土日のフィードバック「1月3週目」


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
先週末1月15日~16日の土日は、お見合いが合計122件、うちオンラインは16件(全体の13%)、交際成立は40件(全体の32%)でした。
今月は12名の成婚退会が確定しています。
コロナの影響も心配されましたが、オンラインお見合いの割合は13%とそれほど増えておらず、活動中の方が対面でのお見合いを重視されていることを改めて感じました。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
お見合い
<お見合いの内容>
» 男性Aさんは関東出身、お相手女性は関西出身
» お相手女性に「関東人のここが嫌」と言われ、自分に当てはまることもあり、嫌味を言われた気がした
» 結婚後の生活のイメージができないのでお断り

関西人ってみんなせっかちなんでしょ?とか、値切るのが当然なんでしょ?みたいな。笑

関西人ってだけで、面白くなくちゃいけないみたいな風潮もありますしね。

ましてやお見合いでは、相手に当てはまるかもしれないネガティブな発言はNGですよ。

もちろん、その発言だけでのお断りはもったいないですけど、全体的に印象がよくなかったのかもしれませんね。
<お見合いの内容>
» 女性側が申し受けだったにもかかわらず、男性が近場の会場を指定してきた
» 当日は男性が5分ほど遅刻され、印象が良くなかった
» 男性の「まわりお見合いばっかりで、僕この場所嫌なんですよね。気まずくないですか?」という発言に萎えてしまった
» 男性の発言が全体的にネガティブだった
» お見合い中に「ご飯行きましょうね」と言われたが、行く気にならなかった

ただ、コミュニケーション能力はありそうですね。

小物感が出ますよね。

コミュニケーション能力はあったとしても、婚活では苦労すると思います。
<お見合いの内容>
» 事前にプロフィールを読み、質問も考えて話を振ったが、お相手女性が話をまったく広げてくれず、会話に困った
» 女性からも話を一切振ってくれず、どっと疲れた1時間だった

もちろん人によって、会話のキャッチボールのテンポが遅かったり、緊張してうまく話せなかったり、
異性と会話するのが苦手な方もいますですけど、そういう人とのお見合いはやっぱりつらいですよ。

だとしてもひどいですよ。よく頑張りましたよ!拍手です!
でもこういう人って一定数いるんですよね。

こういう場合は、早めに切り上げても良いと思いますよ。
無理に1時間やらなくても良いです。

実際に見たわけじゃないのでわかりませんが、Cさんの責任ではないと思いますよ。

自分がダメだったって考えずに、前向きに頑張っていただきたいですね。

「初対面だと緊張しちゃうタイプだけど、興味がないわけではないので」って。

男性側は頑張って会話を盛り上げようとして、それでお茶代を払って、なんの罰ゲームなんですかってなりますよ。

・リアクションしない女性は一定数いるので、男性は自分のせいだと思わなくて良い
関連記事:無料相談でお話しする内容について
仮交際
<仮交際の状況>
» 男性Dさん、お相手女性ともにハイスペック
» 今回、仮交際2回目のデートで食事へ
<Dさんからの報告>
» 仕事やキャリアの話になり、自分の発言すべてから揚げ足を取ろうとしているような言い方をされ、尋問を受けているような気分になった
» 女性「子どもが生まれたときに、Dさんは仕事をどうされますか?」
男性「時短とかは難しいかも」
女性「じゃあ私がキャリアを犠牲にすればいいんですね?」
» 男性「子どもって、母親になつきやすいよね」
女性「それって何か根拠になるデータはあるんですか?」
などと言われ、話す気がなくなってしまった
» 相手の考えや発言の前提に何があるのかを読み取ろうとする気がないように感じた
» 人生で初めて、女性との食事で割り勘にした

女性に悪気はないと思いますよ。むしろ「男性のほうが悪い」と思っているくらいじゃないですか。
「なんて男尊女卑な思想の人なんだ!」って。

男性としては全然否定しているつもりはなかったとしても、女性は「否定された!」と受け取っちゃう。

お見合いでは表面的な可愛さだったり、雰囲気で交際希望を出す場合もありますが、
仮交際でこうやって内面的な部分が見えてきてお断りになるケースはよくありますね。
<Eさんからの報告>
» 30代前半同士のカップル
» これまでのデートはすべて食事デートで、お店待ち合わせだった
» 今回、3回目のデートで初めて「お散歩しましょう」ということになり、一緒に道を歩いた
» 天気がよく、お相手の白髪がすごく目立っていたのが気になった
» 自分にも白髪があり、永島代表に「目立つから、白髪染めは絶対したほうがいい」と言われていて、その意味を強く実感した

女性から男性にだったら、「染めたほうがいいんじゃない?若返るよ!」って気軽に言えますけど、男性から女性にって言いづらいですよね。

ただ今回は、すごく天気が良くて目立っちゃったのかな。

染めればいいわけですから、大きい問題ではないと思いますが、ちょっと萎えてしまうような気持ちはわかります。

でも、Eさんも白髪体質なんだったら、二人で同じコンプレックスということで、気を使わなくていいんじゃないですか?

「いつ言うのか」というのが、ひとつ大事なポイントになると思います。
・男性から女性には言いづらいので、どのタイミングで話すかが大事
・言いづらければ担当者経由でもOK
<女性Fさんからの報告>
» お見合いのときから盛り上がり、仮交際へ
» 初回デートで、お互いに海外旅行が好きだとわかった
» 一般的には婚活の趣味でNGと言われる「海外旅行」で盛り上がり、嬉しかった
» お互いに観光より体験を重視するスタイルという共通点も見つけた
» 結婚相談所に入会した理由も話してくれて、人間的に素敵な人だと感じた

やっぱりマイナスイメージになることは多いですよね。
でも、お互いが好きなら全然いいじゃないですか。

お相手がオープンマインドな方で「海外旅行が好きなんです」と言って、Fさんが「私もです!」ってなったのかな。
いいな、楽しそうですね!
関連記事:無料相談でお話しする内容について
真剣交際
<女性Gさんからのご相談>
» 真剣交際中、お相手男性が「交際の挨拶に行きたい」と言った
» 「結婚の挨拶ならわかるけど、交際の挨拶っていらないんじゃない?」と感じた
» IBJで成婚退会した友だちに聞いても、「どうせ結婚が決まったら挨拶はするし、いらないと思う」と言っていた
» 他の人がどうしているのか、知りたい

結論から言うと、人それぞれなので、他の人は関係ない、ということです。
結局は二人の気持ちと、ご両家がどうしたいか、なんですよね。


「結婚するか決める前に、相手の親に会っておきたい」とか、「いきなり結婚の挨拶は失礼だからその前に挨拶に行っておきたい」という考えの人もいます。
親に「まずは交際の挨拶に行ってきなさい」と強く言われている人もいますよ。

本当は誰もしたくないのに、全員が気を使ってやる流れになるケースもありますよ。笑

結納もそうですよね。本当は両家ともにやりたくないのに、遠慮してやることになってしまうとか。
やらなくていいとか、やることがダメとかそういうことじゃなくて、みんながどう考えているかを話し合うことが大事なんですよね。


お見合いとか仮交際はある程度流れみたいなのは決まってますけど、真剣交際以降はあまり気にしないほうがいいと思います。
それぞれの価値観に正義はあるので。
・「他の人がどうしているか」は気にしなくて良い
番外編

イノセントは落選しましたが…。


成婚者も出ていて、入会者も多くて、しかも男性が25%以上で、みたいな。

ハッキリしてるのは、やっぱり「入会者の割合が男性25%以上」という部分で、イノセントは足りなかったですよね。
調べたら、イノセントは21%でしたよ。

だから、男性の入会者が多いほうが評価されるという流れになってきているんだと思います。

前回入賞された結婚物語。さんも落選していて驚きましたよ。


男性がコメントすれば、女性たちからわんさかコメントがあって。
もちろん手厳しい内容も多いですけど(笑)、それが本音ですから。

あとは、やっぱり男性仲人ということで、同じ男性の気持ちがわかりますし、気を使わないで話せるというのも、男性会員にとっては魅力だと思います。
フィードバックをあなたの婚活に活かそう
他の人の婚活状況を聞ける機会はあまり無いので、読んでいるだけで皆頑張っている!一人じゃない!と勇気をもらえますよね。しかしフィードバックを読んで共感はできるけど、自分の婚活にどう活かせばいいのか分からずにいる方も多いのでは無いでしょうか。
上手く行っていないのであれば何かを変える必要がある!
イノセントでは毎週100件以上のお見合いが行われ、年間の成婚数も70組以上。
毎週蓄積される多数の事例から、あなたが悩んだ時、困ったその時にカウンセラーからのアドバイスを受けることができます。
ゼクシィやオーネットなどデータマッチング型の婚活サービスを利用中の方や、結婚相談所での婚活が上手くいかないと感じている方は、ぜひ1度結婚相談所イノセントへお問い合わせ下さい。
あなたの婚活を徹底的にサポートします!
経験豊富な男性カウンセラーからのアドバイス、イノセント会員同士でコミュニケーションが取れる会員専用コミュニティなど、あなたの婚活を徹底的にサポートする環境を用意してお待ちしております。
ぜひ私たちと一緒に本気で婚活をしてみませんか。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
お見合いの日程調整を好印象でバッチリ決める人の決定的な特徴とは
婚活で対人関係をこじらせる5つの「思考の癖」を心療内科医が解説
【女性編】婚活で会いたいと思われる趣味と、印象を左右するプロフィールの考え方
IBJで発表された2020年最優秀賞TOP10の結婚相談所を徹底分析!おすすめポイントなど

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る