成婚退会No.10-2「真剣交際で素が出てきてから、好きになりました」


結婚相談所イノセント東京代表
前回に引き続き、成婚退会されたHさんへのインタビュー後編です。
持病がありながらも1年半前向きに活動されて、幸せなご結婚をされたHさん。
持病に限らず、婚活においてマイナスポイントを抱えていらっしゃる方には特に、かなりためになるお話となっています。
そうでない方にも、Hさんの考え方はとても参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います!
前編:成婚対談No.10-1「持病の話は、デメリットを強調しました」
関連記事:無料相談でお話しする内容について
病気のこともネガティブにならず前向きに伝える


持病は持病で受け入れて、僕はこういう生活をしていると。でも楽しく、会っていきたい、こういう結婚をしたい、と。
ネガティブ要素があると、だから自分は結婚できないんだ、って思っちゃう方も多いんですよ。


まず、「続けたい」という希望を言ってね。


いや、ほんとそうなんですよ。病気関係なくね。

ポジティブに物事を考えていこうとか、何事も経験していかなくちゃいけないとか。

イノセントさんのブログで、持病があったとしても、それはデメリットじゃなくてその人の特性のひとつだみたいな考え方を書かれていたと思うんですけど。
そのへんもふまえて、まぁどうせだったら、前向きにお話をしてみるという方法をとってみて、それでうまくいったからその方法を定着させてみたという形ですね。


入会前に全部目を通して、あ、ここなら大丈夫だと。そこでいろんな考え方をアップデートできた部分もありますんで、すごく勉強になったなと思います。

Hさんのお話、結構参考になるんじゃないですかね、みなさん。

持ってるもので戦うしかないですから。
で、直せるものは直す。直せないものに関しては、きちんと説明して、理解してもらう。それが大事ですよね。
パニック障害のお相手とのお見合い

それで、Hさんどうします?って聞いたんですよ。ほとんどの方はそこでお断りするんですけど、Hさんは「あ、OKですよ」と(笑)







不安になってきた、ということで、相手の方から仮交際終了って形になりました。



「ドキドキしちゃう」みたいなイメージしかなかったので、そのトリガーがなんなのか。仮に発症してしまった場合、自分は何をしなければいけないんだろうとか。
相手に失礼がないように、そういう部分についてはある程度調べた上で臨みました。




真剣交際に進んだら、お互いの家に行き来することもあるかなというのもあって、
少しは遠出できるの?短距離ではあるけど、電車に乗れる?みたいな話を振ってしまった時に、やっぱりちょっとすごい顔が翳ったなという感じはあって。
ちょっとこの話は早かったかなと思いました。


相手と話したことはすべてメモをとる

もっとこう、見切りがはやい人もいるんですよ。それはひとつのやり方なんでダメってわけじゃないんですけど。そういう人と比べると、Hさんはかなりお相手と向き合っているというか。


どういうことをお話して、どういうことに興味があるかとか、この話題はあまり好きじゃないのかなとか。その上で次会う時に、じゃあ相手の興味ある話題をもっと掘り下げて話をしていけたらなと。
だからお見合いやデートが終わってからが結構、勝負でしたね。何話したっけーって一生懸命思い出しながらメモとって(笑)


頭の中を整理する意味でも。

でもそれを防ごうとメモをしていたっていうのはすごいです。








行ったお店も書いてあります。食べるものがかぶるのも失礼かなと思うので。
「こいつイタリアンばっか誘うじゃん」とかなったら嫌なんで笑



いつも3つくらい提案して、どこ1番行きたいですか?って聞くんですけど。そうするとだいたいここは女性受けがいいなとか、相手によって「ここはいい、ここは行きたくない」という雰囲気も、わかってきます。
この女性はちょっとフランクな場所がいいんだとか、この女性はおしゃれな場所が好きとか。
真剣交際になると素が出てきて、気持ちも変わる

「Hさんは、お相手の素敵なところを探すのがすごく得意な方なのかなと思ったのですが、「好きになれない…」という気持ちで悩むことはなかったでしょうか?」

「好きになれない問題」は確かにありました。
うーん、悪いところはないんだけど、真剣交際にはどうしてもいけない。行こうっていうふんぎりがつかないことはありましたね。
結婚生活があまりイメージできない。将来2人でなにしてるんだろうなというようなところですかね。


生活リズムが全然合わない人とか。昼夜逆の人とかいました。
私は朝ごはんを絶対食べたいんですけど、「朝ごはんは基本食べないです」という人とか。
そういうお互い譲れない部分というのはあると思うんで、それを詰めて行って、それでまぁお互い生活できるかなと思ったら真剣交際にいってみるってのはありかなと思ってましたね。
真剣交際いくと、全然気持ちも変わりますからね。お互い素の部分が一気にがらっと出てきて、「あれ、こんな性格だったっけな」ってなったり(笑)

「お見合いから真剣交際まで進んで成婚退会されていく中で、お相手の女性の雰囲気が変わったことはありましたか?」


ははは、そんな笑顔で(笑)

で、仮交際から真剣交際に行くタイミングで、告白するじゃないですか。そこから一気にガラッと変わりましたね。
しっかり者というイメージはすっかりなくなって、マイペースで穏やかな人なんだなぁと。笑

それは真剣交際になったら、お相手が素を出してくれたってことですか?



好きだし結婚したいなっていう感じになってきますね。


逆に、真剣交際にいったけどそういう感情にならなかったことも1回ありました。


今の奥さんのときは、素は出てきたけど逆にどんどん好きになって、成婚退会になった、ってことですね。
病気に1番理解があった




仮交際3回目の時に病気の話をして、本人には了承してもらいました。で、その後、親御さんは私の病気についてどう思っているかな、というのを軽く聞いたんです。そしたら翌日には返事をくれました。
「親と相談しました。親も、持病について本人たちで納得しているんだったら、2人の関係を応援してくれます」というふうに言ってくれたんですよ。
そこの行動の早さっていうのにすごく惹かれましたね。しかも電話で言ってくれて。


だったら、もう真剣交際になる前から、早めに素を出していく方がいいと思いますか?Hさんは。坂田代表

坂田代表

永島代表

自分がやれることはやって、1回1回のデートを楽しめたらな、という思いでやってました。
知らない相手と張り合っても仕方ないですから、
自分ができることをちゃんとやっていく、というのが大事かなと思いますね。
真剣交際では、将来の話もより具体的にできる



それはHさんからすると、やっぱり真剣交際にいってみないと見えない部分もあるから、いってみたらいいんじゃないかって感じですか?

真剣交際にいったら次のステージに進むわけなので、結婚観の話とかも真面目にできるじゃないですか。
IBJのセミナーとかに一緒に行って、より真剣に、具体的に結婚に向けたお話ができるので。






そこまで考えて結婚しないとだめだよねって。


あのセミナーは、無料なのが信じられないレベルでした。
結婚して幸せを感じることは?

奥様は、Hさんにベタ惚れですよね!





Hさんが素敵だから、素を見せたら嫌われると思って、ずっと猫かぶってたと。

真剣交際の連絡が来ないってすごい悩んでたみたいですね。
真剣交際を申し込む当日の朝に、相談所から「相手が真剣交際を望んでますけどどうですか?」と向こうに連絡がいってたんですけど、
本人はそれがお祈りの連絡だと思って、こんなの見たらデートにのぞめないから!って見ずにデートに来て、真剣交際の告白を受けて、大パニックになっていました(笑)

コメントツール開くのが怖いって方いますよ。お祈りの連絡かもしれないって。





ありすぎるんですが(笑)



真剣交際してても夜はお別れで寂しいねって言ってたけどそれもなく、朝起きてごはん食べるのも一緒ですし、お仕事いってらっしゃい、というのも。
「婚活で幸せな結婚生活は得られない」っていう主張もネットで見たことあるんですけど、全然そんなことはなく、幸せな結婚もあるんだな~と。
会員さんからのその他の質問
Q.「同棲や入籍のタイミングはどうやって決めましたか?」



仕事みたいな感じでスケジュール組んで、こんな感じだったらいけるけどどうかな?って提案しました。
Q.「お見合いを申し込まれる際、どんなふうに選んでいましたか?まずは写真ですか?」



たとえば相手がこういう趣味がありますって書いてて、あ、それ面白そうだな、お話聞いてみたいなって思ったら申し込んでみるということもありますね。


ただの見知らぬ異性から連絡が来ただけなんで(笑)





そもそも入会を断られると思っていた

そこに「活動初期は20人以上申し込まないで」って書いてるんです。
実はそのきっかけを作ったのが、このHさんなんですよね(笑)
Hさんは、最初40人くらい申し込まれたんですよ。


それとは別に女性からの申し込みでHさんがOK出してる人もいるから、活動開始から1週間くらいでお見合いが20件以上決まってしまって(笑)
それを消化するのに2ヶ月くらいかかったんですよ。
それで「婚活市場価値は自分じゃ判断できない」ってことを強烈に印象づけられたんで、最初は20人くらいで様子見てくださいって話をするようになった、きっかけを作ってくれたHさんです(笑)





でもイノセントさんだけ、持病についての記事を書いてくれてたんで、ここならもしかしたらと思って申し込みました。


ほんと永島さんにはとってもとってもお世話になりました。

これからもご協力お願いします。笑
今日、奥さんに言いました?インタビュー受けてくるって。


まとめ
今回は婚活中の方が参考になるお話がギュッと詰まったインタビューとなりました。
特に「申し込みでお断りされても気にならない。」という部分、「たしかにな~」と思わずカウンセラーの私もハッとするコメントでした。
持病をお持ちの方でなくても参考になるお話はたくさんあったと思うので、ぜひ今後の婚活に活かしていただければと思います。
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
【結婚相談所IBJの全体像】活動開始から成婚退会までの流れを総まとめ
仮交際のデートで重要な4つのポイント|頻度・場所・支払い・告白
仮交際で好きになれない人の3つの特徴|タイプ別に原因と対策を解説
仮交際はいつまで敬語がいい?タイミングや切り替える方法について
真剣交際でやるべき7つのポイント|成婚退会した人が実際にやったこと

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com
おすすめ記事

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る