結婚相談所の活動フィードバック「10月3週目」


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
先週末10月17日~18日は、お見合いが合計87件、うちオンラインは8件(全体の9%)、交際成立は26件(全体の30%)でした。
10月に活動開始された会員さんが、10月19日時点で15名、成婚退会がすでに8名決まり、非常に順調な状況です。
お見合い

男性Aさんが、お見合いの解散のときに手土産を渡されたそうです。手土産自体はよくあることなのですが、
・手土産が手作り料理だった
・「お見合いが成功するよう仏壇に手を合わせてきた。」と言われた
ということで、当然ドン引きしてお断りになっています。

ちょっと恐怖すら感じますね。

喜ぶわけがないことを分かっていませんね。

理由もよくわからないまま当日を迎え、女性からは「日程調整が遅くなったのは、試験で忙しかったから。」と言われました。


あとから理由を言われても言い訳にしか聞こえないので、もったいないですね。


一時的なものだと思うので、慣れてきたら揺れなくなるのでしょうが、やはり初対面でその行為は交際に発展しないですよね。


女性Dさんですが、お相手男性は話も面白く、人としての印象は良かったそうです。ただ、
- 爪が伸びていた
- 表情がうつむきがち
- 目線も合わせない
- 貧乏ゆすりがある
などの態度を見て 交際が難しいと思ってお断りしました。

緊張するのは分かりますが頼りなく感じるので、無理にでも堂々とした態度をとるべきです。

男性は無自覚かもしれませんが、こちらからお断り理由は伝えたので、改善してもらえたら嬉しいです。

ポジティブな印象を全く受けなかったとおっしゃっていました。

付き合ってから時事ネタやニュースの話題を振るのは分かりますが、初対面での話題としては適さないと思います。


お見合いが終わった後に女性から「ぜひまた会いたいです」と伝えられ、しかもすぐに交際希望を伝えてくれたので嬉しかったそうです。

このパターンは、距離が一気に縮まり、2人の恋愛が加速しますよね。

交際するか迷っていても、男性は交際希望を出したくなりますよ。


「男性がどんどん質問してくれるので、つい自分が話しすぎてしまったからかも。」と思ったそうです。
ただ、お相手は自身のプロフィールに記載したことを把握しておらず、質問をしても端切れが悪かったので、Gさんは何を質問してよいか分からなくなったとおっしゃっていました。

自分のプロフィールに何が書いてあるのか分からないのは良くないですね。

プロフィールに書かれていることがお見合いでの重要な話題になるので、もっと準備しておくべきでしょう。

明らかに相手の準備不足なので、交際希望を出さなくてもいいです。
自分の市場価値はもっと高いと考え、自信を持って頑張ってほしいですね。
仮交際

当日にも伝えてもらえず、店に着くまでどこに行くのか分からなかったとおっしゃっていました。

最悪当日でも、「今日はこういう店に行きます。◯分くらい歩きますね」と伝えて欲しいです。

そんな不安の中で食事に行くのですから、女性への配慮として連絡してあげてほしかったです。
これだけで終了になることはないかもしれませんが、積み重ねで後々に響いてくる可能性もあります。

ただ、話題のほぼ全てが男性の仕事の話で、業務報告のような連絡を毎日されるのでしんどくなってしまったそうです。
1回目のデートもやはり楽しめなかったので、交際終了になりました。

男性がよくやってしまいがちなアピールです。

「頑張ってる俺すごい」アピールのように感じるので、注意したほうが良いですね。

このように流行に乗ると盛り上がりますし、おすすめです。

毎回初めてのフリをしないとダメかもしれませんね(笑)

半沢直樹が終了して、今ならバチェロレッテなど、話題作をチェックしておいても良いかもしれませんね。
デート中に「鬼滅の刃」の映画の話題になり、今度一緒に観に行こうと次回デートが決まるケースが続出しています。
— 坂田啓太(結婚相談所の代表) (@innocent_bridal) October 18, 2020

次に会ったとき、お礼を言われ、「Jさんの誕生日は楽しみにしておいてくださいね。」と伝えられたとか。
Jさんの誕生日は仮交際の期間後なので、「先のことを考えてくれてるんだ。」と嬉しかったそうです。

しかも、
「仮交際が終わっても一緒にいたいです。」
「あなたのことを良いと思ってますよ。」
という内示にもなりますよね。


2人とも高年収で、しかも聞いたところによると単価3000円くらいのお店なのに、クーポンを探して使うのは素晴らしいですね。


「お金のかからない女性でラッキー!」ということではなく、「お金あるんだからクーポンなんて使わなくていいじゃん。」と言わない女性が素敵ということですね。


その流れからお相手に「信仰してる宗教はある?」と聞いたところ、創価学会を信仰されていたそうです。
ちなみに、お相手のプロフィールの宗教の欄は空白ですね。
理解してほしいと言われたものの、交際を続けるか悩んでしまっているようです。

「空欄=事実上の宗教あり」ということですね。

今回は、早めに分かってよかったと思います。
真剣交際

その女性とは出会って2ヶ月で成婚退会しましたが、Lさんは入会してから、1,500人以上のお見合い申し込みをしています。
ほとんどの月で、IBJのシステム上限の200人申し込みを使い切っています。ガッツで勝ち取った成婚でしょう。


もしこの男性のやり方で月10人しか申し込めない結婚相談所だったら、成婚に10年以上かかるということですから、
イノセントは無制限なので、Lさんに合っていたのでしょう。

人によっては、お見合い申し込み件数が多い相談所を選ぶべきということですね。

1年以上活動されていて、フィードバックを真摯に受け止めながらずっと頑張られていたので、こちらとしても嬉しいです。
Mさんは、「親以外でここまで親身に向き合い、率直にいろいろな指摘をしてくれたことが嬉しかった。しかし、辛すぎたから2度としたくない(笑)」とおっしゃっていました。



今は結婚に向けていろいろ進めているそうですが、「準備を進めて行く中で、改めて気持ちを伝えることの重要さが分かった。」とおっしゃってくれました。

今だけではなく、今後の人生にも活きてくるでしょう。


現実的な話が聞けたので、お金だけではなく、今後の具体的な話ができるようになってよかったとおっしゃっていました。
さらに、実は2人とも料理が苦手だそうで、「これからお互い料理を頑張っていこうね。」と話し合ったとか。

ぴったりな2人ですね。

実際結婚してからはどうなるか分かりませんが、そのように言ってくれるだけでも十分素敵でしょう。
まとめ

「今年もわずかなのに成果を出せていない。」
「寒くなってきて気が滅入る。」
などが原因かもしれません。
結婚相談所では基本的に、ネガティブではうまく行きません。
一緒にいて楽しくないですし、同時に複数人を選べる婚活において、あえてネガティブな人に寄り添おうとはなりませんよね。
ネガティブな人もネガティブな人は避けるので、結局誰からも相手にされることはないでしょう。

まずは、「ネガティブ=避けられる」という事実を受け入れることが大事です。
婚活は共通の知り合いもいないので、過去の自分と決別するための非常に良い機会です。
婚活でネガティブな自分と決別する良いきっかけにして、新たな人生を歩んで欲しいです。
■関連記事一覧
仮交際で好きになれない人の3つの特徴|タイプ別に原因と対策を解説
真剣交際なのに条件的に合わなくて破局になる理由と大切な考え方
成婚退会が不安な人へカウンセラーからアドバイス|マリッジブルーの原因や対処法など

結婚相談所イノセント 代表
坂田 啓太
結婚相談所イノセントの代表。イノセントは、お客様の価値観や人生を尊敬する心を持って、価値あるサービスを提供し、一人でも多くの成婚を実現したいと考えています。

結婚はしたいけど出会いがない
- お見合い保証で必ず出会える!
- 身元が保証された出会いだから安心
- 少人数制の親身な個別サポート

婚活はしてるけど上手くいかない
- イノセント独自の婚活プログラム
- 充実のリアルイベントで楽しく婚活
- 毎週開催のセミナー
時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えない婚活に終止符を打ちましょう!
全国成婚率TOP10のイノセントなら、あなたの理想の相手との出会いから結婚まで、必要なことを全てサポートします。