IBJ加盟の結婚相談所でなぜ料金が違うのか?

2019年11月25日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

こんにちは。結婚相談所イノセント代表の坂田です。

 

前回の記事で、「結婚相談所はどこに入会しても出会える会員は同じ」というお話をさせていただきました。

 

IBJ(日本結婚相談所連盟)のネットワークで会員が共有されているので、どの相談所でも同じ会員さんに申し込みができるということでしたよね。

 

そこで疑問になるのが、

  • 相談所によって料金が違うのはなぜ?
  • 料金が高い相談所を選んだほうが良いの?

というところだと思います。

 

人物名婚活子
やっぱり安いほうが嬉しいですけど、高いほうがサービスが良いのかな?とも考えてしまいます。
人物名坂田代表
まず結論から言っておくと、結婚相談所は料金で選ぶべきではありません。どうしてなのか、今日はその理由をお話していきますね。

 


 

結婚相談所の料金は加盟店が決められる

まず最初に運営側のお話をさせていただくと、実は結婚相談所の料金は加盟店が設定できます。

 

結婚相談所とIBJの関係

結婚相談所というのは、基本的に「結婚相談所連盟(IBJ)」などに加盟していて、そこのネットワークを共有して運営をしています。

 

たとえば1人で運営をしている個人の相談所でもIBJに加盟していれば、入会した会員さんに約85000人の会員さんを紹介することができます。

 

ただし、結婚相談所とIBJの関係は、コンビニや居酒屋業界でよく見かける「フランチャイズ」ではありません。

 

会員やそのシステムは共有していますが、IBJが結婚相談所の経営に関わることはないということです。

 

結婚相談所の料金設定

結婚相談所はフランチャイズではありませんので、料金も加盟店が設定できます。

 

加盟店が設定はできますが、初期費用を無料にしても、成婚料を無料にしても良い、という意味ではありません。

 

人物名婚活子
経営のやり方によって料金を決めるということですか?
人物名坂田代表
たとえばですが、スタッフをたくさん雇っていたり、家賃が高い事務所で運営していたりする相談所の場合、どうしても料金は高くなってしまいます。

 

IBJが推奨料金を設定している

料金設定は自由と言っても、一応IBJが設定している推奨料金はあります。つまり、IBJが相談所に対して「だいたいこれくらいの料金設定にしてくださいね。」と提示しているということです。

 

これは、日本結婚相談所連盟全体でサービス水準を維持するためです。また、ある程度の料金を設定することで、成婚意欲のある方に入会していただき、しっかり活動してほしいという意図もあります。

 

ただし、この推奨料金はあくまで「推奨」であって、「絶対」ではありません。

 

■ポイント

  • 結婚相談所の料金は加盟店が決められる
  • IBJなら申し込みできる会員はどの相談所も同じ
  • IBJの推奨料金はある

 

結婚相談所の料金の違い

ここで本題ですが、結婚相談所ごとの料金の違いはどういうところにあるのか、どういう基準で相談所を選べば良いのか、についてお話していきます。

 

相談所は料金設定で入会者を選んでいる

結婚相談所は「どんな人に入会して欲しいか」という基準で料金設定をしていることが多いです。

 

高い料金設定にしている相談所なら、

  • 成婚意欲の高い人に入会してほしい
  • 収入が高めの人に入会してほしい

 

反対に安い料金設定にしている相談所なら、

  • 気軽に婚活を始めて欲しい
  • 会員数を増やして実績をつけたい

 

というような意図があるかもしれません。

やはり料金を高く設定している相談所では、特に男性は良い条件の人(収入が高いなど)は非常に多いです。

 

関連記事

結婚相談所(IBJ)の人気男性の特徴は?イケメン高収入の申し込みは意外と・・・

 

 

人物名婚活子
じゃあやっぱり料金は高いところのほうが良いということでしょうか?
人物名坂田代表
実際はどの相談所でも出会える会員は同じなので、「条件の良い人がたくさん入会している相談所に入会したほうが良い」ということはないんです。

 

あくまでも結婚相談所の経営方針であって、利用者には関係ありません。

 

ただ、「料金」は相談所のカラーが一番見えやすい部分なので、「この結婚相談所はこういう方針なんだな」という判断基準にはなると思います。

 

結婚相談所によってサービス内容が違う

  • 1ヶ月に申し込める人数
  • お見合い料
  • 面談回数
  • お見合いの立ち会いがあるか

などなど、結婚相談所によってサービスの内容は異なります。

 

人物名婚活子
サービスが充実していると、やっぱり料金は高くなりますか?
人物名坂田代表
実はそうでもないんです。サービスが充実していて安い相談所もたくさんあります。

 

たとえば、1ヶ月に申し込める人数が多くても料金が安い相談所もありますし、お見合いの立ち会いがない相談所でも料金が高い場合もあります。

 

私が運営している結婚相談所イノセントでは、相談所の婚活はお見合いをたくさんすることが大切だと思っているので、お見合い料は無料にしています。

 

関連記事

結婚相談所(IBJ)のお見合い料は「無料」が良い理由

 

お見合い料が高いと婚活が上手く進まないことがあるので、やっぱり高ければ良いというものではないと思います。

 

■ポイント

  • 相談所は料金で「カラー」を出している
  • 相談所ごとにサービス内容は違うが料金は関係ない

 

結論:高いから良いというわけではない

結婚相談所はそれぞれ料金設定がバラバラで、サービス内容にも差があります。それでも、料金が高いから良い、安いから悪い、という判断はできません。

 

相談所は料金で選ばない

今日お話した理由から、結局は相談所が自由に料金を決められるので、サービスに関係なく料金を高く設定したり、安く設定したり、ということができてしまうのです。

 

つまり、相談所を選ぶときは料金で選ぶのではなく、

  • 自分がどんなサポートを求めているのか
  • 相談所がどういう方針で運営しているか

という視点で判断することが大切です。

 

と言ってもホームページを見ただけではどういう相談所か判断するのは難しいので、やっぱり実際に無料相談に行ってみて、話を聞いてみるのが一番良いです。

 

「安い」だけで選ぶのはダメ

「料金がサービスの質と関係ないなら、安いほうが良い」と考えてしまうかもしれません。

 

もちろん婚活を継続していくうえで自分の予算に合った相談所を選ぶことは大切ですが、「安い」だけで選ぶと失敗してしまう可能性もあります。

 

特に「安い」をウリにしている相談所は、会員を増やすことが一番の目的になっているかもしれません。

 

もちろんそれもひとつの経営方針なので悪くはないのですが、「成婚」という目標にあまり力を入れていない可能性もあるということは頭に入れておいても良いかもしれません。

 

関連記事

結婚相談所を入会する際に最低限確認するべきポイント!

 

まずは無料相談に行くことが大切

婚活サービスにはお金がかかるので、自分の予算内でどう進めていくかは重要なポイントです。

 

ただし今日お話した通り、「料金」だけで選ぶのは私は良いとは思いません。気になる相談所があればまずは無料相談に行き、担当者と話をしてみましょう。

 

そこで実際に、相談所の細かいサービスや、担当者の熱意を体感することが大切です。

 

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.