高収入の男性が結婚相手に選ぶ女性の5つの特徴!


結婚相談所イノセント代表
この記事では、高収入の男性が結婚相手に選ぶ女性の特徴ついて、詳しく説明させて頂きます。
結婚を考えている女性にとって、やはり男性の年収は非常に気になるポイントです。
「結婚はお金ではなく二人の相性でしょ!」という反対意見もありますが、結婚後の安定した生活を望むなら、お金持ちと結婚したいと思うのは当然ですよね。
結婚するタイミングで仕事を辞めたい、憧れのタワーマンションに住みたい、子供にしっかりした教育を受けさせたい、年に一度は海外旅行に行きたい!などなど、結婚後に余裕のある生活を希望する女性も多いはず。
お金持ちの男性と結婚したい婚活女性のために、高収入の男性の割合、特徴などの解説からはじまり、高収入の男性が結婚相手に選ぶ女性の特徴や選ばれる方法までをまとめました。
お金持ちの男性と出会い結婚したいと願う婚活女性は是非参考にしてください!
選ばれるのは若くて綺麗な女性ではない
高年収の男性に多い職業が、医師、自営業、会社役員、一部上場企業の会社員です。
高収入の男性は仕事が比較的忙しく、土日も出張、ゴルフなどの仕事のお付き合いや勉強会などに出席される方も多いため、アプローチのあったすべての女性とデートができません。
そのためアプローチのあった女性から数名を選ばなくてはいけないのですが、高収入の男性が結婚相手に選ぶ女性にはいくつかの特徴があります。
勘違いされている女性も多いのですが、若くて綺麗な人が高収入の男性の結婚相手に選ばれるという訳ではありません。
それでは、高収入の男性が選ぶ女性の特徴を紹介する前に、まずは高収入の男性についてのデータを紹介します。
ここでは高収入の男性を年収800万円以上としました。
年収800万円以上の男性の特徴
国税庁 『民間給与実態統計調査 平成28年分』によると、給与所得者の平均年収は420万円。
比較的余裕のある生活ができる年収として800万円以上とすると、全体のわずか17.0%です。
男性だけに絞ると、13.8%になります。
会社の規模でみてみると、資本金10億円以上のいわゆる大企業では20%以上が年収800万円を超えています。
次に業界別の年収をみてみると、驚くべきは、電気、ガス、水道といったインフラ業です。
年収800万円以上の人の割合が30%以上にもなっています。3人に1人は年収800万円以上なのです。
反対に業界の平均年収が低い(300万円以下)のはホテル、美容/理容/エステになります。
結婚相談所で出会った人以外で、相手の年収をストレートに聞くことはできませんが、働いている業界で年収の相場がおおよそ把握できますので、参考にしてみてください。
それでは高年収の独身男性の割合を見ていきましょう。
2016年の明治安田生命の調査によると、20代の未婚男性で年収600万円以上700万円未満の人はわずか0.5%、30代男性でも4.7%です。
年収700万円以上の30代未婚男性はわずか7.1%です。
高年収の未婚男性が非常に少ないことが分かっていただけたかと思います。それでも高年収の方を希望される婚活女性は非常に多いです。まさにレッドオーシャンです。
結婚はお金だけではない!という反対意見も多くありますが、お金持ちの男性が人気のある理由はお金だけではありません。
高年収の男性が魅力的な理由
高年収の男性が魅力的に感じる理由は、その年収以外にもあります。
高年収が良いというより、知的で仕事ができ、社会的信頼と地位があり、人望もあるから出世しているから魅力的と考える婚活女性が多くいます。
確かに、高年収の職業が就職活動の時点で学生に非常に人気があります。人気の会社に入社できている時点で、学歴も高く、人間的にも魅力的である証明になります。
高年収の職業は非常にハードな仕事も多いため、新卒で入社しても体力的、精神的についていけず、転職してします人も少なくありません。30歳をすぎてもバリバリ働き、高年収を稼いでいる男性というのは、資本主義の社会のなかで生き残れる強い雄ということになります。
30代ともなれば、会社の中では責任ある仕事を第一線で活躍しているはずです。ハードな仕事にやりがいを感じ、ある程度大きな仕事も任され始めてくる。また給料も同年代に比べて高ければ、自然と自信が表情や雰囲気に表れてきます。
高年収の男性に魅力を感じるというのは、婚活女性からすれば当然かもしれません。
前置きが長くなりましたが、高収入の男性が選ぶ女性の特徴について説明していきます。
①高学歴の女性が選ばれる
高収入な男性の特徴として、高学歴な方が非常に多いです。そのためお相手の女性にも高学歴な方を選ぶ傾向があります。結婚相談所での会員検索条件では、大学卒業以上の学歴を希望されます。将来、自分の子供にも賢くなってほしいと考えている方が多いからです。
そもそも、高収入の方になぜ高学歴な方が多いか?医師などの専門職以外では大学で学んだことが、仕事で直接役立つことはほとんどないと言われています。
高学歴が高収入につながるというのは、なんとなく納得できない方もいるかもしれません。
独立行政法人 労働政策研究・研修機構の調査では、教育を受けた者はその分生産性が高くなり、それゆえ、所得も高くなる結果が出ています。
具体例を挙げて説明するならば、高卒と大卒を比較すると後者は前者と比較して、より多くを学んでいます。教育水準の高さはその人が兼ね備えている能力の高さを示します。
そして、高卒者と比較して大卒者の収入が高いという事態については、大卒者が大学で一生懸命勉強したからではなく、大卒者はそもそも高い能力を兼ね備えた人物であったために、よりよい仕事に就けたからだということになります。
高収入の男性は自分の子供にも、自分と同じように良い学校、良い仲間に出会って欲しいと考えています。
そのためには幼少期から勉強が必要になります。子供の勉強をサポートするのは母親と考えているため、その母親も勉強を頑張ってきた人で高学歴の人がいいと考えています。
また子供の学力は「母親の能力が遺伝する」という説もありますので、高学歴な男性であればあるほど、女性の学歴を重要視する傾向にあります。
②良き母親になれそうな女性が選ばれる
高収入、特に医師などの社会的ステータスの高い職業の男性は、綺麗でメイクバッチリなオシャレな女性というより、清楚で家庭的な女性を選びます。
上記①にも共通していますが、母親としてしっかり子供を育ててくれる女性かどうか?という視点で女性を判断される方が多いです。
芸能界でいうと、歌舞伎俳優の海老蔵さんは結婚するまで、米倉涼子さん・佐藤江梨子さん・高岡早紀さんなど、とても華やかな女性と交際が噂されていましたが、妻に選ばれたのは小林麻央さんです。
女性は「彼氏と旦那の選び方は違う」とよく言いますが、まさにその逆ですね。
高収入の男性も「彼女と妻の選び方は違う」のです。華やかな女性より、家庭的な女性を選ぶ傾向にあります。
またベネッセ教育総合研究所の調査では、平日と休日の家事と子育ては、母親が7割以上分担していると回答した比率は、「平日の家事」は93.4%、「平日の子育て」は93.5%、「休日の家事」は76.2%、「休日の子育て」は47.9%でした。
特に平日の家事と子育てを母親が多く担っており、父親は休日に家事を行ったり、子どもと接したりしている様子がうかがえます。
つまり、子育てはほとんど母親が負担している状況です。イクメンなどという言葉もありますが、まだまだ子育ては母親である女性がほとんどを負担しているようです。
高収入の男性は仕事も忙しく、平日は残業や出張などで子育てに割ける時間は少なくなってしまいます。
そのため、子育ての中心となる母親には、家庭的な人が良いと考えているようです。
③ハードな仕事を邪魔しない女性が選ばれる
高収入の男性は仕事に関して妥協せず、常に成果を求める人が多い傾向にあります。そのため、結婚相手にも自分の仕事に対して理解がある女性を好みます。
起業家であれば、内助の功で多忙な日々をサポートしてくれる人。
家業を継ぐという人であれば、都会から離れたりすることに理解を示し、自分の家族ともうまくやってくれそうな人。
サラリーマンで転勤が多い職業の人であれば、単身赴任、出張、海外駐在などに対して理解がある人。
高収入を得るためには猛烈に仕事に注力する必要があります。帰りが遅いこと、仕事上の付き合いで土日も家にいない、出張や転勤が多いことなどに対して、否定的な考えをする人と結婚してしまうと、足を引っ張られると考える傾向にあります。
子育てや家族の時間を大切にして欲しいと考えている女性には、高収入の男性は不向きかもしれません。
高収入という条件に惹かれて結婚したが、仕事の忙しい旦那さんが嫌になり、離婚に至るケースもあります。
結婚後にどのような生活を送りたいか、しっかり考える必要がありますね。
④幸せにしてもらうつもりがない女性が選ばれる
高年収の男性と結婚して、玉の輿に乗ろうと考えている女性は、残念ながら選ばれません。そのような女性は幸せにしてもらう為だけに結婚しよう考えています。
女性が「夫から愛されたい」「幸せになりたい」と願うのは当然のことです。ただし、自分の幸せばかりを追い求める女性は高収入の男性が敬遠しがちです。
結婚生活で受け身の女性と結婚したいと考える男性はいません。男性からすれば、結婚することで、自分も幸せになれる女性を妻にしたいと思うのは当然のことでしょう。
まずはあなたが「相手の幸せのために自分は何ができるか」を考えてみましょう。
そして行動を起こしてください。大げさなことが必要なわけではありません。仕事から帰ってきた男性を笑顔で迎え入れる。ときどき「ありがとう」と声をかける。そんな日常の小さな積み重ねが、男性に活力を与えます。
「私を幸せにしてほしい」ではなく、「あなたを幸せにしたい」という気持ちが大切です。
⑤倹約家の女性が選ばれる
『日本のお金持ち妻研究』という書籍でも紹介されていますが、お金持ち妻は、ブランド物をたくさん買う……というイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、実際はそうではないようです。
お金持ちでも中流家庭と同じような堅実な生活をしているそうです。夫婦ともに「倹約家」であると答えた家庭は50%。一ヶ月のお金の使い道を詳しく見ても、かなり健全で多くの人は人並みの、目立たない生活をしているのだそうです。
また、お金持ち妻に共通する特徴は「見栄っ張りではない」ということ。高価なものを身につけて、華やかな生活を見せている「イメージ通りのお金持ち」は、実は少数派なんです。
ただ、お金持ち妻はお金が増えるような買い物(割安な別荘など)は、一般の人よりもすることが多いのだとか。
「お金持ちと結婚して、ほしいものを何でも買うようなセレブな生活がしたい」と思っている女性は、お金持ちと結婚しても思い通りにならないかもしれません。
しかも、妻が夫よりも「倹約家」でない夫婦はたった12%。そもそも、「セレブ生活」を求めている女性は、お金持ちと結婚できないことの方が多そうです。
補足:知っておきたい、高収入の男性のデメリット
最後に補足として、高収入の男性と結婚するデメリットも紹介させて頂きます。
【デメリット1:ケチである】
高収入の男性は、お金の管理もしっかりしている方が多く、無駄なモノにお金を使わない、ある意味堅実な方が多いです。
一般的なサラリーマンであれば、奥さんが財布を握る夫婦も多いかもしれません。
結婚するまではプレゼントやデートにお金を使っていても、夫婦になった途端に財布の紐が硬くなったという話を頻繁に耳にします。
憧れの高収入男性と結婚して、専業主婦になれたとしても、堅実な男性である人であれば、最低限の生活費したもらえず、思ってるような優雅な生活はおくれない可能性もあります。
【デメリット2:仕事も付き合いも忙しい】
高収入の男性は、ハードに働く、また仕事上の付き合いも多く、ゆっくり家族との時間が取れない方が多くいます。
子育て、家事などを全て女性がすることになり、そのストレスから離婚になるケースもあります。
高収入で家族も大切にしてくれて、子育ても手伝ってくれて、2人の時間も作ってくれるといのは、残念ながらあり得ません。
【デメリット3:浮気】
高収入の男性は、自分自身に自信があり女性からモテます。また金銭的に余裕があるため、浮気する男性が多いのも事実。
結婚してからも女性遊びがなくならず、結婚して1年もしないうちに離婚に至るケースもあるようです。
専業主婦をしている状態で離婚になれば、女性にはかなり厳しい現実が待っています。
よほど優秀な女性でない限り、再就職は難しい点です。
男女平等のように見えて、いまだに女性の採用にはかなり慎重な企業が多いのです。
いかがでしたでしょうか?
高収入の男性は、学生時代から勉強を頑張ってきて、仕事でも努力を続けてきた方たちです。
そんな男性たちから選ばれる女性になるためには、他の女性とは違う魅力が必要になります。
交際前の段階で、毎日連絡を欲しがったり、毎週末デートを要求しているようでは、高収入の男性からは選ばれません。
仕事を何よりも優先して頑張っている男性であることをしっかり理解する必要があります。
他の女性に取られたくないし、毎週デートして隙を与えない!などという考えでは、高収入の男性からは嫌われてしまいます。
高収入の男性の特徴や、結婚相手に選ぶ女性の特徴をしっかりと理解した上で行動すれば、高収入の男性と出会ったときに、選ばれる女性を目指しましょう。
番外編①:医師の結婚相手は?
高収入で社会的なステータスが高い職業といえば医師ですが、結婚相手はどのような人か予想できますか?
「医学部進学ガイド2018」が40歳未満の若手医師1000人を対象に大規模アンケートを実施しています。
ドクターの平均年収は20代こそ800万程度ですが、30代からは1000万を超え、文句なしの高収入な職業であることが改めて確認されました。
それでは、医師が選んだ結婚相手の職業は下記の通りです。
男性医師の妻の職業(結婚時)は
1位 ナース 30.7%
2位 女医 23.8%
3位 その他の病院スタッフ 15.9%
4位 OL 14.4%
5位 その他
という結果になりました。
実に、7割の男性医師が、同じ医療業界で妻を選んでいるのです。
医師は華やかな肩書きとは裏腹に、非常に労働時間が長く、朝から晩まで病院にいます。
他の会社員のように出会いの場に行く余裕はありません。
必然的に出会いの場は、病院に限られてしまいます。
医師であれば同等の学歴と求めそうなイメージがありますが、看護師との成婚率が女性医師を上回っています。
番外編②:自称美女からの質問
少し長くなりますが、自称美女の方が、JPモルガン社長に質問した「お金持ちと結婚する方法」を紹介させて頂きます。
これを見れば、若いから、美女だからお金持ちと結婚できる訳ではないということを分かって頂けると思います。
◆美女(自称)からの質問◆
私は25歳で、かなり美人です。品もよく、センスも良いです。
私は年収50万ドル(5,000万円くらい)以上の男性と結婚したいと思ってます。欲張りだと言われるかもしれませんが、ニューヨークでは年収100万ドル(1億円くらい)でも中流と言われるので私の要求は高くないと思います。
私が質問したいのは、金持ちと結婚するためにはどうしたらいいのか、と言うことです。
私が今までお付き合いした人の中で一番のお金持ちは、年収25万ドル(2,500万円くらい)の人だったのですが、今のところ年収25万ドルが限界なのかな、という気がしています。でも、私が憧れるNYガーデン(?)というところに済むには、年収25万ドルじゃ足りないんです。
大変恐縮ですが、次の質問に答えてもらえませんか?
1.お金持ちの独身男性はどこに集まっているのですか?(できれば具体的なバーやレストランの名前、ジムの住所のリストがほしいです。)
2.何歳くらいのお金持ちを狙ったらいいでしょう?
3.なぜ、お金持ちの奥さん達のほとんどが、特にかわいくもない平均的な容姿なのですか? 美人でも対しておもしろくもないのに、お金持ちと結婚した女性を何人か知っています。
4.スバリ、お金持ちから見て「結婚する」か「付き合うだけで終わる」かの決め手は一体何ですか?(私の目的は結婚することなのです。)
美女より
◆J.P.モルガン社長の回答◆
親愛なる「美女」さんへ
ご質問大変興味深く読ませていただきました。実際、あなたのように考える女性は少なくないと思います。私は年収50万ドル以上ありますので、この質問に答える資格がありますね。プロの投資家としてお答えさせていただきます。
要約すると、あなたは「美しさ」と「お金」を交換しようとしています。すると、そこにはひとつ重大な問題が発生します。 私の「収入」は年々増えていきますが、あなたの言う「美しさ」は年々目減りしていくということです。
私は年々増えていく「魅力的な資産」を持っていますが、あなたが持っているのは「値下がりする資産」です。それも急激に下がっていくことは間違いないでしょう。もし「美」があなたの唯一の資産ならば、あなたの10年後の価値は、かなり心配すべきものでしょうね。
ウォール街では、どんな取引にも「短期保有」と言うものがあります。売買するものの価値が落ちるとわかれば、私たちはすぐにそれを売ってしまいます。「長期保有」することはないのです。しかし、結婚とは「あなたを長期的に保有すること」なのです。
残酷な言い方になりますが、あなたを資産として考えた時、「短期保有」のほうが賢い選択なのです。もっと言えば、レンタルで十分です。長期保有する価値がありません。年収50万ドル(5,000万円)を稼ぐ人はバカではないので、あなたと短期的にデートすることはあっても、結婚(長期保有)することはないでしょう。
アドバイスするとしたら、お金持ちと結婚する方法を探すよりも、あなたが年収50万ドル稼ぐ人になるのです。これが私のアドバイスです。お金持ちのバカを探すよりも、ずっとチャンスがあると思いますよ。
この答えが少しでもあなたの役に立てば幸いです。
そうそう、もしあなたが「レンタル」に興味があるなら、私にご連絡ください。
JPモルガン社長より
実はこの「自称美女からの『金持ちと結婚するにはどうすればいいの?』という質問に対するJPモルガンCEOからの回答が秀逸」ですが、非常に話題になったものの、実際にJPモルガン社長が回答したのかというと真偽程は怪しく、誰かが書いてコピペを繰り返して出来たものだそうです。
とはいえ、非常に考えさせられる内容です。

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。
結婚相談所イノセント
日本結婚相談所連盟加盟店
東京(銀座)サロン
〒104-0061
東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 616号
営業時間:11:00〜20:00
大阪(梅田)サロン
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3−1
大阪駅前第1ビル2階
営業時間:11:00〜20:00
名古屋サロン
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町20-15
名古屋国鉄会館305号
営業時間:11:00〜20:00