婚活うつ病になる人の特徴と対策


結婚相談所イノセント東京代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、東京代表の永島です。
婚活うつとは、いわゆる「婚活疲れ」とも言われていて、婚活が上手く進まず嫌になったり、挫折したり、精神的に追い込まれた状態のことです。
どちらかと言うと、誰にも相談できずに1人で抱え込んで婚活うつになる人が多いので、マッチングアプリなどで婚活うつになり、すがる気持ちで結婚相談所の入会を検討する人が多いです。
今日はそんな婚活うつについて、
- どんな人が婚活疲れしやすいのか
- 婚活うつになる人の特徴
- 婚活うつにならないための考え方
などについてお話をしていきたいと思います。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
婚活うつになるのは女性が多い
実は男性で婚活うつになる人はめったにおらず、ほとんどが女性です。
これは男女の違いですが、男性は結果を真摯に受け入れて、ダメならダメで仕方ないと考えることができます。

「今まで彼女ができなかったんだから、婚活をしてすぐに彼女ができないのは当然」と思っているので、ダメでもうつ病になることはありません。
女性は、「今まで彼氏がいなかったのは、理想の人との出会いがなかったから」と考える人が多いです。
「婚活すれば出会えるはず」という考えなので、出会えなかったときに初めて自分の婚活市場価値を知り、婚活うつになるということです。
婚活うつになる人の4つの特徴
では、どういう人が婚活疲れしやすく、婚活うつの症状が出やすいのか、4つの特徴について次でお話します。
1.真面目すぎる人
性格が真面目すぎて、全部を受け止めてツラくなってしまう人は、婚活うつに陥る傾向があります。
非モテでダサくて、異性に見向きもされない。けど、明るくて前向きで「まぁいいや」と思える人は、婚活うつにはなりません。
真面目すぎる人は、
- きっとこうかもしれない
- こうだったらどうしよう
- もしかしたらこう思われているかも
と、自分のことも相手のことも全部考えすぎている傾向があります。
2.自分が思ったことを言えない人
自分が思ったことを言えず、全部心に溜め込んでしまう人は、婚活うつになりやすいです。
「そもそも鈍感だから何も言わないタイプ」だったらいいですが、繊細で不満や不安があるのに外に発信しない人は、自分で自分を追い込んでしんどくなり、体調が悪くなってしまうのです。

婚活では特に、自分が思ったことはちゃんと伝えることが大切です。
その結果傷つくこともありますが、ちゃんと共感を得られることもあります。
言わなければ何も伝わらず、何も始まりません。
もし気持ちを伝えたことで相手が去って行ったなら、「気持ちを隠し続けて結婚はできないから、早くわかってよかった」と思うべきでしょう。
3.もともとネガティブ思考な人
婚活は基本的に、出会ったお相手と自分の思い通りになることはありません。
試験だったら勉強すれば点数は上がりますが、婚活は巡り合わせの要素が強いので、どれだけやっても上手く行かないことはあるということです。

婚活は本当にどうしようもないことの連続なので、もともとネガティブ思考な人は、どんどん闇に落ちていってしまうのです。
4.正解を求めすぎる人
婚活に必勝法はありませんし、これは絶対に間違い、絶対に幸せになれるということもありません。
「お店の予約は男性がしたほうが良い」というのは正しいですが、女性がお店を決めてもまったく問題ありません。
「支払いは男性がおごるべき」という考えは間違いではないですが、割り勘がダメということもありません。
いろんな夫婦の形があるのと同じで、婚活にも正解はありません。
上手く行く方法や必勝法などの情報を探しすぎる人は、そのためにしんどくなって、婚活うつになってしまうのです。
婚活うつ対策は、自信をつけること
自分に自信を持てば、婚活うつにはなりません。ただ、自信が持てないから悩まれているのだと思います。
自信が持てないのは、自分で何もしていないからです。
ダサい人はダサいままだから自信を持てないし、太っている人は太っているままだから自信が持てません。
ちょっとでも良い服を着たり、2キロでも3キロでも痩せることができれば、少しの自信が生まれます。
婚活うつ対策でこれは非常に重要なポイントなので、もう少し詳しく解説していきます。
ほんの少しの努力をしてみる
今しんどいと感じている人は、ほんの少しでも良いので前に進めるような、今の状態でもできる些細な努力をしてみましょう。
女性だったら、
- 美容院に行って髪の毛をキレイにする
- ネイルサロンに行って指周りをキレイにする
- オシャレな洋服を選んで買ってみる
など、本当にちょっとしたことで全然変わります。
変化を求めて何かをやるということが大切なので、本当になんでも良いです。

婚活で上手く行かずにうじうじしている時間があるなら、こういうちょっとしたことをまずやってみるべきです。
そもそも、何もしなくても魅力的な人は世の中にほとんどいません。
こうして少しでもより良くして行こうという姿勢が魅力になるのです。
何もしなくても魅力のある人は一部のスーパースターだけですし、素材で勝負できるのは学生までです。
25歳を超えると素材だけではなかなか勝負できないので、ほんの少しの努力から前に進めるように意識してみましょう。
「努力しても無駄」という人ほど努力するべき
婚活うつになるような自己肯定感の低い人は、割と自意識過剰な人が多いように思います。
自己肯定感が低く「私なんてどうせ努力しても無駄」と言いつつも、「そんなあなたが好き」と言ってほしいと感じています。
もちろんそのままでも好きになってくれる人はいるかもしれませんが、やっぱり魅力が足りない場合が多いです。

身長が低い人が身長を伸ばすことはできなくても、ヒールを履いたり、スラッと見える服を選んで見るとか。
容姿に自信がない人は、髪型を考えてみたり、ほんのちょっとメイクを勉強したり。
こうやって少しでも前に進める努力をすることで、気持ちも前向きになります。
「そんなことをしてもどうせ私なんて」と言う人もいますが、そういう人こそ努力しないとダメなんです。
実は、本当にダメな人は努力をしようとします。
「ある程度良くて、もうちょっと頑張ればもっと良くなれるのに」という伸びしろのある人ほど、「私なんて努力しても無駄」と言います。
これは非常にもったいないことです。
「こんな私なんて」と言いながら努力をしないから、何も変えられないのです。
「こんな私だからこそやらなくちゃいけない」と考えるべきです。
できることを何もしないで会い続け、自爆し続けるという人もいます。
会うことが目的になり、「いい人がいない」「しんどい」と感じ、婚活うつになります。
「こんな私なんて」と思う人こそ、少しの努力をしてみるべきではないでしょうか。
短期で結果がわかることがおすすめ
ほんの少しの努力で良いといいましたが、できれば短期間で結果がわかることがおすすめです。
見た目を変えるためにまゆサロンに行くとかでもいいですし、ちょっと美味しいものを食べるとかでも良いと思います。

たとえば、1万円のステーキ肉を取り寄せて食べるとか。
ネガティブな人は、
- 美味しくなかったらどうしよう
- 一人でやっても楽しくない
と言いますが、「話のネタになる」とポジティブに考えることもできるはずです。
「ステーキが食べたかったけど、1人で食べに行くのは恥ずかしいからお取り寄せした。でも焦がしちゃったしあんまり美味しくなかった。」
と話のネタにできることを体験すれば、人生はより豊かになり、自分の魅力アップにもつながります。
生活にメリハリをつける
普段からダラダラとメリハリのない生活をしていると、気分まで落ち込んでしまいます。
たとえば平日が仕事であれば、土曜は婚活に使って、日曜は趣味の時間にしたり、友達と会ったりすれば良いと思います。
自分が何をしたときに楽しいと感じるのか、知らないと気分の切り替えができないので、いろいろやって感じたことを覚えておくと良いでしょう。
前を向いている人に魅力を感じる
- 親の宗教
- 持病がある
- 身長が低い
- ぽっちゃりしている
など、人それぞれマイナスポイントがある中で、本人がそのマイナスポイントをどうとらえているかが重要です。
「私はこういうところがマイナスだけど、明るくなれるように頑張りたい」と言える人は、魅力があります。
「ネガティブでうつっぽいから、もしネガティブなことを言ってたら指摘してほしい。直せるように頑張る。」といえる人は素敵です。

大切なのは、基本はネガティブ思考でも、ちゃんと前を向いて努力できるかどうかです。
婚活から一旦離れても休むのも良い
婚活うつがひどくなり、婚活以外でも支障が出てきたら、一旦婚活からは離れて休み期間を取るべきです。

「離れている間に歳を取るし…」と不安になる気持ちもわかりますが、誰もうつの人と付き合いたいとは思いませんし、そのままやっても上手くいきません。
一旦リフレッシュして、気分が良くなってからもう一度始めたほうが、結果上手く行くはずです。
また、思い切って「婚活疲労外来」などに行ってみるのも良いと思います。
行くだけでも前に進んでいるということなので、良くなる可能性はあります。
行ったうえで「意味ない」と思ったらやめればいいし、良さそうであれば続ければ良いはずです。
「そんなとこ行きたくない」と始めから選択肢に入れないのでは、婚活うつはなかなか改善されないと思います。
婚活は自分と向き合うキッカケになる
婚活も婚活うつも、他人にはどうすることもできません。
いくら成婚率の高い結婚相談所に登録しても、お互いが確実に好きになれる人を紹介してもらうことはできません。
ネガティブな人をポジティブにすることもできないので、やっぱり結局は自分で変わるしかないのかなと思います。
そして、変わろうとするその行動が魅力になるのです。
何もしないで50点は美しくありませんが、努力した結果50点であればそれを美しいとまわりの人は感じてくれます。
無理なことをやれというわけではありません。
まずは自分にできることを考えて、ひとつひとつやってみることが大切なのかなと思います。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧

結婚相談所イノセント東京代表 永島 一之
結婚相談所イノセント東京代表。自身の婚活の経験を活かし長期化しがちな婚活を短期での成婚に導く。
会員様とのコミュニケーションを重視し、画一的なアドバイスではなく会員様一人一人に寄り添ったアドバイスを信条としている。
「会員様には結婚だけを目的にはして欲しくない。「自分が好きな人」との結婚を目指して欲しい。そのためのシステムやノウハウがイノセントにはあります」
結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com

結婚相談所を利用したことがない方に向けて、入会から成婚退会までの流れは気になりますよね。 まだまだ古いイメージを持っている人が多い結婚相談所。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に登録しよう?」と悩む方も少なくないのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

インターネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、悪い意見をみると、とても不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際はひどかった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 結婚相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られ
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る