婚活をあきらめたいと感じる理由|上手くいかないときに試したいこと


結婚相談所イノセント
カウンセラー
婚活疲れという言葉があります。
様々な婚活サービスを利用し、一生懸命婚活をしているけれど、理想の恋人が見つからなかったり、マッチングがほとんどできなかったりと、結果が出ないことに疲れてしまう方も少なくありません。
このまま一生独身かもしれないという不安はあるけれど、婚活を続けていくのはしんどいという気持ちの方もいるはずです。
今回は、そんな婚活を「あきらめたい」と思う気持ちに焦点を当てて解説していきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
1.婚活を「あきらめたい」
と思う主な原因
結婚相手が見つからず、婚活をあきらめたいという気持ちは決して特殊なものではありません。
①婚活に疲れを感じた
②年齢的に厳しいと感じた
③出会いが少ない
④独身生活が楽しい
①婚活に疲れを感じた
婚活が計画通りに進まず疲れを感じたという理由です。婚活の長期化や疲労が原因で婚活を「あきらめたい」と思うようになります。
男性からは、年収を理由に断られ、自分の市場価値に限界を感じたという声もよく聞かれます。
②年齢的に厳しいと感じた
年齢を重ねると結婚が難しくなると考えている方もおられます。
特に女性は出産や子育てを意識し、必要以上に年齢を気にしやすい傾向にあります。30代から40代に移る際に、「あきらめたい」と感じる方も多いようです。
③結婚につながる出会いが少ない
異性と出会う機会が少ないため婚活がしにくいという理由もあります。
職場や家にいる時間が長く新しい出会いがないという声も聞かれます。リモートワークが中心になると、尚更でしょう。
また、婚活サービスを利用していても、希望条件が多いため、マッチングできる人の幅が狭いというケースもあります。条件に合う人となかなか会えず婚活が長期化しやすいです。結果、あきらめたいと思うようになります。
④独身生活が楽しい
今の生活が楽しいため、結婚に対する意識が薄れる方もいます。色々考えた結果、本当に結婚したいのかわからなくなる方もおられます。
そうなると婚活への意欲が湧きにくいでしょう。現代は、多様な生き方が広がり、独身へのデメリットを感じにくいということもあるかもしれません。
2.婚活をあきらめる前に
確認したいこと
結婚は良いことばかりではありません。当然、彼氏彼女の付き合いの時にはないストレスもたくさん発生します。
結婚生活のメリット・デメリットを確認し、デメリットの方が自分の中で勝るようであれば、独身でいるという選択肢もあります。今一度、双方を確認してみましょう。
①結婚生活の良いところ
②独身のままでいる選択肢
①結婚生活の良いところ
結婚により、パートナーと支え合うことができます。
精神的な安らぎを得やすく、そこに幸せを感じる方もいるでしょう。子どもに恵まれるなら、協力して子育てができるチャンスがあります。子どもだけでなく、家事等の分担によって体力的な負担を分けられるでしょう。
共働きを前提とするなら、経済的な負担の軽減も可能です。共働きは家庭の収入が安定しやすい傾向にあります。
一生独身でいると、後で「結婚をしていれば・・・」と後悔をするかもしれませんが、一度結婚を経験しておくと、結果的に離婚になったとしても、その後の人生をより前向きに歩める可能性もあります。
②独身のままでいる選択肢もある
本心から結婚したいと思えない場合は独身のままでいる選択もあります。
何よりも結婚したいという本人の意思が大切です。周囲からの意見に惑わされないようにすることが必要です。
趣味に夢中になる方が楽しい、経済力に自信があり、結婚に必然性を感じず、一生独身でいる人も決して珍しくなくなりました。ですが、本人の意思で結婚したいと感じている場合は、婚活を継続するべきだと感じます。
3.婚活をあきらめる前に
試したいこと
色々考えたけど、やっぱり結婚をしたい!という方に向けて、婚活をあきらめる前にぜひ試して頂きたいことをお伝えします。
①出会いの機会を増やす
②結婚相談所の利用を検討する
①出会いの機会を増やす
街コンや合コン、SNS、婚活アプリなどの婚活サービスを積極的に利用しましょう。自治体婚活や、婚活パーティーなどの婚活サービスは探せばたくさんあります。
友人に知り合いを紹介してもらうという手段もあります。出会いの機会を増やしていくことが何よりも大切です。
新しい出会いが増えると結婚につながりやすくなります。出会いが全くないという方もおられますが、仕事の知り合いで親しい方に相談してみるという選択肢もあります。「結婚をあきらめない」という選択をするならば、どんどん行動していくことが大切です。周りを気にせず、むしろ巻き込んでいく気持ちでがんばりましょう!
積極的な婚活の注意点
ただし、婚活パーティーやアプリは相手が恋愛目的で、結婚願望がない可能性もあるので注意しましょう。
利用する場合は、恋活ではなく婚活色の強いものへの参加がお勧めです。共通の知人がいる出会いだと、周囲から得られる情報にて、結婚への前向きさを確認できますが、パーティーやアプリではそれが難しいからです。
②結婚相談所の利用を検討する
成婚までしっかりとサポートをしてほしいというお気持ちがあれば、結婚相談所(仲人型)を利用してカウンセラーと一緒にやっていくという方法もあります。
客観的で的確なアドバイスを受けることができるので、あなたの婚活の助けになるかもしれません。
4.結婚をあきらめない際に
必要な考え方
最後にまとめとなりますが、婚活を続けていく決断をされた方にイノセントとしてお伝えしたいことを挙げていきます。
①年齢や年収は、あくまで一つの基準
年齢が若い、年収が高いに越したことはないのですが、年齢や年収で全てが決まるわけではありません。年下との出会いにこだわらない、年収を気にしない異性も、世の中にはたくさんいます。
自分で理由をつけて諦めないで
わかりやすい理由を見つけて、自分は無理なんだと思ってしまいがちですが、結婚相談所イノセントでは、何歳になっても成婚していかれる方はおられます。収入が高くない独身男性も同様です。条件が良くなくても、素敵な方はたくさんいるのです。
条件ではなく、相手を見よう
また、お相手の年齢や条件が気になって前に進めない方は、お相手の他の良いところに興味を持ち、前向きに良い関係を築こうという気持ちが大切です。イノセントのサポートでは、こういった条件以外のところでも、その方の魅力を表現できるように、サポートを行っています。
②イノセントでは
無制限お見合い可!
イノセントでは、月々最大200件までお見合い申し込みと、紹介機能の利用が可能です。これは、たくさんの方と出会うことで自分がどんな人が好きなのか、再度考えてほしいこと、チャンスを少しでも広げてほしいからです。
また、良いなと思ったお相手にお断りを受けた際は、お断り理由を共有し、一緒に改善方法を考えていきます。
少しでも共感いただけた方には、ぜひご入会をお待ちしております。婚活は厳しいという現実を知った上で、どのように頑張っていくのか、一緒に方法を考えていきましょう。
常に相談できるアドバイザーがいるという気持ちの余裕を、ぜひ持ってください。
関連記事:無料相談でお話しする内容について

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る