看護師の婚活|成功の秘訣は「感覚のズレ」を自覚すること


結婚相談所イノセント代表
結婚相談所に多い女性の職業の一つが看護師さんです。
高収入かつ安定した仕事であり、多くの男性の憧れである「看護師」であるにも関わらず、どうして婚活で苦労してしまうのでしょうか?
・看護師が婚活に苦労する理由
・男性が看護師へ抱く本音
上記にスポットを当てて、結婚相談所のカウンセラーが看護師の婚活について語ります。
婚活を成功させたい看護師さんはぜひ、最後までご覧ください。
看護師とサラリーマンとの違い
婚活が上手くいかない
悩む看護師の女性の多くが、医療職の同僚達が基準になってしまいサラリーマンの感覚を理解できていない場合があります。
幸せな結婚を掴むためにも、まずは一般的なサラリーマンとの感覚のズレを理解し、婚活の成功につなげていきましょう。
休日の感覚が違う
看護師のお仕事の多くはシフト制。土日休みの職場が少なく、休日はバラバラなケースが多いでしょう。
さらに、不規則な勤務体系で夜勤がある場合も多く、一般的なビジネスマンとは生活のリズムが合いません。
サラリーマンと看護師が意気投合し、「一緒に遊びに行きたい!」と考えても、まず休日を合わせることが厳しいため、なかなかデートへ誘うこともできず、すれ違いの生活になってしまいがちです。
また、20代30代の男性は特に仕事が忙しいです。
看護師とのデートのために有給を取得して平日に休んだり、仕事終わりに時間を作ったりするのが億劫になり、次第に距離ができてしまうのです。

長期休暇の感覚が違う
看護師さんとサラリーマンの違いは、一般的な休日だけではありません。
サラリーマンの場合、長期休暇はお盆や、お正月、ゴールデンウィーク程度に限られますが、看護師さんの仕事は平日に長期休暇を取りやすい職種です。
そのため、オフシーズンを利用して、海外旅行に出かける看護師さんも多いでしょう。

その反面、サラリーマンの長期休暇は、どこへ行っても人混みばかり。ゴールデンウィークや年末年始の海外旅行は料金もかなり高額です。
一般的なサラリーマンには海外旅行は難しいでしょう。
それなら、外出しないで家で過ごしたり、近場のカフェでお茶をしたり、と考える男性は多いです。
長期休暇に関しても、看護師さんとサラリーマンは正反対な過ごし方をしていることが分かります。
すでに世間では、
「看護師さんは、デパートで化粧品を買ったり海外旅行が好きで生活が派手」と言うイメージが、強く根付いています。
そのため、仮に地味な生活を好む看護師であっても、生活が派手だと誤解されてしまうのです。
ーーーーーーーーーーーーー
「看護師と付き合うと、毎日忙しそう」
「自分の時間が欲しいから、看護師はパスしよう」
「寝ている時間や早朝などに、メールや電話が来そう」
ーーーーーーーーーーーーー
という考えが頭に浮かぶ男性も少なくありません。
このような理由で、看護師さんの婚活のハードルがますます上がってしまうのです。
収入格差が気になる
夜勤手当なども支給される看護師さんの仕事は、20代など若いほど同年代の男性よりも高収入な場合も多いです。
新人看護師であっても、同年代の男性よりも多くの収入を得ているという例が少なくないでしょう。
看護師の平均年収:478万円
民間の平均年収:422万円
厚生労働省:賃金構造基本統計調査
国税庁:民間給与実態統計調査
ご覧の通り、看護師の給料は民間企業よりも実際に高いことが分かります。

「看護師の給料は最初はそこそこ良いけれど上がりにくいし、命を預かる責任や夜勤手当のことを考えたら全然高くない!」と言う意見もよく耳にします。
実際に精神的にも肉体的にも大変な仕事ですよね。

世間のイメージに張り合っても仕方ないので、事実としてまずは受け止めましょう。
金銭的に余裕がある看護師さんは、身に付けている物や、レジャーなどへの出費も同年代の男性より高額である例が多く、そこへ引け目を感じてしまう男性も少なくありません。
「自分とは住む世界が違う」と男性は考えてしまい、看護師さんとの出会いを、避けてしまう例も実際にあります。
病院で働く医師・看護師・技師・薬剤師などは、高収入であることを自覚して、サラリーマンにとっては煌びやかな世界であることを、覚えておきたいですね。
看護師さんが婚活を成功させるには?!
それでは、看護師がサラリーマン相手の婚活を成功させるためには、どうしたら良いのでしょうか?
その答えは、「価値観のズレを知る」ことです。
価値観を相手に合わせる
看護師とサラリーマンでは、休日も、収入も大きな差があることがわかりました。
それを、「だって仕方ないじゃん」と考えるのではなく、一般的なサラリーマン生活へ合わせるようにしてみましょう。
看護師の女性は結婚後は、妊娠・出産などの理由でしばらく職を離れる人も多いでしょう。
その時戸惑わないためにも、サラリーマン軸での生活を意識し、相手の休日に合わせて休みを取ってあげるなどの配慮が必要です。

「頑張って合わせる」と言う姿勢なら、「仕事なんだから仕方ない」と男性もなるものです。
看護師だから婚活が上手くいかないと悩んでいる人は、ぜひ心がけて欲しいですね。
金銭面の配慮も大切
金銭面についても、サラリーマン相手に婚活を行うのであれば、華美になり過ぎない身なりを心がけることが大切です。
ーーーーーーーーーーーー
「高級レストランを御馳走する」
「誕生日に、高価なプレゼントを贈る」
ーーーーーーーーーーーー

ブランドもので身を固めることなく、同世代の収入に合わせた付き合い方を心がけることで安心感が生まれます。
また、付き合い初めの頃は、毎月の給与や賞与、貯蓄などお金のことはできるだけ話さない方が賢明です。
収入格差に驚いて離れてしまうケースや、貯蓄をあてにした悪い男性に引っかかってしまう可能性も。
「思っているほど、多くないです」
「OLさんと、それほどに変わりません」
といった言葉で、濁しておくと良いでしょう。
看護師の強みを活かした婚活を
看護師さんは夜勤もあるシフト制という特殊な勤務体系で婚活でも、普通のサラリーマンの男性とは休みも合わず、苦労されている方の多いのではないでしょうか。
それでは、どんな方法が看護師の婚活には良いのでしょうか?
看護師のイメージは良い
ここまで読んで、看護師のイメージが悪いと思ってしまわれた方もいるかもしれませんが、そうではありません。
多くの男性にとって看護師は「愛情深く、優しく、しっかり者」で奥さんにしたい女性像です。
しっかりとアピールすれば、看護師の不利な条件を覆すアピールポイントになるはずです。
大切なのはプロフィール
・仕事への想い
・やりがい
などをしっかりと盛り込んで、魅力が伝わるプロフィールを作成しましょう。
収入も大きな魅力
「男性のプライドが傷つく」とお話しした収入も大きなアピールポイントです。
共働きを望む男性や、高収入・高学歴な男性ほど相手にも同等の収入や学歴を求める傾向があります。
資格職の女性は一度辞めても復職できる可能性が高く、それは男性にとって大きな安心材料です。

嘘でも「一緒に家計を支えます」と言ってくれるとそれだけでかなり好感度が高いですよ。
資格や収入を上手にアピールして、婚活を成功させましょう。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
イノセントで婚活を始めよう!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活のスタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com