婚活の注意点って何?ネットや結婚相談所の利用で気をつけたいこと


結婚相談所イノセント
カウンセラー
職場や仕事でのお付き合い、友人の紹介など、既存の人間関係で出会いが無く、婚活サービスの利用を検討する方もおられるのではないでしょうか。
婚活は時間がかかります。ですので、行動を起こすことが大切ですが、婚活サービスの口コミ・体験談を読んでいると、トラブルの事例も上がっており、利用を躊躇うときもありますよね。
トラブルに遭いたくない!
たくさんの業者が多様なサービスを展開しており、ツールごとに気を付けるポイントは異なります。また、ネットの評判だけでなく、自分で考え、サービスを選択する必要があるでしょう。
今回は婚活サービスを利用する上での、注意点をお伝えしていきます。
1.婚活をするうえでの注意点
ここでは、婚活をするうえでの注意点をまずはお伝えしていきます。基本的ですが、大事なことばかりです。
①プロフィールに嘘は書かない
②相手の気持ちを考える
③焦らずに相手を選ぶ
④個人情報の流出に注意する
⑤第一印象を大事にする
①プロフィールには本当のことを書く
プロフィールに嘘を書いて見栄を張らないのが鉄則です。
実際に会った際、嘘を見抜かれることがあり、信用がなくなります。婚活アプリや、婚活パーティーは、お互いに不安な環境だからこそ、少し条件が不利でも誠実な方に安心を覚える方も多いです。
②相手の気持ちを考える
相手の気持ちを考えて接することで好印象につながります。相手に無理強いや失礼な振る舞いをせず、誠意をもってコミュニケーションを取りましょう。
やりとりの中で、失敗したなと思ったら、素直に謝る方が結果的に良いご縁につながりやすくなります。
③焦らずに相手を選ぶ
焦って結婚相手を選ぶと後悔する場合があります。婚活はどうしても焦りの気持ちが強くなりますが、相手選びは焦らず慎重に行うことが基本です。友人の紹介や結婚相談所の場合、迷ったときは積極的に相談をすることも必要です。
④個人情報の流出に注意する
ストーカー被害や詐欺被害を防ぐため自分の個人情報は守るよう意識しましょう。
メッセージのやり取りで電話番号・住所などを安易に開示しないことが大事です。マッチングアプリでは、少なくとも会うことが決まった段階で、お相手に連絡先を開示するくらいのスタンスで良いでしょう。
⑤初デートでは第一印象を大事に
メッセージや、マッチングを経て、初めてお会いする際は第一印象が少しでも良くなるように、髪型や服装には気を配りましょう。街コンや、対面でのパーティーも同様のことが言えます。
2.ネットを利用した婚活の注意点
ネットを利用した婚活は手軽で便利ですが、リスクも多くあります。ここでは、ネットを利用した婚活の注意点をお伝えします。
①実際に会う相手は精査する
②プロフィールの嘘に注意する
③自分の年齢に合ったアプリを選ぶ
①実際に会う相手は精査する
ネットを利用した婚活は相手の身元がわからないことが多いです。犯罪に巻き込まれないように自分で相手の人柄を確認しましょう。
デート前に十分なメッセージのやり取りを行うことも必要です。短期間でデートをするのが悪いわけではないのですが、メッセージ内容に不信感を持った方はそれ以上やりとりをせず、安心感のある方のみにお会いしていくのがポイントです。
また、最初の頃のデート場所はカフェやレストランなどのオープンなところで行うようにしましょう。
②プロフィールの嘘に注意する
婚活サイトに書かれている相手のプロフィールは運営側の精査が入っていないことがあります。
年収や職業、結婚歴などに嘘が書かれている可能性もあります。できるだけ運営元によるユーザーのチェック体制がしっかりしているサービスを利用しましょう。
マッチングアプリでも、婚活色の強いものは真剣な目的の方が多くなります。女性が課金するタイプのマッチングアプリは、真剣度の高い方が集まりやすくなります。
③自分の年齢に合ったアプリを選ぶ
20代には20代向けの、30代には30代向けのアプリがあります。
それぞれ登録している年齢層に差があるので、事前に確認しておきましょう。マッチングアプリの特徴をまとめた比較サイトもあるので、それをみて確認するのも良いです。
3.結婚相談所を利用した
婚活の注意点
結婚相談所の安全性はどうなのでしょうか?
ネットの婚活サービスは、マッチングアプリに代表されるように気軽さがメリットですが、お相手の身元はハッキリしないリスクがあります。一方、結婚相談所は、身分証や独身証明でお相手の身元を確認できているため、そういった点は安心と言えます。
①結婚相談所の種類
②想定よりも高い費用
①結婚相談所は種類や特徴が違う
結婚相談所は種類や特徴があり、サービス内容や会員層に違いが出やすいのが特徴です。数多くある結婚相談所から自分と相性が良いところを選ぶ必要があります。
合う、合わないは必ずあるので、結婚相談所選びを失敗すると、費用の負担が大きくなります。
結婚相談所には「仲人型」と「データマッチング型」の2つがあります。
1.仲人型
実績豊富なカウンセラーが手厚くサポートを行います。こまめに連絡を取り合うことで、より精度の高いアドバイスを受けられます。
また、カウンセラーが希望の条件に合う人を紹介します。条件を入力して、自分で検索をすることもできます。マッチングしてもメッセージはなく、お見合いを行い、お互いに次も会いたいと意思表示をしてから、2人で自由に会っていくことなります。
2.データマッチング型
プロフィールや希望条件をもとにシステムがお相手を紹介してくれます。また、自分で検索をしていくこともできます。担当者とのやりとりは少なく、自分のペースで婚活がしやすいというメリットがあります。
仲人型も、データマッチング型も、スタジオで撮影した写真を掲載することが大切です。データマッチング型は会員数が多いのですが、仲人型は連盟に所属していることがほとんどで、出会える人数については参加連盟の会員数を確認しておくと良いでしょう。
特徴がある相談所
40代の婚活に強い、ハイクラスキャリアの婚活に強い、オタクの方に寄り添うなど特化型の相談所も存在します。スパルタ型の相談所もあれば、寄り添い型の相談所もあります。
自分の価値観に合わないところに入ると、活動の継続も辛くなってしまいます。
②想定よりも高い費用が必要になる
可能性がある
結婚相談所によって料金プランが違います。高いプランへの変更やオプションの追加を求められる場合もあります。費用の不安点は入会前に確認しましょう。
4.注意点や特徴を理解して
結婚相談所を選ぼう!
いかがでしたか?結婚相談所は、婚活サービスとしての安全性は高いのですが、選び方が難しいのが特徴です。
①結婚相談所は2~3社比較する
②仲人の特徴
③イノセントは男性の仲人が在籍
①結婚相談所は2~3社比較するのがおすすめ
相談所選びは、必ず自分で調べ、2~3社訪問してから決めると良いでしょう。複数検討することで、それぞれのタイプを比較することができます。また、仲人型であれば、仲人との相性も重要になります。
②性別により、仲人の特徴が違う!
同じ仲人でも、男性仲人と女性仲人が存在します。異性の目線でアドバイスを受けたいか、同性の目線で寄り添ってほしいか、自分の気持ちに近い方を選ぶと良いでしょう。
一般的に、男性仲人は中立、女性仲人は寄り添い型とも言われますが、これはあくまで大凡なので、実際にお会いして、相性を確かめるようにしましょう。
③イノセントは男性の仲人が在籍
結婚相談所イノセントは、男性仲人が在籍しています。女性の方には、交際や恋愛の悩みを男性目線で解説します。男性の方には、女性からお聞きしている交際終了の理由や男性への悩みを共有し、参考にしてもらうことができます。異性の気持ちがわからない、解説してほしいという方には特にオススメです。
また、条件や見た目からはわからない、お相手の魅力に気づけるような後押しや、交際・成婚のタイミングについてもアドバイスを行っています。会員の方には、デートの場所、LINEの返信の仕方など、なんでも聞いてくださいね、とお伝えしています。身だしなみからのイメージアップや、バツイチなど、気になる条件をお持ちの方に対しても、一緒に戦略を考えています。
他にも、イノセントが、婚活中の皆さんにおすすめできるサポートはたくさんあります。理想の婚活サービス選びに悩まれる方で、ぜひ異性の目線を取り入れたいという方は、男女問わずイノセントにお待ちしております。

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る