仮交際終了の理由|男性が振られる原因と改善点を解説


結婚相談所イノセント
カウンセラー
ーーーーーーーーーーーー
お相手女性から仮交際の終了を希望したいと連絡がありました。
ーーーーーーーーーーーー
カウンセラーからこんな連絡がくると、ショックは大きいですよね。
実は、仮交際の終了は男性が一方的に悪い訳ではなく、男女の感覚の違いが理由にあるのです。
女性の気持ちを知ることは「何がダメなんだ?」と自分を責めてしまっていた男性の活動のヒントになるはずです。
そこで今回は、男性が仮交際終了される理由と改善ポイントを解説していきます。
・お断り理由を次に活かせば大丈夫
・カウンセラーを活用しよう
1.男性が仮交際終了される主な理由(デート編)
まずはデートにおける仮交際の終了原因を見ていきましょう。
①デートプランに関する理由
②お会計に関する理由
③見た目や行動に関する理由
仮交際終了理由(デート編)
①デートプランに関する理由
女性からの仮交際終了理由を分析すると、デートプランにまつわる不満も多くあげられる終了理由の一つです。
ーーーーーーーーーーーー
・女性ばかりプランを提案している
・待ち合わせ場所や目的が決まらない
・男性にとって都合のよい場所ばかり
ーーーーーーーーーーーー
デート前のやり取りに負担やストレスが掛かってしまっては、女性も会うのが億劫になります。
デートプランの提案は苦手な男性が多いですよね。ですが、男性がすべてリードする必要はありません。
上手くいくポイントは女性の気持ちに歩み寄る姿勢です。
「自分は恋愛経験がないから」という会員の方もおられますが、女性も同じ立場かもしれません。

お相手に丸投げするのではなく、具体的に相談する姿勢が大事です。
仮交際終了理由(デート編)
②お会計に関する理由
デートのお会計に関しても、女性はとても重要視される方が多いです。
ーーーーーーーーーーーー
・私が多く払うハメになった
・1円単位の割り勘でガッカリした
・恩着せがましい態度だった
ーーーーーーーーーーーー
女性は男性の支払いに関してとてもシビアに見ています。
女性は現実的なので、夫婦となる男性の金銭感覚がどうしても気になってしまうのです。
それまでの雰囲気が良くても、男性の支払いに不満を感じてしまえば、甘いムードも台なしです。

仮交際のお茶やランチは男性が出す気持ちでいた方が当日がスムーズでおすすめです。
結果的に割り勘になるのは全くOKですが、「自分が出す」という気持ちでいた方が男性としても気が楽ですよね。
仮交際終了理由(デート編)
③見た目や行動に関する理由
婚活とは言っても条件ばかりではなく、女性は素敵な男性に惹かれるもの。
恋人同士になるまでの期間は、見た目や行動も自分を魅力的に見せるために整えていきましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・見た目に清潔感がない
・服がヨレヨレ
・初デートなのにボディタッチをしてきた
ーーーーーーーーーーーー
おしゃれに興味がない男性からすれば、難しいと感じるかもしれませんが、基本的なことで大丈夫です。
完璧を求めるのは難しいことは、女性たちもわかっています。
ただ、やはり女性にとっては、未来の旦那さまにはカッコよくて頼もしい存在でいてほしいもの。
この気持ちを理解しておくことは大切ですよね。

おしゃれである必要はないので、まずは清潔感から意識していくことが大切です。
ヒゲの剃り残し、鼻毛、耳毛などの毛のチェックと、服はしっかりデート用に用意するだけで全然違いますよ。
2.男性が仮交際終了される主な理由(会話編)
次は会話における仮交際終了原因を見ていきましょう。
①会話の雰囲気に関する理由
②話題に関する理由
③積極性に関する理由
仮交際終了理由(会話編)
①会話の雰囲気に関する理由
会話の雰囲気が悪いと男性の印象も同時に下がってしまう傾向があります。
ーーーーーーーーーーーー
・仕事の愚痴が多い
・私が話しても毎回否定形で返される
・同僚や過去付き合ってた恋人の悪口が多い
ーーーーーーーーーーーー
これらは、お見合い、仮交際問わず多く聞かれるお断り理由です。
人によっては、ネガティブに話すことが癖になっている場合もあります。もったいないので意識して気をつけましょう。

お見合いや仮交際では相手を楽しませる気持ちで、意識して明るい話題を話すようにしたいですね。
仮交際終了理由(会話編)
②話題に関する理由
女性が嫌な気持ちになる会話をしてしまうと、関係は続きません。
ーーーーーーーーーーーー
・料理のスキルをしつこく聞かれた
・婚活の活動状況を質問された
・居住地について問いただされた
ーーーーーーーーーーーー
特に仮交際初期の段階で、個人的な質問によって不快な思いをしたと訴える女性がいらっしゃいます。
また、男性に悪意がなくても品定めをされているような気分になると言う方も。

婚活状況や居住地に関してはNGな質問です。
一般的に女性は男性よりもゆっくりと関係を進めていくため、女性のペースに合わせた距離感で会話をするように意識すると良いですね。
仮交際終了理由(会話編)
③積極性に関する理由
一方で会話で積極的になれない男性は、仮交際終了を告げられやすいのも事実です。
ーーーーーーーーーーーー
・なかなか質問してくれなかった
・仮交際が進んでも将来の話をしてくれない
・分からない、何でもいいと言う
ーーーーーーーーーーーー
先ほどの「踏み込みすぎ」とは反対に、積極性がないことも交際終了の理由としてあがってきます。
女性側からすると、男性から興味を持たれていないと感じてしまうようです。
結果、積極的なアプローチをする他の男性に心惹かれ、消極的な男性のもとから去っていくのです。
質問や将来のお話し、デートプランの考案は「お互い」にが鉄則です。
できれば、男性からまずは案を出してもらった方が、一生懸命になってくれているんだ、追いかけてもらえているのかな?と安心する女性も多いです。

会話の際には、意識的に名前を呼ぶようにすると良いですよ。
3.男性が仮交際終了される主な原因(価値観編)
次は価値観における仮交際終了原因を見ていきましょう。
①連絡・デート頻度に関する理由
②新たに分かった条件に関する理由
③生理的直感に関する理由
仮交際終了理由(価値観編)①連絡・デート頻度に関する理由
連絡・デート頻度に関する仮交際終了理由も、たびたび見受けられます。
ーーーーーーーーーーーー
・毎日連絡してくれない(数日に1回)
・LINEの返事が遅い(1日以上返事がない)
・会う頻度が低すぎる(2、3週間に1度)
ーーーーーーーーーーーー
結婚相談所で活動している女性は、コミュニケーションを重視します。
そのため、連絡やデート頻度に対する価値観が合わない/合わせる気持ちがなければ「私と結婚する気持ちがないんだな」「他に本命がいるんだろう」と感じてしまうのです。
紹介で入会した男性など、IBJのルールをあまり理解しておらず、マッチングアプリのような感覚で活動をしてしまっている男性もおられます。
そこがあやふやだなと思ったら、今すぐルールを確認するようにしましょう。

連絡できない・会えない理由があるなら、しっかりと説明することが安心感につながります。
仮交際終了理由(価値観編)
②新たに分かった条件に関する理由
婚活ではプロフィールに書かれていない事実が発覚するケースも多々あります。
プラスに働けばよいものの、想定外でマイナスに働く場合も。
ーーーーーーーーーーーー
・宗教に入信していた
・転勤がある会社だった
・男性の親と考えが合わない
ーーーーーーーーーーーー
女性自身にもどうしても譲れない条件があります。
解決する術がなければ、女性は仮交際終了を申し出てしまうのです。
お互いに限られた時間の中で活動をしています。
プロフィールに記載する、もしくは早い段階で、条件的な厳しい部分も伝えるようにしていきましょう。
厳しい点は変えられませんが、誠実に向き合うことで安心してくれる女性もいるはずです。
仮交際終了理由(価値観編)
③生理的直感に関する理由
女性にも、男性を判断する際、本能(生理的直感)があることを理解しておくと、過度に傷つくことはなくなります。
相性と考えて頂くと良いでしょう。
ーーーーーーーーーーーー
・彼に触れたいと思えない
・彼に近付かれると嫌悪感を抱いてしまう
・彼にアプローチされても好きになれない
ーーーーーーーーーーーー
たとえ条件が優れている男性であっても、生理的な嫌には逆らえないことが多いです。
清潔感のない男性は、生理的直感で無理だ、と思われてしまうことが多いので日頃から清潔感を意識しておくだけで、生理的なお断りを防げますよ。

ヒゲ、爪、歯、服など簡単にできることばかりなので今日からやってみましょう。
4.仮交際終了の理由は男女の感覚差も原因
ここまで解説した内容に加えて「男女の感覚差」を理解しておくのがポイントです。
例えば、男性同士であれば居住地や過去の恋愛話をするのは一般的な感覚でしょう。
友人同士で一緒に食事をするとなれば、きっちり割り勘が当たり前のはずです。

男性同士では許されても、女性は違和感を持ってしまうのです。
「なぜ感覚が違うの?」と考えるよりも、男女それぞれが持つ性質の違いと認識しておきましょう。
違いを理解した上で、次から解説する改善点を実行すれば、仮交際終了も防げるはずです。
また、それらの経験は、2人で退会した後の生活においても、夫婦で円満にやっていくために役立ちます。
5.男性が仮交際終了されやすい場合の改善点
最後に仮交際終了されやすい男性の改善点を見ていきましょう。
①女性をリードする気持ちをもつ
②女性の立場に立って会話を進める
③結婚相談所のメリットをフル活用する
改善点①女性をリードする気持ちをもつ
女性は受け身で消極的な男性をなかなか好みません。積極的にリードする姿勢を持ちましょう!
ーーーーーーーーーーーー
・女性が好みそうなプランをいくつか用意し提案する
・仮交際2回目くらいまでは男性がごちそうする
・趣味や仕事の質問をデート前に用意しておく
ーーーーーーーーーーーー
実際に成婚した男性を見ても、嫌われることを恐れずにリードしていた男性が大半です。
リードを失敗して、嫌われてしまうことを恐れる男性もいると思います。

ただ、闇雲にリードをしろという意味ではなく、女性の好みを知っておくと、効果的なアプローチができます。
プロフィールの読み込みや、デートの幅が広がるような質問を用意しておきたいですね。
お会計についても、基本的にはお支払いをする予定でデートに臨み、女性からの申し出があった際に「自分が多めにお支払いする割り勘」「次のカフェなどで女性にお支払いをお願いする」などの流れで考えておくのがオススメです。
改善点②女性の立場に立って会話を進める
会話では男女間の感覚差を理解した上で進めていきましょう。
そのためにも、女性同士の会話で見られがちな「共感」を意識するのがポイントです。
また、明るい結婚生活をイメージしてもらうために「前向き」な内容も意識しましょう。

女性が話しはじめたら「何がキッカケで始めたんですか?」「いつからスタートしたんですか?」と背景に着目しながら広げてあげると良いです。
積極性をアピール出来るだけでなく、キャッチボールが成立すると、楽しい雰囲気や安心を感じることができるはずです。
面接のようにならないように、ただ聞くだけでなく、自分の体験や気持ちを交えて会話を続けていくのが大事ですね。
改善点③結婚相談所のメリットをフル活用する
立て続けに女性から仮交際終了を告げられるのであれば、あらためて結婚相談所の活用方法を見直してみましょう。
主にカウンセラーとの関わり方を見つめ直してみるのがポイントです。
ーーーーーーーーーーーー
・自己解決せずカウンセラーに相談している?
・カウンセラーにフィードバックをもらっている?
・カウンセラーを通じて女性の気持ちを確認している?
ーーーーーーーーーーーー

これらを知るのはとても怖いですが、気にしすぎる必要はありません。次回から気をつければ良いのです。
成婚した方達を見ても、やはりカウンセラーとコミュニケーションをよく取っていました。
6.女性の気持ちを知ることが大切
仮交際終了の理由は、男女の感覚の違いが大きな理由です。一方的に男性が悪い訳ではなく、女性の気持ちを知ることが仮交際継続には大切です。困った時にはカウンセラーを頼り婚活を順調に進めましょう。
男性が問題ないと思っていたこと、良かれと思った行動を取っても、女性から見ると残念な気持ちになっている可能性が高いです。
自分が悪い、ダメだと思わずに女性とのコミュニケーションの方法を知れば、きっと解決できますよ。
お断り理由を次に活かそう!
そのためにも、デートや会話において「女性はこういうことをされたら嫌がるんだ」というポイントを押さえておきましょう。
女性が喜んでくれるか嫌がるかの線引きがつけば、真剣交際に進める確率も高くなります。
イノセントでは、経験豊富なカウンセラーからのアドバイスを受けながら活動することができます。
この記事が参考になった!と思っていただけたら、ぜひマッチング体験のご予約をお待ちしております。

結婚相談所イノセント
大石 晃弘
結婚相談所イノセントのカウンセラー。我流の婚活を経てイノセントに入会し、10ヶ月で成婚退会を実現。イノセント入社後は自身の体験を交え、会員様に寄り添ったアドバイスを大切にしている。

結婚はしたいけど出会いがない
- 何から始めていいか分からない
- マッチングアプリやパーティーは不安
- 恋愛経験がなく自信がもてない

婚活はしてるけど上手くいかない
- 条件に合う人がいない
- 結婚前提の交際に進めない
- 自分のやり方が正しいか分からない
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。