婚活のやることリスト|計画通りに進まないときの対処法


結婚相談所イノセント
カウンセラー
婚活は闇雲に行うよりも、ある程度の行動計画や目標設定していくことが大切です。
この記事では、それを「やることリスト」と呼びます。計画や目標を設定することで、自分に行動を促したり、進捗状況を確認することができます。ですが、婚活は計画通りにいかないのが常です。
婚活やることリストを活用しよう!
今回は、婚活で行き詰まった際に取るべき行動を考えてみました。
婚活はトライ&エラーが大切です。エラーを恐れず、行動と改善をしていきましょう!
1.婚活のやることリスト
婚活をしたいと思ったら、まずは「やることリスト」を作って計画を立てましょう。
1 結婚したい理由を明確にする
自分の気持ちを整理して結婚したい理由をはっきりさせることが大切です。
●結婚、出会い
例えば、価値観の近いパートナーと苦楽を共にしたい、幸せな家庭を築きたいなどのイメージを持っておきましょう。婚活をする上で、明確な理由があるとモチベーションを維持しやすいです。
また、結婚したい理由が異性を判断する上での軸となります。自分の気持ちを表現できる方は、婚活が上手くいきやすい傾向にあります。
2 理想のパートナー像を整理する
パートナーにしたい人への希望条件を整理しましょう。
ただし、理想が高くなりすぎないように注意が必要です。高くなりすぎると、出会える人の数が少なくなるためです。
足りないところを補い合い、一緒に歩んでいく気持ちが重要です。お相手に与えてもらうだけでなく、自分が与えられる強みも考えておくと良いでしょう。
3 婚活の期間を決める
婚活を終了するゴールを定めておきましょう。目安があると計画を立てやすくなります。
ただし、婚活は簡単ではないため、無理のない時間を確保しておくことも大切です。例えば、半年から1年などです。結婚をして、後悔をしないために焦りすぎないことも大切です。
焦ってしまうことで、判断を誤ってしまいます。
一方、時間は有限なので、自分の年齢は意識した方が良いでしょう。一般的に、1歳でも若い方が婚活は結果が出しやすいと言われています。設定した目標から逆算して、毎月何件お見合いをしたい、マッチングアプリであればデートに誘うなどを決めていきましょう。
4 婚活の方法を決める
婚活の方法は実は数多くあります。
ーーーーーーーーーーーー
・結婚相談所への入会
・婚活アプリを使う
・SNSで相手を探す(Twitter婚活、婚活目的のソーシャルゲームなど)
・友人や知人に紹介してもらう
・街コンや合コンに参加する などです。
ーーーーーーーーーーーー
たくさんあるので、自分に合った方法を見つけましょう。色々参加していくと、マッチングに繋がりやすい、自分が活動しやすい方法が見つかるはずです。
ツールを決めるにあたって、恋愛経験がないからといって、ダメだと思う必要はないです。自信を持って取り組める婚活ツールを決めましょう。
結婚願望がお相手にあるか見抜く自信がなければ、独身証明証の提出が必要な結婚相談所は有効です。
2.婚活を上手く進めるために大切なこと
やることリストを決めたら早速行動していきましょう。婚活は打席に立ち、バットを振っていくことが大切です。行動するだけ、チャンスが増えていきます。
①自分磨きをする
②出会いを大切にする
③コミュニケーションの取り方
①自分磨きをする
自分磨きをすることで相手に好印象を与えやすくなります。理想のスタイルになるよう運動する、内面を磨くなどです。
②1人1人との出会いを大切にする
マッチングしたお相手とのメッセージやデートを大切にしましょう。
外見が良い、高収入などのわかりやすい条件だけでなく、相手の内面を知る努力をすることも大切です。表面的な条件だけに囚われるのではなく、内面的に良い相手を見逃さないようにしましょう。
出会った当初は、恋人になれるかよりも、まずは友達になれるか、というような厳しすぎない見方も大切です。
③コミュニケーションの取り方を研究する
相手に好印象を与えるコミュニケーションを意識しましょう。相手の話を最後まで聞く、会う前に話題を用意しておくなどの準備も大切です。
マッチングアプリや結婚相談所では、事前にお相手のプロフィールがあるので、前日準備は今日からでも行動できるアクションになります。
3.計画通りに進まない婚活への対応
やることリストをつくって、婚活を始めたとしても、ご縁は運とタイミングもあるので、全て計画通りには進みません。ここでは、行き詰まったと感じた際に、とるべき方法をお伝えします。
①リストを見直す
②ライフスタイルを見直す
③別の婚活方法を試す
④プロの手を借りる
①やることリストをもう一度見直す
婚活が上手く進まない場合、精神的な負担になりやすいです。やることリストを見直して、課題を整理し、今できている事を褒め、モチベーションを維持していきましょう。
「結婚したい理由」を見返し、婚活の目的を再確認したり、「理想のパートナー像」は状況に応じて都度修正も必要です。
様々な人に会うことで、パートナー像の幅が広がっていきます。あまり条件設定を決め過ぎず、ある程度色々な人に会っていくことも大切です。出会える人の幅を広げることで婚活が前進する可能性があります。
②ライフスタイルを見直す
今の環境に、悪い意味で染まっていないでしょうか?
何かを頑張っている人は魅力的に映りやすいです。仕事や趣味など、何でも良いので一生懸命打ち込んでみることも良いでしょう。子供っぽいと言われる人は自分の生活を見直すことで、何か改善点を見つけられるかもしれません。
共に生活をする夫婦になれるかというイメージをしてもらうためです。
③別の婚活方法を試す
一つの婚活方法を試して上手くいかない場合、別の方法を試しましょう!
自分に合った婚活スタイルが見つかる可能性があります。
④断念する前にプロの手を借りる
1人で婚活を頑張っても上手くいかない場合は仲人型の結婚相談所に相談しましょう。
相談所ごとに特徴があることを理解し、最適な相談所を選ぶようにします。無料相談やHPなどを確認し、自分がどういったサポートをしてもらえるのか、イメージしやすい相談所が良いでしょう。
結婚相談所のカウンセラーは婚活のプロであり、仲人型の結婚相談所なら、担当カウンセラーと二人三脚で婚活ができます。カウンセラーが的確なアドバイスを行い、密に相談を行うことで、精神面もフォローしてくれるでしょう。
また、無料カウンセリングに訪問し、自分が悩みを打ち明けやすいカウンセラーを選ぶようにしてください。隠し事をしないことも、より良いアドバイスをもらうために重要な要素になります。
自分のペースで進めたいなら、データマッチング型の相談所もおすすめです。データマッチング型は真剣交際になると成婚退会になります。仲人型は婚約までのサポートになるので、両者の違いも把握しておきましょう。
4.婚活の計画は都度
修正が必要!
いかがでしたか?婚活は失敗をして当たり前という気持ちを持つことが大切です。
また、結婚後の自分のメリットだけでなく、自分がお相手に何をしてあげられるのかも意識しましょう。仕事や料理、家事は男女ともに一緒に頑張っていく気持ちが必要です。それがお相手に伝われば、結婚相手としての安心感につながります。
年収や学歴も大事ですが、同じくらい安心感や生活力も大切です。
また、自分の条件が人よりも劣っていると、周りと比較して落ち込む必要はありません。
成婚退会した会員様を見ていると、条件で人を好きになることはなく、最後は人柄でお相手を好きになります。
自分が素敵な人になろう!
可能性を少しでも上げるために、レベルアップを目指しましょう。
例えばメイクレッスンを受けてみる、イベント情報をリサーチし、デートが楽しいものになるように工夫することも大切です。また、男女ともに服装は清潔感が大切です。
また、一般的に女性は、お相手を好きになるのに時間が必要です。
「好きにならなきゃ!」と思うと、婚活がしんどくなっていくことも多いです。そういったことを理解しておくと、気持ちが楽になります。
結婚相談所イノセントでは、婚活計画を立てつつ、うまくいかない点はカウンセラーが一緒に修正していきます。
ご興味のある方はぜひ他の記事も読んでみてくださいね。

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る