土日のフィードバック「2月3週目」


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
先週末2月19日~20日の土日は、お見合いが合計129件、うちオンラインは25件(全体の19%)、交際成立は49件(全体の38%)でした。
イノセントのYouTubeチャンネル「ポジ婚」で、宗教と婚活についての動画をアップしました!
是非、参考にしてみてください。
#14 【注意】宗教は婚活で不利ですか?
関連記事:無料相談でお話しする内容について
お見合い
» お相手男性のコミュニケーションの取り方が、自分とは合わないと感じた
» 声のボリュームが大きく、店員さんへの態度が悪く、一緒にいて恥ずかしいと感じた
» お互いに旅行が好きということがわかり、「自分は電車やバスでいろいろ見てまわるのが好き」と伝えると、男性から「私は徒歩派なんで。」と言われて盛り上がらなかった


「私は徒歩派ですが、電車でいろいろまわるのも楽しいですよね。」って一言あれば全然違うんですけどね。
「私は徒歩派なんで。」と壁を作られると、コミュニケーション取りづらいですよ。


「電車やバスもいいですね!」と共感した上で、「どんなまわり方をするんですか?」とか、わからないことは質問すれば、自然と良いコミュニケーションになると思いますよ。
・コミュニケーションが苦手な人は、「共感」を意識する
<男性Bさんからの報告>
» 1時間、とても楽しくお話できた
» 様々な場面で気遣いをしてくれて嬉しかった
» 心の優しいとても素敵な方でした
<お相手女性からの報告>
» 話しやすく1時間があっという間だった
» 安心できる雰囲気を作ってくれて、驚くほど気遣いをしてくれて素敵な方だと思いました



気遣いとか気を利かせるとかって、ただやればいいってものじゃないですから。
やりすぎると、しんどいとか、堅苦しいとか思う人もいるわけで。

「気をつかいすぎて疲れた」という女性は多いですよ。

そういう意味で、この二人は相性がバッチリだったんだと思います。
» お相手の女性が「話すのが苦手」と言っていた
» おだやかそうな性格で、たしかに人と話すのが得意でなさそうと感じた
» ただ、思っていることを一生懸命伝えようとしてくれているのがわかり、好感が持てた

お見合いはプレゼン大会じゃないですから、下手くそでもいいんですよ。


逆に、すごく素直さが伝わるじゃないですか。
トークがむちゃくちゃ上手い人よりも、むしろ好感が持てますよ。
・下手くそでも頑張って伝えようとすれば、気持ちは伝わる
» お相手男性から、いきなりお見合いの話題
└「このラウンジでお見合いは初めてですか?」
└「僕は何回も来てるけど予約ができないから嫌い」
└「普段はどこでお見合いされてますか?」
└「◯◯のラウンジでのお見合いは良かったですよ」
» お見合い場所の文句は、結婚相談所に失礼じゃないか、と感じた

でも、言わんでもよろしいってやつですよ。

でも、言っちゃダメな話題です。
話す相手を間違えていますよ。
文句があるなら、結婚相談所の担当者にまず言ったほうがいいです。
・印象も良くないのでやめたほうがいい
仮交際
» お相手女性の服装が、一昔前の婚活ファッションで気になった
└大きい花柄のワンピース
└ピンクのカーディガン
» バッグが壊れていて、洋服の汚れも気になった
» 改めて清潔感の重要性を思い知らされた

表に出てこないだけで、実際男性も女性も同じですよ。

鞄や財布が汚いとか、ほつれてるとか。
女性は気にせず言いますけど、男性はあまり言わないですからね。

もちろん、まったく気にしない男性もいますから、気にしない同士だったら何も問題ないですけどね。
Eさんは小洒落た感じなので、やっぱり気になる人は気になるんですよ。

お見合いでスニーカーとか。

男性は女性の服装のことについて文句言わないのに、女性は「割り勘にされた!」と文句を言うんですよね。笑
» お相手男性が女性に慣れておらず、常にもじもじしているのが気になった
» デートの調整も、LINEでいちいち確認事項が多くて気持ちが萎えてしまった
└「お店はどこがいい?」
└「何時からならOK?」
└「待ち合わせはどこがいい?」
» デートもやっぱり盛り上がらず、交際終了を申し出た

萎えてるなら、デートをする前に終了でも良かったかもしれませんね。

やっぱり毎回毎回細かいところまで確認されたら、うっとうしいですよ。

そのレベルの確認であれば、お相手の女性じゃなくて、結婚相談所の担当者に相談したほうが良いと思います。
・1から10までわからないなら、結婚相談所の担当者に相談する
» お相手女性の職場でクラスターが発生し、会えなくなった
» オンラインで映画鑑賞をしようということになり、どのサービスを使うかお相手と相談した
» 自分はAmazonプライムに加入していたので、お相手女性が「一緒に見たいから私も加入します」と言ってくれて感激した

今どきですね!

お相手女性の気遣いも素敵です。
番外編
<Kさんについて>
» 婚活を始めたときは、子どもを持つことに前向きではなかった
» プロフィールに「子どもは希望しない」と書いたり、「どちらでもいい」と書いて交際してから男性と相談するなど、様々な方法を模索していた
» 結婚相談所で活動をしていくうちに、本気で婚活をしている人と多く出会い、自分が頑なな想いを持っていると良い縁に恵まれないということに気づいた
» 自分は容姿やスペックが高くないから選ぶ立場ではないと自覚していたけど、それでもどこかに都合の良い相手がいると思ってしまっていた
» 相手も生身の人間で、考えがあり、心があるということに改めて気付かされた
» 職場で既婚者の話を聞いて、すごく幸せそうだと感じ、子どもを持っても良いと思うようになった

今は職場の方とお付き合いすることになって、退会される予定です。
まだお付き合いが始まってすぐですが、結婚のことなども言ってくれているみたいで。

それこそ、婚活に対して前向きで、本気で考え抜いたからこその気づきだと思いますよ。

カウンセラーとしてすごく嬉しいです。


むしろ選ばれる努力をしているように見えていました。
それでも「どこかに都合の良い相手がいると思っていた」と自覚できたのは、本当にすごいことだと思います。
・ただ、「相手にも心がある、生身の人間」ということはいつも頭に入れておくべき
フィードバックをあなたの婚活に活かそう
他の人の婚活状況を聞ける機会はあまり無いので、読んでいるだけで皆頑張っている!一人じゃない!と勇気をもらえますよね。しかしフィードバックを読んで共感はできるけど、自分の婚活にどう活かせばいいのか分からずにいる方も多いのでは無いでしょうか。
上手く行っていないのであれば何かを変える必要がある!
イノセントでは毎週100件以上のお見合いが行われ、年間の成婚数も70組以上。 毎週蓄積される多数の事例から、あなたが悩んだ時、困ったその時にカウンセラーからのアドバイスを受けることができます。
ゼクシィやオーネットなどデータマッチング型の婚活サービスを利用中の方や、結婚相談所での婚活が上手くいかないと感じている方は、ぜひ1度結婚相談所イノセントへお問い合わせ下さい。
あなたの婚活を徹底的にサポートします!
経験豊富な男性カウンセラーからのアドバイス、イノセント会員同士でコミュニケーションが取れる会員専用コミュニティなど、あなたの婚活を徹底的にサポートする環境を用意してお待ちしております。 ぜひ私たちと一緒に本気で婚活をしてみませんか。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
平凡な女性が婚活を成功させる大切なポイント|容姿やスペックではなく「相性」が重要
結婚できる人の8つの特徴を現役カウンセラーが分析|上手く行かない人との違いは?

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る