仮交際の終了が辛い人へ|切り替えて次に活かすためのポイント


結婚相談所イノセント
カウンセラー
結婚相談所での婚活で、仮交際が終了になったときに、辛い気持ちを持つことも多いですよね。
特に真剣交際に向けた話も進んでいた中での仮交際終了は辛いものです。
また1からお見合い!?
本当に自分は結婚できるのかな…。
仮交際のお相手を好きになってしまっていたのなら、辛いのはなおさらです。
結婚相談所での婚活では、短期成婚の方は少なく、多くの方は成婚まではある程度時間がかかるので焦る必要はありません。
仮交際の終了で辛い気持ちは、多くの方が経験します。
今日は、仮交際が終了になって辛い気持ちのときに、次に活かす方法を考えてみたいと思います。
1.お相手からのフィードバックを参考にする
仮交際の段階では、まだお互いに好意を持つ前のことも多いですよね。そのため、少しの違和感や価値観のズレで簡単に交際が終了になってしまうことも。
また、仮交際が進んで親密になっても、男性と女性で感じていたことが全く違うこともよくあります。
お互いにすれ違いがあったときに、話し合いができれば良いのですが、仮交際中はまだ打ち解けていない状態。
気持ちを溜め込んでしまいそのまま何も伝えてもらえない場合も多いです。
そんなときに、先方の相談所からのフィードバックは、あなたの婚活に大いに活かせるものと言えるでしょう。
お断り理由は確認できる
普段、お断り理由の共有を行なっていない相談所でも、担当カウンセラーに相談をしてみれば、理由を教えてくれる場合が多いのでぜひ活用しましょう。
それをもとに、自分の言動やアプローチがお相手にどう映っていたのか、参考にしてみると良いでしょう。
相性や価値観は仕方ありませんが、言動や行動で治すことができる改善点が見つかるかもしれません。

仮交際の終了が辛い中、耳が痛いかもしれませんが、自分では気が付けない改善点が見つかる場合もありますよ。
気にしすぎない
先ほどの[お相手からのフィードバックを参考にする]と矛盾するようですが、仮交際の終了を気にしすぎないことも同じくらい大切です。
仮交際がうまくいかない時に、どちらかが100%悪いということは絶対にありません。
単純に相性の問題であることも多いのです。
必要以上に落ち込み、今後の活動に対して意欲がなくなってしまうのは、とても勿体無いことだと言えます。
女性に多いですが、仮交際が終了になるたびに、辛くなってしまい落ち込んでいては時間がもったいないです。

2.後で後悔しないために
IBJでの活動は、仮交際・真剣交際を含めて合計で6ヶ月までと決まっています。
これは、6ヶ月が与えられているというわけではなく、最大で6ヶ月という意味です。
なので、これをフルで使い切って見極める、と考えるよりも、「限られた時間で本気でお相手と向き合う」と捉えるべきでしょう。
交際終了になってから、後で「もっと気持ちを伝えておけばよかった!」と思っても遅いのです。
結婚相談所で復縁は少ない
恋愛ではヨリを戻すという言葉がありますが、結婚相談所で仮交際や真剣交際から復縁というパターンは少ないです。
「終了したことを後悔している」という声は聞きますが、それを受け入れてもらえることがとても少ないのです。

恋愛と婚活は違う
これまでの恋愛なら、恋の駆け引きをするということもあったでしょう。
女性に多いですが、わざとLINEの返事を遅くしたり、そっけない態度を取ってしまう方がいます。
しかし、結婚相談所(IBJ)で女性がその態度を取ってしまうと、「僕に興味がないんだな」と男性に受け取られて交際を終了になるだけです。
結婚相談所(IBJ)では駆け引きをするよりも、会話の中で好意や「また会いたい」という気持ちを相手に伝えることが大切。

しかしそれは仕方がなく、早めにわかってよかったと捉えられる前向きな方が成婚されています。
お店の予約やデート内容も、相手任せにするのではなく普段から一緒に探したりする姿勢が大切です。
言葉も行動も、本気の婚活の場では出し惜しみは勿体無いと言えるでしょう。
連絡はこまめにとる
恋愛では、連絡を返す頻度は人それぞれで許されていたかもしれません。
一方、結婚相談所の婚活のスピードは早く、半年後には入籍についての相談をしているかもしれません。
自分は連絡を取るのが好きでないから、ではなく、一日一往復で良いのでlineなどで連絡をとり、お互いの理解を深めておきたいところです。
3.婚活の傷は、新たな出会いによって切り替える
仮交際の終了は、長く交際が続いた相手や、何度も繰り返してしまうと、辛いですよね。
筆者も婚活をしていた時に、仮交際を断られることに慣れることはなかったです。
ですが、ずっと引きずっているわけにもいきません。
その中で、オススメしたい婚活の傷を癒す方法は、「新たな出会いによって切り替える」ことです。
お相手からの明確な好意が確認できていない場合には、仮交際の数を絞りすぎないことも大切です。

自分が良いなと思った相手には、カウンセラーを通して気持ちの確認と好意のアピールをすることも有効ですよ。

女性から男性にアピールすることも全く問題ありません。
うまくいっているように見えても、突然交際終了の連絡がくるのは、結婚相談所のシステム上、止むを得ないことです。
諦めずに頑張って
何より婚活を成功させるために、1番大切なことは婚活を続けることです。
結婚相談所イノセントでも、成婚された方は、失恋をしても反省はすれど辛い辛いと自己嫌悪に陥ったまま、後悔をし続けることはありませんでした。
また、ご縁はタイミングもあります。
仮交際が終了になったからといって、あなたがお相手にとってダメだったかは分からないのです。相性が合わなかっただけの可能性もあります。

4.まとめ
今回は仮交際が終了になって辛い時に、次におこす行動を考えるためのヒントを、記事にしてみました。
どうしても辛い、自信を無くして落ち込むと言った時は婚活を少しお休みしてみることも大事なことです。
友達や、カウンセラーに愚痴を言っても構いません。
気持ちを切り替えるために、自分にご褒美をあげたり、プロフィールや写真を見直すのも良い再スタートに繋がるかもしれません。
ぜひ、皆さんの幸せな成婚につながるように、応援しております。

結婚相談所イノセント
大石 晃弘
結婚相談所イノセントのカウンセラー。我流の婚活を経てイノセントに入会し、10ヶ月で成婚退会を実現。イノセント入社後は自身の体験を交え、会員様に寄り添ったアドバイスを大切にしている。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。