • 結婚相談所の料金・費用の相場はいくら?注意点を詳しく解説!
  • 結婚相談所の選び方|プロが教える本当に大切な見るべきポイント
  • IBJメンバーズ(直営店)と加盟店の違い
  • IBJ加盟店の選び方をわかりやすく解説|料金相場や無料相談で見るポイント
  • 結婚相談所で結婚できない人の8つの特徴と解決策
会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

【東京(銀座)サロン】
〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 616号 Map
・東銀座駅 4番出口より徒歩6分
・銀座駅 A3出口より徒歩10分
・TEL:03-5801-5920

【横浜サロン】
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル 4F Map
・「桜木町」駅より徒歩2分

【大阪(梅田)サロン・本店】
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル2階 Map
・JR「大阪」駅から徒歩5分
【TEL】06-6300-7886【E-MAIL】info@innocent-bridal.com

【名古屋サロン】
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10アルティメイト名駅1st 2階 Map
・「名古屋」駅から徒歩5分

営業時間:11:00〜20:00
*各サロンはスタッフが常駐していないため完全予約制です。

© 2018 innocent All Rights Reserved.