成婚退会者へのインタビュー – 30代男性 なかむら様 前編


結婚相談所イノセント代表
こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。
今回、イノセントで活動されていた30代男性のなかむらさんにインタビューをさせていただきました。
なかむらさんは2019年4月に結婚相談所イノセントに入会、2020年3月末に成婚退会されました。
婚活パーティやマッチングアプリの婚活を経て、結婚相談所への入会を決めたきっかけや、女性への向き合い方、婚活の成功の秘訣などもお伺いしましたので、
現在婚活中の方は非常に参考になる内容となっております。ぜひ最後までご覧ください。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
婚活パーティーから婚活スタート

本日はよろしくお願いします。
さっそくですが、なかむらさんが婚活を始めた経歴を教えていただけますか?

婚活を始めたのは、2013年ごろからですかね。
24、5歳の頃から活動しています。


婚活パーティがメインとして盛り上がっていました。
当時は、なんとなく次に付き合う人と結婚したいなと思って婚活をしていましたね。


その方とお別れして以降のパーティーでは、マッチングアプリが有名になってきたこともあってか参加人数が徐々に減ってきている感じがして。

ずっと活動してるからわかることですね。

また、当時1番盛り上がっていたのは20代限定の婚活パーティーだったのですが、自分が28、9歳になると高年齢と捉えられてあまり上手く行かず…。
かといって30代を含めたパーティに行っちゃうと、40歳に近い人もたくさんいるので、自分に合わないなとも感じました。
マッチングアプリでの活動をスタート
マッチングアプリで活動を始めたなかむらさんですが、思っているような活動ができなかったそうです。
婚活パーティーからマッチングアプリへと移行

戦う場所を変えたのは正解だと思います。
アプリでの活動はどうでしたか?

マッチングはするのですが、婚活パーティで出会うよりも、お相手との繋がりが薄かったです。
デートの約束をしていたのにLINEをブロックされたり、ドタキャンをされることも多く、自分の気持ちがすさんでいきました。




その後なんとなく違和感を感じてアプリを確認したら、ブロックされていました。
「家の近くまで送らせたのに、なんでそんなことするの?」って思いましたね。

なかむらさんが良い人なので、なめられたのかな。
マッチングアプリは無法地帯


アプリでは「付き合う=お試し期間」という感じなのかなって思いましたね。


あとは、音信不通になった人から半年後くらいに連絡が来たり。
連絡は嬉しかったのですが、デートを重ねてもなかなか自分が上手にお相手にアプローチできなかったんです。
それが原因でかお相手にも愛想を尽かされ、結局フェードアウトされてしまいました。


アプリが一番の無法地帯じゃないでしょうか。
マッチングアプリは条件に合う人を探しづらい

何人かとデートすることもありましたが、あまり印象には残ってないですね。


また、結婚願望があっても、いつまでにしたいのかなどの温度感が噛み合いませんでしたね。


アプリは隠せる情報も多いので、希望する条件の方と初めから出会える訳ではありません。
何度かデートした方で、「片親だから仕送りをしている」と話す女性がいたのですが、仕送りはどれくらいの額で結婚後もしないといけないのかなどの話がしづらかったです。

アプリは自分で行うしかないので、成婚までに時間がかかります。
アプリで2年間活動したが上手くいかなかった


だらだらやっていたので、むしろ婚活パーティで活動していた時のほうが、上手く行っていた気がします。
アプリでの活動中は、自分の誠実さが失われていたのかもしれません。

アプリだと、出会う前に表面的なステータスで切られてしまいますから。

例えば、恋愛経験がないと嘆いている人は、アプリよりも婚活パーティに行くのがいいかもしれません。
嫌でも相手と話せるので場数も踏めますし。

そういう意味では修行になると思います。
ただ、アプリで1ヶ月活動するのと、婚活パーティ1回(1~2時間)が同じくらいの費用なので、アプリよりお金はかかりますけどね。

坂田さん達が、そういう業界を変えようとされているのは素敵だなと思いました。
結婚相談所イノセントに入会
なかむらさんは、婚活パーティー、マッチングアプリを経験された後、イノセントの門を叩いたそうです。
結婚相談所のイメージ

当時、「〇〇までに彼女ができなければアプリをやめよう」という期限を決めていたので、次にどんな活動をするのか考えていて。
ただその時点では、結婚相談所に対してマイナスイメージを持っていました。


失礼ですけど、結婚できなかった人たちの駆け込み寺みたいな。
ただ、自分もそういう時期なんだろうなとは思いました。
イノセントに入会した理由


よくつぶやきに共感していたのですが、その方がちょうどイノセントを絶賛されていました。
当時、イノセントには同性・同世代の坂田さんがいたので、自分の気持ちをわかってもらえるのかなと思い、無料相談を受けることに決めましたね。


お試しで検索をさせてもらったら、自分の希望条件で検索したときに当てはまる女性が、関西で1500人~2000人程いたのに驚きましたね。


女性もイメージ以上にきれいな方が多く、坂田さんの人柄も話しやすかった上、料金も予算以内で。
お見合い申込数も無制限ですし、もうイノセントでいいんじゃないかと決断しました。

そのときはもう婚活を最後にしようと?

結婚相談所は合う合わないがあるから、とりあえず1年は頑張って、無理だったらそれからまた考えようと思っていました。
ただ、イノセントで決めたいとも思ってましたね。
入会後、仮交際中に交際終了した
イノセントに入会したなかむらさんですが、ある3つの理由からお相手女性に交際終了を告げられたそうです。
お見合いを多数こなしていた


そのため、坂田さんに自分を「お気に入り登録」している方を教えてもらい、その方々に申し込むことをやっていましたね。


その後イノセントの会員さんと会った時に、お見合いの時点で仮交際が内定しているようなやりとりができて。
イノセントの方は素敵でしたね。
ある女性から3つの理由で交際終了を告げられる




私はお相手女性に「共働きは必須」だと言ってしまったのですが、ライバル男性は「あなたに任せるよ」とすごく思いやりのある言葉を伝えたらしいです。


恋愛経験がなかった方なのですが、いろいろ話してしまっていました。


ただ、元カノをひきずっていたのも事実です。
それが理由で、別件でもお断りされたことがあります。


お相手は私がTwitterをしてることは知らず、アカウントを見つけてつぶやきを読むうちに、「これ私のこと?」と気付いちゃったんですね。


今はすべて消しましたし、心は入れ替えました。
当時は、アプリで上手く行かなかったやさぐれ時期のツイートもばっちり残ってましたね。


もしやってる方がいれば、十分に気をつけていただきたいです。
このように「3アウト」を決めてしまったので、女性ももう一人のライバル男性と比較して終了となりました。
別の女性と真剣交際に進む
仮交際が終了した後、なかむらさんは別の女性と真剣交際に進みましたが、まだまだ波乱のまくあけです。
2度目の申し込みでお見合い成立


再度申し込んだらOKされて、交際がスタートしました。



2~3ヶ月経ってるなら、同じ人に申し込んでも問題ないと思います。

もやっとしたまま真剣交際へ


ただ、真剣交際が見えた段階で「結婚したらこうしたい」という気持ちが強い方だというのがわかりました。
戸建ての家を買って犬は2匹飼い、できれば自分は子育てに専念して…という考えを持っていましたね。

実家住まいの感覚だと思います。

自分は軽い動物アレルギーですし、子供が生まれたときにペットを大事にできるのかなど、話はなんとなくしたのですが、うやむやのまま真剣交際に進みましたね。


お相手の願いを叶えてあげる器量がないと結婚できないのかな…と自分を変に追い詰めてしまって。
お相手女性も同じ考えだったので、「結婚するならこれくらい妥協しなきゃ」と消極的に真剣交際に進みました。
真剣交際で衝突の末、交際終了

お互いに結婚に対する気持ちが強くて、僕も我が強い方だと思うので。


自分は外に出かけるデートが好きでしたが、お相手はインドアの方で。
「毎回外に出るのはしんどい。元カレのときはもっとこうしてた」と言われたので、「家で料理デートはどう?」と提案しました。


ただ、それも元彼の話を出されながら嫌がられてしまい、僕もカチンときて喧嘩が勃発してしまい…。
そこで、一度リセットしましょうと終了しましたね。

でも、そこまでいろいろ話せたのは良かったと思います。
何もできずに終わっちゃう人もいるので。
後編へつづく
さて、Twitterアカウントがバレて交際終了に続き、一度お断りされた女性に再アタックで上手く行ったかと思いきや真剣交際で終了、という波乱万丈ななかむらさんの婚活ですが、さてさてどうして成婚退会まで進めたのでしょうか。
後編もぜひご覧ください。
⇒成婚退会者へのインタビュー – 30代男性 なかむら様 後編
婚活でお悩みの方はイノセントへ
イノセントは、全国成婚TOP10に選ばれた相談所です。
お見合いから仮交際や真剣交際に進む人、さらに成婚する人数も多く、婚活が上手くいった人、いかなかった人の事例が豊富です。
男性カウンセラーがポイント
イノセントのカウンセラーは全員同世代(30代、40代)の男性カウンセラー。
入会から成婚までマンツーマンのサポートなので、あなたの状況や性格をしっかり理解したカウンセラーに悩みを相談できます。LINEでいつも繋がっているので、必要なタイミングでアドバイスが確実に受けられます。
仲間に相談できる環境
イノセントの会員限定コミュニティでは、婚活中の悩みを相談し合える掲示板で日々会員同士がコミュニケーションを取っています。
友人や家族には言えない婚活の悩みを、同じイノセントで頑張っている仲間に相談することで解決したり、気持ちが軽くなってまた頑張れると評判です。
イノセントで再スタート!
婚活の不安や疑問を相談できる相手がいないと思ったら、結婚相談所イノセントを検討してみませんか?活動中に悩んだり、不安になった時に頼れるカウンセラーと一緒に、婚活の再スタートを切りましょう。
プロの目線で、「あなたにできること」を率直にお話しさせていただきます。
関連記事:無料相談でお話しする内容について
■関連記事一覧
婚活パーティーのアピールで知っておくべき大切なポイント|自己PRやプロフィールなど
結婚できる人の8つの特徴を現役カウンセラーが分析|上手く行かない人との違いは?

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6
名古屋サロン:
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館305号 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:06-6300-7886
- E-mail:info@innocent-bridal.com
おすすめ記事

結婚相談所を利用したことがない方は、どのような流れで活動をするのか、実はよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。 結婚相談所といえば 仲人・着物・料亭? 獅子脅しのなる料
≫このブログを見る

婚活を検討している方で、マッチングアプリと結婚相談所の違いはご存知でしょうか? 世間で相談所と呼ばれるものの中には、実は仲人型とデータマッチング型があることを知らない方も多いかもしれません。
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の選び方は本当に難しく、実際に働いている人でも、違いをわかっている人はほとんどいないはずです。 坂田代表 実
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 当相談所の無料相談に来られた方に「IBJメンバーズとIBJ加盟店ってどう違うんですか?」とよく質問されます。 坂田代表 結婚相談所の入会を
≫このブログを見る

結婚相談所を検討される際に、成婚率が気になる方は多いことでしょう。成婚率の高い相談所は、実績もあり魅力的に感じます。 ですが、それだけを鵜呑みにして相談所選びを行うのは危険とも言われます。 &nb
≫このブログを見る

婚活パーティーやマッチングアプリで婚活をしていても思うような出会いがない時、結婚相談所への入会を検討する方も多いのではないでしょうか? 専任カウンセラーやエージェントからのお見合い相手の紹介やサ
≫このブログを見る

婚活アプリなどで活動している人にとって、「何歳になったら結婚相談所に入ろう」と考えられる方も多いのではないでしょうか。 そろそろ私も 結婚相談所に入るべき? 結婚相談所を最後の砦
≫このブログを見る

20代、30代の方の婚活といえば、マッチングアプリや婚活パーティーといった手軽なものから本格的な結婚相談所まで様々な方法がありますが、結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーやコンシェルジュと呼ばれる、い
≫このブログを見る

ネットで検索していると、結婚相談所は最悪という声も聞かれます。結婚相談所の利用を検討されている方にとって、そういう意見をみると不安になりますよね。 自分に合った結婚相談所を探したい!
≫このブログを見る

婚活市場では、「婚活を始めるなら早いほうが良い」とよく言われます。それはどういった理由からそう言われるのでしょう。 今回は、婚活を早く始めるメリットや婚活方法の種類を解説していきます。婚活サービ
≫このブログを見る

結婚相談所で活動が上手くいかないとき、乗り換えを検討したくなる気持ちはありますよね。 乗り換えはメリットもデメリットもあり、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあれば、これまでのことが嘘の
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 婚活を進める中で、結婚相談所の掛け持ちを検討する方もいらっしゃるかと思います。 そういった方は、すでに入会している結婚相談所での活動がうまくいっ
≫このブログを見る

皆さんは、「結婚相談所に入会して、仲人ともし相性が悪かったら・・・」と考えられたことはありますか? また、今現在そういった状況で既に悩まれている方もおられるかもしれません。カウンセラーにどこまで
≫このブログを見る

この業界では昔から女性の仲人が多く、今現在も主流です。ただ、最近になって男性仲人も少しずつ増えてきました。 そのような中、弊社イノセントも男性仲人のみでサポートを行っていますが、相談者さんやネッ
≫このブログを見る

「結婚相談所に入ってみたけれど、実際は酷かった!」皆さんはそのような声を聞かれたことはないでしょうか? 安心して活動できる 相談所を選びたい! イノセントでも、無料相談に来られるお客
≫このブログを見る

結婚相談所選びをする上で、個々の違いを把握することは大切です。 「サポート力を売りにしている」という相談所は多いのですが、実際のシステムや特徴、得意としているサポート内容は、各相談所によって異な
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 結婚相談所の入会検討中の多くの方が候補に入れる「IBJ加盟店」ですが、現在約2800社もの店舗があり、一体どこに入会すればいいのかわからないという
≫このブログを見る

結婚相談所では結婚できない、という声がよく聞かれます。 現実として、やはり入れば誰でも結婚できるわけではありません。ですが、出会いはあるのにチャンスを逃してしまっている方は大勢おられます。
≫このブログを見る

結婚相談所はお金と時間の無駄だ!料金が高いのにサポートがない、良い人がいない、という口コミを聞いたことがある方もいるでしょう。 結婚相談所に興味がある方にとって、こういった声を聞くと不安になりま
≫このブログを見る

こんにちは!結婚相談所イノセント、代表の坂田です。 今日は、元々マッチングアプリで活動されていた会員さんからのご相談です。 「アプリでは良い人と出会えていたのに、結婚相談所に入会してから全然上手く
≫このブログを見る