土日のフィードバック「4月3週目」


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
先週末4月16日〜17日の土日は、お見合いが合計135件、うちオンラインは18件(全体の13%)、交際成立は45件(全体の33%)でした。
イノセントのYouTubeチャンネル「ポジ婚」で、お断りするのは勿体無い女性の特徴を解説した動画をアップしました!
是非、参考にしてみてください。
#24 【婚活男性必見】お断りするのは勿体無い女性の特徴
お見合い
» お相手男性のプロフィールに「今年勤務地が変わる」と書いてあった
» お見合いで聞いてみると、転職するらしいということがわかった
» 転職理由を聞いてもあやふやにされ、不誠実さを感じた

理由も、もっとハッキリ言ったほうが誠実ですよね。

言いたくない理由があるのか、はっきり言うのが苦手なタイプなのかはわかりませんが、やっぱり不安というか心配になりますよ。

もし交際が続いたなら、いつかは必ずわかることですし。
・それが、誠実さとなって好印象になる
» お相手男性のプロフィールに「アウトドア好き」と書いていたが、お見合いをしてみるとインドアな印象を強く受けた
» 運が悪いエピソードやネガティブな話が多く、一緒に楽しめるイメージがまったくわかなかった
» 自虐ネタとして、笑ってほしくて言っているのか、本気で言っているのか、トーンがいまいちわからなくて反応に困った

いろんな人に刺さって欲しいと思って、プロフィールにいろいろ書いちゃう気持ちはわかるんですけどね~。

書きたくなるのもわかるし、それを見て申し込む気持ちもわかります。
でも何度も言ってますけど、お見合いで自虐ネタは良くないですよ。

レベルの高い人ほど、「失礼にあたるかも」という配慮ができますから、笑わないですよ。
» お相手男性から、好きなファッションやブランドなど、見極めるような質問をどんどんされて嫌な気持ちになった
» 趣味にどれだけお金を使うか?と聞かれて「今はほとんど使ってない」と答えると、「本当に最低限ですか?」と言われて、ほっといてほしいと思った

男性は見極めのつもりはなかった可能性も高いなと、私は思いました。


たしかに女性としては、ほっといてくれって思う気持ちもわかりますけどね。笑
一発アウトというほどではないかなと思うので、判断が難しいなと思います。
女性Dさんの交際希望の理由
» 男性の笑顔が素敵で、話しやすかった
» 服装を褒めてくれたり、気遣いも素敵ですごく印象が良かった
お相手男性の交際希望の理由
» 素敵な笑顔で話を聞いてくれて、優しい性格の方だと感じた
» お茶代のお礼としてスタバカードをプレゼントしてくれたり、気遣いが嬉しかった

Dさんは手土産としてスタバカードを用意していて、それに対し男性は気配りもでき、しっかり言葉にもできる。
お互いに笑顔も素敵で、印象も良い。

イノセントのブログでは何度も言ってますけど、実際、手土産も含めて実践している人はあまりいないですよ。

あとは、スタバカードをあげたのに、交際をお断りされたって嘆く女性もいますが、これは良くないですね。笑
見返りを期待するなら、やめたほうが良いと思います。

そもそもお茶代として男性は1000円、1500円と出しているんですから、そのお返しとしてスタバカード500円って考えたら安いと思いますよ。
» 待ち合わせ場所でお相手男性に「ワクチン一回も打ってないですけど大丈夫ですか?」と聞かれて、どうすればいいのかわからなかった
» 「気にしないので大丈夫です」と答えたが、もし大丈夫じゃなかったらどうしていたのか気になった

気遣っているフリをしているだけで、まったく気遣いになっていないです。

大丈夫ですって言うしかないんですから、逆に気遣いさせてますよ。

マイノリティを誇らしく思っているような節も感じられますよね。

最初からナシ判定ですから、お見合いの1時間がすごく長く感じたと思います。
頑張りましたね。
仮交際
» 初回デートを終えて、お相手がLINEで好意的なメッセージを送ってきてくれたが、自分の気持ちはそこまで盛りあがっていなかった
» 2回目のデートで居酒屋に行き、自分が飲んでいるお酒を「一口ちょうだい」と言われて嫌な気持ちになり、自分の気持ちがまったく盛りあがっていないことに気づいた

Fさんとこの男性は、合わなかったということでしょう。
男性がNG行為をしたというわけではないと思いますよ。

同じことをしても人によって受け取り方が違うというか。
そう考えると、全員と上手く進めるのがいかに難しいかがわかりますよね。

だから、もし何か行動を起こして、ダメでも凹んでる場合じゃないってことですよ。

むしろ何度も失敗している人のほうが、それだけアクションを起こしているということですから、成婚しやすくなると思います。
「一口ちょうだい」が良いかどうかは別ですが。笑
» 毎回、お相手男性の服装がダサいと思っていた
» 最近、相手がオシャレすぎる人だと自分が緊張してしまうことがわかり、少しくらいダサくても良いやと思えるようになった

こういう「気づき」って素晴らしいですよね。

たまたまなので。笑

それでお断りするのはもったいないですし、男性は改善できるよう努力すべきということですね。
» お相手男性に「子どもは絶対にほしい」と言われた
» お相手の親御さんも「早く結婚して欲しい、孫の顔が見たい」と言ってるそうで、怖くなってしまった
» お相手男性は「自分も妊活でも何でも頑張りたい」と言っていて、不妊治療のつらさや、子宝に恵まれなかったときの大変さを伝えたが、あまり響かなかった


しかも親からもプレッシャーをかけられるとか、つらい将来しか想像できないですね。

女性が「子ども欲しいから結婚したい」というのはよくある話ですけど、それと同じようなノリで男性が言うのはよくないんですよね。
真剣交際
坂田代表から見た男性Mさん
» 1年以上活動されてきて、自分から一度も申し込んだことがない
» 自分からアクションを起こせないタイプ
» スペックに問題はないので申込みはあるが、受け身な性格もあり、なかなか上手くいかなかった
» 今回、真剣交際に進みそうな女性が見つかり、全力で応援したい
男性Mさんのコメント
» この人となら何があっても楽しめそうで、真剣交際に進みたいと考えている
» 将来の具体的な話はまだできていないが、仮に二人で決めたことが失敗しても味方でいてくれると思った
» すごく緊張したが、自分から手をつないだ


お見合いの申込みより何倍もハードル高いことじゃないですか。

でもMさんからすると、雰囲気も良いし、女性から嫌がられていないと感じるし、ということで一歩踏み出せたんだと思います。

告白とかプロポーズとか、女性からの内示がしっかりあれば、ちゃんとやってくれるんですよ。

「プロポーズしてくれない!」と文句を言う女性は、実は自分で壁を作っているとか、言える雰囲気にできていないことが原因の可能性もあるということですね。


今、女性から本を借りているそうで、女性は「次はこれを貸してあげる」と言ってくれているそうなんですよ。
もう交際終了しようか微妙な人に、そんなことって絶対しないじゃないですか。

男性って基本的にヘタレで、失敗したくないって人が多いので、そうやって「少なくともあと数回は大丈夫かな」とか「前向きに考えてくれているのかな」という気持ちになれると、心折れずに頑張れるんですよね。
番外編

「10分以内が理想」という人が65%となる結果でした。
【アンケートのお願い】
IBJで活動中、活動経験のある方に質問です。
✅ファーストコールの理想の長さは?
30秒で終わった、1時間以上話してしまった、電話が苦手など、いろんな出来事や意見があるファーストコール!
— 坂田啓太|婚活アドバイザー (@innocent_bridal) April 15, 2022

そもそもいらないって人もいたり、男性だと電話やLINEも苦手という人が多いので、あまり長くならないように要注意ですね。


ちゃんと大切な一人感を出さないとダメです。

あとはお見合いで話したことの続きとか、好きなアーティストがいるなら「帰りに聞いてみました」とか、それくらいで十分です。


ファーストコールが嫌で会いたくなくなったというケースもありますから。

フィードバックをあなたの婚活に活かそう
他の人の婚活状況を聞ける機会はあまり無いので、読んでいるだけで皆頑張っている!一人じゃない!と勇気をもらえますよね。しかしフィードバックを読んで共感はできるけど、自分の婚活にどう活かせばいいのか分からずにいる方も多いのでは無いでしょうか。
上手く行っていないのであれば何かを変える必要がある!
イノセントでは毎週100件以上のお見合いが行われ、年間の成婚数も70組以上。 毎週蓄積される多数の事例から、あなたが悩んだ時、困ったその時にカウンセラーからのアドバイスを受けることができます。
ゼクシィやオーネットなどデータマッチング型の婚活サービスを利用中の方や、結婚相談所での婚活が上手くいかないと感じている方は、ぜひ1度結婚相談所イノセントへお問い合わせ下さい。
あなたの婚活を徹底的にサポートします!
経験豊富な男性カウンセラーからのアドバイス、イノセント会員同士でコミュニケーションが取れる会員専用コミュニティなど、あなたの婚活を徹底的にサポートする環境を用意してお待ちしております。 ぜひ私たちと一緒に本気で婚活をしてみませんか。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
【男性編】婚活でモテる趣味と、印象を左右するプロフィールの考え方
お見合いは手土産で印象が決まる?渡す必要性やタイミングについて

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る