成婚退会の意味正しく理解してる?タイミングやトラブルを防ぐ方法を紹介!

2024年5月8日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所で大好きな相手と出会い、ついに成婚退会!

とは言っても、具体的にどのタイミングが「成婚」なのでしょうか?

実は、成婚退会をするためにはいくつかのステップがあり、そのなかには注意しなければならないポイントもあります。

この記事では、結婚相談所の中でもIBJの「成婚退会」の意味と、成婚退会のタイミングについて、分かりやすく説明します。

この記事でわかること
成婚退会とは、「結婚・婚約」または婚約と同等の成果を得て、結婚相談所を退会することです。この基本的なルールを基に、双方の結婚相談所で相談して成婚退会のタイミングが決まります。一般的にはプロポーズや親への挨拶を終えた後に成婚退会をするという人が多いでしょう。


結婚相談所の成婚退会とは?タイミングと基本ルール

まず結婚相談所の成婚退会の基本的なルールを確認しましょう。

成婚とは、結婚・婚約、またはそれと同等の成果」と、IBJの入会申込契約書に書かれています。

結婚や婚約と同等の成果とは、「結婚の約束」のこと。

つまりIBJ(日本結婚相談所連盟)では、プロポーズが成功し、結婚の約束が決まったら成婚退会となります。

上記の基本的なルールを踏まえた上で、所属の結婚相談所と相談して成婚退会のタイミングが決まります。

まずは、「プロポーズ成功=成婚退会」という基本的な流れを知っておきましょう。


【注意】結婚相談所によって違う成婚退会の意味

「プロポーズ成功=成婚退会」という意味やタイミングは、全てIBJ内のルールです。

例えばパートナーエージェントや、オーネット、ゼクシィ縁結びエージェントなどの結婚情報サービスについては、少しタイミングが違います。

結婚情報サービスの成婚のタイミングは?

結婚情報サービスの成婚退会は、IBJでいういわゆる「真剣交際」に進んだタイミングです。

人物名坂田代表
IBJはプロポーズまで・その他は真剣交際までなので

勘違いが起こらないように注意しましょう。

更に、結婚情報サービスではカウンセラーが活動を見守っている訳ではないので、基本は自己申告です。

そのため、成婚退会のタイミングは当人同士でよく話し合い決めることが求められます。


成婚退会と同等の扱いになる結婚相談所の規約

一般的な成婚とは別に、IBJの規約には「宿泊、宿泊を伴う旅行、婚前交渉、同棲、交際期間を延長し、通算6ヶ月を経過した場合は成婚とみなす」とも記載があります。

婚前交渉に関して、IBJでは厳しいルールが設けられています。

結婚情報サービスも「推奨しない」とはされていますが、IBJでは明確に成婚退会になるというルールです。

成婚料を支払って強制退会という措置が取られるので、ルールはしっかりと守って活動しましょう。


規約を破ってもバレない?

大人同士なんだから、規則を破ってもバレないのでは?

上記のように考える男性もいらっしゃいますが、やめておきましょう。

女性からの告発でほぼ100%バレますし、相手の女性が担当者に「誘われました」と報告するケースも多く、未遂でも恥ずかしい思いをすることになります。


おすすめの結婚相談所を成婚退会するタイミング

結婚相談所の成婚退会は親への挨拶とプロポーズが済んだタイミングがおすすめです。

人物名坂田代表
親への挨拶後をおすすめする理由は

親に会って結婚を反対されることがあるからです。

「結婚を前提にお付き合いしています」という交際の挨拶や、「結婚を考えています」という結婚の挨拶でも構いません。

挨拶がなごやかに終わっていれば、成婚退会後に大きなトラブルになることはそうそうないはずです。

もしトラブルになったとしても、在籍中であればカウンセラーに相談したり、話し合いや説得ができます。

成婚退会したあとで親に大反対されるというリスクを減らすために、成婚退会前に挨拶を済ませておきましょう。

成婚退会でトラブルを防ぐには?

次に、成婚退会時や成婚退会後に起こりうるトラブルに関して防ぐ方法をご説明します。


成婚料の支払いについて

成婚料は、成婚退会する当月に支払うパターンが多いでしょう。

結婚相談所各社により、請求のタイミングが異なるため、担当のカウンセラーに質問しましょう。


入籍のタイミングについて

多くの方から、入籍のタイミングについての質問を受けます。

結婚相談所を退会する時点では婚約状態なので、入籍は退会後にお二人で決めた日に届け出て頂くことになります。

「成婚退会したのに、なかなか入籍に進まない」ということにならないためにも、成婚退会前に入籍のタイミングについては話し合っておくと良いでしょう。


今後スケジュールの確認について

これまで結婚相談所のサポートの元進めてきた婚活が終わり、今後は二人だけで結婚まで歩んでいくことになります。

スムーズに結婚に向かって進めるように、今後のスケジュールの確認をしておくとスムーズに進むでしょう。

スケジュールを決める項目

・親への挨拶
・両家顔合わせ
・式場見学
・新居探し
・入籍

例えばすぐに入籍したい女性と、ゆっくり準備をして1年後で良いと考えている男性では全くスケジュール感が違います。

稀に「1年くらい同棲してから入籍したい」と考えていたりする男性もいらっしゃいます。

二人の意見が合致していれば問題ありませんが、「聞いてない!」とならないためにも、よく話し合っておきましょう。

成婚退会のタイミングに関するQ&A

次に、SNSや会員さんから結婚相談所イノセントに寄せられた「成婚退会のタイミングに関する質問」をひとつずつ見ていきましょう。

皆さんの参考になるかもしれません。

Q.成婚退会のタイミングは相手と合わせたほうがいいですか?

成婚退会のタイミングについて、IBJでは相手と同じでなければならないというルールはありません。しかし、成婚退会のタイミングはできるだけ同じ方が良いでしょう。もちろん同じでなくても問題はありませんが、一方がまだ結婚相談所に残っている状態は、相手にとって不安ですよね。不安だとは思いますが、既に成婚退会を済ませた相手からしたらどんな気持ちでしょうか?「この人と結婚するんだ」という覚悟を決める意味でも、成婚退会のタイミングは合わせた方が良いでしょう。

Q.プロポーズより先に親への挨拶を提案するのは違和感です。

たしかに、プロポーズもされていないのに、「私の親に挨拶してほしい」「あなたの親に挨拶したい」と切り出すのは、違和感があるかもしれません。しかし、ここは結婚相談所。真剣交際に進んでいる時点で、相手も間違いなく結婚を意識しているはずなので、プロポーズ前でも「挨拶しておきたい」というのはまったく問題はありません。むしろ「まだ早いんじゃない?」と濁されたり、断られたら、交際は順調とは言えないかもしれません。

Q.女性からプロポーズしてもいいですか?

結婚相談所では、女性からのプロポーズもOKです。「プロポーズしてくれない!」と不満を持つ女性が多い中、「私と結婚してもらえませんか?」と言える女性はとても素敵です。もちろん直球のプロポーズではなくても、「私は結婚したいと思っているけど、どうですか?」と聞いてみても良いですね。告白やプロポーズに、言葉やどちらが言うなどの決まりはありません。なんとなく流れでプロポーズする人も、女性からするカップルももちろんいらっしゃいます。もし不安な場合は担当のカウンセラーに相談して、自分から進めてみてくださいね。


まとめ

結婚相談所の成婚退会は、プロポーズが終わり結婚の約束(婚約)ができた状態がタイミング。

結婚相談所イノセントでは、親への挨拶を済ませた状態で成婚退会することがおすすめです。

成婚退会後にスムーズに結婚まで進んでいけるためにも、在籍中にしっかり今後のスケジュールや入籍日について話し合いをしておきましょう。

この記事があなたの悩みのヒントになれば幸いです。

結婚相談所イノセントでは、成婚退会まで専任のカウンセラーがしっかりとサポートします。

結婚までの道のりがスムーズな婚活なら、お任せください!

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.