結婚相談所はタトゥー(入れ墨)があっても入会できるか?


結婚相談所イノセント代表
どこの結婚相談所でも、入会審査というのがあり、希望すれば誰でも入会できる訳ではありません。
審査項目は様々ですが、年収や学歴、年齢やコミュニケーション能力、健康状態などをクリアした方のみ入会を許可している相談所もあります。
この記事では、タトゥー(入れ墨)があっても入会できるのか、についてまとめました。
IBJではタトゥー(入れ墨)があっても入会可能
IBJでは、タトゥー(入れ墨)があることで入会が出来ないという、明確なルールはありません。
そのため、IBJの加盟相談所が個別で判断することにはなりますが、タトゥー(入れ墨)があるから入会をお断り、というのは無いかと思います。
ただし、暴力団等の反社会的勢力関係者又はこれに準ずる方に関しては、入会することが出来なくなっています。
タトゥー(入れ墨)について相手に伝えるタイミング
タトゥー(入れ墨)が服に隠れて見えない場合、口頭で伝えないと、お相手が知ることはありません。
どんなタイミングて伝えるべきかといえば、真剣交際に進む前です。
真剣交際は「結婚を前提にお付き合いする」という段階であります。
真剣交際に進む前には、お互いの結婚観やお相手に希望すること、お互いの家族のことなどをしっかり摺り合わせて、問題が無さそうであれば、真剣交際に進むことになります。
タトゥー(入れ墨)があると不利になるか
タトゥー(入れ墨)があると、結婚相談所での活動が不利になるかについてですが、確実に不利になります。
タトゥー(入れ墨)があるからダメという訳ではありませんが、一定数は「許容できない」という考えを持った人がいるためです。
また結婚相談所は結婚を前提とした出会いであるため、タトゥー(入れ墨)があると知れば、自分はOKでも親が反対するのでは?と懸念する方も多いかと思います。
無料相談で正直に伝えよう
タトゥー(入れ墨)があることは、担当者に黙っていれば分かりません。
だからと言って、秘密にした状態に入会して活動するのはオススメできません。
結婚相談所での活動は、担当者と会員さんが二人三脚で行います。
タトゥー(入れ墨)だけでなく、友人や家族にも言えない内容だったとしても、しっかり担当者に伝えて、それも踏まえてしっかりサポートしてもらいながら、活動して欲しいなと考えています。

結婚相談所イノセント
- HP:https://innocent-bridal.com
- 住所
東京(渋谷)サロン:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F
大阪(梅田)サロン:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル7階10-6 - 営業時間:11:00〜20:00
- 電話番号:072-200-2829
- E-mail:info@innocent-bridal.com