真剣交際が決まった!でも残っているお見合いはどうしたらいい?

2024年10月10日
結婚相談所イノセント代表 坂田 啓太
【執筆】坂田啓太

結婚相談所イノセント代表

結婚相談所のプレ交際中に、関係が急に進展することもあるでしょう。

「真剣交際が決まったけれど、お見合いがまだ残っている」という例は少なくありません。

真剣交際が決まることはとても嬉しいですが「どうすればいいの?」と困ってしまいますよね。

今回は結婚相談所のルールを確認しながら、できるだけ自分にもお相手にも負担をかけない解決方法と考え方をお伝えしていきます。

この記事でわかること
真剣交際に進むためには、他の全てのお見合いやプレ交際(仮交際)を終了させないといけません。
残ったお見合いの対処法は、全てのお見合いを完了する/違約金をお相手相談所へお支払いしキャンセルする、このどちらかです。
トラブル回避のためカウンセラーへまずはご相談を!


1.真剣交際に進むための結婚相談所のルール

結婚相談所では、真剣交際に進む際に全てのお見合い、プレ交際を終えておくことがルールとなります。

これは、休会に入ったり、退会をするときも同じ考えです。

何か節目を迎える際は、お見合い、プレ交際が終わっているかを念頭に行動していきましょう!


お見合いの終了=お見合い後の結果入力(お相手へお断りと伝える)を終えた状態

お見合いやプレ交際を終えておくとは、お見合いについてはお相手と実施し、結果を報告し、双方の結婚相談所で結果入力が終わること。

プレ交際については、1度は対面でのデートを実施し、交際終了をお相手に伝え、お相手結婚相談所が承諾の上、お相手会員に伝わることで終了となります。

※オンラインで話した事をデートとカウントする場合もありますが、これはあくまで予めの双方合意の上でのみ成立します。
いくら遠距離だっとしても、オンラインはデートとはカウントされずに違約金対象となる事があります。

プレ交際に入ってから一度も会わずに交際を終了する事は、
お見合いのキャンセルよりも違約金が高額に設定されているため、特に注意が必要です。

また、お見合いやプレ交際を終えることが難しい場合、違約金をお支払いして終了するというケースもあります。

関連記事

真剣交際への告白で大切な3つのポイント|タイミング・セリフ・シチュエーション


2.残ったお見合いへの対応①
違約金を支払いお見合いをキャンセルする

真剣交際が決まったけれど、お見合いが残っている場合の対応策として考えられるのが

「違約金をお支払いして残っているお見合いを終了する」というものです。

違約金を支払いキャンセルすることのメリットは、即対応することでお相手を不安にさせないこと。

真剣交際への移行がスムーズであれば、お互いの気持ちが高いことがわかりますよね。


違約金を支払うメリット①
即真剣交際へ進むことができる

違約金を支払いお見合いをキャンセルすれば、すぐに真剣交際への移行が可能です。

逆に真剣交際への移行に時間がかかってしまうと?「なぜだろう?」「迷っているのかな?」と相手へ不安を与えてしまいます。

真剣交際が決まった勢いを失うことなく、スムーズな交際が可能であることが、1番のメリットです。


違約金を支払うメリット②
お見合い予定だった相手への誠意が伝わる

違約金を支払いお見合いをキャンセルすることは、お見合い相手への対応としても誠実でしょう。

お断りすることを前提に、消化試合としてお見合いをこなすこともできますが、相手の時間を無駄にしてしまっていることは否定できません。

その点、正直に「真剣交際へ移ることになったので、お見合いをキャンセルしたい」と理由を伝え、違約金を支払うことはとても誠実な方法です。


違約金を支払うことのデメリット

違約金を支払い残っているお見合いをキャンセルすることのデメリットは、お金がかかることです。

違約金は決して安い金額ではなく、複数件お見合い、仮交際が残っていればその金額は大きくなる可能性があります。

違約金を支払ってお見合いをキャンセルするべきかどうかは、必ずカウンセラーと相談の上、ベストな選択を考えましょう。


3.残ったお見合いへの対応②
お見合いを消化する

二つ目の対応策としては、「残っているお見合いを消化してから、真剣交際に進む」というものです。

こちらも詳しく見ていきましょう。

お見合いを消化するメリット
金銭的な負担が少ない

お見合いを消化する一番のメリットは、違約金を支払う必要がないことでしょう。

急に真剣交際が決まると、残っているお見合いの数が多い場合は、違約金だけで数万円に上るケースもあるのでお見合いを消化するしか方法がない場合もあります。

成婚料のことも考えると、なるべく費用は抑えたいという方も多いため、お見合いを消化するという方法が取られるケースも多いです。


お見合いを消化するデメリット①
モチベーションの維持

すでに真剣交際が決まっている中で、お見合いをすることに億劫になってしまう人も多いです。

断ることが決まっているなんてことは、時間を作ってくれているお見合い相手に対して言えるはずもありません。

人物名坂田代表
お見合い後に、お相手からプレ交際希望とお返事をいただいた時は、心が痛くなるという声も聞かれます。

ですが、ルール違反という訳ではありませんので安心してくださいね。


お見合いを消化するデメリット②
真剣交際へ進むお相手を不安にさせる可能性がある

必ずではないですが、真剣交際へのステータス変更を待たされることによって、お相手が不安になる可能性があります。

ーーーーーーーーーーーー
・まだ他の人に未練があるのかな?
・真剣交際を迷っているのかな?
ーーーーーーーーーーーー

相手を不安にさせない対策としては、正直に全てを話すことです。

ーーーーーーーーーーーー
・お見合いが残っている事情を伝えて謝罪する
・真剣交際に向けて意思が硬いこと伝える
ーーーーーーーーーーーー

人物名坂田代表
カウンセラーと連携してこの二点を正直に、相手の相談所とお相手に伝えることが大切です。

お相手もルールはご存知ですから、誠意をもってお伝えすれば大丈夫です。

ここまで違約金をお支払いせずに、残っているお見合いを消化するというアクションについて説明してきました。

一見リスクが多いようにも見えますが、これが原因で交際終了になった例は結婚相談所イノセントでは殆どありません。

ただし、真剣交際を待ってくれるお相手への感謝の気持ちを持つことと、お見合い相手への誠実な対応を怠ってはいけません。

誠実な対応を怠ると一気に悪い状況に陥る可能性があるため、所属の結婚相談所とよく相談の上対応しましょう。


4.お見合いが残っている状況を避けるために

真剣交際が決まったけれど、お見合いが残っているという状況の解決策は
「違約金の支払い」「お断り確定のお見合いを消化」の二つです。

ですが、両方を避けたいというのが皆さんの本音であると思います。

そのため、真剣交際が決まったけど、お見合いが残っているという状況を避けるために、普段から意識していただきたいことをお伝えします。


①カウンセラーとの連携

真剣交際に進めそうな方が現れたら、カウンセラーとこまめに情報を共有し、今後の活動量を調整することが大切です。

結婚相談所での婚活は、思わぬタイミングで交際が急に進展する時もあります。

カウンセラー同士は状況を共有しているので、今後交際が進展しそうなタイミングでアドバイスがもらえることも。

結婚相談所ではカウンセラーを有効活用し、今お見合いを申し込むべきかも相談していきたいですよね。


②お相手の意向を確認する

プレ交際中に自分は真剣交際に進みたいけど、お相手の温度感がわからず不安な時もあるでしょう。

そんな時はカウンセラーを経由したり、自分の気持ちを伝えたりすることで、お相手の意向を確認するようにしましょう。

お相手の本気度が高いことがわかれば、無理に新しいお見合いの予定を入れる必要はありません。

一方、お相手の本気度が高くなければ、他の人とのお見合いやプレ交際を検討することは、全く失礼には当たりません。


③時には我慢も必要

お互いに真剣交際を意識した仮交際になっていれば、他に魅力的な方からお見合い申し込みがあっても、時には我慢も必要です。

結婚相談所での婚活は自由検索ができるので、新たな出会いに興味が湧くのも仕方ありませんが、どこかで決断をすることも大切です。

無理をしてお会いした方が、今隣にいるお相手より魅力的かは分かりません。

人物名坂田代表
別の方に時間をかけている間に、本来つながるべきご縁が失われてしまうこともあります。

IBJでは結婚意欲が高い方ばかりが活動しているので、
「この人でいいのかな…今申込してくれている人の方が条件がいいな…」等と
迷ってプレ交際の期間をずるずる伸ばしていると、お相手が不安になり他の方を優先してしまいます。

ある程度気持ちが固まったのなら、今のお相手に集中することも大切ですね。


5.真剣交際への移行はスムーズであることが理想!

真剣交際が決まったけれど、お見合いが残っているという状況の解決策は「違約金の支払い」「お見合いの消化」の二つです。

残っているお見合いを消化してから真剣交際に進むことは問題ではないものの、出来るだけスムーズに真剣交際に移行できることが理想です。

理想は真剣交際のお申し込みを頂いてから、1週間以内に交際ステータスを真剣交際に移行できると良いのですが、まずは担当カウンセラーと一緒にベストな方法を探しましょう。

真剣交際へのスムーズな移行のポイントは、プレ交際期間中であっても、ある程度の優先順位をつけながら
とにかくカウンセラーに相談すること。

お見合いが残ってしまった!違約金が高額になってしまう!という状況をなるべく作らないために、カウンセラーと一緒に活動量を調整しながら婚活をしていきましょう。

あなたの真剣交際がうまくいくことを祈っています。

結婚相談所イノセントでは、婚活中の皆さんに役立つ情報を発信しています。

婚活にサポートが欲しい!と感じたら、ぜひ一度無料相談へお越しください。

結婚相談所イノセント 代表 坂田 啓太

結婚相談所イノセント 代表

坂田 啓太

結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

こんな悩みを
持っていませんか?

婚活が長期化する人の特徴

自己理解ができていないことが原因

イノセントのコンパスは結婚への道しるべとなるプログラム

多くの結婚相談所ではお見合いの手配などのお膳立てはしてくれますが、具体的な助言はありません。
イノセントは論理とデータに基づいた唯一無二のノウハウで、あなたを成婚まで導きます。

フロー

イノセントのコンパス5つのポイント

POINT 1

手厚い隔週面談(月2回)

多くの相談所は定期的な面談はなく基本放置の姿勢。
イノセントは月2回の面談であなたの婚活にしっかり寄り添います。

実際の流れ

POINT 2

自己理解が深まるワーク

コンパス専用の婚活ワークで、自分の価値観や、あるべき姿を確認します。
自己理解が進み、自分自身の課題が明確になります。

POINT 3

戦略的なアドバイス

お見合いアナリティクスを使用し、分析したデータを元にプロフィールや
写真を適正化。あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

POINT 4

10の出会い

出会いの機会を最大化するために
お見合い・紹介・パーティーなど、10種類の出会いの場を提供しています。

  • 会員様

    1.お見合い申し込み
    2.お見合い申し受け

  • コンサルタント

    3.代理申し込み
    4.コンサルタントオススメ会員の紹介(お気に入り登録)
    5.コンサルタント厳選取り次ぎ
    6.自社内マッチング
    7.会員が実際にお会いした素敵な方を紹介

  • 他社コラボ

    8.IBJ婚活パーティー
    9.加盟店の婚活パーティー
    10.IBJ直営店の相手とのプロフィール交換会

POINT 5

プロのコンサルタントによるサポート

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。
定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

個性豊かなコンサルタントが成婚までサポートします。定期面談以外にも、LINEや電話でいつでも相談OKです。

イノセントのサポートプログラム
コンパスのまとめ
  • 「自己理解」を大切にした婚活で、効率的確実に理想の相手と出会えます。
  • 専任のコンサルタントと月2回面談可能!LINEでいつでも相談OKです。
  • データを元に、あなたが狙う層に戦略的にアプローチしていきます。

自己流の婚活で上手くいかない方、効率的に確実に結婚相手と出会いたい方は
イノセントのコンパスプランが最適です。

みなさまのご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

カンタン60秒!無料相談会を予約する

会員構成
会員構成
料金内容
料金内容
利用者の声
利用者の声
サポート体制
サポート体制
ご成約の流れ
ご成約の流れ

SNSからもお問い合わせしていただけます!

  • LINE
  • Twitter
  • instagram

© 2018 innocent All Rights Reserved.